• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カクテルSAWA~の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2020年10月10日

ビビり音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
久~~~~~~~~々んエスロクネタ♪

毎年冬になるとドアのインパネからビビり音…

こうして手で押さえると収まる♪

何で今までほっといたかって?

春になったら治るからww
2
いい加減治さな…w

バリ外してビビり対策!

しっかし何もナイな…
3
高級車とかにはビビり対策でこんな生地みたいなテープ貼ってあんねんで
(↑ちなみにコレはCR-Vん内バリ)
4
ほなオラも真似しよ♪

市販のスポンジテープで…
5
こーんな感じで…

チマチマ作業…
6
うむ!

こんな感じカナ…🎵

あえて横だけで下にはしません

水吸ってサビ誘発するのもイヤなんで…
7
こんなもんかな…
(↑ただのジコマン)

でも閉めた時のバンっ! が

バフっ! になったw

あとは冬にビビり音なければ上出来っしょ!
8
反対側もね!

つーか音ひどいのは左側!

抜かりなく!



ー追伸ー

2021 1/7 氷点下続きの今日この頃…

毎年恒例のドアからのビビり音…

今年はしません❗💚💚💚

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアウィンドウに蛍光ステッカー

難易度:

ミラーバイザー完成取り付け

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

サイドシルガーニッシュ交換準備

難易度:

ドアパネル アルカンターラ調仕様

難易度: ★★

内装イメチェン ハザードスイッチ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月10日 23:39
左のドアのビビリ音は、インパネじゃなくて左のシートベルトの金属バックルがドアに接触してるだけと言うオチではないですかね?
コメントへの返答
2020年10月10日 23:45
大丈夫デス
ビビりは5年前から把握してましたw
バックルはドアに挟まないよう基本しめた状態デス

プロフィール

「[整備] #NinjaZX-25R プラグ事変(ノーマル戻し!)part3 https://minkara.carview.co.jp/userid/2619357/car/3111184/7400285/note.aspx
何シテル?   06/26 00:16
カクテルSAWA~です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【備忘録】S6・純正ショック壊れました⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 18:56:34
レーシングストライプ貼り付け😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 21:49:07
純正アシスト&スリッパークラッチキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/16 20:31:02

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
サイコーのあし💚
ホンダ S660 ホンダ S660
幸せの黄色いエスロク♪
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
めっちゃオモロイあし♪
ドゥカティ MONSTER796 ドゥカティ MONSTER796
2012年7月に新車購入 696の試乗車に乗って好印象だった為迷わず契約 しか~し! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation