• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN-44のブログ一覧

2019年02月02日 イイね!

久々の夜景 ~イタリア街~

久々の夜景 ~イタリア街~

久々CLKを撮ってきました☆
汐留のイタリア街です。





妹の誕生日で家族でいつものお店に行き、
せっかく近くまで来たので、帰りに少しだけ寄ってきました。
イタリア街




車やバイクで来て、写真を撮っている方が沢山居ました。
特にバイク仲間で来ている方が多かったです。
前日は雪がちらつくほど寒かった東京ですが、
翌日の今日はそこまで寒くありませんでした☆

時間もなく混んでもいたので、車は停めたまま動かさず、
自分が動き回って撮りました(^^ゞ
CLK




CLK




CLK




CLK




CLK




CLK





7年前、バイクで来た時
Fazer8



2013年11月24日 イイね!

夜景撮影 スカイツリーなどなど

夜景撮影 スカイツリーなどなど

東京のいろんな所の
夜景を撮ってきましたw





今回は、
 ・東京スカイツリー
 ・秋葉原
 ・丸の内仲通り
 ・歌舞伎座
 ・神宮外苑 いちょう並木
を回りました☆


まずは、東京スカイツリー
CLK

大きいのである程度離れないと撮れません。
ここは道幅も広くて静かそうだったので行ってみたところ予想通りでした(^^)
もう少し離れて、横撮りでも車とスカイツリー全景が撮れるところ探したいです。



CLK

スカイツリー全景
今度は電車で、スカイツリーだけ撮りに来たいです。



続いて、雷門に行きましたが撮影れる場所がなく、、
秋葉原
CLK

電気街の夜景、ここは数枚だけ撮って移動、、
こんなにカラフルな夜景スポットは、あまりないですね。




次は、東京駅へ
丸の内仲通りのイルミネーションです。
CLK

週末の丸の内がこんなに賑わっているとは、、すごい人と車でした!
4回もカップルや、グループの皆さんのシャッターを押しました(^^;。。


CLK

本当は東京駅の駅舎を撮るはずが、こちらで時間を使いすぎて撮れませんでした。
次へ移動!




次は、新しくなった歌舞伎座です。
CLK

正面には停められないので、反対側道路(一通の出口)から撮りました。
車入れて撮るにはここしかないかも。。


CLK

歌舞伎座全景
同じく三脚立てて歌舞伎座撮っていたお兄さんとしばし夜景について語り、、次へ移動




続いて、みん友のKENTAROUYAMAさんに教えていただいた、
迎賓館の門へ行ってみましたが、、、今はケネディ氏が来ているためパトカーに
巡回中のお巡りさんだらけで近づくことすらできず(T T)、
同じく教えていただいた、神宮外苑いちょう並木へ・・・迎賓館はいつかリベンジ!
CLK

ライトアップされた いちょうがとても綺麗でした(^^)w


CLK

12月上旬まで、いちょう祭り開催中みたいです。


CLK

W208 CLK


CLK

ボディに映り込んだ いちょう♪

このあと、最後に東京タワーに行ってみましたがすでに消灯><。。
今回、回れなかったところはまた今度撮りに来ます。


今回のハイタッチは、「19回」でした。
モーターショー開催中なので、お台場に沢山ハイタッチユーザーさんがおりましたw
行ったらもっとタッチできたかな ゜ー゜)ノ゜


2013年10月19日 イイね!

イタリア街~レインボーブリッジへ

イタリア街~レインボーブリッジへ

同じオーディオショップで知り合い、
みんカラでもお友達の
Y.オカピさんと先週末、
プチ撮影会をしてきましたー(>▽<)☆





まずは、新橋のイタリア街



イタリア街

LEXUS IS
テールライトはISFの物に交換されているそうです!
リフレクターもLEDで点灯していてカッコいいー。
ボディもピカピカ*゜・。+゜


イタリア街

フロント
LEDデイライト、かなり明るいですw
自分も付けたい><


イタリア街

サイド、、もカッコいい



イタリア街

CLK × IS


続いて、、レインボーブリッジ付近に移動


レインボーブリッジ

以前、Fazer8で来た辺りですw
車でもそれないに撮影できるスペースがありました(*^-゚)v


レインボーブリッジ

レインボーブリッジをバックに。


レインボーブリッジ




レインボーブリッジ



久々にデジイチ持ち出して撮影しましたw
2台で走る事はたまにしかないので、移動するのもかなり楽しかったです・∀・)/☆




みんからハイタッチ
今回のプチドライブから、遅ればせながら「みんカラハイタッチ」始めました☆
街ですれ違った時にはよろしくです^^
2012年12月23日 イイね!

レインボーブリッジ~イタリア街゜'・:*

レインボーブリッジ~イタリア街゜&#39;・:*

レインボーブリッジが
レインボー にライトアップされているという事で
撮りに行ってきました。




12月の毎週土曜日は花火が上がる予定なのですが(この日は土曜日:12/8)、
今回は強風のため、中止となってしまいました…

なので、レインボーブリッジだけ撮ってきました。

FAZER8

マジックアワー狙って行ったのですが、着いたのがギリギリでなんか微妙…


FAZER8

SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM

今回、FAZER8で初めてデジイチを持ってきました。
7Dは重いのと、万が一のダメージが怖いのでX2です。
レンズもキットレンズで、デジイチ始めた頃のセット。
(広角が使いたく、SIGMA10-20mmは持って行きました。)

カメラは荷台に積むと、衝撃を受けるので 全部背負って移動ですw



FAZER8

レインボーブリッジとFAZER8

バイクのいいところは、車の入っていけない所でも
押して入っていけるところです☆
乾燥重量220kgのFAZER8を押して行くのも大変ですが 足腰がさらに鍛えられますw


その足で、イタリア街へ移動--==Ξ
FAZER8

JRAをバックにw
震災後しばらくライトアップしてませんでした、再開してました☆


FAZER8

FAZER8


FAZER8

VITAMIN 前
以前来たときには、こんなお店なかったような。。。





FAZER8

3年前にこの場所で撮った、CLKと近い構図で (^0^)☆

FAZER8

こちら3年前(2009年1月30日撮影)
比べてみるとわかりますが中央奥にビルが建ってしまったみたいですねヽ(o_ _)o。。
この時の方が背景がきれいでした><。。


今回、三脚はゴリラポッドだけで行ったのですが、
低すぎてファインダーがのぞけないので撮りづらく。。
次回は、重たいですが 普通の三脚持って行きます!
2012年08月01日 イイね!

赤レンガ倉庫、、象の鼻パーク、

赤レンガ倉庫、、象の鼻パーク、
久々に夜景を
撮りに行ってきました。

赤レンガ倉庫 ~ 像の鼻パーク

バイク振動で、デジイチの調子が悪くなると困るので、
今回はコンデジです(PowerShot S95)。
ゴリラポッドで撮ったので、下からのアングルばかりですが。



最近、横浜に引っ越してきまして、
平日でも来れるようになりましたw(家から10分くらい)
平日夜のみなとみらいは、人があんんまりいないので
ゆっくり撮れていいです(^^。




FAZER8

PowerShot S95
FAZER8に露出を合わせたら、赤レンガが燃えているように写ってしまいました。。


FAZER8

PowerShot S95


FAZER8

PowerShot S95



象の鼻パーク

FAZER8

PowerShot S95
こちらは、他にもバイクで来て、写真撮っている人が何人かいました。
あと、釣りをしてる人が結構いました。


FAZER8

PowerShot S95


FAZER8

PowerShot S95
今まで気づかなかったのですが、
この青い壁?、少しの間オレンジ色に変わるタイミングがありました。
撮れませんでしたがorz





FAZER8

PowerShot S95

FAZER8

プロフィール

「宇都宮・トレーラーハウス・グランピングの旅 http://cvw.jp/b/261965/47214573/
何シテル?   09/12 16:57
W208 初代CLK320 99年式(前期型)エメブラと YAMAHAの逆輸入車 Fazer8 2011年式に乗っています☆ W208は、走行距離180...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Car shop GLOW 
カテゴリ:パーツ販売
2010/12/09 11:07:41
 
ACE 店長ブログ★ 
カテゴリ:オーディオ関連
2010/11/05 11:14:06
 
シュアラスター 
カテゴリ:洗車関連
2010/08/22 22:52:28
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
CLK320 Coupe  Cピラーのラインがとてもきれいで気に入っています! もう ...
ヤマハ FAZER 8 (フェザー) ヤマハ FAZER 8 (フェザー)
FAZER8 (2011:ブラックメタリックX)   排気量    779cc   最 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
ジャガー 3代目XJシリーズの XJR (X350:2005年式)です☆ 【 一世代前 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
クラウン・ロイヤルサルーン 2.5 昨年、18年間乗っていた7代目クラウン(120系 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation