• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LOVEPSYCHEDELICAのブログ一覧

2017年01月19日 イイね!

プーチン

さて、今日はスペギのバッテリーをカオスに交換してしばらくドライブしていた訳ですが、なんとなくですが気持ちよく走るようになった気がします。(プラシーボ)

古いバッテリーは4年前のもので85でした。

実はサブバッテリーを搭載しているのでそいつでジャンプすりゃいいのですが、ケーブルの長さが足りずにジーノ君に手伝ってもらった訳ですが、まぁそれは置いといて、

この夏からエアコンの不調は起きており秋口辺りからオートステップが閉じる時に"ガガガガガガ"と音がするようになってました。心なしかパワーウィンドウも弱々しい感じでした。

年末年始はあまりスペギに乗らずにほとんどジーノでの移動でした。
嫁さんがいるときはスペギの方が楽なんですが、私と子供2人のいつもの週末には狭いジーノの方が都合が良い事も多くここ最近はずっと週末はジーノでした。

で、先週末急に寒くなり一気にバッテリーに打撃を与えたのか週明けにエンジンかけたら明らかにバッテリーが弱ってました。

ので、月曜日すぐに以前から狙っていたカオスを注文しておいたのが功を奏し丁度バッテリーが死んだ今日に新バッテリーが届きました。

よかったよかった。

で、色々考えていたのですが、オーディオ系で大量に電気を消費し更にサブバッテリー(オプティマイエロー


)を走行中に充電するようにしている私のスペギのオルタは勿論純正のままです。

今回も125のカオスにしましたので単純に純正時の倍以上の容量になっています。

今回のバッテリー不具合はオルタの能力不足でバッテリーにダメージを与えた結果なのではと危惧してしまいます。

ので、lifewinkセットを購入したので時折確認しようかなと思ってます。


そして、ジーノ君のバッテリーは25年に交換したものですのでもうだいぶ古くなってきています。

今回カオスに変えてみてなんとなく走りがよくなった気がしたのでジーノ君もカオスに変えてみようかなと思ってます。

19Lだったっけな。

1万位ですね。


給料入ったら変えようかな。

ジーノ君は今のところ問題はありませんがNA軽の走りに少しでもプラス効果になればと期待してです。イリジウムプラグも同時に変えてみようかな。変わるんですかねどうでしょう、、、

どなたか交換体感した方いますかね、、


とまぁそんな感じです。









さて、これより先はどうでもいい話をしたいのでしますので読むのは時間の無駄です。
まぁここまで読んだのも時間の無駄ですが(^ω^)






最近の車の進化は著しいなと感じます。

とはいえ車に携わる仕事でもないし、新しい車に乗る機会もないのでテレビやネットやその他の情報からの話ですが。

一昔前では実現可能だろうけど実用レベルには程遠いような技術や装備が当たり前についてきているような感じです。

わりと古い人間なんですわたし。

どうしても最近の車は、、と思っていたのですがこの数年の車達はかっこよくなってきた気がします。

個人的な好みですよ。

近年のマツダとか新しいシビックとかかっこよく感じました。

ちなみにマツダは好きなので前の車はアクセラでした。

鼓動シリーズが出た時には くそかっけええええ!!って嫉妬する位にかっこよく感じました。今もですが。でもミニバンで好きなデザインはマツダには無いんですよ。鼓動デザインでミニバン作ってもダサいとやる前からわかりますしね。

それに、鼓動シリーズを見た時に"これはこれからマツダ流行るわ"と感じました。案の定、街にはマツダ車がよく走っています。
私のマンションの駐車場は3年前はマツダ車は私のアクセラだけでしたが今は私が抜けて4台がマツダ車です。
意固地な私は流行ってくると避けたくなるので(ミーハーな癖に)マツダへの乗り換えはしなかった訳です。



そしてやっぱり私は昭和な車が好きなんです。
でも旧車じゃなくて90年代の車が好きなんです。やっぱり免許取り立ての頃の車達だからでしょうかね。


で今はスペギとジーノを所有しておりしばらく乗り換えるつもりなど毛頭ございません。




しかしながらわたくしには欲しい車があります。買いませんよ、乗りませんよ。欲しいだけです。







こいつです。

露車です。

たまりません。

ウインカーがライトの上にあるのが眉毛みたいで可愛いし腰高足回りやシルエットのシンプルさ、勿論四駆です。
オプションで後部座席に猟銃のスタンドを付けれるというアウトローさ。

たまりません。

欲しい、、、、、、、、

壊れたらどうしよう、、、、、

でも欲しい、、、、、




で、こいつをみていて気がついたのですが昔っから何故か好きな国産車でこいつがありました



ラシーンです。

たまーーに見かけます。かっこいいなぁと思ってみてます。

あ、なんとなく似てる気がする。

とはいえ、ニーヴァの方が好きです。

で、も一個



ネイキッドです。
丸目ライトが可愛い。

こいつの後方上部をもう少し斜めカットして足回りあげると結構好きかもとか思う。

軽ミニバンって多いんだからジムニー以外でクロカン出来る車種作ればいいのに。

クロカン出来るミニバンのデリカみたいに軽ミニバンでクロカン出来る車種とか楽しいと思うけどなぁ、、釣り好きな人に売れそう。







さてそんな露車ですがニーヴァの他に有名なこいつがいます。








たまりませんね。

ワズです。

否。

ウァズです。


UAZだっけな。

なにこれたまらん。






で、こいつをみてて思ったんですが。




あ、、、、、、、


そりゃ可愛いと感じるわ両方とも。

と思いました。




さて、寝よう。おやすみなさい。
Posted at 2017/01/19 01:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「彩雲??
泉大津辺りで」
何シテル?   04/22 18:15
LOVEPSYCHEDELICAです。 2016年 ミツビシが大事件を起こすまさにその直前、3月にスペースギアを中古車屋にて契約し4月に納車。ウキウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 345 67
8 91011121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MC21ワゴンRフロントサス化(その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/06 23:23:20
MC21ワゴンRフロントサス化(その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/06 14:58:38
トランク照明② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 10:45:06

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ L700 MAMAGINO (ダイハツ ミラジーノ)
嫁さん号 のハズが私が好き勝手してます 車屋やってた叔母の知り合いから譲ってもらった ...
三菱 デリカスペースギア L400 PAPADELICA (三菱 デリカスペースギア)
スペギV6 ActiveFieldEdition 2016/4 走行6万7千キロ 中古 ...
アメリカその他 その他 キック坊 (アメリカその他 その他)
押入れ20年選手。 息子が1歳半位から二人乗りでいろんなところに出かけた。 息子が3歳の ...
ヤマハ R1-Z ワン爺 (ヤマハ R1-Z)
もう何年も乗っていないのですが、実家のガレージでカバー被せたまま放置しているバイクを一台 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation