
のんびりしすぎたせいで初日の帰り道は二日も経ってからになっちゃったー!
でも何事も無かったように始めます。
大山滝からの帰り道、高速道路で帰るのはもったいない!
と言うわけで鳥取県の山間部~岡山ルートで帰りました。もちろん寄り道もしましたよ♪
まずは「琴浦町の風車」です♪
なんでも東京の企業が風力発電に適した場所を探した結果がこのネギ畑のど真ん中だったそうです。
「おぉ~すげぇ~!」ってんで仲良し野郎の運転ものろのろ。軽自動車に抜かれるくらいのろのろ。
鳥取って来るたびに風車が増えてるなぁ。
中国山脈からの吹き降ろしの風がよろしいかな?
なんにしろ心地よい道が沢山あるところで気持ち良いです♪
広域農道を走り抜け、一路倉吉に行きました。
目指すは「鳥取二十世紀梨記念館」。そのままズバリの名前が気持ち良い!
中に入ると冷房効いてて気持ちいい♪
これだけで入場料の200円は安いと思って涼んでると、「人形劇が始まりますよ~」と係員さんに言われるんで見てみた。

猫ちゃん可愛い♪
まるで鳥取は梨でもっていると言うような少し
ヘンケン艦長偏見を持ちゃうような内容の人形劇でしたが、女は強し!な内容でした。
↑の男の人、ロボット人形なんですが結局仕事してなかった。
劇中の
「地元の若い子も手伝い来て
ごしなったでぇはよう終わったでな。」
という太字部分の方言を意地でも使おうとするところはいただけませんが、手前の猫ちゃん人形が欲しかったです。
涼みながら梨の歴史とか世界の梨とかのコーナーを見てましたが、
なんと他にもすばらしい企画があった!
梨食べ放題♪
仲良し野郎君! 袋持って来い!
ジャンジャンゆすって落としまくってくれたまえ!
ウソでした。これは取ったらいけない梨ガーデンでした。
本当は中で一日中、梨を剥く係りの人(この人は天国にいけます)がいて、剥いてあるヤツを食べれるようになってました。
私は係りの人の目を盗んで2個ほど爪楊枝に突き刺しましたよ♪
仲良し野郎は手づかみで3個ほど取ってたけど…
散々梨食べて、十分涼んで200円。これは
安い!
でもあんまり休んで日が暮れても嫌なので、出発!
こっから先はどこをどういったのか覚えてません!
熟睡してましたから!
気付けば岡山県は過ぎ去ってもう兵庫県でした。
でも西播まで来たのなら、一度はおいでよ「南光町ひまわり畑」。
と言うわけで、詳しい場所は別れへんけどその辺走っときゃあるだろ~
あっ本当にデッカイ看板があった。
それでは一面のひまわり畑、衝撃の画像はこれだ!↓
刈り取られてますやん…
拡大しても…↓

ちらほらです…
近所のおばさんの視線が痛いので帰りました。
でも帰る道中にひまわり畑がありましたが、車を停める所も無いし写真撮れなかったー!
まぁこの日は十分に楽しめたんでよしとしよう。
今日の結論
梨が食いたきゃ200円握って倉吉へ。
Posted at 2007/08/13 17:16:23 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 旅行/地域