• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちブラックのブログ一覧

2023年02月25日 イイね!

仕事用腕時計メタルバンド磨き⌚✨

皆様こんばんは🌟
最近は少し暖かい日が増えましたね!
花粉症の方は大変だと思いますが、やっぱり春は嬉しい😚





以前購入しました仕事用の腕時計。
なるべく綺麗に使うつもりでしたけど、溶接のスパッタが飛んだり鋼材が当たって傷が付いたり…💧
気を付けていてもどんどんボロくなります(;^_^A





たまに埃等の汚れは掃除するのですが、傷が多いのであまり綺麗に見えません。





腕時計の研磨なんてやった事無いですけど、せめてメタルバンドだけでも綺麗にしたいな…と言う事で、軽く磨いてみました💪





インパクトにフエルトバフを装着して、ピカールケアーで磨きました。
ステンレスは鏡面仕上げにするとメッキの様になりますが、ピカピカになり過ぎると逆に安っぽく見えそうです(笑)
ピカールケアーだと研磨剤の番手が小さいかも🤔
本当はヘアライン仕上げが良かったんですけど、粗いコンパウンド持ってないんですよね💦





傷は残っているものの、まぁまぁ綺麗になったのでヨシとしましょう😊
しかし、またすぐ傷だらけになるんだろうなぁ…(笑)
Posted at 2023/02/25 22:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月06日 イイね!

(*˙˘˙)スマホ・一眼レフ画像比較

皆様こんばんは♪
今日もお仕事お疲れ様でした(^^)




先日ブログへ投稿させて頂きました一眼レフカメラですが、自宅周辺であれこれ撮影しながら使い方を勉強しております。
今までスマホカメラでの撮影ばかりでしたので、ファインダーを覗いて撮影するって何か新鮮な感じです(笑)
昔はこれが普通だったんですけどね😅
そして、スマホと一眼レフで画質の違いがどれ位あるのか比較してみました。





まずはフィットの画像。
いつも洗車後に「何シテル」で投稿させて頂いている画です。
これはスマホで撮影。


こっちが一眼レフで撮影。
オートモードで普通に撮影しましたけど、そこまで大差無い気がします🤔
って言うか、スマホカメラの画像処理性能も凄いですよね!
電話機にオマケで付いた様なカメラだと思うのですが、なかなか侮れません(笑)





これはスマホで月を撮影した画像です。
それなりには写りますけど…。


ズーム撮影するとこんな感じ💧
おそらくですが、スマホカメラはレンズでのズームが出来ないのでベース画像(映像)を拡大しているんだと思います。
いくら高画質とは言え、何倍にも拡大すれば画質も粗くなりますね(^^;)


これは一眼レフのオートモードで撮った月の画像です。
確かに綺麗な画質ですけど、ただの丸ですね🤣


何か操作しないと一眼レフの性能が発揮されてないな…と思い、マニュアルモードに切り替えました。
感度?を下げて撮影すると、月面の模様が🌕


更に、画像をズームするとこんな感じになりました。
なるほど、これが一眼レフですか!
素晴らしい✨
自分は肉眼でもこんな模様は見えません(笑)
何か感動…✧ฺ・。(✪▽✪*)・。✧




最後に夕日の比較。
これはスマホカメラのズームで撮影しました。
この画像だけ見ればそこまで悪くない様に感じますが…。


一眼レフのズームレンズで撮影。
パッと見ただけでも空の色が違いますよね。
細かく言えば電線や空の解像度も違う様に見えます。
この比較で何となく分かったのは、「スマホカメラはズーム撮影が苦手」って事でしょうか。
しかしスマホは手軽に撮影出来て便利ですし、そのままみんカラに投稿させて頂けるのもありがたい🎵
まぁ…スマホにはスマホの、一眼レフには一眼レフの“良さ”があると言う事ですね😊
因みに一眼レフカメラにはWi-Fi機能があり、スマホと接続して画像を転送する事も出来ます📷📲

さて(⁎˃ᴗ˂⁎)沢山撮影してもっと上手くなるぞ~💪







あっ💦…先にカメラの使い方を覚えないと🤣🤣🤣
Posted at 2023/02/06 18:25:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月02日 イイね!

一眼レフカメラ用防湿庫購入(๑¯︶¯๑)

皆様こんばんは🌛
早いものでもう2月。
数日前に新年が明けた気がするんですけどね…(笑)




先日投稿させて頂きました一眼レフカメラですが、たまにファインダーを覗いてニヤニヤしているものの、撮影らしい撮影はまだやっておりません。
今度の日曜日にお墓参りへ行く予定なので、その時に景色等の撮影をしてみたいな…と思っております😊

それはそうと、こんな高級カメラの保管はどうすれば良いんだろう。
確か一眼レフカメラって湿気に晒すとダメじゃなかったっけ?と言う事で、ネットで調べました。
やはり一眼レフカメラは湿気と埃がダメらしく、カビの発生を防ぐ為にも“防湿庫”に入れて保管するんだとか…。
一眼レフはお金掛かりそうな予感してましたが、早速出費かい(´ㅂ`;)💦
とは言うものの、せっかく購入したカメラがダメになると元も子もありません。
まぁ…カメラを長く使う為の投資と思えば良いか(^^;)





って事で、HOKUTOドライキャビネットHP-38EXと言う全自動防湿庫を購入しました!
もう少しコンパクトな物かと思いましたけど、結構デカい(笑)
これ、一番容量が少ないサイズなんですけどね。





MADE IN CHINAの文字もデカい。
そこは主張するところじゃないでしょ🤣





開封♪
フム、なかなかお洒落な感じですね😋





ドアの取っ手を組み付けました。
一応鍵も付いているのですが、キャビネットごと持って行かれたら意味が無い気が…(笑)





電源はAC100V。
何やら数字が表示されましたけど、おそらく“現在の庫内湿度”かな🤔





内部の棚は引き出しタイプで、レンズが転がらない様に窪みの付いたスポンジが敷かれていました(中段のみ)。
これは嬉しいですね✨





庫内を照らすLED照明内蔵💡
カメラの防湿とディスプレイを兼ねたキャビネット。
自分は初めて知りましたが、プロっぽくて良いと思います😊
これで安心して保管出来ますね🎵

次は外出用のバッグかな…(笑)💦
Posted at 2023/02/02 21:24:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@SK-Ⅲ さん、こんにちは🌅

今日は朝から仕事が忙しく、返信遅くなりました🙇‍♂️💦
以前SK-Ⅲさんが仰っていた“レンズ沼”の意味が分かった気がします(笑)
同じ様なレンズでもモデルによって値段が全然違うんですね!
今回購入したレンズで星空撮影してみたいと思います😄」
何シテル?   08/08 18:21
ご訪問ありがとうございます。 40過ぎの猫好きなオッチャンです( ・∇・) 何事も人任せに出来ない性格なので、愛車の修理~弄りはもちろんですが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1 234
5 67891011
12131415161718
192021222324 25
262728    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
初モンキーです。 頂き物の純正フレームからコツコツ組み上げました。 ZⅡ仕様等を目指して ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
GE6後期フィットに乗ってます。 知識ほぼゼロの素人ながら、ほんの少しだけオーディ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
格安中古車のアクティトラックを購入しました。 軽トラは中古でも高いのでなかなか買えませ ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
甥っ子が下宿していた時に乗っていた原チャリです🛵 数年間放置で錆びとコケが酷くボロボロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation