• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロードンのブログ一覧

2008年04月29日 イイね!

鉄子のハイキング。

鉄子のハイキング。連休二日目の昨日は、久しぶりにハイキングに行ってきました。

行き先は宝塚にある廃線跡地です。
ネットで見ても使われていた当時の姿を色濃く残す廃線跡、
これは久しぶりの冒険の香りがしました。
なのでお気に入りのAIGLEのリュックをネットで購入しました。
そして来たのが左のほぼ、ナップサック…
軽いからいいか…


で、早速出発地点に着きました。
 武田尾~ 武田尾~
そうです。
今回の移動手段は電車です!
みんカラ度ゼロと言う、こちらも大概「冒険ブログ」となっております!(笑)
いや~秘境の感じの漂う駅やな~


駅に降りて駐車場係のおっちゃんに廃線跡の場所を聞いて、しばらく歩くとありました。
いきなり廃線跡らしさの漂う見事な入口です。
←ジュース持ち係。カメラは重いから嫌だ!
ちなみに↑の階段を上がります。

すると、そこには完全に廃線な道が伸びていた!
驚愕!
 スタンドバイミー!

今回は線路跡だけあって、登り下りが全然無い平坦な道。
犬の散歩をしている近所の方もいるくらい歩きやすい道でした。
しかも横は武庫川が流れていて爽快!

 案外高いです。20mくらいある?

やった…
さすがGW。
入念に条件の良いハイキングコースを探しただけあったな…
やっぱなんでも段取りやで…

とか思っていると、トンネルに来ました。
もちろん電気なんか来ていないので真っ暗です。
「あっ! 懐中電灯が無い!」

 段取りって難しい…


しょうがないのでケータイの弱いライトで足元だけ照らしながらゆっくり歩きます。
仲良し野郎さんは、デジカメのフラッシュを使って歩きます。
でも一瞬しか光ってません。
「うわ~ 超明るいわ~」

と、何か自分に言い聞かせていますが、絶対に見えません。
右に左にフラフラしています。
ゆっくり歩く私の前方では、右のほうでピカッ! 左のほうでピカッ!
と、せわしない仲良し野郎、どうもケータイを忘れてきた模様です。
私の後ろ歩けばいいのに…


そんなこんなでトンネルを抜けてしばらく歩くと、またトンネル。
それを繰り返すうちに、今回の冒険の最大の見せ場がやってきた!


鉄橋や~♪(鉄度+10)

残念ながら18年も前に廃線になっているので、枕木は歩くことが出来ません。
脇の歩道のところを歩くことになりました。
でももう、床がぼろぼろでどっちも怖い!
柵をがっちり握りしめてなんとか渡りきりました。

仲良し野郎さんはまだ鉄橋の上でパシパシ写真を撮っています。
しっかり全部不採用です。

鉄橋渡ってすぐにまたトンネルを越えるとそこには今まで以上の渓谷が広がっていました♪
すごい渓谷やん!
福井の東尋坊に匹敵しそうなくらいの豪快さっ!
おかげで、柵の方には全然近ずけない!

「お~やっぱりこんな看板があるんやな~」
仲良し野郎さんが喜んで看板の写真をとっています。

 いや、普通の看板やん。

なんでも悪い方に考えるなっ!

恐々と絶景を楽しみながら歩きます。
もうトンネルは出るな出るなと祈って絶景を満喫。

でもやっぱりありました…



「トンネルばっかり嫌やな~ 入る前に休憩しようか~」
と、言うと仲良し野郎さんも疲れてたのか、しばらく休憩。

ふ~

なんか、ええとこやな~
渓谷もいいけど山も綺麗なとこやな~ 

 紅葉も楽しめそうです♪

こんな綺麗な廃線跡、こりゃ残しとく訳やな~
とか思ってると一人のハイカーがトンネルから出てきました。
実はこれが最初に出会うハイカーです。
スタスタ歩いていきます。
こちらをチラリと見ました。
思わず会釈をしましたが、無視してどんどん進んで行くその姿。
まるで、レールの上を走る列車のよう。


絶対テツです!

ひょっとして自動的に私の鉄度も+10?

休憩を済ませて本日何個目かも分からなくなってきたトンネルを越えると次はなにが来るのか!?


 人面岩ゾーンでした♪

もちろん探します!
鉄度をさげねば!


おっ? あのへんが…
一緒に探したい方、下スクロールの前にご一考を。



















 私の答えはこれ。

人面人面と探してあちこち写真を撮ります。
もちろんそのうち飽きます(笑)

そして次のトンネルを抜けます。
次は何がくるのか…




 また看板!

でも良いこと書いてあるな。
こんなの言われたら超前向きになれます。
これからはどんな長いトンネルが出てきても私は入っていけます。
だってそこには輝かしい世界が広がっているから。

ありがとう!兵庫登山会!
山じゃないけど!

ここに来て軽くなった足取りで進んでいくと、
こんなんがありました~♪

見張り台のようです。
 右ヨシ!左ヨシ! 眺めヨシ♪

仲良し野郎さん。カメラを貸して~♪


 パシリ♪

う~ん ここも爽快やな~
あっ 言うの忘れとった!
「気持ちええとこやな~ もうちょっと頑張ろうか~
出発進行~ (鉄度+20!)

素晴らしい景色、ステキな言葉、もうどこまでだって行けます。
ちょっと歩くと、民家が見えてきます。
高速道路も見えてきます。

道が普通の道路に変わります。

急勾配になりました…

普通の車道に出ました…


これは…


反対から歩いていたのか!?


これを見て、行きたくなったテツな方。
「生瀬」駅から行くのがお勧めです。
ちなみに私は散々道に迷った挙句に、何故か「名塩」駅に到着したので場所は分かりませんが(笑)

Posted at 2008/04/29 20:35:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 健康 | 旅行/地域
2008年01月13日 イイね!

認めたくないものだな、年ゆえの老化というものを。

認めたくないものだな、年ゆえの老化というものを。マンU首位に再浮上!

監督問題に揺れるニューカッスルが相手だったので6-0でも今のユナイテッドなら順当な結果でしょう♪
そんな相手を思いやったのかルーニーはシュート10本打って得点0。
そんなの関係ねぇ!とばかりにハットしちゃったロナウド、さすがKY。

最近の仕事で困ってることがあります。
検査業務をしている上で検査結果をパソコンに打ち込む作業が必要なんですが、どうもパソコンの画面が見えづらく、今なにを打ち込んでいるのか分からないときがあります。(少し目を閉じてパッと目を開けると、今何をしていたのかわからないときもあるけど(笑))

これは…もしかして老化!?
(近視なのに老眼!?)

パソコンのモニターに顔をグワ~っと近づけて作業してますが、これはなんとも年寄り風味で恥ずかしい…
ということで思い切って仲良し野郎さんに相談してみました♪

ロードン
「最近、モニターが見えづらくてしょうがないんやけど良い方法あるんかな~?」

仲良し野郎
「あっ!?ロードンさんもか?
実は僕も指に刺さったトゲが全然見えんでどうしようかと思っとるんや~ 
取れるか~?」





出た! 老眼野郎!

齢30にして、老眼の疑い!
さすが仲良し野郎さん、いつでもどこでも協力者!

と言うことでただ今、会社のパソコンはモニター解像度を低く設定してもらい、とても見やすくしていただいています♪
トゲの方は…

私も見えへんから我慢しといて
Posted at 2008/01/13 16:36:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2007年12月18日 イイね!

なが~~~~~いお付き合い


健康ですかー!

仲良し野郎さんが自然薯をくれました♪

業者さんからお歳暮にもらったそうなんですが食べ方分からないからと持ってきました。



手軽に、より手軽に が料理の基本なのにな~

分かってないな~





どれどれ私が料理というものを… と開けた所が↑の画像。



なっが!



推定1mくらいの長物が2本も…



どうするんこれ…





といってても縮まるわけじゃないので、擦ってトロロにすることにしました。







さぁ!仲良し野郎君!じゃんじゃん擦ってくれたまえ!



じゃんじゃん擦ってもらいました。1本の半分くらい。

出来立てトロロの出来上がり。

それを蕎麦に入れて見事なトロロ蕎麦の完成です♪





よくがんばった仲良し野郎君!

美味しく頂きますよ!

























うわっ!?















いや~トロロって溶けちゃうもんなんですね…

新鮮だと言わんばかりに粘ってたのになくなっちゃった…

でもまだまだあるんで、じゃんじゃん擦ってくれたまえ!

次は1本丸々使ったトロロ丼と洒落込もうじゃないか!?
処分に困るし。
















と、そんなこんなでBMI。

下がったり上がったりの連続です。

ここに来てビリーより続いているのに気付いたり♪



Posted at 2007/12/18 21:46:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2007年12月09日 イイね!

ロードン健康隊発足!

この2週間あまりの間、新しい会社に変わる為に必要な書類作りに追われていました。
それは安全規則(今まで無かったのが不思議)であり、
会社の資産をより詳しくする為の棚卸しとその棚卸しデータをパソコンに打ち込んだりといったところです。
そしてこれらをする間はもちろん机に座らされる体勢を強制されます。
会社でできない分はこっそり家でやったりしてました。(パンダタイムは無いっ!)

ゆっくり休めたのは日曜日くらいで、奇しくもこの日曜日(12月1日)はクリスマスプレゼントでお願いしていた

Wii Fitの発売日でした。



Wii Fitとは?~ウィキから抜粋~
「同梱されている『バランスWiiボード』に乗り、体重測定や、様々なトレーニングを行う。Wii Fitの対象年齢は実に幅広い。子供のための運動能力向上(敏捷性・協調性・平衡性など)、女性向けのシェイプアップ・ダイエットのためのプログラム、男性向けの基礎体力つくり、高齢者のための介護予防運動プログラムが完全網羅されており、一般家庭だけでなく、学校、病院、リハビリ施設、老人介護福祉施設などへの活用も期待できる。

開発陣は「スーパーマリオの父」「コンピューターゲームの父」として世界的に知られている宮本茂が中心となり、トレーニング監修は「ボディデザイン・身体バランストレーニング」の指導において実績のあるパーソナルトレーナー松井薫が務めている。個人向けに運動プログラムを組み立てることが出来るパーソナルトレーナーのノウハウを活用することによって、老若男女が自宅に居ながらにして生活習慣病予防などの運動を手軽に行なえるようにし、このソフトが家族の健康維持や体力向上の一環として一役を担えればと考えている。 さらに、任天堂らしく、家族で楽しめるエンターテインメント性も重視している。」





この座りっぱなしの一週間で凝った体に効くのはこれしかない!
でも今ねだったら、クリスマスのプレゼントが無くなっちゃう!
と言う苦悩の末、我慢することにしました。

まぁその決断をするまでに、仲良し野郎運転であちこちのお店を巡り、
「もう買ってもいいんちゃ~うん~」と仲良し野郎が言い出す中、
オラオララッシュの如く頑張ったデータ打ち込みのお陰で山場を越えた仕事量を考えると無理に買う必要もないかも?と考え、
「どこのお店に行ってもいっぱい残ってるし、いつでも買えるやろ~」
と大人なところを見せつけてやりました。

次の月曜日、出社して
「さぁ~て今日一日で打ち込み終わらせてやるか~」
と勇んでパソコンの前に向かうと、



無茶苦茶増えとるやん!





誰の仕業なんだ!?と言う疑心感と、手を擬態化したい。という現実逃避をしながらも頑張りましたよ。
でもそんな私の変化に気付いたのが仲良し野郎。

「もう限界や~」と諦めかけた水曜日、
「今日、Wii Fit買いに行こうや~」
と声を掛けてきました♪

さすが。

以心伝心やな。


久しぶりに仕事を早く終え、一路ゲーム屋さんへ!

仲良し野郎
「WiiのFitってやつありますか?」
なんでおっさん風に言うんだ?
店員
「いや~売り切れちゃったんですよ~」
しょうがないんで本体だけ買って、近くのジャスコへ行ってみましたがやっぱり売り切れ。
こりゃやっぱ先週買っときゃよかったな~ と言いながら、



次の日も仕事を早く終えてWiiのFit探しです。
さすがに二日目、同じ失敗は繰り返さないと会社でありそうなところを調査してから行きました。

同じ失敗は繰り返さない。

社会人としての常識です。






また置いて無かったけど


でも諦めてご飯を食べに行った、昨日とは違うジャスコに行ったらありました♪

手に入れるまでの苦労で少しは痩せれたんじゃないかと思うくらい頑張って手に入れた「WiiFit」、
やっぱり面白いです♪

こんなに面白くて運動不足も解消できるなんて素晴らしい!

しかも自分でキャラをつくるMiiというキャラが実際に画面の中で私の変わりに頑張ってます♪

 仲良し野郎作。


アゴ周り太らせすぎ!

一時期はこれに近いときもあったけど今はなってないです!
まぁこれも教訓としてこのままにしとこ。
私が作った仲良し野郎はもっと激似です♪
そのうち乗せてみようかな?


あと、「筋トレ」の中にある「横足上げ」と言う運動がどうにも流行語大賞ノミネート作品に思えてならないんですが。
↓のポーズ。









 オッパッピー!




この運動をしている間に、トレーナーの先生が
「掛け声も合わせて言ってみましょう」
と言ってくるんですが、思い浮かぶ掛け声はもちろん


「おっぱっぴー」


平常心を保つのが難しい運動やな…

ちなみに仕事の方も無事に終わらせました♪
これもバランス年齢「27歳」が成せる業やな。
(↑ただの自慢)
Posted at 2007/12/09 21:46:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

「マイページが青くなっとんやけど」
何シテル?   08/26 22:29
今年も暑くなってまいりました。 いかがお過ごしでしょうか エアコンつけると電気代が怖いんで、せんぷうき付けてしのいでます。 汗でペッタンコになった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
 購入してから3年が経ちましたがマフラーと追加メーターとハンドルしか変えていません or ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
インテグラとの夢のダブル所有でした。 2009年6月(日付は忘れた)に仲良し野郎さんも ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation