• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっし~~のブログ一覧

2021年09月20日 イイね!

プジョー308SW T9 二回目の給油

前回、初めて給油してからおよそ一か月が経過しました。

その間、主に娘の塾の送り迎えが一番、距離も回数も多かったと思う。
駅前までの送り迎えなので、燃費に良いはずもなく…

強いて言えば、小一時間離れたディーラーまで、エラーの確認とアドブルータンク交換の件で二回往復したのがまぁ長距離って感じかな。全然長距離じゃないし結局は街乗りだけどさ。

ちなみに前車のシトロエン ピカソ(6EGS)の燃費系は同じような使い方だと、いつもだいたい6.9km/lでした。

それが、燃費系の数字で12.3km/l、実測値ではなんと13.3km/lという立派な数字でした!

https://minkara.carview.co.jp/userid/261984/car/3159638/7958525/fuel.aspx

ピカソ比、約二倍!!!

そして、燃費代もハイオク→軽油で2~3割の大幅ダウンしているため、実質2倍以上の低コストになりました。

めでたしめでたし!


あぁ、早くコロナ落ち着いて遠くへドライブとか旅行へ行きたい…
冬にはスキーに行けるかなぁ。

※コロナが「明けたら」って言葉はもう永遠になくなったのかな。「落ち着いたら」しかもう来ないんだろうな。
Posted at 2021/09/21 15:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 給油 | クルマ
2021年09月14日 イイね!

プジョー308SW T9 のボンネットをダンパー化(後半)

プジョー308SW T9 のボンネットをダンパー化(後半)前半からの続きです。

次に、ボンネット側のアタッチメントをつけていきます。

場所はここです。
ボンネット前端側の端にある、防音シートのクリップを外して、その穴に取り付けます。

初めにクリップを外しますが、真ん中の(ー)部分を抜くと全体を抜くことが出来ます。



こうしてこう。



次に、謎の白い棒の出番です。

黒いビニールテープでナットの部品が固定されているので、一旦ビニールテープを外します。



テープを取ります。



そして、今度は白い棒側をメインにまいて、ナット側の金具を少し挟んでおきます。
落ちない程度に挟み、強く引き抜いたら抜ける程度にします。



それから、以下のように白い金具を曲げます。



そしたら、この穴から白い棒を差し込みます。



差し込んだら、ナット部分がねじ穴から見えるので、



うまい具合に、ワッシャをかましたボンネットアタッチメントをねじ穴の向こうのナットに締め込みます。



こんな風に、最後に防音シートを共締めしてギュッと締めたら、白い棒を引っ張りビニールテープでつけていたナット部分が外れたら成功です。



これを左右やったらほとんど終わりです。



左右のボディ側ステーにダンパーのねじを固定します。



ボンネット側アタッチメントは強く押し込めばパチッとハマります。





両側をパチッと嵌めたら完成です!






完成しましたー!

動画は整備手帳にアップしました。
Posted at 2021/09/14 15:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年09月14日 イイね!

プジョー308SW T9 のボンネットをダンパー化(前半)

プジョー308SW T9 のボンネットをダンパー化(前半)前に乗っていたピカソはボンネットが割と小ぶりで、しかもアルミ製?樹脂製?なのかメチャクチャ軽かったのですが、308はしっかりと重たい鋼板のため、開けるときに結構な力で支える必要があり、さらにそれなりに高級感があるのに、つっかえ棒式なのがイマイチだなぁと思ったので変えちゃいました!

【修正】こちらの記事に、フェンダーとボンネットはアルミ製と記載がありました。
ちなみにリアハッチは樹脂を用いた複合材料だとか。
WebCG プジョー308(FF/6MT)/308SW(FF/6MT)【海外試乗記】 「欧州一」はダテじゃない


こんなのです。価格は約3,000円。お安いですね。

Car Bonnet Hood Support Hydraulic Rod Strut Bars Lift Spring Shock Bracket Car-styling For Peugeot 308 T9 2013-2019



取付はY2様の以下の記事を参考にしたり、後はAliexpressの写真を参考にして取り付けましたが、一か所だけ「???」なところが。。。
ボンネットダンパー取り付け

まずは、モノを観察してみます。
こんな感じのものが届きます。

ダンパー ×2
ボディ側ステー ×2
ボンネット側アタッチメント ×2
アタッチメント用ワッシャー ×2
両端にねじ穴のついた白い棒 ×1

両端にねじ穴がついている謎の白い板が、初めはなんだかわかりませんでした。。。
が、この後で種明かしします。






早速、取付行ってみましょー!

まずはボディ側のステーです。
フェンダー上側のボディ寄りのボルトを2本外して、金具を挟んで共締めします。

ここです。



ボルトを外して…



ここに。。。



微妙にRなのが気になりますが、共締めしちゃいます。



これでステーの取付は完了です。
Posted at 2021/09/14 15:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年09月13日 イイね!

最安ミラー型ドライブレコーダー(メモ)

ドラレコも全部中国製なので、国内で購入すると1.5~2倍くらいの価格なので、セカンドカー用のメモをしておきます。

Amazonだとリアカメラ付きが最低1万円オーバーという感じなので、だいたい半額くらいかな。
プジョーにはGPS付きを取り付けたけど、ぶっちゃけGPSの必要性はよくわからない。映像見たら場所なんかすぐわかるじゃん。何に使うんだろう?
ロシアとかいつまでも同じ景色が続く場所のためなのかな?

1080Pのミラー型ドライブレコーダーの送料込み価格
ドラレコ単体:4,878円
+リアカメラ:6,928円
+24H+GPS:9,396円

これも納期は2~3週間。

E-ACE 10 Inch Touch Car Dvr Streaming Media Mirror Dash Cam FHD 1080P Video Recorder Dual Lens Support 1080P Rearview Camera GPS

E-ACEはAmazon.co.jpでもドラレコは少し扱っているみたいだけど、ハンディークリーナーとかの方が取扱量はあるっぽい。まぁよくある中華ブランドですな。
Posted at 2021/09/13 18:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年09月13日 イイね!

プジョー308SW T9 の最安エンジンオイルフィルター(メモ)

プジョー308SW T9 の最安エンジンオイルフィルター(メモ)こちらも国内で購入すると数倍の価格なので、自分用のメモをしておきます。

送料込み:254円(なんと切りがいい数字!)

納期は当然2~3週間。

とはいえ、最安じゃなくて、もっと販売履歴が豊富で、評価の一番いいお店で買うのが一番正解です。

例えばこれとかね。

こちらもエンジンオイルの交換サイクルに合わせて購入すればいいので、交換時期が近づいてきたら注文すればOKでしょう。

Motorcycle Oil Filter for Diesel Citroen Peugeot HDI+Ford 1.4 1.5 & 1.6 TDCI 1109AY Moped Scooter Dirt Bike ATV Oil Fuel Filter

説明文がめちゃ少なくて不安になりますが、意外とフォードやフィアット、マツダ、MINI、Volvoなどもディーゼルエンジンにはこのフィルターを共有しているようで驚きです。

日本車ってメーカー跨いでこういう事をやっていたりするんですかね?
Posted at 2021/09/13 16:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「ちなみにX(旧:Twitter)がメインです。ID:issie」
何シテル?   10/02 10:56
【車歴の続き】 その後、クルマの仕事を副業で始めたので、初めて自分用に仕入れたルノー・ルーテシア、フェーズ2のシーケンシャルミッション車に乗りました。 遠乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) ぷじょくん (プジョー 308SW (ワゴン))
家族のメインカー、ピカソが電装系のトラブルでお亡くなりになってしまい、急いで探して次期フ ...
アルファロメオ MiTo MiToちゃん (アルファロメオ MiTo)
人生初の「セカンドカー」を導入しました。 10年ぶりのアルファロメオ。ベビーアルファとい ...
シトロエン C4 ピカソ 赤いの (シトロエン C4 ピカソ)
初のミニバンは知り合いの知り合いに譲っていただきました。 探していたEGS!!! これで ...
プジョー 207 (ハッチバック) ぷじょ (プジョー 207 (ハッチバック))
むすめが次は青い車が良いと言い、妻がプジョーに乗ってみたいというので、変態AL4じゃない ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation