• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuwanのブログ一覧

2022年05月06日 イイね!

無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場

無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場









鬼押出し園を後にし今回のメインイベント、キャンプ!
嬬恋村バラギ湖の直ぐ近く、無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場にやって来ました。



無印良品、
そう、あの無印良品です。
そこが運営するキャンプ場です。



受付を済ませサイトに到着、



遠くに四阿山(あずまやさん)を望み



その下にはバラギ湖が僅かに見えます。



テントとタープ設営、
慣れてくればくる程の細かい拘りが出てくる。
もう少し右・・・。
もう少し前・・・。
そうじゃない後ろだろう・・・。
すったもんだでやっと完成。



今回のサイトはかなり傾斜している。



焚き火用で持参して薪の中に何故か丁度良い角材が有ったのでこんな風にしてみた。



夕食は全くの手抜き、
焼き肉



そしてもやし炒め。



5月とは言えこちらの標高は1300m、日が暮れると冬の様に寒い。



焚き火で暖をとる。



テント内ではカセットガスストーブが活躍



少し飲んで就寝





翌朝、
クルマもテントも夜露でびっしょり。
ふもとっぱらキャンプ場も酷かったがこちらも負けてない。



チェックアウトは12時、それまでに乾くのか心配。



朝食はホットサンド 、
そしてベーコンを焼く、カリカリになる手前が好み。
そして目玉焼き、と思ったがスクランブルエッグになってしまった。



ホットサンド、上手く焼けている様。



中身はチーズとハム



朝食は少し手が掛かっている。
全てかみさんのお陰。




楽しかったキャンプもいよいよ終わりの時
夜露に濡れたテントもすっかり乾きました。



撤収完了



チェックアウト




キャンプ場から少し見えていたバラギ湖に寄ってみました。






はい、これで帰路へ。
今回も楽しいキャンプでした。





Posted at 2022/05/08 15:48:21 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年05月05日 イイね!

鬼押出し園に寄ってみた

鬼押出し園に寄ってみた









5月5日嬬恋村バラギ湖方面に向かう途中、鬼押出し園に寄ってみました。


まずは浅間山とのコラボ、
これを撮影する為に有料道路を走ります。(笑)



そして鬼押出し園到着



こどもの日ですね。
鯉のぼりが元気に泳いでいました。



全体を歩くとかなりの距離、
なので途中まで歩いてみましょう。



懐かしい。
多分20年ぶり位の訪問です。



溶岩がゴロゴロ



1783年(天明3年)に噴火した浅間山、その溶岩がこの様な世にも不思議な光景を作っています。



遊歩道をしばらく行き、現れたのは浅間山観音堂
上野の寛永寺の別院だそうです。



浅間山が見えますね。
あそこから流れて来たとは・・・



このゴロゴロゴツゴツの岩を見ると信じがたい。



ドロドロの溶岩が川の様に流れる映像を見る事がありますが、浅間山の溶岩は全く溶岩の質が違った様です。



溶岩は20年前訪れた時と変わらない印象ですが、施設としては大分寂しさが漂っていました。



駐車場の向こうには浅間山



さあ、バラギ湖方面へGo!


次回ブログへ続く。



Posted at 2022/05/07 18:05:22 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年04月09日 イイね!

桜とSL

桜とSL









先週の日曜日、桜とSLの撮影に行こうと思っていましたが、あいにくの曇り空だった為取り止めていました。

あれから一週間今日は最高の青空、しかし桜は微妙、もうダメかなぁ?と思いつつ大麻生方面へ向かってみました。



やはり大分寂しくなっていました。



まあまあ残っている木もあります。



去年は線路の向こう側から土手の桜並木に向かって撮影してみましたが、今回は土手の上から狙ってみます。



ほどなくしてやって来ました。
秩父鉄道SLパレオエクスプレス。
がしかし!



桜の木がこんなにSLに被ってしまうとは・・・。



失敗したぁ~。














今回は現地着が遅かった為一本前の普通電車の通過を見られなかったことが敗因です。


今回も動画を撮っています。
こちらも写真と同じく桜の木が被り過ぎですが、よろしければご覧ください。




ぶらぶら写真を撮りながらサイクリング。










しばらく土手を進むと、
まだ咲いていましたよ。




熊谷桜堤もこんなに咲いている。









先週より人も少なくのんびり観られそうですね。









おっと、桜とSL
こちらにもありました。



熊谷桜堤沿いの公園のD51、
因みにSLパレオエクスプレスはC58です。

















桜とSLのコラボ撮影はイマイチでしたが二週に渡り桜を観られたので良しとしますか。




Posted at 2022/04/09 19:55:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月02日 イイね!

菜の花ロード再び

菜の花ロード再び









桜を満喫した後向かった場所は利根川菜の花ロード!

そう言う名所がある訳ではなく、私だけがそう呼んでいる?多分(笑)


先日サブカーハスラーで訪れた場所です。
その時のブログです。
菜の花ロード今年もイイ感じ

今年は思いのほか綺麗に咲いていたこちらの菜の花。
3年前の壊滅状態から見事に復活しました。


この光景をメインカーZでも撮影したい!


桜との撮影を終え走ること約40分、再びやって来ました。







やっぱりここは凄い。







































空にはグライダー




これで本日のミッション全てクリア。




最後にフォトムービーにまとめてみました。





Posted at 2022/04/03 16:22:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月02日 イイね!

桜三昧

桜三昧









桜が満開になった様です。

まずはロードバイクで熊谷桜堤を散策です。
そう、「まずは」です。
今日はスケジュールパンパンです。(笑)



コロナで中止となった桜祭りも3年ぶりに開催となりました。
車両通行止、出店も出て賑わっています。



「ニャオざね」
熊谷市のゆるキャラです。
誰もしらないでしょうね。



満開です。



人だらけ。



いつもの桜堤が戻ってきました。


















確か3年前、全滅だった菜の花も大分復活して来ました。


















桜と菜の花、これぞ春の光景











さて、
ここから午後の部
ロードバックからZに乗り換えて、
桜とクルマを撮れる某所へGo!

















お次の場所へ移動しました。



こちらの桜も数年前に枝を切られてしまい寂しい桜並木になってしまいました。





桜三昧これにて終了。


しかし本日の野外活動、まだ続きがあります。
長くなるので別途アップする事にします。






Posted at 2022/04/02 17:36:21 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

yuwan(ゆわん)と申します。 休日はカメラ片手にクルマやロードバイクでぶらぶらしています。 そして写真を撮って楽しんでいます。 難しい事は出来ませがクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NEWタイヤ&ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:29:02
来るべき時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 21:53:33
クラッチペダル フィーリング UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:42:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。タイプGです。バージョンSTをベースにした特別仕様車 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ブリヂストンサイクルの アトランティスロードです。 1980年モデルです。 クロモリダ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R1(2019)年式ハスラーJターボ FF CVTです。 赤白ツートン、ちょっとおじさん ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和59年式トヨタマークⅡです。 型式MX61 M-TEUターボエンジン搭載車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation