• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月05日

牛久大仏

牛久大仏 先週(2月26日)圏央道の境古河ICとつくば中央ICが繋がりました。
早速今日そこを通って牛久大仏を見て来ました。


どこから高速へ乗るか、加須ICからか桶川加納ICからか・・・
私の家からは、どちらも同じ様な感じです。
今回は桶川加納ICから乗りました。





境古河ICを過ぎたあたりから渋滞が始まりました。

その後も渋滞したり流れたりを繰り返しながら、ようやく牛久阿見ICに到着、そこで下りました。





そして大仏が現れました。



途中の昼食時間を除いて2時間ちょい位でここまで来てしまいました。
当然ですけど、やはり早いですね。




駐車場は手前の方は混んでいましたが、奥の方はガラガラ。
当然、奥の空いている方へ止めました。



今日のお出掛けはプリウスです。







勿論ただでは入れません。




デカい!



世界最大の120m!
だそうです。



胸の三本の溝、ここが展望台になっています。
ここの高さは80m


そこまでエレベーターで上がります。



胸の展望台からはこんな感じ。



霞んでいて遠くまで見えませんでした。



良く見えるのは足元だけ。








成田空港が近いので飛行機が頻繁に飛んでいました。



今回、境古河~つくば中央が繋がった事で私の住む埼玉北部から千葉方面へのアクセスが容易になりました。

道の駅スタンプラリーも千葉エリアは全く手付かずでしたが、今年は千葉エリア、一気に制覇したいですねぇ~。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/05 21:57:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

拡散して下さいm(_ _)m 是非 ...
銀二さん

探してます!<拡散希望>
hikaru1322さん

バリバリ⑰。
.ξさん

酸性土壌?
THE TALLさん

キリ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2017年3月5日 23:36
おつかれさまです~

さっそく圏央道新ルート通ってきたんですねw

千葉は渋滞しかない印象ですが、気を付けて道の駅巡り、楽しんでくださいね~
(当方、千葉県民なものでw)
コメントへの返答
2017年3月6日 7:19
ありがとうございます。

千葉ってとても行きにくかったのですが、今度は楽に行けそうです。

千葉もいい所が沢山あるので楽しみです。


2017年3月6日 19:21
先月末に開通でしたね~、圏央道!
早速!って方々の渋滞だったのかな?

これで、向こう方面の往来は楽になりますね。
茨城、千葉と埼玉からは行きにくい場所でしたしね。

確か片道一車線でしたよね。
二車線にしないのかな~。
コメントへの返答
2017年3月6日 20:16
昨日は開通して、ちょうど一週間でした。
混んでいましたね。
一部、二車線になる所もあり、そこでは流れるのですがまた一車線になる所で渋滞してしまいます。

しばらくは、「それじゃあ、行ってみようか~」って感じの人達で混むでしょうね。


2017年3月9日 15:18
こんなにデカイ大仏は、実際に見たら迫力がありますね(*⁰▿⁰*)
コメントへの返答
2017年3月9日 20:36
本当に大きかったです。
ただ写真はちょっと失敗しました。
大仏だけでは大きさがよくわからなですね。
足元に人が沢山いたのですけど、ボカシかけるのが面倒だと思い入らないように撮ってしまいました。
人を入れて撮ればもっと大きさが伝わったと思います。

プロフィール

yuwan(ゆわん)と申します。 休日はカメラ片手にクルマやロードバイクでぶらぶらしています。 そして写真を撮って楽しんでいます。 難しい事は出来ませがクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NEWタイヤ&ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:29:02
来るべき時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 21:53:33
クラッチペダル フィーリング UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:42:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。タイプGです。バージョンSTをベースにした特別仕様車 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ブリヂストンサイクルの アトランティスロードです。 1980年モデルです。 クロモリダ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R1(2019)年式ハスラーJターボ FF CVTです。 赤白ツートン、ちょっとおじさん ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和59年式トヨタマークⅡです。 型式MX61 M-TEUターボエンジン搭載車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation