• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっし~~のブログ一覧

2021年09月13日 イイね!

プジョー308SW T9 の最安エアコンフィルター(メモ)

プジョー308SW T9 の最安エアコンフィルター(メモ)国内で購入すると二倍くらいの価格なので、交換する時用に自分用のメモをしておきます。

送料込み:1,223円

その代わり、納期は2~3週間かかるかな。
まぁ緊急で交換したいとかまずない代物と思われるので、交換したくなったらおもむろに注文しておけばOKでしょう。

Cabin Filter 2Pcs For Peugeot 308 II 1.2THP 1.6 HDI 2.0 Model 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 Car Carbon Filter Accessories

なお、対応車種は以下のようになっていますが、プジョー308のⅡ型(T9)の前年式、全グレード対応と思われます。

For Peugeot 308 II 1.2 THP 110 HNZ (EB2DT) 1199 81 3 Hatchback 2013-
For Peugeot 308 II 1.2 THP 130 HNY (EB2DTS) 1199 96 3 Hatchback 2013-
For Peugeot 308 II 1.2 VTi 72 HMZ (EB2F) 1199 60 3 Hatchback 2013-
For Peugeot 308 II 1.6 5FV (EP6CDT) 1598 115 4 Hatchback 2013-
For Peugeot 308 II 1.6 NFP (EC5) 1587 85 4 Hatchback 2015-
For Peugeot 308 II 1.6 BlueHDi 120 BHZ (DV6FC) 1560 88 4 Hatchback 2013-
For Peugeot 308 II 1.6 GT 205 1598 151 4 Hatchback 2014-
For Peugeot 308 II 1.6 GTi 5GN (EP6FDTR) 1598 200 4 Hatchback 2015-
For Peugeot 308 II 1.6 GTi 1598 184 4 Hatchback 2015-
For Peugeot 308 II 1.6 HDi 9HP (DV6DTED) 1560 68 4 Hatchback 2013-
For Peugeot 308 II 1.6 HDi / BlueHDi 115 9HC (DV6C),BHZ (DV6FC) 1560 85 4 Hatchback 2013-
For Peugeot 308 II 1.6 HDi 100 BHY (DV6FD) 1560 73 4 Hatchback 2014-
For Peugeot 308 II 1.6 THP 125 5FA (EP6CDT) 1598 92 4 Hatchback 2013-
For Peugeot 308 II 1.6 THP 150 1598 110 4 Hatchback 2014-
For Peugeot 308 II 1.6 THP 163 5FM (EP6CDTM) 1598 120 4 Hatchback 2014-
For Peugeot 308 II 1.6 VTi 1598 85 4 Hatchback 2014-
For Peugeot 308 II 2.0 BlueHDi 150 AHX (DW10FD) 1997 110 4 Hatchback 2013-
For Peugeot 308 II 2.0 GT HDi 180 AHW (DW10FC) 1997 133 4 Hatchback 2014-
For Peugeot 308 SW II 1.2 THP 110 HNZ (EB2DT) 1199 81 3 Estate 2014-
For Peugeot 308 SW II 1.2 THP 130 HNY (EB2DTS) 1199 96 3 Estate 2014-
For Peugeot 308 SW II 1.6 BlueHDi 100 BHY (DV6FD) 1560 73 4 Estate 2014-
For Peugeot 308 SW II 1.6 BlueHDi 120 BHZ (DV6FC) 1560 88 4 Estate 2014-
For Peugeot 308 SW II 1.6 GT 205 1598 151 4 Estate 2014-
For Peugeot 308 SW II 1.6 HDi / BlueHDi 115 9HC (DV6C),BHZ (DV6FC) 1560 85 4 Estate 2014-
For Peugeot 308 SW II 1.6 HDi 92 1560 68 4 Estate 2014-
For Peugeot 308 SW II 1.6 THP 125 1598 92 4 Estate 2014-
For Peugeot 308 SW II 1.6 THP 150 1598 110 4 Estate 2014-
For Peugeot 308 SW II 1.6 THP 155 5FV (EP6CDT) 1598 115 4 Estate 2014-
For Peugeot 308 SW II 1.6 THP 163 1598 120 4 Estate 2014-
For Peugeot 308 SW II 1.6 VTi 1598 85 4 Estate 2014-
For Peugeot 308 SW II 2.0 BlueHDi 150 1997 110 4 Estate 2014-
For Peugeot 308 SW II 2.0 GT BlueHDi 180 AHW (DW10FC) 1997 133 4 Estate 2014-
For Peugeot 308 SW II 2.0 GT BlueHDi 180 EHZ (DW10FC) 1997 132 4 Estate 2017-
Posted at 2021/09/13 16:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年09月13日 イイね!

ドラレコ用のmicroSDカードが届いた

昨日、取付したけれど、「おまえのSDカード遅すぎるんじゃーボケ!」といわれて動作しなかったので、すぐにmicroSDカードを購入しました。

プジョー308SW T9 に取り付けるミラー型ドラレコ選定
プジョー308SW T9 にミラー型ドラレコを取り付け(前半)
プジョー308SW T9 にミラー型ドラレコを取り付け(後半)


さすがAmazonですね。
昨日注文して、本日午前中に投函されました。

買ったのはこちら。

SanDisk 高耐久 ドライブレコーダー アクションカメラ対応 microSDXC 128GB SDSQQNR-128G サンディスク 海外パッケージ品



ドラレコは・・・というか、駐車時も24時間録画していると、常に録画され続けるので「高耐久」が必須です。
普通のタイプだと半年~1年程度経ったら、寿命で壊れてしまいます。

早速挿したら動きました!

まずはフォーマットして…



駐車時録画も問題なく設定でき、GPSの電波もよく拾っています。



これで、大活躍してくれるはず!
Posted at 2021/09/13 16:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月12日 イイね!

プジョー308SW T9 にミラー型ドラレコを取り付け(後半)

プジョー308SW T9 にミラー型ドラレコを取り付け(後半)さて、ドラレコ最後の記事、取付後半の電源接続です。

電源の接続にはヒューズボックスから取る方法もありますが、深いところにあるのと、マニュアルや輸入時期でヒューズの位置が違うという情報があるので、事故っても怖いので、普通にオーディオ周りから取ることにしました。

Junさんのこちらの記事を参考にさせていただきました。
電源の取り出し

上記の記事を参考に、グローブボックスを外しました。



ちなみに、ドラレコのコネクタは「ACC」「BATT」ときちんと記載されていますが、この二つ、逆になっています。
そのままの指示に従って取り付けると、バッテリーが上がるという大惨事になるそうです。
Amazonでも別売りバッ直配線のレビューに書いてありました。ひどいなぁ。チャイナボカン。



白(バッテリー)に黄色(ACC)を、ピンク(ACC)に赤(BATT)を接続し、黒いアース(マイナス)は写真中央辺りにあるトルクスねじが固定されているフレームに、このねじと一緒に共締めして接続しました。



さて、これで取付は終わり!

早速、エンジンをかけてみると・・・



まじかーい!!!!!!!

AmazonでmicroSD注文しました。。。
Posted at 2021/09/12 23:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年09月12日 イイね!

プジョー308SW T9 にミラー型ドラレコを取り付け(前半)

プジョー308SW T9 にミラー型ドラレコを取り付け(前半)さて、機器選定編から一気に書いてしまいたいと思います。取付編の前半、リアカメラ配線編です。

まぁドラレコなので、基本的には電源取って、リアのカメラに配線すれはオシマイなんですよ。
特に難しいことも何も…ありますよっ!

まず、電源。
308 T9はフーズボックスが「奥深く」、さらに「マニュアルの番号が間違えてる」とか、「下手につなぐとECUが焼ける」なんて噂もちらほら…

さらに、リアカメラをどこに設置するか、どうやって配線するか、という難問も待ち構えています。

特に、カーテンエアバッグがあるので、できればドアの下を通したと思っていたんですが、仮に取り廻してみたら、どうやら6mのケーブルでは若干足りないことがわかりました。
そのため、仕方なく、カーテンエアバッグの横を通すことにしました。

まずは、リアカメラの配線からやっていきます。

最初に、Cピラー付近、リアドアの上部から、Aピラーに向かって針金を通します。



何回か試したら、なんとか上手く通りました。ナイス!

そこから、次はリアカメラの配線を針金に引っ掛けて、Cピラーまで手繰り寄せます。



よっしゃ!うまくいった!
抜けた瞬間はガッツポーズです!

次はリアハッチに続けます。



リアハッチから差し込んだ針金に、カメラケーブルを掴ませて…



やったー!出てきたー!通ったー!

ここまでくればあと一息です。

とは言え、次は難問でもある、ハッチに通る蛇腹内への配線です。



ハッチ側から針金を通して…
一回、ハッチと蛇腹の接続部を外して針金を出してから、さらにもう一度蛇腹内を通して、ボディ側から針金を出します。

よし出た!!!



次は蛇腹内にケーブルを引きます。
よっしゃ!通った!<



最後に、ハッチまでケーブルを引き通します。

出てきたー!
これで難問突破だ~!

a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f059%2f150%2f958%2fe05a993371.jpg?ct=8f86a4d5a242" target=_blank>

ここまで通ったら、後はカメラを固定して、配線をつなげば、リアカメラの配線は完了です。



こんな感じで配線はきれいに隠した上で、カメラをハッチ上部に設置できました。



さて、ここまでがリアカメラ配線編でした。

次は電源接続編です。
Posted at 2021/09/12 23:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年09月12日 イイね!

プジョー308SW T9 に取り付けるミラー型ドラレコ選定

プジョー308SW T9 に取り付けるミラー型ドラレコ選定先日、知人に注文をもらったS660をUSS東京で落札して納車したのですが、その車にミラー型のドラレコがついていました。
なるほど。S660もルームミラーの後方視界は絶望的なので、ミラー型ドラレコを設置して、常に後方のカメラ画像を表示させる使い方は正しいな、と思ったので、プジョーに設置するドラレコもミラー型にすることに決めました。

しかし、国産は相変わらずクッソ高いですね。
自分は「ドラレコごときに4万、5万円とかアホか…?!しかも今時1080とか苔生えとるちゃうか?」と思うヤカラなのでw
で、毎回中華モノを買って安物買いの銭失いになるんですけどねwww

今回はこちら。

HGDOというブランドの「D466」という機種です。


この機種を選定した理由は、Aliexpressで評判の良いミラー型ドラレコの中で、トップクラスの売り上げ台数であることと、ドラレコ専業メーカーのオフィシャルショップの扱いであること、そのショップ内で断トツのトップ売り上げであることの3点です。
スペック的には競合機種と並んでいたので、まぁいいかな、と。

↓こんな感じで、オフィシャルショップ内での売り上げ台数が断トツでトップです。



念のため、機能の紹介を。。。

まず、カメラは日本製みたいにしょぼい1080とか言わずに、ちゃんとSONYのIMX415で、解像度は4Kです。
ただし、メモリー食うんだろうなぁw
H265の圧縮効率に期待ですね。



24H録画に対応しています。



当然、その電源も、バッ直(バッテリー直接接続)に対応したものが添付されます。Amazonで見てみたら、この電源は別売りだったりするんですよね…せこい。



メモリーカードへの上書きループ録画、加速度センサーによる録画機能もあるようです。ふーん。



さて、機能なんてこんなもんでしょ。
他にもGPSがついていたりもしますが、Wifiは無しにしました。
ナビにパケット使い放題のSIMを挿して、Wifi基地局にする予定なので、余計な電波は無いほうがいいかな、と。
あと、MiToにつけたドラレコ(70mai)はWifiがあるけど、転送がやたら遅いので、なくてもいいかなぁと。

後半は操作編へ。

まずはフロントとリアのカメラ切替。
画面を右向きにスワイプすれば切り替わるそうです。



次に、画面は横長になっているため、カメラの画像の一部分しか映らないので、それを上下に動かす方法は、画面左半分を上下にスワイプです。



画面の明るさの調整は画面右半分を上下にスワイプです。
外の明るさで自動的に変わってくれないのかな?



記録した映像・画像の確認は画面右から左に向かってスワイプです。
本体で映像を確認できるのは便利ですね。



さて、次は取付編です!
Posted at 2021/09/12 23:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「ちなみにX(旧:Twitter)がメインです。ID:issie」
何シテル?   10/02 10:56
【車歴の続き】 その後、クルマの仕事を副業で始めたので、初めて自分用に仕入れたルノー・ルーテシア、フェーズ2のシーケンシャルミッション車に乗りました。 遠乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) ぷじょくん (プジョー 308SW (ワゴン))
家族のメインカー、ピカソが電装系のトラブルでお亡くなりになってしまい、急いで探して次期フ ...
アルファロメオ MiTo MiToちゃん (アルファロメオ MiTo)
人生初の「セカンドカー」を導入しました。 10年ぶりのアルファロメオ。ベビーアルファとい ...
シトロエン C4 ピカソ 赤いの (シトロエン C4 ピカソ)
初のミニバンは知り合いの知り合いに譲っていただきました。 探していたEGS!!! これで ...
プジョー 207 (ハッチバック) ぷじょ (プジョー 207 (ハッチバック))
むすめが次は青い車が良いと言い、妻がプジョーに乗ってみたいというので、変態AL4じゃない ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation