• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN-44のブログ一覧

2020年08月19日 イイね!

夏だ!! 筋トレ+プチオフ会~ in 旭スポセン

夏だ!! 筋トレ+プチオフ会~ in 旭スポセンEクラスクーペに乗っている、
職場仲間とプチオフ会をしました!


お互い筋トレが趣味で、
メインは筋トレだったのですが、
同じメルセデスのクーペ乗りという事で、
クルマ談議にも花が咲きました。



左:Eクラスクーペ(C207) 右:CLK(W208)
やはりEクラスクーペはカッコいいです。
W208_C207



この車が発売されると決まった時もブログに書きましたが、
やっと実車をしっかり見ることができました。
運転席にも座らせてもらいましたが、インテリアも素晴らしいです。
特にステアリングのデザインが最高。(写真撮り忘れました。)
W208_C207



後期型のこのフロントデザインは素晴らしいです。
W208_C207



自分の乗っている初代CLK(W208)は、元々初代Eクラスクーペ(C124)
後継車種として発売され、二代目CLK(W209)と生産されましたが、
この「C207」から、Eクラスクーペに名前が戻りました。
W208_C207



ですが、サイズは「C207」の方がだいぶ大きくなってます。
「W208」比で、全幅+65㎜/全長+140㎜/全高+20㎜
W208_C207



「W208」全長はだいぶ短いです。
W208_C207



今度はイタリア街とかで、夜景を背にEクーペを撮らせてもらいたいです。
写真撮るにはこの快晴も良かったのですが、この暑さは堪えました。。
W208_C207





今日でキリ番「17万km」行くかもでしたが、少し足りませんでした。
次の週末で達成できそうです!
W208



Posted at 2020/08/20 08:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ☆ | クルマ
2014年01月11日 イイね!

東京オートサロン2014 行ってきました!

東京オートサロン2014 行ってきました!

2年ぶりに
東京オートサロン
行ってきました(^^ )♪!




撮ってきた写真、アップしますw
写真はブースごとなどでまとまっていません><、バラバラです((^^;)

幕張メッセはやはり広いです、、一応全フロア回りましたが駆け足でやっとって感じです。
(野外までは行けませんでした、かなり寒かったし><;)


東京オートサロン

86かBRZ 自分には見分けがつかないです。。。


東京オートサロン

86かBRZ


東京オートサロン

86かBRZ


東京オートサロン

86かBRZ


東京オートサロン

86かBRZ


東京オートサロン

86かBRZ


東京オートサロン

86かBRZ


東京オートサロン2014
(゚▽゚*)





東京オートサロン

アヴェンタドール
先日、ガヤルドの後継「ウラカン」が発表されたので、来年は見られそうですね!


東京オートサロン

アヴェンタドール


東京オートサロン

アヴェンタドール


東京オートサロン2014
(・∀・*)




東京オートサロン

コルベット
東京モーターショーには不参加だったので、初見☆


東京オートサロン

コルベット


東京オートサロン2014






東京オートサロン

フェラーリ・458イタリア


東京オートサロン

フェラーリ・458イタリア


東京オートサロン2014






東京オートサロン

MAZDA6 SKYACTIV-RACING
グランダムGXシリーズに参戦し、2013年シリーズ優勝したマシンだそうです。


東京オートサロン

アクセラSPEED


東京オートサロン

アクセラSPEED


東京オートサロン

アテンザ カッコいい!w


東京オートサロン

CX-5


東京オートサロン

CX-5


東京オートサロン

CX-5


東京オートサロン2014






東京オートサロン

マークX この顔好きですw

東京オートサロン

ハリアー
出たばかりですが、早くもカスタマイズされて何台か出てきてました。


東京オートサロン

ハリアー


東京オートサロン

マークX


東京オートサロン2014




東京オートサロン2014





東京オートサロン

LEXUS


東京オートサロン

New IS
今回かなり沢山出てました。見慣れてきた為か、出始めよりかっこよく見えてきました。


東京オートサロン

New IS


東京オートサロン

New LS


東京オートサロン2014





東京オートサロン

GT-R


東京オートサロン

GT-R 2014モデルかな?ヘッドライトが新しい☆


東京オートサロン

新型エクストレイル
モーターショーで見れなかったので、初見。


東京オートサロン

スカクー、やはりカッコいい!


東京オートサロン

FAIRLADY Z


東京オートサロン

NOTE


東京オートサロン2014
(゚▽゚*)



東京オートサロン

ヴェゼル
インテリアの質も良いし、大きく見えるけど全長は4.2mでコンパクト。
でも後席はゆったりスペースがあります!装備の割りに価格も安いので、これは人気が出そう。


東京オートサロン

ヴェゼル


東京オートサロン

ヴェゼル


東京オートサロン2014







東京オートサロン

リラックマ、、大好きなリラックマが、、


東京オートサロン

ホイールに!ゞ(・∀・ *:.。


東京オートサロン2014

乗ってるw


東京オートサロン

後ろも≧_≦


東京オートサロン2014





東京オートサロン

ベースはなんだろう、、ヘッドライトでわかりそうですが、、


東京オートサロン

なんだろう?


東京オートサロン

CLK
さすがに、もうあまり見なくなってしまいました。。CLK乗りとしては寂しい


東京オートサロン2014




東京オートサロン2014





東京オートサロン

レヴォーグ


東京オートサロン

CLA


東京オートサロン

SL


東京オートサロン

A5 SB


東京オートサロン

このホイール、前に欲しかったのですがCLKでは履けない><。。。
実物が見られてよかったですw


東京オートサロン

RX-7



東京オートサロン2014

ブースのセットばりに大きくてひときわ目立っていました、、ベースはヴェルファイアみたい。


東京オートサロン2014

リア、全体が入らない、、


東京オートサロン

すごいホイールのGSw


東京オートサロン2014





東京オートサロン

アウディTT


東京オートサロン

コルベット


東京オートサロン2014





東京オートサロン

CR‐Z GT


東京オートサロン

FIT


東京オートサロン

HONDAの、、S660 CONCEPT


東京オートサロン2014
(゚▽゚*)
以上です!

その他の写真は、フォトギャラリーにUPしてます(^-^*)
↓↓↓


フォトギャラリー
フォトギャラリー


TOKYO AUTO SALON 2014 with NAPAC


Posted at 2014/01/11 19:14:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ☆ | クルマ
2013年12月15日 イイね!

アムラックス東京 閉館 T―T・・・

アムラックス東京 閉館 T―T・・・

アムラックス東京が閉館すると聞いて、、
昨日、最後にと行ってきました。。





近くに行った時に暇があったら寄っていたので、閉館はさびしいです。
今後はお台場のMEGAWEBに機能を集約するそうです。

最後に館内を色々見てきました。


アムラックス東京

モーターショーでゆっくり見られなかった新型ハリアー


アムラックス東京

自分がみんカラに出会ったのは、8年くらい前「2代目ハリアー」について調べている時でした。
みんカラのハリアー掲示板や、パーツレビューを見ていて、自分もハリアーに乗ったら、
みんカラ始めよう!!、と思っていたところCLKで始めて早7年目(^^;


アムラックス東京

リアはハリアーですね☆
もう20,000台も注文入っているみたいで、大人気ですね!




アムラックス東京

奥に見えるのは、86


アムラックス東京

86TRDバージョン


アムラックス東京

86TRDバージョン
普通にカッコいい!初めて運転席座りましたが、走ったら楽しそうと思いましたw


アムラックス東京

G's マークX


アムラックス東京

G's アクア  ・・・ちょっとメガーヌRSみたい。


90年代の懐かしい車も展示してありました
当時のヒット曲がフロアに流れていました^^♪

アムラックス東京

初代アリスト


アムラックス東京

MR-S


アムラックス東京

初代ハリアー




アムラックス東京



12月23日(月・祝)が最後の営業だそうです。
23年間、お疲れ様でした(´_ _`)☆



関連情報URL : http://www.amlux.jp/index
Posted at 2013/12/15 19:09:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ☆ | クルマ
2013年12月01日 イイね!

東京モーターショー2013 撮ってきました!

東京モーターショー2013 撮ってきました!

前回に続きまたも終盤ですが、、
東京モーターショー2013
行ってきました。




今回はどこのメーカーも2ドアクーペのコンセプトカーが多かった気がします。
クーペ好きのクーペ乗りとしては気になる車が多くてかなり楽しいモーターショーでしたw

いろいろ写真撮ってきましたので貼っていきます、、


まずは、、
今回一番見たかった、LEXUS RC
東京モーターショー2013

LEXUSの新設計クーペです。相当カッコよかったです。


東京モーターショー2013

実物も相当よかったです。サイズもちょうどいい感じ。


東京モーターショー2013

市販版もこれをキープしていて欲しい。


東京モーターショー2013

スピンドルグリル、GSが出た時はあまり好きではなかったですが、今は見慣れたのもあるのか良いと感じ始めました(^^;


東京モーターショー2013

撮るのが楽しい車は最高です☆ その他はコチラ⇒LEXUS RC① LEXUS RC②


東京モーターショー2013

LEXUS でもう1台 LF-NX こちらはコンセプトなので、デザインかなり尖ってます(^^;
市販時に色々、丸くなってしまいそう。




次に見たかったのが、BMW 4シリーズ。
東京モーターショー2013

これは、M4クーペ コンセプトです。


東京モーターショー2013

先代にあたる3クーペより、ワイド&ローになりさらにカッコよくなってます!
でも価格は高くなってしまいました、、、320iのようなエントリーモデルが出てほしい。
運転席にも座れました(^^w




続いて、メルセデス
東京モーターショー2013

Sクラスクーペ


東京モーターショー2013

大きいクーペです。Aの時もこんな感じでコンセプトが出て
ほとんどそのまま市販化されたので、今回もそうなりそうな感じです。


東京モーターショー2013

今までは、SのクーペがCLだったと思うので、CLは消滅してしまうのでしょうか。
来ていませんでした、先日フェイスリフトしたEクラスクーペが見たかったです(- -。。。



続いて、HONDA NSX
東京モーターショー2013


ヘッドライトが印象的。HONDAって感じがするデザインです。


東京モーターショー2013

フロント


東京モーターショー2013

これもかなりよかったです☆



クーペがあると聞き、ボルボブースへ
東京モーターショー2013

ボルボのクーペと聞くと新鮮です。これもSクーペと同じくらい、大きいクーペでした。



日産ブース。見たかったのはスカイライン
東京モーターショー2013

個人的には、現行の方が好きです。慣れないのもあって、スカイラインって感じがだいぶしないし。。
クーペはどうなるんでしょうか。現行クーペはまだまだ行けると思うので、残してほしい。


東京モーターショー2013

あと、日産ブースの中心にあると思ったら、隅っこにひっそりと居て以外でした。。人も少ないし




あと、バイク系で・・・自分も乗っているYAMAHA
東京モーターショー2013

TRICITY コンセプトですが、125ccです。 3輪バイク乗ってみたいです。
安定するしかなり楽そう。



SUZUKI
東京モーターショー2013

リカージョン
バイクのミラーはこの位置が一番いい気がします☆ どんな感じか跨ってみたかった。。。




東京モーターショー2013

今回いただいた、カタログ・パンプなどなど...


今回、各ブースの車がほとんどターンテーブルに乗っていて、くるくる回ってくれるので
自分から動かなくても色んな角度で撮れるのでありがたいのですが、
少しスピードが速く、、もう少しゆっくり回ってもらうと嬉しかったです(^^;





Posted at 2013/12/01 02:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ☆ | クルマ
2011年12月11日 イイね!

東京モーターショー2011 撮ってきました!

東京モーターショー2011 撮ってきました!
もう終盤ですが、、昨日、、
東京モーターショー2011に行ってきました!

とりあえず、写真UPしますw
コメントは後ほど追加しまーす(^^;。。



SHINARI 靭

マツダ「SHINARI-靭-」
今回、見たかったクルマの一つです。
本物が見られてとても感動しました!!かなりカッコ良かったです☆


SHINARI 靭

マツダ「SHINARI-靭-」


SHINARI 靭

マツダ「SHINARI-靭-」


TAKERI 雄

マツダ「TAKERI -雄-」
これも、見たかった1台です。
時期アテンザになるであろう、コンセプトカーです。
これも相当カッコ良かったです、市販の時にはどのようななるのか楽しみですw


TAKERI 雄

マツダ「TAKERI -雄-」


TAKERI 雄

マツダ「TAKERI -雄-」


CX-5 勢

マツダ CX-5
コンセプトカー「勢」の市販版です!
フル・スカイアクティブ、第一号のクルマです。


LEXUS GS

LEXUS GS
新型GS 初めて写真で見たときは大丈夫かな、、と思いましたが、
実物は以外に良かったです。
カスタムされたら、さらによさそう。


LEXUS GS

LEXUS GS


YZF-R1

YAMAHA YZF-R1
ヤマハのSSです。カッコいいです。跨りたかったですが、展示のみです。


VMAX

YAMAHA VMAX


TMAX

YAMAHA TMAX
先日公開された、TMAXの新型です。
前のも良かったですが、今回のもいいですね。排気量UP


FZ-1 FAZER GT

YAMAHA FZ-1 FAZER GT
一番好きなデザインのバイクです。跨りましたが、予想より前傾姿勢でした。
足付きもばっちり☆


Ninja ZX-14R

Ninja ZX-14R
ニンジャのトップグレードです、ニンジャと言えば250の印象ですが、
これは隼クラスの迫力です。。。


Ninja 1000

Ninja 1000


Ninja 650

Ninja 650


Z1000




GSX1300R ハヤブサ




GSX-R 1000




二輪試乗会




レンジローバー・ イヴォーク




アウディ S7




R18 TDI




C63 AMG




CLS 63 AMG




Concept A




Concept A




New C coupe




New C coupe




BMW i8 Concept




BMW i8 Concept




FT86




燃料電池車 FCV-R




燃料電池車 FCV-R




ISUZU D-MAX




SUBARU BRZ




●




XFR




シボレー カマロ




バンブルビー



バンブルビー!!ゞ(・∀・ *

Posted at 2011/12/11 16:42:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ☆ | クルマ

プロフィール

「宇都宮・トレーラーハウス・グランピングの旅 http://cvw.jp/b/261965/47214573/
何シテル?   09/12 16:57
W208 初代CLK320 99年式(前期型)エメブラと YAMAHAの逆輸入車 Fazer8 2011年式に乗っています☆ W208は、走行距離180...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Car shop GLOW 
カテゴリ:パーツ販売
2010/12/09 11:07:41
 
ACE 店長ブログ★ 
カテゴリ:オーディオ関連
2010/11/05 11:14:06
 
シュアラスター 
カテゴリ:洗車関連
2010/08/22 22:52:28
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
CLK320 Coupe  Cピラーのラインがとてもきれいで気に入っています! もう ...
ヤマハ FAZER 8 (フェザー) ヤマハ FAZER 8 (フェザー)
FAZER8 (2011:ブラックメタリックX)   排気量    779cc   最 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
ジャガー 3代目XJシリーズの XJR (X350:2005年式)です☆ 【 一世代前 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
クラウン・ロイヤルサルーン 2.5 昨年、18年間乗っていた7代目クラウン(120系 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation