結婚以来、恒例行事のカミさんの帰省ですが、既に今年二回目となるその参勤交代に週末を利用して行ってきました‼︎
と言ってもカミさんを実家に残してまた今週末に迎えに行くんですけどね(苦笑)
4月に帰省したし、6月には丹後半島にも出かけたので今回はノープランで実家の奈良に早朝向かいました‼︎
ただ、そこは食い意地が張ってるカミさんから途中の浜松で土用の丑の日も近いから本場の鰻を食べさせろとの命令が(゚o゚;;
浜松市内には次女が仕事の関係で一年間一人暮らしをしていた事もあり、何度も夫婦で訪ねていた事もあり、実はそこそこ詳しいのです(^ー^)ノ
圏央道経由で新東名に入り、9時過ぎには浜松市内に到着(^.^)
目当ての鰻屋は11時開店なのでそれまで時間潰しに駐車料金が無料(私的にこれ重要)の浜松城に立ち寄りました。
ここには当時犬の散歩で何度も来た事があります。
家康の居城だった事もあり出世城として有名だし、今年の大河ドラマの影響もあり以前より賑やかになってましたね!
駅にも近く市役所の隣と言う好立地にお城と公園があるなんて浜松市民が羨ましいです( ^ω^ )
そして鰻ですが今回選んだのは何度か通った事がある駅前の八百徳本店!
開店の30分前に着いて、並んで一番乗りでありつきました(⌒▽⌒)
ここのお櫃鰻がカミさんが好きなんです‼︎もちろん私もですけどね(^.^)
その前に鰻巻きと肝焼きもね〜♪
お櫃の中には一口大の鰻がビッシリ(^O^)/
ご飯もタップリでお茶碗に4杯ありました(^_^)v
うち2杯はお茶漬けとして食べましたが違う味が楽しめて夫婦揃って大満足‼︎
その後はいつか泊まりに行こうと思っている舘山寺温泉方面に下見のドライブ♪
↓
ここのホテルが良さそうでしたね!
↓
そして浜松西ICから東名に入っていつものルートでカミさんの実家を目指しましたが今回は時間的に余裕があったので何十年通ってもスルーしていた名阪国道の途中にある伊賀上野城に立ち寄りましたd(^_^o)
伊賀上野は忍者と松尾芭蕉生誕の地としても有名です‼︎
松尾芭蕉の隠密説なんてのもこれが理由なんでしょうね(^。^)
石垣の高さ150mは日本一らしいです(゚o゚;;
そして名阪国道の小倉ICから室生にかけて対向車も少ない奈良ニュルの半分を快適に疾走して無事到着(^_^)v
夕飯は二人の義姉夫婦と一緒に恒例のお好み焼きでした( ^ω^ )
そしてその夜はカミさんの実家で爆睡し、翌朝は4時前に起床し一人帰路に着きました。
早起きしたのは以前から訪ねて見たいと思っていた寸又峡と大井川鐵道に乗る為。
まだ暗い道を走って名阪国道から東名阪道経由で新東名に入り静岡県の島田金谷ICを7時過ぎに降り、大井川鐵道本線ではなく南アルプスあぷとラインの始発駅の千頭駅を目指し大井川と線路沿いを北上♪
途中吊り橋が沢山あったので一か所渡ってみましたが人も居ないし結構揺れて焦りました(^^;;
なんと大井川鐵道の本線では昔何度もお世話になった近鉄特急の車両が現役で走っていたのにはビックリ(゚o゚;;
9時半頃に千頭駅に着いたらトーマスのイベントをやっていて子連れファミリーが沢山いましたが還暦近い私はそれを横目に10時19分のあぷとラインに一人乗るのでした♪(´ε` )
昔ながらの切符を購入し、目指すは一度行ってみたかった奥大井川湖上駅‼︎
天気にも恵まれ窓を全開にした列車は渓谷沿いをのんびり運行!
比較的早い時間なので車内はガラガラで四人掛けのシートの窓際に一人で座れました(^_^)v
途中の駅で後ろにアプト機関車を連結していざ日本最勾配の登りです‼︎
勾配は1000分の90と言ってましたので1キロで90m登るようです(゚o゚;;
↑(ご本人には承諾してもらってます。)
車掌さんは笑顔の素敵な若い女性でした\(//∇//)\
トンネルあり、鉄橋あり、ダム湖ありで車窓からの眺めは飽きる事がなかったです!
そして約1時間でお目当ての湖上駅に到着したのでここで途中下車。
そして列車の通る鉄橋のすぐ横の通路を対岸まで渡りますV(^_^)V
そして暑い中、高台まで15分登り徒歩でしか行けないポイントからパチリ。
まさしく湖上の駅でした‼︎
ようやく念願が叶いました\(^o^)/
ここからは始発駅の千頭まで一日に3便しかないバスに乗り、列車の半分の30分で到着!
そして無料駐車場に止めていた愛車に乗り換え寸又峡方面に向かいました。
でもここからの15キロは道がとても狭い区間が多く、すれ違いが困難な箇所も多々あり、まさに酷道でした(>人<;)

寸又峡のハイキング起点には15時頃着いたものの、下調べが悪くメインの夢の吊り橋まではなんと往復90分以上かかるとの事で途中で引き返す事に!ドライブの軽装だし、ゴツゴツの山道で準備不足でした(≧∇≦)
ここからまた酷道を引き返し、最後は静岡から東名に入り事故渋滞にはまりながらも19時過ぎに無事到着。
最後は自宅近くのジムで泳いで肩凝りを解消してから帰宅しましたd(^_^o)
でもまた今週末迎えに行かなくては( ̄O ̄;)
お粗末m(__)m