• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっし~~のブログ一覧

2021年08月25日 イイね!

プジョー308SW T9 初めての給油!

プジョー308SW T9 初めての給油!さて、エラーはともかく308の走り心地はとても快適で少し慣れてきました。
といっても完全に街乗りだけですが。

パワーモードもちょっとだけ試しましたが、トルクモリモリでガソリンエンジンではありえないくらいにグイグイ引っ張ってくれますね。
でも回転を上げても盛り上がりがないところもディーゼルエンジンという感じです。
なので、ATで乗るのはとても相性がよく、回転を上げることも普段は一切不要なため、ディーゼル音も気にならないし、足回りも懐の深さもしっかり感じられ、街乗りの速度でも突き上げは一切なく、全面的に「快適」の一言です。

さて、初めて給油しました。
まだ給油ランプもついていないし、燃料系の針もまだ余裕があったとはいえ、35L入りました。軽油は価格も120円と安いために満タンにした際の価格のインパクトがぐっと下がりました!これはうれしい!
燃費も燃費系を見た限りでは13km/l程度の様です。
娘の習い事の送り迎えだけだと11km/l程度ですが、それプラス下道で陸運局や上尾のディーラーまで往復しただけでこの伸びです。今後が楽しみです。(とはいえコロナ…)




購入後、初めて満タンにしたので、これから満タン法でしっかり燃費計測していきたいと思います。

ついでに洗車も。
早速、洗車機に突っ込んでますけどねw
Posted at 2021/08/25 23:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 給油 | 日記
2021年08月22日 イイね!

プジョー308SW T9 アドブルー関連エラーの対処が決まった

プジョー308SW T9 アドブルー関連エラーの対処が決まったUREA(アドブルー)のエラーとエンジンチェックランプ点灯について、ディーラーで診てもらいました。

まずは出ていたエラーの種類ですが、以下の二種が発生していました。

・U029E NOx還元システム通信不良
・P20E8 尿素水の圧力

ECUのアップデートを実施していただき、エラーが消えるか試してもらいましたが、残念ながらそれではエラーは消えなかったそうです。

そのため、やはり予想通りアドブルーポンプの故障で交換が必要となりました。
そして、ポンプ単体では交換ができない構造となっているために、タンク丸ごと交換となってしまいました。

う~ん。予想通り。ツライ。。。
どなたかのBlogで拝見した記事によると、タンクの部品代だけで12万円超、工賃込みでおよそ15万円。。。

ひゃー!死ねる!!!

で、頂いたお見積もりがこちら。


こちらの情報もどなたかの複数のBlogで拝見しましたが、なんと部品代はプジョージャポンが負担してくださるとのことで、工賃のみ、ただしアドブルーの追加も含め、合計15,900円(税別)となりました。

ディーラーのサービスマンに聞いたのですが、この308を含めて、ディーゼルエンジンでこの事象が頻発しており、2000㏄(AH01)&1600㏄(BH01)どちらも「うんざりするほどタンク交換してきた」とのことでした。
整備工場内にも、タイミングによってはタンクが高く積まれている時もあったとか。

さて、当然、作業をお願いするために予約します。
部品となるタンク自体は国内に雑魚があるそうです。まぁかなりの多数交換してきているので、部品も潤沢に準備しているんでしょう。
しかし、現在作業が大変込み合っていることと、タンク交換作業は丸一日かかる作業になってしまうため、2週間後ということになりました。
2週間…警告で表示される残りの1,000km、まぁ遠出はしないので大丈夫だとは思いますが、結構待たされるな…という感覚です。


ちなみに今回、私の308SW(1600cc)が無償交換になったのは、プジョージャポンから開示されているリストに車体番号が含まれているからとのことです。

それにしても…
・車体番号で管理していて
・相当な台数が交換になている
・事象としては環境性能を満たさなくなる
といった条件を満たしているのに、リコールになっていないことが不思議というか、リコールしなければいけない事象だと思います。

もしこれを見て、「自分も該当した」という方がいる場合には、こちらに登録をお願いします。

国土交通省 > 自動車不具合情報ホットライン > 自動車不具合情報受付
https://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/car.html

自動車の不具合情報ホットラインに電話して担当者と話したのですが、(こちらの情報だけで判断しているわけではないけれど)不具合が飛発していると思われる事象については、国交省側からメーカー(インポーター)に対して、事象についての対応詳細を確認して、リコール対応が必要な場合にはその指導を行うこともある、とのことでした。

ぜひ、今度のプジョー車に限らず、ステランティスグループ全体のサービスクォリティUPへご協力をお願いします!!!
Posted at 2021/08/25 23:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2021年08月14日 イイね!

プジョー308SW T9 アドブルー関連エラー発生(~△~)

プジョー308SW T9 アドブルー関連エラー発生(~△~)納車…というか名義変更僅か3日後にエラーが発生しました!!!


なんと!
7/29に落札して一か月も経ってないよ!Σ(゚д゚lll)ガーン

何やら、「UREA」とかいうアニメだったら絶対美少女の名前なんじゃないかと思う可愛げなランプまで、可愛くない様子で点灯しています。。。

しかも、初めは警告灯だけだったのに、だんだん距離がカウントダウンされてきた!

減ってくる~~~ブルブル


で、ググってみたら、308などのプジョーのディーゼル車の鬼門のようですね。

特に2000㏄とこの1600㏄、なので308T9の前期型に重点的に発生するエラーだとか。

アドブルーのポンプが逝かれたり、ポンプとECUが通信できなくなるという、結構重大な事象の様です。
しかも、ポンプ単体での交換が不可能な構造になっているために、アドブルータンク丸ごと交換になるとか!
そして、その費用はおよそ15万円!!!ドヒャー!

せっかく低走行の程度の良い車を、ちょっと安く落札出来て喜んでいたのもつかの間。大損じゃないか…(´;ω;`)ウッ…

仕方がないのでディーラーに電話したら、お盆休み。デスよね~w

取りあえずお盆明けに診てもらう予約を入れたので、プジョー上尾さんに行ってきます。
この車はプジョー上尾で新車購入後、さらにその後もずっと面倒を見てもらっていた記録があったので、そこが一番いいかな?と思って。

ドキドキ・・・
Posted at 2021/08/25 19:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2021年08月11日 イイね!

プジョー308SW T9 名義変更完了!

プジョー308SW T9 名義変更完了!オークションで落札したのは7/29。
ちょうど本業の方で名古屋に出張をしていましたが、リモート入札で無事に落札!
ナビユニットがついていない個体だったためか、程度の割に相場より若干低めに落札できました!

出品されていた情報はこちら。




そして、落札した画面はこんな感じです。
仕事しながらガッツポーズでしたね!


その後、旧車検証を会場からFAXしてもらい、その情報をもとに車庫証明と、希望ナンバーを申請。
出品店から会場を経由して書類が届いたので、ナンバープレートの納期を待って名義変更してきました!

これで晴れて、4台目のプジョーのオーナーになりました!
306から206、207、そして308SW。
これから長く元気に走ってくれよ~~~!
Posted at 2021/08/25 19:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務日誌 | クルマ
2021年07月13日 イイね!

近況報告

近況報告5年くらいぶりにみんカラに書いてますw

ここ1年ちょいで転職二回して、コロナ禍も手伝って完全リモート体制に生活も変化しました。
家にいることが多くなったのと収入もちょっと増えたので、昨年末におもちゃを買ってしまいました。アルファロメオMiToです。

ま、全然乗ってませんけどw
ジュリエッタ、MiTo辺りはあまり壊れないらしいので、8年後に娘が大学に入ってMT免許取ったら、譲りたいと思います。
そのころお金があったらパパはロータスでも買いますわ~(そんなお金何処に…?)


ところで、メインカーのシトロエンC4ピカソは最近、原因不明のエラーが出るようになってしまいました。困った困った…

キーをONにすると「ピーッ!」とエラーが。
トランスミッション、自動サイドブレーキ、ABS、ESPだったかな?
これが出ると、何をやってもエンジンがかからない。

で、しばらく置いておくと、何事もなかったかのようにエンジンかかる

三郷のフラミンゴさんに診てもらったけど、症状の再発もしなかったので、原因不明は続行中。不安だ。(妻が)

ちょうど一年前にバッテリーの電圧が下がって同じようなエラーが出たけど、その時はバッテリー交換で直った…とはいえまだ一年でそこまでバッテリー劣化しないよね?

というか、その時はボッシュのシルバーが初期不良だったので、Amazoで返品したんだった。で、楽天で韓国製のバッテリー買って、そっちは調子よかったのに。

で、妻と話してて、乗り換えない?と。
いや、同級生の(とても裕福な)家が突然マカンに乗り換えたからって、言ってない?って言ったらそうではないらしい。

とはいえ。とりあえず欲しい車もないので乗り換えできないもんねー!なんて言ってられなくなってきました。

いや、自分は良いけど妻が。。。スミマセンw

そんなわけで、色々検討していますが、自分が乗りたい車ってのはなかなかないもんですねぇ。
ピカソが良すぎた…

こちらの方のように同じの買いなおすのでは信頼性的に買い換える意味がなさそうだし。(妻的に)

乗り換え候補はこんな感じでしょうか。
・シトロエン グランドC4ピカソ
・フィアット500X
・アルファロメオ ジュリエッタ
・VW トゥーラン
・VW ゴルフヴァリアント

VWは妻の一言「つまんないよね」(ぉぃw)で却下www

上のラテン系三台で検討ですね。

ジュリエッタはめちゃくちゃ格好いいし大好きだけど、やっぱりファミリーカーではないという意見が一致、スキーの荷物4人分を積むのも困難…なので却下ではないけど優先度は下げ。

500Xはふらっと寄った中古屋さんにたまたま置いてあって、見てみたらファミリーカーとしてめちゃくちゃよかったし、ジュリエッタと荷室の大きさはそれほど変わらないけど、ギリなんとか行けそうな感じ。
毛色を変えたいという気持ちもあるし、コレは本命にしたい。
けど500のエッセンスでオシャレだからか、意外と高い。

ぶっちゃけ、自分にとってのイタフラ車の魅力は一番が『中古がバカ安い』ってこと。
なので、寝落ちが少ない車は自分的には魅力なし。その点ではオシャレな500Xは大減点。

新型のピカソはもちろんとても良い。
外見は今の旧いモデルのほうが好きだけどね。自分の中での欠点はそれと、ATがトルコンという点のみ。しかしアイシンのトルコンゴルフ5でとても良かったので、結果的にはプラスマイナスゼロ。

何より同じ車の新型なので、各部が確実に進化しているし、何より使い勝手が変わらないのがやっぱり評価高い。
考えてみたら、上の子が小学校になるときにピカソを買って6年間乗ってきた。
したころが来年小学校に上がるので、ここで新型ピカソに乗るというのも何か運命を感じるような、感じないような。。。

と、思ってたら、明後日のオークションにねらい目の車が何台か出てきた!

うーん。。。

入札しちゃう???

σ(゚∀゚ )オレ?!
Posted at 2021/07/13 20:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務日誌 | 日記

プロフィール

「ちなみにX(旧:Twitter)がメインです。ID:issie」
何シテル?   10/02 10:56
【車歴の続き】 その後、クルマの仕事を副業で始めたので、初めて自分用に仕入れたルノー・ルーテシア、フェーズ2のシーケンシャルミッション車に乗りました。 遠乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) ぷじょくん (プジョー 308SW (ワゴン))
家族のメインカー、ピカソが電装系のトラブルでお亡くなりになってしまい、急いで探して次期フ ...
アルファロメオ MiTo MiToちゃん (アルファロメオ MiTo)
人生初の「セカンドカー」を導入しました。 10年ぶりのアルファロメオ。ベビーアルファとい ...
シトロエン C4 ピカソ 赤いの (シトロエン C4 ピカソ)
初のミニバンは知り合いの知り合いに譲っていただきました。 探していたEGS!!! これで ...
プジョー 207 (ハッチバック) ぷじょ (プジョー 207 (ハッチバック))
むすめが次は青い車が良いと言い、妻がプジョーに乗ってみたいというので、変態AL4じゃない ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation