• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

u555_65のブログ一覧

2023年11月18日 イイね!

納車🎊

本日、晴れてオーダーしていたシエンタ10系ハイブリッドが納車されました。






まぁだいぶ正常化して4ヶ月待ち。繋ぎの代車生活2ヶ月。まぁ長かったけど、過ぎてみるとあっという間でした。歳のせいかな?

まぁ仕事ではちょこちょこ乗るけど、初のハイブリッドカー&スライドドア生活を長く楽しみたいと思います😊

諸先輩方の投稿を参考にしながら、ちょこちょこいじっていきたいですね〜。

どうぞ宜しくお願いします🙂


Posted at 2023/11/18 18:25:52 | トラックバック(0)
2023年11月12日 イイね!

ようやく来週納車

ようやく来週納車色々と逆算し、年内納車になるよう7月にGRヤリスとお別れ。わずか1年半少々だったけど、人生初のスポーツカー生活はかなり濃い時間でした。

こちらも人生で初めて、ディーラーでの下取りでなく買取専門店での売却。ディーラーでの下取りは、納車当日まで乗れて当日入れ替えるだけのお手軽さはあるけど、GRヤリスのような若干特殊な車両でも普通〜に低い査定なのがたまに傷。

トヨタさん、レクサスのようにこういう車の下取り市場を支えてくれると、スポーツカー市場の裾野がもっと広がると思うんですけどけどね。。

結局売却の決め手になったのが、高値買取り&代車の提供。納車までの4ヶ月、車無し生活は今の住環境ではかなり厳しく。

買取り店からミライースか旧型ヴィッツならご用意出来ますと言ってもらえて、GRヤリスからの繋ぎなら正直何でもいいや…と、諸々維持費用の低さを考え、敢えて軽のミライースでお願いしました。

引き渡しの当日「こちらになります」と見せられたのが、塗装のツヤも無く、すり減ったスタッドレス年中付けっぱなしで、しかもリモコンキーを失くしたのかスペアキーで集中ロックが無い、完全な営業車仕様。しかもミライースのトヨタ版「ピクシス エポック」という、レアにレアが重なった仕様。この人と、納車までの4ヶ月生活😅

まぁ他人の目なんて気にしても仕方ないけど、これまでGRヤリスが入ってたタワーパーキングにヨレヨレの軽が停まってても、「同じトヨタマークだから代車かね?」と思ってもらえるんじゃなかろうか?と笑

かくして人生初の軽自動車生活も3ヶ月になりましたが、ようやく来週待ちに待ったシエンタ納車です。でもこの使い古されたピクシス エポック。乗ってみると日本の軽自動車ってすげーな…と改めて気づかされました。

4人乗車でも全然車内は広く(特に2枚ドアのGRヤリスから乗り換えると😅)、後席アクセスも当たり前だけど良好。

燃費はむちゃくちゃ良いし、取り回しはとにかく楽だし、逆に営業車仕様だからとにかく軽くて楽しい。やっぱり軽さって正義なんだなと思いました。

昔15年くらい前に一度レンタカーで三菱ミニカを借りて、高速80kmでウォンウォン唸る3速ATに嫌になり、その後軽は食わず嫌いで絶対乗らない!と決めてましたが、この車でプチお出かけして高速も乗ったけど、普通にリッターカーと変わらない乗りやすさ。

現代の軽自動車ってすごいです。ウチみたいに転勤族で、車での長距離帰省とか考えない街中だけなら、ホント軽で充分すぎる。

スポーツカー→軽自動車→最新ハイブリッドカーと、中々面白いクルマ体験が出来たこの半年。子どもの誕生日の前日(本当は誕生日の納車で提示され、子どもにどうする?と聞いたら「嫌だ!」と言われ、無理言って1日早めてもらい)の、来週土曜日の納車までのあと1週間を楽しみたいと思います。

誕生日に納車なんて素敵だし覚えやすいと思うんだけど、納車に予定を取られるのはイヤみたいです…😂
Posted at 2023/11/12 10:14:13 | トラックバック(0)
2023年06月22日 イイね!

悩ましい

コロナ禍以降、仕事でカーシェアを使う機会が徐々に増え。

一番近いカーシェアに、これまでボロい旧型Vitsだったのが最近ヤリスハイブリッドのXグレードが導入されて。つい先日初めて100kmぼど乗ったら、その完成度に驚かされました。

過去に一度だけ、ほんの数キロの短距離を大人4人で乗った時には狭さのネガしか感じなかったけど、1人乗車で郊外の長距離を走ってみると、この日で38.5km/lという燃費の良さはもちろんの事、装備もそこそこ充実して、廉価グレードならではの1050kgというボディの軽さとEV走行距離の長さ、コーナーでの脚の良さにとにかく驚きでした。

毒虫顔のデザインと、HV=電池が重くて脚がバタついて鈍重という社用車のプリウスからの思い込みで、全く欲しいと思ったことなかったけど、帰ってから興味深くて検索してみたら、実は凄く綿密に考えて作られた世界戦略車と知り。

GRヤリスに乗り換えてから車に乗らなくなってしまった奥さんへの申し訳なさと、シンプルに運転の楽しさに、めちゃめちゃ買い替え検討を悩んでしまってる😅

でもなー、GRヤリスにも細々と投資しちゃってるしなー。。

ヤリスハイブリッドを徹底的に軽くして下駄代わりに乗るとか、むちゃくちゃ楽しそうだなー。

まぁ嫁は「買い替えたばっかじゃん!」と怒るのは目に見えてるんですが😂

WRCもハイブリッドなんだから、GRヤリスのRSにこのハイブリッドシステム積めばいいのになー、なんて思ったり。




Posted at 2023/06/22 17:10:15 | トラックバック(0)
2023年06月04日 イイね!

半年点検にて

昨日、案内の来てた新車1年半の半年点検に出した際…

転勤族の自分が住んだ中では、どかっと積もることはないけど微妙に雪の多い今の街。今後の転勤考えるとスタッドレスまでは買いたくなく。

結局昨年末に、新車ちょうど1年のタイミングでオールシーズンタイヤに換えました。

その際利用したのが、楽天カーのタイヤ交換チケット。













タイヤ交換もネットで頼めて、すごい時代だなぁ…と思ったのですが、やっぱり安いものには裏があり。

選択できる交換指定場所は、街のガソリンスタンドばかり。油で儲からないGSに、安い工賃で交換させる仕組み。

近場で2軒あった交換場所のうち、最近改装したいつも地域最安値出すセルフ式の地場有力資本店舗を選択。若いあんちゃんが担当で不安しきりだったのが見事的中。。

4本中2本にガリ傷つけられ、最初ややキレ気味に「僕弁償しますわ」と言われ、それも可哀想だしリペアするというので後日また足を運ぶと、タッチペンでちゃちゃっと塗っておしまい。

…というのが前回までの交換の顛末。

今回半年点検でDのメカニックのお兄さんから「タイヤの空気圧2.9入ってますが…どうしましょう…?」と。

オールシーズンタイヤに換えて、すごく乗り心地が悪化したけどそういうものかと思ってたら、「空気圧指定でいいっスか?」と聞かれたのにまさかの2.9も入れてやがったとは。。💢

オールシーズンタイヤの性能を、まさかの初夏に初めて知ることとなりました。前の硬めながらもしなやかな乗り心地が戻り、ロープロタイヤながらコーナーでと何ら破綻することのない乗り味です。

オールシーズンタイヤ、冬夏乗って正常値に戻って思うのは素晴らしい性能です。

安いなりには落とし穴があるので、皆さまお気をつけください😂
Posted at 2023/06/04 21:19:34 | トラックバック(0)
2022年01月29日 イイね!

よくこの時代に出してくれました。

よくこの時代に出してくれました。平日は奥さんの子供の送迎メインの街乗りに。週末は自分の、特にこのコロナ禍での多大なるストレスの発散に。
家族みんなで出かける機会はミニバンに乗ってた前より少し減ったけど、元々家族で中長距離を出かける機会は少なかったし、コロナでどこも行けないので。
娘がとにかく気に入って、2人でドライブに行く機会が増えました。しかも乗り心地硬いのに、なぜか100%寝ます^^;
やっぱり車って楽しい、そう思える車です。
Posted at 2022/01/29 10:05:07 | クルマレビュー

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーダークルーズを利用した簡易ブレーキホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 23:00:22
初老には見えない 🫥 所謂ガンプラのスミ入れ😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 22:59:07
ダイハツ(純正) ロープフック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 11:11:16

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
吊るしのままほぼいじる所が無い、This is 最高にちょうどいいTOYOTA
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2021年12月25日 謀らずともクリスマスに納車。 7月末に12月納車予定で契約。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation