• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月14日

清里テラス

清里テラス









明日早起き出来たら何処かドライブにでも出掛けてみよう。
行き先は起きられた時間次第で・・・。

てな感じでかねてから一度は行ってみたいと思っていた清里テラスへフェアレディZを走らせました。


関越道から上信越道へ。

八風山トンネル手前から工事の為大渋滞発生。
なにやら27日まで終日一車線規制との事。



佐久平PAでトイレタイム



薄雲が広がる空ですが、清里テラスからの絶景を期待しつつZを走らせます。



佐久小諸JCTから中部横断道に入ると八ヶ岳が姿を見せます。
なんか雲が嫌な感じ。


終点の高千穂高原ICで降りR141を走ります。
それにしてもR141舗装が酷い。
継ぎはぎだらけの凸凹状態。
乗り心地が決してソフトとは言えない私のZでは辛いものがありました。




到着です。
サンメドウズ清里スキー場ハイランドパーク
清里テラスはこのスキー場のリフト山頂駅にあります。







駐車場から富士山が見えました。








清里テラスからの眺めも期待出来そうです。




25年ほど前、クルマ雑誌オートワークス(現Gワークス)主催の旧車ミーティングで訪れて以来です。



まずは腹ごしらえ



食べている間に折角の富士山が雲に隠れてしまうのではないかとダッシュで食べてリフトへGO。





清里テラスリフト乗り場



こういう所によくある勝手に写真を撮って売るやつ。
こっちからも撮り返してやりました。笑









到着です。
賑わってますね。



眺めはどうでしょう。



おー富士山見えています。


ズーム


ズーム


ズーム







撮影用ソファーなる物がありました。







駐車場が見えます。



こちらはくねくねコースを惰性で下り降りるカートのコースです。
乗ってみたかったのですが一人1回3700円と言うことで妻からNG。
清里テラスまでのリフトが一人2500円、なにしろこういう施設は全てが高いのです。



清里テラスの標高は1900m
それなりの寒さを予想し厚着をしてきましたが予想を反し暖かい。



なのでアイスコーヒーで一休み。



ソファーは全て満席、一度座ったら皆さん長い。
最後まで空く事はありませんでした。





しばし絶景を楽しんだ後、名残惜しいですが下山します。






上る時撮られた写真を販売していました。
私、こう言うの買ってしまうタイプ




来た時空いていた駐車場も結構埋まってました。




私は駐車場の一番奥で周りに誰も居ない所が好きです。


施設に近い所に停めるとあっという間混雑しドアパンチやバッグなどを擦り付けられたりと、ろくなことがありませんからね。




これで帰路に。





上信越道横川SA



夕飯はおぎのやの釜めしを買って帰ります。







ブログ一覧
Posted at 2023/10/15 18:16:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

八月最後は清里ドライブ🐮
recomさん

ワンコ2号と天空のテラスデート♥️
おやぢさまさん

野尻湖テラス
Hirorooさん

清里テラス・富士見高原リゾート 花 ...
JUKE15RXさん

信州へドライブ!(白馬・安曇野 そ ...
tennmaruさん

【サクラム・ロードスターツーリング ...
RZ50さん

この記事へのコメント

2023年10月15日 21:35
こんばんは。

ふもとっぱらキャンプに続いて、初秋を満喫してますね🎶

清里テラス。富士山も観えて楽しそうなので行きたくなりました!
のでクリップさせていただきましたよ(笑)

仲良しご夫婦のほのぼの写真が素敵です〜私も買っちゃうタイプです(^^)
コメントへの返答
2023年10月15日 22:19
こんばんは。

なかなか良い所でした。
こう言う施設あるあるで食事やリフト代諸々割高感がありますが、たまには奮発するのもいいかもしれません。
カートはやってみたかった。笑

写真、モトじいさんも買っちう派なんですね。
私やモトじいさんみたいな人がいるから成り立つ商売なのかもしれませんね。
2023年10月22日 13:08
こんにちは。

すばらしい眺望ですね。私も5年前に訪問し
ブログにも上げております。当時はリフト
往復1,500円でした。やはり何もかも高騰です
から、値上げは致し方ないのでしょうかね。

山でいただくカレーは格別ですね。清里では
萌木の村・ROCKのカレーも美味しいですよ。

コメントへの返答
2023年10月22日 18:50
こんばんは。

最高の天気に恵まれました。

そんなんですね。
5年でずいぶん値上がりしたんですね。

萌木の村、検索してみました。
良い情報ありがとうございます。
次回機会があれば訪れてみたいです。

プロフィール

yuwan(ゆわん)と申します。 休日はカメラ片手にクルマやロードバイクでぶらぶらしています。 そして写真を撮って楽しんでいます。 難しい事は出来ませがクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NEWタイヤ&ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:29:02
来るべき時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 21:53:33
クラッチペダル フィーリング UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:42:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。タイプGです。バージョンSTをベースにした特別仕様車 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ブリヂストンサイクルの アトランティスロードです。 1980年モデルです。 クロモリダ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R1(2019)年式ハスラーJターボ FF CVTです。 赤白ツートン、ちょっとおじさん ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和59年式トヨタマークⅡです。 型式MX61 M-TEUターボエンジン搭載車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation