• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいまぁのブログ一覧

2018年04月09日 イイね!

花見ドライブpart2(赤城、榛名、失敗の巻(๑˃̵ᴗ˂̵)

先週訪れた埼玉県北の長瀞と児玉の桜は満開でとても綺麗でした(((o(*゚▽゚*)o)))


↑後ろは赤城山

それならもっと北にある赤城の桜ならちょうど見頃に違いないと考え、下調べなしに昨日訪問‼︎



早朝だったので自宅から一般道を走って約2時間で到着!
駐車場も混雑してるだろうなぁと思ったら空いてました。
それもそのはず既に葉桜状態でした(≧∇≦)






私の様に満開の桜を期待して訪れる方もパラパラいましたが当然ながら皆さん落胆してました。







それでも気を取り直してせっかく来たのだからと園内に入ると桜の代わりに黄色の菜の花が咲き誇っていて、品種の違うピンク色の桜とのコントラストがとても綺麗でした\( ˆoˆ )/

↓帰り際に愛車をパチリ!
本当は桜吹雪の中で撮りたかったです(^^;;




その後は直ぐ近くにある赤城神社を参拝!



そのまま山頂まで行こうかな⁈と思いましたが途中までだけど先月走ったので今回は榛名山方面へハンドルを切りました(^^)



ちょうどランチ時になりカミさんと相談して入った店がここ!
30年に近く前にスキーにハマっていた時に沼田店には何度もお世話になりました。
その焼肉青空の渋川本店です。



上州牛と豚がセットになったのを二人してオーダー。
それ以来なので懐かしかったですが相変わらず美味しくコスパも最高でした(^^)



満腹になりましたが甘い物は別腹ですよね♪



という事で榛名山への途中にあるグリーン牧場のソフトクリームも食べちゃいました(o^^o)
私はイチゴとのミックス。
とても美味かったですよ( ^ω^ )




ここの雲海桜にも期待したのですが残念ながら赤城同様かなり散ってました。



気を取り直してイニシャルDの如く榛名湖へ(^o^)
イエイエもちろん安全運転です!


奥に見えるのは先ほど訪れた赤城山







私が子供の頃は榛名湖も全面凍結してワカサギ釣りやスケートも出来ましたが今では温暖化の影響でそれも出来なくなり訪れる人も少なく閑散としてました(。-_-。)



帰路は最近自転車のレースを行なっている榛名神社経由の道で高崎まで下り、関越道を走って渋滞に巻き込まれる事なく明るいうちに帰宅。

桜は散っていて残念でしたがそれでも美味しい焼肉とソフトクリームを食べれたので満足です(^-^)v

さて来年はリベンジしようかな?
ナンチャッテ。

お粗末m(__)m
Posted at 2018/04/09 06:30:37 | コメント(9) | トラックバック(0)
2018年04月01日 イイね!

花見🌸ドライブ〜秩父路

都内の桜は既にピークを過ぎましたが県北の桜は今日が見頃と判断して早朝に出発!
もちろんカミさんも一緒です(๑˃̵ᴗ˂̵)



↑途中の枝垂れ桜

目指すは長瀞の桜並木。
せっかくボクスターに乗ってるのでオープンにして頭上の桜を眺める算段です(^^)

目的地の長瀞には日の出直後に到着。
人気スポットだけあって日中は大混雑と思われますが着いた時はガラガラで路肩に停めての撮影も可能でした(^-^)v






せっかくなので二往復もしちゃいました^_^
頭上の桜を満喫しました♪♪


ノープランだったのでこの後もしばらく秩父路をアチコチブラブラ♪



秩父路にはいたるところに桜の木があり、場所により開花状況にも差があってそれを楽しませてもらいました(^^)




↑ミューズパークでは水仙も綺麗に咲いてましたネ!









もちろん走りも楽しみましたよ(^o^)/



ミューズパークにいる時にみん友のハジさんからのコメントで児玉町の千本桜を教えてもらったので早速向かいましたがとても見頃な桜並木でした(*゚∀゚*)
ハジさん、ありがとうございましたm(__)m













そこからはR254を走り、途中でランチして午後イチに帰宅。

帰宅後サクッと洗車も終了し、これからしばらくしたらスポーツクラブで泳いできまーす(^^)

早起きすると充実した1日を過ごせますね^_^

これで明日からの新年度の仕事頑張れます‼︎

という事でメデタシメデタシ!

Posted at 2018/04/01 15:15:23 | コメント(8) | トラックバック(0)
2018年03月19日 イイね!

今年の初ツーリング♪♪(箱根、伊豆)




先週の土曜にリーダーのsyabi監督の下、楽しみにしていた今季初ツーリングにいつも通りカミさんを助手席に乗せて行ってきました!

詳細は既に他のみん友さん達がナイスなブログをアップしてますのでそちらをご参考いただき、文才のない私はサクッとですのでご了承くださいネ(^^;;

自宅を5時前に出発して圏央道経由で先ずは集合場所の小田原🅿️へ。



当日は天気にも恵まれパーキングエリアからも富士山が綺麗に見えました。
今回は初めてお会いする方が沢山いらっしゃり、シャイな?私としてはかなりドキドキ緊張気味(^^;;
でも実際お会いしてみると皆さんとても紳士的で優しい方だったので安心しました(^^)

帰宅後の友達申請にも快く承諾していただきありがとうございました。


↑御所の入り



↑ 大観山

今回のコースの小田原🅿️からターンパイク〜伊豆スカイラインと走り、冷川峠を越えてランチは川奈の与望亭で海鮮料理。その後は富戸の崔如琢美術館でスイーツを食べてから流れ解散のルートでした。
もちろんその途中ではsyabi監督がドローンやGoproを駆使して走行シーンをバッチリ撮影しました(^o^)/
そして今や恒例となったヤラカシもいくつかあったものの大事には至らず、後々まで語り継がれる事でしょう(爆笑)

楽しみにしていたジェニさんとの対決ですがやはり大パワーを得た上にテクニックに裏打ちされた勇敢な突っ込みにはボクスターをもってしても敵いませんでした(๑˃̵ᴗ˂̵)
でもとても楽しかったです♪
飛び石はゴメンなさい(≧∇≦)



↑ 凄腕のM軍団と4C
左からkaz♪さんのM4、ほうらいさんと天海坊主さんのM3、まあちゃさんのM3、UUさんのM3、エジさんの4C。
まあちゃさん以外の方は皆さん初対面でした!



↑ もうひと方の初対面のclownさんは国産車を代表して慣らし運転中のGT-Rで参加くださいました。
慣らし運転中なのに速すぎて冷川峠ではブッチされました(≧∀≦)恐るべし‼︎
その隣からTAKE-PENさんの45、高橋高橋さんのS4、ジェニさんの63。


↑左手から最年長のロックさんのC200、清水さんのC180、syabi監督の43、そして私の981ボクスター。



↑そして解散後の最終ステージでFSW帰りのやーしんさんが愛機S4で登場
出来れば次回は最初から一緒に走りましょうね♪♪



ランチ場所の与望亭は目の前が海!


実際はこちらではなく反対側のテーブル席でした。おっさん的に椅子が楽チンなので許されよ(^。^)




釜めしも海鮮丼も美味しかったでーす(o^^o)








ランチの後は場所を移動してスイーツをいただきましたがここでも目の前に太平洋がドーン見えました(*^ω^*)
海好きの私としては嬉しい限り。



流れ解散の後もsyabi監督の下、大室山にて撮影会!ここではまたまた私がヤラカシました(爆)

ここからは伊豆スカイラインを走って小田原方面へ向かいました。



小腹が空いたセコイ私達夫婦は風祭の鈴廣蒲鉾で試食ターイム‼︎
美味しくて私が何度も試食したのは内緒です(#^.^#)





偶然にもここでロックさんご夫婦と再会しちゃいました。
お二人はきちんとお土産を沢山購入してましたね‼︎

試食でバッチリ小腹を満たしたのでここからは小田原厚木道路と圏央道を一気に走って19時頃に無事に帰宅!



鈴廣で買った蒲鉾をツマミに乾杯しました\(//∇//)\

いやぁ今回もとても楽しかったです‼︎

お粗末m(__)m

Posted at 2018/03/19 15:14:56 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年03月12日 イイね!

今週末のTRGに向けて特訓⁈(赤城、奥多摩)

981ボクスターが納車になってから一月半。
今迄の走行距離は二泊三日の旅行もあったので3000キロは越えてます(^-^;
でもまだ峠とかの走り込みが足りてないので週末を利用して少し走ってきました。



まず土曜日に目指したのは赤城山。
このところ気温も上がり先日の雨で雪も解けて心配もないと安易に考えカミさんを乗せて自宅を出発。
群馬に行くとランチはいつも高崎のシャンゴでパスタを食べるのが定番なんですが、今回カミさんから違うのが食べたいとクレームがついたので赤城のお膝元の前橋でランチしました^_^
自宅から関越を走って約2時間。
寄った店は駅南の老舗アミーゴ!





そこで二人ともパエリヤのランチコースをオーダーしましたがコスパもよくとても美味しかったです( ^ω^ )
大食漢のカミさん的にはパエリアを倍食べたかったとか(>_<)
お腹を満たした後は赤城山頂を目指して出発。





前半の高速ステージは対向車も少なくとても順調でしたが楽しみにしていた後半のクネクネコースはなんと途中から積雪の為Uターンする羽目に(*≧∀≦*)
ただスタッドレスを履いてる車は何台か登って行きましたネ。




下調べをしなかったのが災いしましたが峠が嫌いなカミさんは喜んでました(苦笑)

そして翌日の日曜は休日出勤の次女を勤務先の八王子まで送って行くと言う口実を作り7時前に自宅を出発。



日曜日とあって道も空いていたので1時間で到着しましたが、娘と二人だけで会話するなんて日頃滅多にないのでかなりの緊張感でした(^^;;



そしてそこから向かった先は奥多摩方面。
前日のリベンジで奥多摩周遊道路を駆け抜ける魂胆です。
八王子から五日市に抜けて檜原村経由で向かいましたがスピード出さなくてもとても快適なコースでした♪



もちろん天気もいいので途中からオープンに♪
うるさいカミさんが助手席にいないのでお気楽です(^^)



都民の森の🅿️で休憩してここから本格的に走り込みました!
でもここまでのコースもかなり走りがいがありましたよ。





時間的にタイミングがよかったのと、バイクや他の車のアベレージが速いのかペースカーに追いつく事も逆に煽られる事もなくコース全てを終始自分のペースで気持ち良く走れました(^o^)/
そしてかなり攻め込む事も出来ましたね。
距離も長くコースも最適でとても充実した時間でした。





コース途中にはちゃんと駐車スペークがいくつかあり、そこからの景色も良かったです。



奥多摩湖まで降りてきてコーヒーブレイク☕️
そこから青梅を抜けて12時ちょうどに帰宅しました。



あっ、奥多摩に来たからには銘酒澤乃井を蔵元で買いました( ^ω^ )
日本はあちこちに酒造元があるのが嬉しいですね😊

そして楽しんだ後は当然の事ですが花粉を大量に吸い過ぎて今朝まで大変な事になりました( ̄O ̄;)

これで今週末の天気がよければ最高なんですけどね^_^

お粗末様m(__)m








Posted at 2018/03/12 07:14:44 | コメント(7) | トラックバック(0)
2018年03月05日 イイね!

初のロングラン♪(京都〜知多〜伊豆)

1月下旬にボクスターが納車になってから近場をアチコチ走りましたがロングツーリングは未体験。
どちらかと言えば瞬発系のボクスターで長距離ドライブしたらどうなんだろう?と思っていたところタイミングよくカミさんが京都に用事があるとの事で金曜から二泊三日で小旅行に行ってきました(^。^)

ちなみに今回はカミさんの実家には寄らずに私はドライブ、カミさんはB級グルメを満喫しました♪( ´▽`)

早朝3時に自宅を出発して圏央道から新東名〜新名神を走って9時過ぎには京都に到着し、カミさんを降ろしてしばし一人で自由行動^_^
一年半前から通年一般公開となった京都御所と賀茂川沿いを散策。
ラッキーな事に皆さん一般公開を知らないのか観光客もまばらでした。
紫宸殿も見れて御苑の梅も見頃でしたね。
京都御所は駐車代以外は無料ですからおススメですよ(^^)













その後カミさんをピックアップし市内でランチを済ませてから当日の宿がある知多半島を目指して来た道を途中まで引き返し、知多半島道路へ入りました(苦笑)







海が好きなので伊勢湾に隣接した温泉旅館にしましたが部屋からも風呂からも目の前に海が望めてとても癒されました!
こんな風に海が見える家に住みたかったなぁ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)








もちろん自家源泉からの掛け流しの温泉も気持ち良く、海鮮中心の食事もとても美味しかったです(^^)

翌日はみん友のsyabi さんに教えていただいた三ヶ根山スカイラインと蒲郡オレンジパーク方面へ知多半島をぐるっと周遊ドライブしながら向かいました♪





前日は海沿いの道は風が強くて砂も飛んでいたのでオープンに出来なかったので、天気に恵まれた当日は朝からオープンです♪( ´▽`)







三ヶ根山スカイラインでは伊勢湾を見下ろしながらのドライブを楽しめました♪
しかも途中からかなりトリッキーなワインディングコースになり、これでテクニックが伴えばボクスターも本領発揮と言ったところでしょうが私の腕ではポテンシャルを半分も発揮出来ず(^^;;
それでも前車のC200とは雲泥の差で楽々とコーナーをクリア出来ちゃいますね!


浜名湖では鰻を食べる予定でしたが美味しい朝食を食べ過ぎてあえなくパス(泣)



その後東名に入り、沼津ICから伊豆スカイラインを軽快に走って大室山近くの伊豆高原のホテルに到着!



まずは部屋で一杯(o^^o)






夕食は和洋のオーダーバイキングにしましたが味はとても良かったですが無精なおっさんにはオーダーをする為に何度か席を立つ事が少し面倒でしたネ(^^;;
でも食いしん坊のカミさんは嬉々として何度も足を運んでました(苦笑)





そして最終日は早起きして朝食前に河津桜を見に行ってきました!もちろん朝からオープンですよ(^。^)
前日、みん友のトシャさんの『何してる』情報では夜桜が満開でしたが案の定、綺麗に咲き誇ってました‼︎



日の出前に到着したので観光客もほとんどおらず、満開の桜をあちこち移動しながら撮影出来ました(^_^)v








ホテルへの帰路は海沿いの道を走行。
シーサイドドライブは最高ですネ(^。^)


ホテルに戻り朝食を済ませてから温泉に入って、9時半頃にチェックアウトして帰路に。



伊豆スカイラインで熱海峠へ向かい、途中の休憩スポットでは富士山も見えました(^o^)/



そこからはあえてターンパイクを走らず熱海に降りて海沿いを快適にドライブ♪
天気もよくオープンにしてルンルンでしたが途中から小田原の早川まで何キロも渋滞にはまりました(爆)
やはりセオリー通りにターンパイク走ればよかったかな(^^;;

そのまま小田原厚木道路に入り、海老名から圏央道を利用して15時前に無事帰宅。
すぐに洗車をして綺麗サッパリ=(^.^)=

3日間の走行距離は1320キロ、燃費はリッター11.3キロでした。

ボクスターで初めて長距離を走りましたが前車のC200に比べるとやはり静粛性や乗り心地は劣りますネ!
でもそれを補って余りある運転する面白さ楽しさがあるので病み付きになりそうです(*^o^*)

ボクスターでの旅行はとても楽しかったのですが唯一残念だった事は花粉症の大幅悪化です( ̄O ̄;)

お粗末様でしたm(__)m

Posted at 2018/03/05 14:05:49 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「@rock.poteto さん、ご無沙汰してます。そこは倉賀野店ですね。最近行ってないから食べに行きたいなぁ〜(^^)」
何シテル?   09/25 13:24
すいまぁです。 還暦過ぎの近い気持ちだけ若いおっさんです(^^) 子供が成長して相手をしてくれなくなったのでカミさんとアチコチ週末ドライブを楽しんでます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルミLアングルとソーラーパネルを固定するネジの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 14:25:56
ホントは乗り換えたくないんですが... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 19:18:11
しょうすけ1971さんのポルシェ ボクスター (オープン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 18:11:52

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
以前乗っていた3株のオープンエアの爽快感を忘れられずC200から箱替えしました‼︎NAフ ...
BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
次女が気に入って良く一人でドライブしてます(^^)
トヨタ アリオン トヨタ アリオン
実家で父親が乗ってましたが高齢で乗らなくなったので2016年5月より私が乗る事に‼︎おか ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
下の娘とカミさんが主に乗ってます。私も買い物や近場への移動に利用しますが、軽自動車は小回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation