• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bianco Cygnusのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

ガーデンカフェ・ぬまもと

ガーデンカフェ・ぬまもと  日々の疲れを癒すために、今週も癒しのカフェ巡りです。
  今回訪れましたのは、炭火自家焙煎珈琲と、フランスの
  ジャンナッツ紅茶の店 『 ガーデンカフェぬまもと 』 です。
                   ・
  店の奥には広いイングリッシュガーデンが広がっており、
  テラスにて美しい景色を眺めながらの食事だけではなく、
  食事を待つ間や食後に庭を歩いて楽しむ事も出来ます。
  枝振りの良いもみじや シンボルの 山ぼうしの木、そして
  さるすべりにゆずの木やしだれ桃と数々の木々に囲まれ
  この一週間の疲れをゆっくりと癒す事が出来ました(^-^)。








美しいイングリッシュガーデン。 木陰にはテーブルも置いてあり、寛ぐことも出来ます。






そしてレンガの道を歩きながら緑のトンネルをくぐると、日々の疲れも癒されそう。





シンボルの山ぼうしの木の奥に見えるのが、今回訪れました 『 ガーデンカフェぬまもと 』 です(^-^)。





暫く庭を歩いた後、席に戻ると料理が運ばれてきました。 ランチメニューの 『 ロールサンドセット 』 (850円)です♪。
プレートの上には3種類のロールサンドとサラダ。 パン生地もそれぞれに合わせ異なっており、しっかりと拘りが(^0^)。





ドリンクは自家焙煎の珈琲とともに拘りのフランス・ジャンナッツの紅茶があるとの事で、紅茶を選びました。





砂時計を眺めていると良い香りが漂ってきます♪。 料理も紅茶もとても美味しく頂けました(^-^)。





『 ガーデンカフェぬまもと 』 での イングリッシュガーデンに囲まれたランチは、大変に気持ち良いものでした!。
拘りの数々の珈琲と共に、ランチ以外の軽食やケーキも気になりますので、また訪れてみたいと思います(^0^)。






Posted at 2009/08/30 18:24:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2009年08月24日 イイね!

Memories

Memories  市街地に隣接する貴重な雑木林に囲まれたカフェ、Memories。
  無機質なアルミ建築ですが、緑の中に見事に溶込んでいます。
  その雑踏を避けてひっそり佇む様な姿は、まさに 隠れ家(^-^)。
                    ・
  その時々の旬な食材を生かした料理をお出しするとの事もあり、
  メニューは「 お食事セット」と「おやつセット」の2種類のみです。
  そしてシフォンケーキとスイーツのプレートが 運ばれてきました。
  3種類の料理は見た目も大変にお洒落で味はもちろん絶品♪。
                    ・
  広がる自然に囲まれながら心癒される素敵なカフェでした(^0^)。









そのカフェは、つくば市の中心部からほど近い貴重な雑木林に囲まれるように、ひっそり佇んでいました。






カフェ&ギャラリー、『 Memories 』(メモリーズ)です(^-^)。






窓から見える世界は、雑木林と野原のみ(^-^)。 そして早速 「おやつセット」 を注文しました。
おやつセットにには、シフォンケーキとスイーツが大きなプレートの上に美しく飾られています。





薄皮クレープ生地の中にはバニラアイスとバナナ。 ひんやり冷たくて程よい甘さが絶妙♪。
そしてチョコとシロップ漬けのオレンジが、味覚とともに美しいアクセントになっています(^0^)。





オレンジ風味の大きめなシフォンケーキもしっとりふわふわ、まさに手作りの味♪。
ベリーのジャムが掛けられた、あんにん豆腐をアレンジしたゼリーも絶品でした!。





窓から見える自然の景色を眺めながら、心地よい時間は流れてゆきます・・・・・。





あまりの居心地の良さに、帰る頃にはすっかり日も傾いていました。





『 Memories 』は、街中に残された貴重な自然に囲まれた、素晴しい隠れ家カフェでした(^-^)。






                  ・
                  ・
『 Memories 』 は、まさに 隠れ家のような 素晴しい カフェでした。
美しい自然に囲まれながらの料理は、実に心地よいものです♪。

今回 「おやつセット」 を頂きましたが、もちろんランチもあります。
街中からそう遠くない場所にありますし、ぜひ再訪したいです^^。
                  ・
                  ・





Posted at 2009/08/24 21:05:50 | コメント(21) | トラックバック(0) | sweets | グルメ/料理
2009年08月22日 イイね!

コンデジ。

コンデジ。  一眼の奥行きあるぼかしなどの表現力に憧れていながらも、
  中々購入に踏み切れず 安価なコンデジばかり使ってます。
                     ・
  私は初心者なのでリーズナブルな一眼も考えたりしますが、
  一度使い始めると、必ず上のモデルが欲しくなると聞きます。
  しかしいざ上級機種を見ましたら、上限は限りなくありますし、
  またレンズなど周辺機材も足を踏入れると奥が深そうです。
  まだまだ、暫く色々と悩み続ける日々が続きそうです…(^0^;
                     ・
  尚、カメラの話題ですが、実はカメラに詳しくありませんので、
  難しいマニアックなコメントなどは、お控え下さいませ…(^0^;

                                            きっと私には、お答え出来ませんので…(^0^;。







メインで使っていますのは、『 IXY DIGITAL400 』 と、『 PENTAX Optio S10 』 の2機種です。
IXYはNSX時代から使っていまして実は僅か400万画素ですが、表現力は素晴しく今でも現役です。
S10は特に優れている訳でもありませんが使い易さとRC対応など利便性からメインで使っています。





今朝もポンパでモーニングしました(^0^)。  撮影はいつも持ち歩いています、PENTAXのS10です。





本日のグルメは、フランスあんぱん ( 157円 ) と、フォカッチャサンドBLT ( 294円 ) です。
フランスあんぱんは少しハードな生地に、甘さをおさえたタップリの餡とのコンビが絶妙です。
( フルオートにて引いた位置よりBLTにピントを合わせ、少しズームを入れてみました。 )




そして新商品のフォカッチャサンドBLTは、程よい塩味とふわっとした食感が美味しいです♪。
中はたっぷりのタマゴにベーコン・レタス・トマトが挟んであり、食べ応えもある一品でした(^0^)。
( こちらもS10ですが、接写モードにしながらギリギリピントの合う位置まで引いてズームを使っています。 )





そして今回、モデル落ちの値下げに合わせ量販店のポイントのみで入手しました(笑) 『 LUMIX FX40 』 です。
このサイズで25mmの広角が撮れるのが貴重です。ただインテリジェントオートには色々問題点も感じますが…。





左は25mmのFX40、右は38mmのS10を三脚に固定し、同じ位置より撮ってみました。 屋内などの撮影に広角はとても重宝します。







                ・
                ・
コンデジも接写や料理を撮るのにはある程度使えますが
写真を魅力的に撮りたいと思うとやはり限界があります…。

マニュアル操作が出来るコンデジなども幾つかありますし
まだまだ 色々と悩み続ける日々が 続きそうです…(^0^;。
                ・
                ・






Posted at 2009/08/22 21:16:35 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月15日 イイね!

つくば鶏。

つくば鶏。  今年は旅行はせず自宅でゆっくり過ごしています。
  ただ、こもってばかりでは健康に良くはありません。
     このような時は…やはり外食へ(^0^;。

  まずはモーニングに いつものポンパドウルを訪問、
  そして、以前から気になっていましたホテルにある
  和風イタリア料理店 『 La Porta 』 でランチです。
  地元つくばの食材に拘る 和風・イタリアンとの事で、
  メインは 地鶏でもある 『 つくば鶏 』 の料理でした。
  レアな焼き加減のつくば鶏、その柔らかさにビックリ。
  初めてのつくば鶏でしたが、満足の一品でした(^-^)。








暫く自宅でゆっくりしていましたので、今日は一緒に引きこもっていたガヤルド(笑)での外出です ^^。





今日は快晴ですので、流石に真夏のテラスは避け店内でのモーニングにしました(^0^;。





新作の2品、ハムチーズパイ(189円)と、ココナツパインデニッシュ(189円)を選びました。
中でもココナツパインデニッシュは、ポンパでは珍しいフルーツをそのまま生かした一品です。
みずみずしいパイナップルと、ココナツの香り広がるデニッシュ生地が嬉しい一品でした(^0^)。









                        ・
                        ・
さて、いつもは直ぐに帰宅しますが今日は近くにあるホテルへと向かいました。
訪れましたのは研究学園駅の隣にあります 『 HOTEL BESTLAND 』 です。
実は このホテルには和風イタリア料理店があり、以前から気になっていました。
                        ・
                        ・







そして HOTEL BESTLAND の 『 La Porta 』 にて、3種類あるランチコースからスペシャル ブランツォ(6品)を選びました。






まずは前菜3種盛りとパンです。サラダの新鮮さとともにドレッシングの美味しさにも感動。






パスタはベーコンとほうれん草のペペロンチーノです。 サッパリした味わいが好感触^^。





そして メイン料理になります 『 つくば鶏の香草焼き 』 が運ばれてきました^^。
ほのかなピンク色をしていますが元々つくば鶏はレアで食べられるそうです。
初めて食べるつくば鶏でしたが、そのとろける様な 柔らかさには驚きました。
レアながらも 鶏の臭みなどは 全く感じられず、とても美味しい一品でした♪。





ドルチェはプリンとオレンジケーキとアイスの3品。 甘さ控え目で肉料理の後にピッタリです。





そして食後のカフェ、キャラメルカプチーノ(^-^)。 





                       ・
                       ・
                       ・
実は、ほとんど肉料理を食べない私ですが、つくば鶏は大変美味しく頂けました。
鶏とは思えないレアな料理ながらも、臭みも全く感じられず驚くほどの柔らかさ。
                       ・
私は詳しくありませんが、つくば鶏は「オーガニックチキン」と呼ばれるそうです。
専門に扱う料理店もあるそうですし、機会があれば 色々と食べてみたいです^^。
                       ・
                       ・
                       ・










Posted at 2009/08/15 18:55:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月04日 イイね!

 真夏のお勤め。


  冬の植樹で心配だったヤシの木も、無事根付きました。
  ココスヤシもドラセナも 新芽が上へ伸び始めています。
  ただ それに伴い古くなった下の葉が色付き始めました。
  そこで今回は雑草抜きと共に、初めての剪定作業です。

       また真夏の労働は体力を消耗するのを口実に (笑、
       久しぶりに甘~いスイーツでカロリー摂取です(^0^)。


  日差しを避けながら 一日かけての作業となりましたが、
  終えた後は大きな達成感を感じる事が出来ました(^-^)。






ココスヤシも無事に根付きましたが、新芽が中央より上へ伸びると共に
下の古い葉が色付き始めましたので 、早朝より 剪定作業となりました。








[ AM6:00 ヤシの剪定作業 ]


かなりの太さがあるので植木用のノコギリを使い切り落とします。     枝は大きいので燃えるゴミに出せない為、細かく刻みました(^0^;。





切り口をこのままにしておくと木が傷みます…。  切り口が腐ったり病気になると大変ですので、専用のペースト材を塗ります。





ドラセナも同様に新芽が上へ伸びると共に、下の古い葉から色付き始めていましたので、同様に剪定作業をしました。








                             ・
真夏の労働には体力を消耗しますが、私は夏場になると食欲が落ちてしまいます。
実は先月の健診の結果 、体重減とともに、貧血気味との結果を伝えられました…。
しかし仕事はまだまだ続きますので、久々に甘いパンケーキでカロリー摂取です^^。
                             ・







[ PM12:00 カロリー摂取 ]


スイーツ店 『 PACIFIC CAFE 』 を訪れパンケーキ 『 ベリー&ベリー 』 (880円)を注文。  デザートではなく本日のランチです(笑。





とにかくベリーがいっぱい、ベリー好きにはタマリマセン(^0^)。 3枚のパンケーキの間の生クリームとベリーの酸味が絶妙の一品でした♪。









[ PM1:00 芝生の雑草抜き ]


さてカロリーを過剰摂取したからには、働かなければなりません(笑)。  実は3週間手入れしなかったスロープ周りが雑草だらけに…(汗。





芝を多い尽くす雑草…(;゚ω゚)。 ひたすら雑草との戦いは続き…。    本日の収穫は雑草が40リットルのゴミ袋5袋と、ヤシの枝が1袋。










[ PM5:00 作業終了 ]


日が傾き始めた頃に作業が終わり、スロープ周りもようやく綺麗になりました。 ヤシ達も、このままスクスクと成長して欲しいです (^-^)。











                  ・
                  ・
早朝から夕方まで、一日かけての肉体労働でしたが 、
久しぶりに大きな達成感を感じる事が出来ました(^-^)。
                  ・
                  ・













Posted at 2009/08/04 21:11:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | my home | 日記

プロフィール

Profile       name : Bianco Cygnus.       works: Designer, Creator.       hob...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 45678
91011121314 15
161718192021 22
23 242526272829
3031     

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
日々の脚ハスラー君🐟✨ 日常の出来事をアップするフォトギャラリー、実はメインブログ ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
4台目の愛車、純白のイタリア娘。 跳ね馬の様な華は無いが清楚な色気に魅了され浮気。
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
シルバールーフがお洒落な出先の脚・キャスト君🚗✨。今は大阪にて活躍中♪。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
ガヤルド維持の脚として迎えたニュービートル。 3つの円弧が美しい。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation