• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN-44のブログ一覧

2020年04月16日 イイね!

Fazer8 エキパイ磨き+ステッカー貼り

Fazer8 エキパイ磨き+ステッカー貼り
Fazer8...
外出自粛なので、
前々からやろうと思っていた
エキパイを磨きます。





磨く際に、エンジンスポイラーを外すので、
今回は、スポイラーの掃除とスッテカー貼付とコーティングもします。
Fazer8




エキパイはステンマジックで磨きます。
Fazer8




~作業前~
完璧に磨くのは結構大変で、
しっかりやるなら、パイプ1~2本ずつでないと辛いです。
そしてまたしばらくすると元通り。。。
今回は、4本一気にやるので仕上がりはそれなりの予定。
Fazer8



まず、エンジンスポイラーを外します。
Fazer8



作業中、ボディが熱くなるので布カバーで暑さ対策。
Fazer8




ひらすら磨いて30~40分

作業完了
焼付きがひどいところは、本当に頑固なのでまた今度。。。
今度、ピカールを試してみようか迷い中。。。
Fazer8





続いて、
エンジンスポイラーの作業へ。

まずは普通に洗います。
続いて、小さめに千切ったネンドクリーナーで鉄粉を取り、
スピリットで面を整えます。
Fazer8



過酷な環境のため、かなり鉄粉が付いてました。
ネンドクリーナーも再利用不可なほど。

1年ほど前に買ったまま、貼っていなかった「YAMAHAステッカー」
きれいにした時に貼ろうと思っていたのですが、やっと貼れます。
Fazer8



ステッカー貼付中
最後に、前にCLKに施工した「LOTUS SHIELD(ロータスシールド)
が何故か固まらずに残っていたので、ステッカーの上からコーティングすることに。
Fazer8





エンジンスポイラーを戻して作業完了。
Fazer8



YAMAHAステッカー、場所と角度の関係であまり見えないと思っていたのですが、
予想よりは見えてよかったです(^O^)/
Fazer8



作業終了~
Fazer8



ステッカーも貼れたし、
Fazer8でやりたいことは一旦終了です(^^)




Posted at 2020/04/23 17:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | FAZER8 | クルマ
2020年04月09日 イイね!

CLK_フォグランプ、右側がまた切れる。。。

CLK_フォグランプ、右側がまた切れる。。。

また、フォグランプ(右)が
切れてしまいました。






1年半ほど前にも切れてしまい、交換したばかりなのですが毎回「右」が切れます。(3回目)
強い雨の中を走ると右側のレンズ内だけが曇るようになっていて、
恐らく水の侵入が原因だと思われます。

最近はまた切れそうな予感がしていて点けないでいたのですが、
試しに点けたら、ダメでした(-_-)。。。


自分で潜ってフォグランプを確認したところ、
HIDバルブは先端が欠けておりました。
詳しく見てもらおうと、お世話になっている霧が丘ガレージさんのところへ。。
W208



フォグランプのユニットごと外してもらうと、、
W208



下部に亀裂が入っていました。
今の1つ前のバルブは、点灯の際にバルブが弾け飛んで切れてしまったのですが、
その時の衝撃で、亀裂が入っていたようです。
W208




このままだと、HIDバルブを交換しても
水が侵入し同じことの繰り返しになるので、ユニットごと交換することにしました。
今年車検なので、そのときに一緒にお願いする予定です。
また、HIDにするのはキツイのでポン付けで純正のハロゲンに戻そうと思います。
W208



この車に乗って14年を過ぎましたが、
フォグランプのユニット、はこれで3回目の交換となります。



初 代:ドレスアップのため交換 _2007年
二代目:飛び石によりレンズ破損 _2009年
三代目:バルブ破裂時の亀裂発覚 _2020年 ←イマココ
四代目:これから準備




ついでに、今年9月の車検でショック交換するかの判断のため
足回りの状態も見てもらいましたが、問題ありませんでした。
W208



ヘタリがあれば、持っているコニーのショックのOHを
お願いしようかと思っていたのですが、
また少し先になりそうです。

走行距離はペース落ちてますが、もうすぐ17万kmです☆

Posted at 2020/04/16 15:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | CLK | クルマ
2019年12月24日 イイね!

TOWERS Milight 2019~ みなとみらい21 オフィス全館ライトアップ

TOWERS Milight 2019~ みなとみらい21 オフィス全館ライトアップ

今年はFazer8と
行ってきました(^^)





昨年も写真を撮りに行った、
TOWERS Milight ~ みなとみらい21 オフィス全館ライトアップ

昨年は大桟橋から横浜駅に歩きながら撮影しましたが、
今回はベイブリッジを渡って、「大黒ふ頭西緑地」から撮ってみました。



大黒ふ頭西緑地到着!
TOWERS Milight




全館ライトアップ日なので、結構撮影に来ている方がいました。
釣りの方もいつも通り居られました。
でも今年はあいにくの曇り空。。。
天気がよければ、富士山のシルエットが見えることもあるのですが。。
TOWERS Milight




TOWERS Milight




みなとみらい地区だけを撮ったり
TOWERS Milight



Fazer8を入れてみたり
TOWERS Milight



ベイブリッジを入れてみたり
TOWERS Milight



Fazer8越しのみなとみらいを撮ったり
TOWERS Milight



他のカメラおじさん達としゃべったりもしました。
皆さんバスで来ていると仰ってました。
TOWERS Milight



ベイブリッジを入れてみたり②
TOWERS Milight



ここが相当暗くて、、どうしても上手くピントが合いませんでした。。
TOWERS Milight





帰る頃には、ほとんど人がいませんでした。
みなとみらい側でも写真を撮ろうかと思いましたが、
去年も行っていたので、今年はこれで帰宅しました。

次回はまた、違うところから撮ろうと思います☆

Posted at 2020/04/27 13:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | FAZER8 | 日記
2019年11月04日 イイね!

CLK_初年度登録から20年となりました!

CLK_初年度登録から20年となりました!
我が家のCLKですが、
1999年9月初年度登録のため、
20年を越えました (^-^)


14年前に乗り始めた時、
たぶんこんなに長く乗るとは思ってませんでした。


ここ数年はメンテのみでカスタムも出来ていないので、
20年記念で何かしてあげようと思い、ガラスコーティングをすることに。
と言っても、ショップにお願いするとかなりお高いので、、
自分でやってみる事にしました。


第46回TMSに行った際、シュアラスターブースで売っていた
「LOTUS SHIELD(ロータスシールド)」
これを施工します。。
W208



☆下準備
まずは、いつもより念入りに洗車。
次に、ネンドクリーナ(ソフト)で鉄粉を除去。
思ったほど、鉄粉は付いていませんでした。
続いて、スピリットクリーナ(ダーク)でボディを整えます。
W208




お昼から始めてもう夜。。
この日はこれで終わりにして、ロータスシールドは後日施工します。
W208



かなり、がんばりました。
W208



施工前ですが、結構ピカピカ!?
W208





☆別の日
ロータスシールドは屋内で施工した方が良さそうなので、
ガレージ内で作業することにしました。
狭いガレージなので、Fazer8にはしばらく外にいてもらいます。
W208


主剤と硬化剤を混ぜてコーティング剤を作るのですが、
混ぜると1日くらいで溶剤が硬化してしまうようなので、
別の日に続きとかは出来ないかもしれません。。
時間に余裕がある日がお勧めです。



施工中
ロータスシールドを塗ったところ(奥側)は少し色味が濃くなります。
なので、拭き上げを丁寧にしないと「ムラ」が出る可能性があります。
うちのように濃色車の場合、ムラのリスクが高くなります。
W208




作業完了!!、、
ムラが出来ないように丁寧に作業したので、拭き上げはかなり大変でした。
時間も予想の倍くらいかかりました(>_<)



施工してから・・・

撥水能力は、相当増しました!
YouTubeに動画を上げている方がたくさん居ますが、まさにそれです。
ボディの艶感も若干増したように思います。

また、ガラスコーティングをすると
イオンデポジットや雨染みができやすくなる、という情報をネットで見たことがあるのですが、
今のところ大丈夫そうです(個人の感想)。

ムラについては、夕方に見ると一番わかり易いのですが、
少し出来てしまっていました。。
何か改善策はないかと、試しにワックスをかけたところ結構効果がありました。
ムラが目立たなくなり、艶と撥水も増すのでお勧めです。

ちなみに物は、マンハッタンゴールドワックスJrです。
マスターワークス(結構高い、)が欲しかったのですが、
自分が買おうと思った時は売り切れでした。。。



W208

24歳から乗り始めてもう38歳、、、
あと何年乗れるのか、毎回の車検代も恐怖ですが、
できるだけ長く乗って行きたいと思います(^O^)



Posted at 2020/04/13 18:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | CLK | クルマ
2019年08月09日 イイね!

CLK_オイル交換 XJRは。。。

CLK_オイル交換 XJRは。。。

定期オイル交換で
霧が丘ガレージさんへ







作業前~
W208




CLKオイル交換作業中。
W208





…ふと隣の作業スペースを見ると、見慣れた車が。。。
XJR



少し前からラジエーターのトラブルで、父のXJRも入庫してます。
今回はその状況確認も兼ねて来ました。

上手くエンジンを冷却できず、
しばし止まってしまうような状況です。
霧が丘ガレージさんまで来るのも大変だったようです(-_-;)。。。

水漏れしているのは確実で、その原因箇所の特定するのですが、
スーパーチャージャーを下ろさないと探せないような場所のようです。

結構~大変な作業らしく、集中して取り掛からないと難しいそうで
まだ作業開始前でした。


…後日、原因特定ができ、写真をいただきました。
XJR



短いホースの亀裂が漏れの原因でした。
その他スーパーチャージャーを降ろした時にしか交換できないような
ホース類は出来る限り交換していただきました。
XJR




パーツ代はそこまででもなかったのですが、
バラしてまた組み戻すための工賃が相当掛かったようです。
W208



霧が丘ガレージさん
どうもありがとうごいざいましたm(_ _)m



Posted at 2020/04/20 16:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | CLK | クルマ

プロフィール

「宇都宮・トレーラーハウス・グランピングの旅 http://cvw.jp/b/261965/47214573/
何シテル?   09/12 16:57
W208 初代CLK320 99年式(前期型)エメブラと YAMAHAの逆輸入車 Fazer8 2011年式に乗っています☆ W208は、走行距離180...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Car shop GLOW 
カテゴリ:パーツ販売
2010/12/09 11:07:41
 
ACE 店長ブログ★ 
カテゴリ:オーディオ関連
2010/11/05 11:14:06
 
シュアラスター 
カテゴリ:洗車関連
2010/08/22 22:52:28
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
CLK320 Coupe  Cピラーのラインがとてもきれいで気に入っています! もう ...
ヤマハ FAZER 8 (フェザー) ヤマハ FAZER 8 (フェザー)
FAZER8 (2011:ブラックメタリックX)   排気量    779cc   最 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
ジャガー 3代目XJシリーズの XJR (X350:2005年式)です☆ 【 一世代前 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
クラウン・ロイヤルサルーン 2.5 昨年、18年間乗っていた7代目クラウン(120系 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation