• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuwanのブログ一覧

2018年09月16日 イイね!

昭和59年式トヨタマークⅡ

昭和59年式トヨタマークⅡ

 
昭和59年式
トヨタマークⅡです。


型式で言うと、
MX61


M-TEUターボエンジン搭載の
ターボグランデです。



実はこんな感じになっていました。
Zの右側にあります。


今までのブログなどのガレージ内の写真で、このクルマが入り込まないよう工夫して撮っていましたが、公開することにしました。

マークⅡの前方には荷物の山、
そうなんです、動かす事が出来ません。
荷物が邪魔で・・・・ではなく、
車検切れなんです。


平成19年10月です。
もう11年もこの車庫のこの場所で眠っています。


車検切れ後、エンジンはたまに掛けるようにしていましたがそれも最初の頃だけ、いろいろ忙しくて忘れるようになり、
半年掛けていない、
1年掛けていない、
2年掛けていない、
そして気が付くと
3年掛けていない状態になっていました。

ボディーも埃まみれ


ボディーの方はこの11年の間
2~3回は雑巾掛けしたかもしれません。


しかし、もう雑巾掛けレベルでは無理なくらい汚れてしまっています。


小さい虫の死骸が沢山落ちています。


これはもう水洗いしないとダメですね。


点々と見えるのはカビかもしれません。



それよりも3年間放置のエンジンは掛かるのか?
バッテリーは4年間使用したZのバッテリーを廃棄せずに、そして深放電させないよう定期的に充電してこの日に備えていました。


荷物をどかして、


バッテリーを取り付けて、


キーを回します。



掛かるまで、かなり長めのクランキングが必要でした。
(動画を撮影しました。別の機会に紹介したいと思います。)


11年前、車検切れ直前に満タンにしたガソリンは、こんな感じに減っています。
初めの頃は定期的にエンジンを掛けていましたからね。

ガソリンは腐るとか耳にしますが?
取りあえずこのクルマは11年前のガソリンでも普通にエンジン回っています。


そしてセレクトレバーをDレンジへ、
しかしクリープでは全く進みません。
アクセルを踏む必要があります。
サイドは掛けていなかったのでディスクローターのサビの影響かもしれません。



そして洗車


11年前のワックスがまだ生きています。


ワックスの銘柄は何だったか?
忘れちゃいましたねぇ。


はい、
綺麗になりました。


公道は走れないので車庫内で前進後退ブレーキングを繰り返してブレーキ回りの水気を飛ばしてやりました。
すると弱めですがクリープもするようになりました。


因みに
ホイールはRSワタナベの8スポーク
前後15インチで8J


旧車では定番中の定番。




そしてまた定位置に、



ターミナルを外し、また眠りにつきます。



我が家最大の粗大ゴミと妻からは言われおりますが、
このクルマの運命や如何に。






Posted at 2018/09/16 18:14:17 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

yuwan(ゆわん)と申します。 休日はカメラ片手にクルマやロードバイクでぶらぶらしています。 そして写真を撮って楽しんでいます。 難しい事は出来ませがクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
234 5678
9 1011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NEWタイヤ&ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:29:02
来るべき時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 21:53:33
クラッチペダル フィーリング UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:42:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。タイプGです。バージョンSTをベースにした特別仕様車 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ブリヂストンサイクルの アトランティスロードです。 1980年モデルです。 クロモリダ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R1(2019)年式ハスラーJターボ FF CVTです。 赤白ツートン、ちょっとおじさん ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和59年式トヨタマークⅡです。 型式MX61 M-TEUターボエンジン搭載車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation