• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月23日

父のロードバイクをアラ還仕様に その1

お疲れ様です。

連休初日、一発目の自転車弄りは父のロードバイクです。



フレームはEl WAYのアルミ+カーボンバック、フルカーボンフォーク。
現在は閉店したショップのオリジナルフレームです。
写真は今回のカスタム前の状態です。

2、3年前に新品未使用品(閉店時の放出品)を別の中古ショップで購入し、68アルテを組み付けて父にプレゼントしました。
その時は一般的なポジションに調整し、50-34Tのチェーンホイールと11-25Tのスプロケを組み付けたのですが、今回はアラ還の体力、筋力、体の柔軟性を考慮して仕様変更する事にしました。

今回のカスタムポイントは3つ

1、クロスレシオのまま軽いギア比に変更
2、リラックスして握れるハンドル幅
3、ケイデンス重視のチョイ前乗りポジション

あと、夏らしい爽やかなカラーコーディネートを目指します。

父も私もレースに出ないツーリング派。
体力温存のためにもケイデンスと踏力を一定にして走りたいので風向きや勾配の変化に対応し易いクロスレシオが必須です。
交換前のスプロケは11-25Tの11速、クロスレシオではあるのですが最大歯数は25T、ギア比1.36
父の筋力では斜度8%が限界のようで、いつも押し歩きしています。もう少しローギアが必要です。
また、下りでも40km/hまでしか出さないのでトップギアの11Tは全く使いません。
12T、13Tもほとんど使わないので14-28Tのジュニアスプロケットに交換しました。

ジュニアスプロケットとは中高生の自転車競技ではトップギアのギア比が制限されており、そのための物です。
ギア比を制限する理由は身体が未発達な中高生のケガ防止の為らしいです。

歯の構成は14-15-16-17-18-19-20-21-23-25-28です。





左が14-28T、右が今まで使っていた11-25T
トップギア14T、かなり大きいです。
最近流行っているワイドレンジのスプロケットと違い塊感がすごいです。




交換しました。
フレームにより干渉が発生するサイズなのでドキドキでしたが問題なくセットできました。

父に試乗してもらったところ、「メッチャ楽ちん」と気に入ってもらえました。

この後ハンドル交換、サドル交換、ポジション変更等、計画分のカスタムは完了しているのですが、長くなったのでこの辺で

次はロードバイクのポジションについて書く予定です。

最後までお読み頂きありがとう御座いました。
ブログ一覧
Posted at 2020/07/24 09:19:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

2024 青い池 四季彩の丘
hokutinさん

肉汁うどん
SUN SUNさん

彩の国、甲斐の国
zakiyama @ roadstinさん

やぶ久🍜
ns-asmmさん

やっぱり携帯ハッキングでしょ!?( ...
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2020年7月25日 20:00
親孝行されてますね♪
コロナが落ち着いたら京都へ行きたい。
んじゃけど、なかなかですね。(^-^;
コメントへの返答
2020年7月25日 22:35
東京だけでなく関西のコロナ患者数も最多記録更新してるので怖いですね。
特効薬が開発されれば元の生活に戻れるでしょうけど、なかなか難しいみたいですね(>_<)

プロフィール

「ようやく店頭で見つけて入手できた!」
何シテル?   01/16 19:31
バルトリーニです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022/7/22に先行予約し2024/5/11納車されました。 言われないと気づかない ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
nb6cから乗り換えました。 サーキットに行く予定も無いし、家族も運転できるようにATに ...
その他 ANCHOR RA6 2011 その他 ANCHOR RA6 2011
anchor ra6 (たぶん2011) 52サイズ 中古のフレームセットを1.5万円 ...
イタリアその他 Cinelli イタリアその他 Cinelli
Cinelli Saetta Radical Plus (2016) ペースが速い人達 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation