• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zauvarのブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

BimmerTech パワートランク&ソフトクローズ (進捗)

パワートランク・・・9/24 装着完了!

ソフトクローズ・・・10/14 到着!

現時点でパワートランクは完成し、ソフトクローズは未着手。後日作業していきます。





パワートランクで気になっていた2段重ねのバッテリーへの干渉も無く装着できました。
装着途中↓↓↓


ただ、トランクのヒンジにブラケットをそのまま装着することが出来ませんでした。

原因は車両側ヒンジのコの字の部分が内側に変形していた為、ネジ穴にズレが発生。



ブラケットの穴を楕円形に加工しました。↓↓↓


これでネジ穴が合い無事装着。




装着して気づいたこと。

①トランクが開いた状態で手で無理やり閉めようとすると、早い段階で電動に切り替わり閉じる。
②誤って手や物を挟み込んでいてもエマージェンシー機能により停止、少し上がる。
③トランクの開角度を任意で設定可能である。(例えば45°の角度までしか開かないようにできる。)
④トランクスイッチの鍵マークのスイッチは作動せず。(本来ならばドアロックが可能。)
⑤トランクのスイッチは夜間でも視認できるようにオレンジ色に光っている。↓↓↓


その他いろいろな機能が隠されているのかもしれない。

コンフォートクローズ機能が無いのが残念であるが、トランクのスイッチ・運転席足元のスイッチ、キーのトランクボタンで簡単に閉じることができる。

友人や家族の送迎でいちいち外に出て力を込めて閉めに行かなくてもよくなったはありがたい。

これは良いものだ!
(ita323さんお借りしますm(__)m)

Posted at 2017/10/15 13:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | トランク | 日記
2017年08月20日 イイね!

BimmerTech パワートランクキット 装着を考える。

ita323i さんのブログを見てから気になっていたパワートランクキット。



ありがたいことにキット装着後の影響が出る部分を写真で公開していただいたので、今日は汗だくになりながら確認をしてみました。

気温は33℃。暑い(;;´・ω・)




公開して頂いた画像を参考に赤いラインをつけてみました。

装着しても干渉することは無さそうですね。

作業スペースは何も無いより狭くなるものの難なくいけそう?

↓参考にさせて頂いたブログです。感謝m(__)m
https://minkara.carview.co.jp/userid/677119/car/1229933/4385965/note.aspx




あとはキットを注文していきたいところなのですが・・・

自分、ほとんど英語ができないのデス(;'∀')
読み書きできないどころか海外のサイトで購入したことすらない。
換金や振込先のシステムも「?」な状態。
こういう時に学生時代もっとマジメに勉強しておけばー!って思いますね。
自分の英語力の低さにトホホ。。。


今まではディーラーや国内のショップでパーツを調達できたものの今回はそうはいきません。代行業者がいくつかあるのでそこで注文するしかないですね。
じっくり検証していきます。

これが装着出来たらソフトクローズドアも行きたいところです。
Posted at 2017/08/20 18:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月15日 イイね!

ラジアルタイヤの運命

いつか来ると心の奥底で思っていたことが現実に起こるとショックですね・・・





ハイ、見事にパンクしておりました・・・

今までパンクの経験は全く無かったので余計に落ち込みます・・・




デカい釘だろうか、見事にブスリと刺さっております。

思えばホワイトデー用のお返しを慌てて買いに行った時だろうか。

普段は通らない道に、工事現場の前を通った時、店の駐車場・・・

思い返しても仕方ありません。

脱RFTにより乗り心地が良くなった!と思っていたらこの様です・・・


このままでは動けないのでスペアをつける事に。



E46用のジャッキ。初めて使ったが見た目が・・・貧弱というか何というか・・・

すぐに倒れそうで恐ろしい。((((;゚Д゚))))

(こう見えて1000kgまで耐えられるんだとか。)



不安定に見えるジャッキを横目に作業完了。

ヤフオクでスペア用として落としたホイールを装着。

念の為に買っておいて良かった・・・スペア用なのでガリ傷だらけだけど



ちなみにパンクしたタイヤは購入して1年以内なら保証で¥5,000払えば交換できるという事なので後日ショップに持って行くことに。


もしも脱ランフラット化を考えている方が居りましたら、こうなる前に考え直した方がいいかもしれませんね(;´Д`)

Posted at 2017/03/15 23:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「BMW 740e 納車から約1年経過 http://cvw.jp/b/2619763/47704591/
何シテル?   05/06 21:46
zauvarです! 皆さんのカスタマイズを参考にさせていただきます。 よろしくお願いします!m(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド
2023/3/11 納車  人生6台目のクルマはBMW 740e Msport 代車 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2022/5/22 納車 クルマ無し生活に耐えられず購入に至る。 人生5台目になるクル ...
BMW X6 BMW X6
2019/10/14 納車。 保険の更新の為にディーラーに行ったのに購入に至りました。 ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
人生3台目となる車です。 試乗した時から次はコレだ!と決めていたクルマです。 電気モータ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation