• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リーガルちゃんの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2019年5月31日

新品購入のECU

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
石川県の某ミニショップから購入。
取り付けて確認したらエンジンの調子が悪い。

1、4番のスパークが飛んでない。
よって、タコメーターも動かない。

購入先に確認したらノークレームノーリターンとの回答で、一切確認もしてくれない状況だった。冷たい電話対応にガッカリだ。

このまま損をするのも嫌なので、ECU修理に出すことにした。
2
修理が完了。
コンデンサとgICチップの交換で3万3千円程。ちゃんと動くようになりました。
3
セキュリティシール貼ってある
4
キャニーエキップさんありがとう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ATミッションオーバーホール

難易度: ★★★

アイドルUPが作動しているか確認しました

難易度:

オイル交換

難易度:

ミニ 99X エアクリーナーエレメント点検 ほか

難易度:

プラグ交換してみました

難易度:

ミニ 99X系 プラグ点検 10000kmまたは6ヶ月

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月31日 19:40
リーガルちゃん さん
お気持ちお察しします。
NC.NRとは…
それなりの金額もしたでしょうに…
ましてや、新品とると…
(*≧∀≦*)
コメントへの返答
2019年5月31日 20:45
ありがとうございます。信頼できるショップを見つけたいですね。
2019年6月1日 0:20
ひどいですね!ミニのショップのなのに!
オークションなどほとんどはNC.NRですよね。
新品となると高額となるので、割り切って安い中古で動作確認OK
のモノでの対応もありとは思いますが。。
でも、二度と失敗したくないですね。。
コメントへの返答
2019年6月3日 11:26
NC、NRが嫌で信頼できそうなショップから新品購入したのに、下の方に記載してあるNCの文言を見落としました。残念。

プロフィール

リーガルちゃんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リレーの接触不良調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 21:11:43

愛車一覧

ピアジオ ベスパ ピアジオ ベスパ
通勤に使っています。
トライアンフ タイガーカブ トライアンフ タイガーカブ
年式不明です
ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバー ミニ1.3i修理中。 故障が嫌だったので最終モデルを購入したが調子が悪く2年前 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
廃車済みで家の前に放置
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation