• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bianco Cygnusのブログ一覧

2022年04月24日 イイね!

新緑の情景と令和の好文亭。(水戸)

新緑の情景と令和の好文亭。(水戸) 新緑の情景を楽しもうと名勝の偕楽園と、
 令和の好文亭と呼ばれる「ときわ邸」を
 訪れ食事と心地よい時間を過ごしました。

   地元の公園の新緑も併せまして♪

        (^ω^)



※フォトが多くPC閲覧をお勧めします。













◆ 春の偕楽園と、令和の好文亭。












金曜日の早朝、友部SAへ。 満開の花壇の中には・・・




















今が見頃のネモフィラも(〃。〃)。。



















昨年は左折してネモフィラの丘へ向かいましたが・・今年は違う目的があり直進です!。



















そして水戸市にあります、新緑の偕楽園に到着。



















3000本とも言われる梅の木も、眩しい程の新緑に(〃ω〃)。



















そして広大な敷地を歩きながら・・・



















真紅のツツジも見頃になりました好文亭へ。




















好文亭の庭も春らしい景色に溢れており・・



















特にモミジは逆光による緑色がとても鮮やかでした(@。@)。。



















好文亭は徳川斉昭が建てたおもてなしの施設であり、この情景を見ながら歌を詠まれたのでしょう。



















しかし・・好文亭を訪れたのには目的がありました!(`ω´)キリッ



















それは、何やら同じコンセプトで建てられた「令和の好文亭」なる施設があるとの事です!。



















その施設は、偕楽園に隣接する丘の上にありました(@。@)。。



















令和の好文亭こと「ときわ邸・M-GARDEN」。 おもてなしの心を受け継いだ、宿泊施設やレストラン・ウェディングやイベントスペースとの事。



















しかし・・レストランもある筈ですが、入口にはレストランの名前やメニューの表記は一切ありません(・・;;;。   心配になりながらも門をくぐると・・・



















いきなり山道に竹の子のトラップ(O。O;;;。。。



















この子は・・食べ頃かも(☆。☆)キラーン!  (抜いたら犯罪です・笑)



















顔を出す竹の子をよけながら、自然豊かな山道を登り・・・



















正面へ到着。 近くで見ると大きなガラス張りの建物に圧倒されます。。。



















しかしココにも何の表記もなく、入口すら分からず庭をさまよっていましたら・・・



















コンシェルジュらしき方に出迎えていただき、ようやく中へσ(^^ゞ。



















目的はランチと告げて、明るくて広いレストランへ案内して頂くと・・・



















千波湖が一望できる、素晴らしきロケーション(〃。〃)。。




















宿泊は上層階なので、お部屋からの眺めは好文亭と同じく更に素晴らしいのでしょう。



















そして注文は「季節の野菜御膳・常陸牛カットステーキ」。  まずは前菜が運ばれてきました。




















伝統ある石岡の桐箱に笠間焼の器、そして野菜など全ての食材も地元産でのおもてなしとのこと。 素敵です(〃。〃)。。



















そしてメインの常陸牛カットステーキが運ばれて来ました♪。



















常陸牛もレンコンも地元の名産ですし、まさに究極の地産地消によるおもてなしメニューです。



















食べ易いサイズにカットされていますので、お箸にて。 キメの細かな常陸牛はとても柔らかく甘みも感じて絶品でした(≧▽≦)。



















器から全ての食材に至るまで、地元産にこだわる素敵なおもてなし・・・



















訪問はレストランのみでしたが、素敵な時間を過ごさせて頂きました。




















ただ・・お泊まりは私が関西で滞在するビジネスホテルの10倍のプライス(汗。。   何方かレポートをお願いしますf^o^;。





















◆ ブーランジェリー タケゾノと、洞峰公園の新緑。


















浮世の世界から地元へと戻り(笑)、翌日はつくばの駅前へ。



















駅前も淡い緑が美しい、新緑の季節となりました(〃∇〃)。



















つくば市内は駅前を含めて殆ど自転車で走れますので、もちろん人力マシンで(•ω•)b。



















そして高級住宅地・竹園地区へコッソリと侵入(•ө•)。。



















すると、目的のお店も美しい新緑に囲まれていました(〃。〃)。



















訪問はカフェ ブーランジェリー タケゾノさん、



















久しぶりにモーニングでの訪問です。



















店内に入ると香ばしい香りとともに、魅力的なパンに目移りしますが・・・



















初見の惣菜パンが気になり、ひとつ選びましてレジへ。




















そして店舗前の野外テラス、定位置をゲット(•ω•)b。



















選びましたのはレバーペーストとレモンのカスクルート、フランスパンを使ったサンドイッチです。



















濃厚なレバーペーストと爽やかなレモンとのコンビが絶妙で、ぷちぷち食感の生マスタードがアクセントとなり、初めての美味しさ(>∀<)。



















新緑に囲まれながら、心地よいモーニングとなりました♪。



















さて、食後は駅前へと戻り・・もちろん走ります(`ω´)キリッ。




















そこで「つくば公園通り」と呼ばれる、自転車も走れるペデストリアンデッキへ。



















つくば公園通りは、市の中央部を南北10キロに渡り整備されており、南下〜。



















そして、定点観測の洞峰公園に到着!。



















すると公園も新緑にあふれ、2週間前とは全く違う景色になっていました!。



















また、遅咲きの桜と新緑のコラボも素敵です。



















kawaii (〃∇〃)



















今年は花の季節は逃しましたが、偕楽園や地元の公園で素晴らしき新緑を楽しむことが出来ました。



















〜♪


         ・ 
         ・
         ・

         記

令和の好文亭こと「ときわ邸」でのランチは、
素晴らしいロケーションに究極の地産地消
とおもてなしの心を十分に感じる事が出来、
偕楽園や地元の公園で新緑も楽しめました。

        (^.^)ノ





  
またファミリータイプのミニベロの
限界を感じニューマシンを検討です。

ニューマシン検討!(`ω´)キリッ







 ◆偕楽園
  
  住所:茨城県水戸市常磐町1丁目(常磐町・千波町・見川 他)
  電話:029-244-5454(偕楽園公園センター)
  入館料:300円(茨城県民は無料)
  ※水戸藩第九代藩主・徳川斉昭によって天保13年(1842年)に造園。





 ◆好文亭
  
  住所:茨城県水戸市常磐町1丁目3-3
  電話:029-244-5454(偕楽園公園センター)
  入館料:200円
  ※徳川斉昭によって建てられた、おもてなしの施設。
  ※大名や歌人だけでなく一般の人々にもお茶会や詩歌の催しなどを行ったとの事で、素晴らしい志です。




 ◆ときわ邸・M-GARDEN
  
  住所:茨城県水戸市常磐町1-2-45
  電話:029-350-3680
  ※好文亭のコンセプトを受け継いた、宿泊施設・レストラン・ウェディング・イベントスペース。




 ◆ときわ邸・M-GARDEN レストラン
  
  住所:茨城県水戸市常磐町1-2-45
  電話:029-350-3680
  営業時間:ランチ/11:00~15:00:カフェ/15:00~17:00:ディナー/17:00~22:00
  定休日:水
  ※季節の野菜御膳 常陸牛カットステーキ 2,500円 他


📌 食べログにアップしました。 → 「 令和の好文亭で、おもてなしのランチ。




 ◆カフェ ブーランジェリー タケゾノ(Café Boulangerie Takezono)
  
  住所:茨城県つくば市竹園1-13-2 デュオヒルズつくばセンチュリー敷地内
  電話:029-846-5780
  営業:6:30~18:00
  定休日:水曜日、第1火曜日
  ※レバーペーストとレモンのカスクルート 470円/コーヒー 220円 他




 ◆つくば公園通り
  
  住所:つくば市天王台〜つくば市稲荷前
  定休日:なし
  ※つくば市の中心部を、南北10kmにわたり自転車も走れるペデストリアンデッキ。




 ◆洞峰公園
  
  住所:茨城県つくば市二の宮2丁目20
  電話:029-265-9001
  営業時間:24時間営業(?)
  ※可愛いカルガモさんが沢山います(〃∇〃)。






















Posted at 2022/04/24 15:00:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Profile       name : Bianco Cygnus.       works: Designer, Creator.       hob...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
日々の脚ハスラー君🐟✨ 日常の出来事をアップするフォトギャラリー、実はメインブログ ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
4台目の愛車、純白のイタリア娘。 跳ね馬の様な華は無いが清楚な色気に魅了され浮気。
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
シルバールーフがお洒落な出先の脚・キャスト君🚗✨。今は大阪にて活躍中♪。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
ガヤルド維持の脚として迎えたニュービートル。 3つの円弧が美しい。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation