• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-和-の"エテコウ" [ホンダ モンキー125]

パーツレビュー

2023年12月10日

キタコ ハイカム  

評価:
4
KITACO ハイカム
20,000kmエンジン腰上OHが完了し、外気温1℃と指が千切れそうでしたが慣らし試運転&エニグマの燃調してきました。OHと同時にグロムJC92用のハイカムの組んで、スロボのテーパー加工をしてます。
OH前の圧縮は600kPaちょいだったけど、OH後は1,000kPaに増えバルブ擦り合わせの効果なのか、ハイカム入れたからなのか圧縮が上がってます。
排気音は図太く歯切れがよくなり、吸気音はスロボのテーパー加工なのかパワーフィルターの耳障りな音が消えました。
最初、OH前のマップのままだと空燃比16以上と薄過ぎ、燃調の途中経過だけど今はたぶん12以下と濃過ぎですが5,000rpmまでは前とあまり変わらず、5,000~9,000rpmまでが美味しく2nd & 3rdが特に楽しいです。トップスピードも少し上がってます。
パワーアップは体感できますが、VTECのような劇的な変化ではなく、あくまでも自然な感じです。
  • 左がデコンプを移植したキタコのハイカム。空ぶかしすると少しヒュンヒュン音が聞こえます。
  • テーパー加工とバタフライを皿ビスへ交換。吸気の流れがスムーズになってか静音効果にも貢献。
  • 燃調濃過ぎでも噴射開閉率が66%なので145ccボアップ程度なら容量アップせずとも大丈夫っぽいです
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

HALF WAY / ハイカム240SS

平均評価 :  ★★★★4.84
レビュー:19件

HALF WAY / ハイカム(BEAT)

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

HKS / ハイカム

平均評価 :  ★★★★4.31
レビュー:55件

RA-NO'S / ハイカムシャフト/+POWER カム

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

SPOON / ハイカムシャフト

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:25件

TOMEI / 東名パワード / PONCAM

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:270件

関連レビューピックアップ

エンデュランス リアキャリア

評価: ★★★★★

ミニモト メンテナンススタンド新ver. ワイド黒

評価: ★★★★★

ENDURANCE ラジカルミラー サークルセット

評価: ★★★★★

SP武川 ノーマルルックマフラー

評価: ★★★★

Evermotor 可倒式ミラー

評価: ★★★★★

56design CAPPUCCINO KF3

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #モンキー125 フロントブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2618155/car/3180090/7831151/note.aspx
何シテル?   06/13 23:06
昔からアクの強い乗り物が大好物です。 ドイツ、フランス、イギリス、日本車、イタ車と渡り歩き、現在は、フランスへ回帰しルーテシアRS TROPY。速い曲がる排気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JC92用ハッピーセット(ひろあん工房製) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 10:48:57
[ルノー ルーテシア ルノー・スポール] ルノー クリオ4 (ルーテシア)パーツリスト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 04:44:59
[ホンダ グロム125] スロボ変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 22:40:37

愛車一覧

ホンダ モンキー125 エテコウ (ホンダ モンキー125)
バイクも車もエキゾーストノートが命。アクセルワイドオープン大好きです。 エテコウのアイデ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2021/04/10納車~ ボディライン良し、ハンドリング良し、パワー良し、そしてオシャ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィアット フィアット500 Twinair Sports に乗っています。 高校生の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation