• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月02日

ゴルフ7ヴァリアントに乗り換えて早1年!

ゴルフ7ヴァリアントに乗り換えて早1年! ゴルフ7ヴァリアントちゃんを購入して早1年、未使用車だったので走行距離20kmで購入したヴァリアントちゃんももう26,000km走破してしまいました。
ドライブが好きなのでついつい遠出してしまうので駄目ですね・・・。
前車はMTのスイフトちゃんだったので、DSGのヴァリアントちゃんになったら車に違和感を感じたり、運転がつまらなくなったりしないかなと思っていましたが杞憂に終わりました。

さて、こんなブログを書こうと思ったのも、先日自分のブログを見返していたら、車選びのときのことが熱く書かれていたからです。
読んでいたら試乗したり悩んでいるときの気持ちを思い出しました。
そしてそのとき重視していたことが、今となってどうだったかを振り返ろうと思ったからです。

1年前のブログを読んでいたら、そのとき重視していたことは以下のことでした。
①町乗りとたまに乗る高速道路でストレスを感じない程度のパワー
②乗り心地
③トランクへの積載性
④気持ちスポーティーな楽しさ

これらを振り返ってみたいと思います。

> ①町乗りとたまに乗る高速道路でストレスを感じない程度のパワー

町乗りのときは全く問題ありません。
1500rpmからピークを発揮する25.5N・mのトルクのおかげで、巡航速度まであっという間に加速します。
これは1年たった今でも「すごいなー」と感じます。
前車がNA1300ccのスイフトちゃんだったので、余計にすごいと感じるのかもしれません。
(スイフトちゃんは1速で5000rpmまで引っ張ったりしてたので、それはそれで楽しかったです!)
ただ高速道路での追越車線への加速時はもう少しパワーがあったらなーと感じます。
そう考えるとゴルフRヴァリアントもよかったなーと思います(高くて買えないけど・・・)
もしくはレヴォーグ2.0Lもよかったかもしれません(高かったので候補に入っていませんでしたが(笑))
ただ高速道路も月に1度くらいしか乗らず、またスピード狂ではないのであったらいいなくらいの気持ちです。
ないものねだりだと思います。

> ②乗り心地

これはヴァリアントちゃんを選んでよかったと思います。
人を乗せる機会が多いので、快適に乗ってもらえるのはうれしいですね。
運転が好きなので、出かける際はドライバーになりたい方ですが、乗り心地の悪い車では乗せる人に嫌がられてしまいます。
その点ヴァリアントちゃんなら乗り心地よし、運転の楽しさありでよかったです。
また低速回転から最大トルクが発揮できるので、回転数も低く車内も静かで快適です。
問題はありませんが、一点気になるのはリアの広さです。
足元が若干狭いかなーとは感じてしまいます。
ステーションワゴンでは仕方ないと思いますが、もう少し広ければさらいいかなーと思ったり。。
また妻が助手席のシートの形状が合わないらしいです。
体型は平均的な女性と変わらないのですが、前のスイフトのほうがいいと言っていました。
振動などは明らかにヴァリアントちゃんの方が抑えられているはずなので、何が何が合わないのかはよくわかりません(汗)
まあトータルで考えると、十分満足しています!

>③トランクへの積載性

これは妻と意見が合わない部分で、私の意見を無理やり通した部分でした。
妻はゴルフの積載性で十分ではないかと言っていました。
しかし私は3人以上の人を乗せて大量の買い物をするときに、トランクに余裕がないと困ると思いヴァリアント押しでした。
結果的には、ヴァリアントで大正解でした。
よく妻の家族と食事(飲み会)やバーベキューをするのですが、そのとき4~5人で買い物に行き、大量の食材や飲み物を買いトランクをいっぱいにして帰ってきます。
そのたびに「ヴァリアントにしてよかったー」と実感します。
2人までならリアシートを倒して荷物を載せればいいですが、3人以上となるとトランクが重要になってきます。
日常ではあまりトランクの広さは使いませんが、いざというときにスペースがあるのは本当にいいですね。
妻に無理を言ってよかったです。

> ④気持ちスポーティーな楽しさ

これもDSGのおかげで運転の楽しさを感じています。
これは1年前から変わらずですが、私はどうしてもCVTに感覚に慣れることができません。
妻のラパンをちょくちょく運転するのですが、いくら運転しても慣れません。
DSGのダイレクト感とエンジンの回転数が上がっていく間隔がとても楽しいです。
またコーナーリングも楽しく、地面に吸い付くような感覚は1年たった今でも本当に満足しています。

⑤おまけ

車選びの時は考えていませんでしたが、今になってよかったと思うのは車の大きさです。
時々車で都内へいくのですが、機械式立体駐車場は幅制限と高さ制限があるんですね。
特に幅1800mm以下が多いので、ぎりぎりセーフでよかったです。
これ以上の幅だと駐車場がかなり制限されてしまい、都内で駐車場を探すのが大変になるところでした。
ステーションワゴンなら高さはあまり問題にならないですね。
しかし最近の軽自動車では、高さ制限で機械式立体駐車場にとめられなさそうですね。

こう振り返ってみますと、1年前に考えていたライフスタイルと今のライフスタイルがほぼ同じなので、求めていたことが間違いではなかったなーと改めて思います。
「あの車を買っていれば、あんな感じだったのかな?」とか思うこともありますが、それを考えるのもまた楽しいですね。
個人的には最近流行ってきている「7人乗りSUV」も気になります。
後1年車選びが遅かったら、候補に入っていたかもしれません。

こんなことをどうでもいいブログを書いていてもわくわく楽しい気持ちのなるので、私はやっぱり車が好きなんだなぁと実感しました。

駄文を最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
ブログ一覧
Posted at 2018/04/02 18:11:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

WCR
ふじっこパパさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2018年4月2日 21:35
こんばんは。
記事を読ませて頂き、
共感してしまいました。
街乗りはOKですが、高速走行時からの再加速時での若干の物足りなさとか、ちょいスポーティーとか、^_^
私もヴァリアントで正解だったなぁと
思ってます\(^o^)/
コメントへの返答
2018年4月3日 0:13
ATSUJIRODESUさん

コメントありがとうございます!
共感してもらえて嬉しいです(^_^)
いろいろ書きましたが、やっぱりヴァリアントにして本当に良かったと思います!
ヴァリアントライフを楽しみましょう!!

プロフィール

「@winwin
アイドリングストップしない方がDSGにいいんですか?
アイドリングストップをキャンセルするコーディングをしようかどうか迷っていたのですが。」
何シテル?   08/17 07:29
街乗りSIです。 前のアカウントが使えなくなったので、このアカウントで再出発です。 2017年2月までスズキスイフトZC11Sに乗っていました。 弟がスイフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メッキモール磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 23:39:09
ポジション球 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 14:04:15
ゴルフ7 給油口のロック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/18 09:23:08

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
前車スイフトからの乗り換えです。 歳をとってきて、人を乗せることが多くなったり、荷物を積 ...
トモス クラシック1 トモス クラシック1
XL50Sくんの代わりに我が家に来た可愛いバイクです。 見た目も可愛いですが、ペダルがあ ...
ホンダ R&P ホンダ R&P
2018年9月に購入したバイクです。 春〜秋までは妻の通勤用のバイクとなります。 妻の乗 ...
ホンダ XL50S XLくん (ホンダ XL50S)
妻の通勤用の50ccバイクです。 通勤用として使っていますが、バイクにほとんど興味がない ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation