• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bianco Cygnusのブログ一覧

2019年05月28日 イイね!

大阪遠征 (大阪・兵庫・和歌山)

大阪遠征 (大阪・兵庫・和歌山)4月末より長期に渡る大阪遠征がありました。

およそ1ヶ月にわたりクルマ無しPC無しの
生活もありすっかり浦島太郎状態ですが(汗、
この遠征中に平成から令和へと元号も変わり、
訪問の先々でお祝いを感じる事も出来ました。

数々スポットへも出掛けましたので遠征記を。

        (^ω^)


 ※フォトが多くPC閲覧をお勧めします。
















平成も残り少ない4月末、クールに歩いて搭乗するのが茨城流〜(•ω•)ノ




















この日は小雨でしたが離陸すると直ぐ快晴w  そして僅か1時間余りで神戸空港へ〜。



















その神戸空港でのお出迎えは、前回のタイガース仕様では無くヴィッセル神戸の作業車(@。@)。。。




















そして到着ゲートを出て・・・



















空港内の「たこぽん」へ。今回はたこ焼きで遠征がスタートです(>∀<)ノ





















◆ 大阪城

















城好きなワタシは、よく好んでマイナーな城を訪れますが・・・



















今回は王道中の王道!!、 大阪城です!。



















長いお堀を渡り、大手門より城内へ。



















大阪城は美しさと共に、そのスケールから他を圧倒する存在感!。



















金髪のキレイなお姉さんも、見入ってました(〃。〃)ポッ



















そして城の中へ。



















訪問は改元前でしたが、新元号を迎える日の丸が飾られていました。




















大阪城は何回も訪れていますが、実は中に入った事がありませんでした(汗。。



















そこで今回は、天守からの景観とシャチホコを見るのがミッションです(•ω•)ノ



















そして念願の天守閣へ。 高さ55mの天守閣からの眺めは絶景(@。@)。。



















北西方面の眺め。 中央のビルは大阪アメニティパーク。



















南方向は足元にミライザ大阪城、そして右奥にはハルカスも。



















北東は大阪城ホールとビジネスパークのビル群。 そして!足元には金のシャチホコ(@。@)オ〜



















美しき春の風景と共に、念願の天守閣からの絶景を楽しむことが出来ました(〃∇〃)。





















◆ 渡邊カリー(北新地)


















恒例のカレー探訪は、北新地の名店・渡邊カリーへ。



















スパイスカレーとカツカレーを融合したメニューがあると聞き訪れました。



















そして注文のスパイスとんかつカリー(1,150円)が登場!(@。@)。



















スパイス王道のシャバシャバなルーは、程よいスパイス加減で上品な味。



















150gの肉厚ロースは、ほのかなピンク色も美しく柔らかくてジューシー。 このままでも絶品の旨さ♩。



















ピクルスやパクチーも良いアクセントとなり、サフランライスとともに美味しく頂きました(≧▽≦)





















◆ 住吉大社(住吉区)


















遠征中に改元を迎え、令和の時代がスタートしました。



















そこで大阪遠征では、定点観測になりつつある・・・



















すみよっさん(住吉大社)へ。




















参道の美しき反橋(太鼓橋)を渡ると・・・



















即位のお祝いが掲げられていました。



















そして参拝した第三本宮にも「令和」の文字。



















また、今回の参拝には一つの宿題がありました。。。 



















それは正月の参拝時、同行した友人と娘が「五大力」の石を見つけましたが、私は見つけられず(・・;)。。



















そこで今回は全力で挑みました!。



















そして無事「五大力」の3つの石を発見!!(≧▽≦)       石探しで手が汚れているのはご愛嬌σ(^^ゞ




















授与所で石の専用御守袋を購入し、ミッションは完了です。



















どうか、ご利益があります様に・・・(^.^)





















◆ JUNK STORY(谷町九丁目)


















塩ラーメンの名店と聞き、谷町九丁目の「JUNK STORY」を訪問しましたが・・・



















その怪しげな佇まいに、思わず絶句・・(O。O;;



















しかも幅がどう見ても2mありません・・(O_O;;;



















しかし名店との言葉を信じ、、、勇気を出して突入(`ω´)キリッ



















そして注文の塩のキラメキ(930円)が着丼。  店舗とは裏腹に、とても美しきラーメンが登場(@。@)。。



















この透明感に溢れる金色いろのスープ!。 そして美しく畳まれた中細ストレート麺に、ほのかなピンク色の地鶏と三つ葉の美しきトッピング。



















スープはハマグリの香りと薄味ながら旨味に溢れ、麺との相性も抜群!。 素晴らしき一杯でした(≧▽≦)ノ





















◆ 靱公園 バラ園(本町)


















四つ橋線・本町駅の上にある信濃橋の交差点〜。



















その交差点近くの靱公園(うつぼこうえん)バラ園を訪れました。



















大阪中心地でビル群に囲まれてますが、市内でもっとも歴史あるバラ園との事。



















鮮やかな真紅の薔薇や・・・



















清楚で美しい純白の薔薇などに囲まれて、



















都会の中で癒しの一時を過ごすことが出来ました(^.^)。





















◆ 咲くやこの花館(鶴見緑地)


















こちらは広大な敷地の鶴見緑地〜。



















遠征でいつも訪れる、日本最大の温室「咲くやこの花館」です。



















館内は世界の珍しい花などで溢れており、



















隣接のハイビスカスワールドでは・・・



















温度管理により、いつ訪れても美しいハイビスカスに出会えます。


















とても珍しい純白のハイビスカス。 思わず見惚れる美しさ(〃。〃)。



















こちらは色のグラデーションが素敵〜(〃ω〃)。



















そして花びらの形に特徴のある品種など、数々のハイビスカスが咲いていました。



















また中央広場では、薔薇の品評会も開催されており、




















素敵なアレンジメントも楽しむ事が出来ました(〃∇〃)。





















◆ TABLES CAFE(クロスホテル大阪)


















なんば・道頓堀川近くのクロスホテル大阪。



















そのクロスホテルにあるTABLES CAFE。



















朝9時より開店で、滞在中ブランチとして何度も利用しました。



















お気に入りは種類が豊富なサラダバー。  遠征時の野菜不足解消に大活躍f^_^;



















そしてこの日のメインはロティサリーチキン。 スパイスの香り溢れるチキンはホロホロに柔らかく美味でした(>∀<)





















◆ 犇屋(天王寺)


















グルメネタが続きますが、ランチに天王寺MIOにある犇屋(ひしめきや)へ。 




















何やらローストビーフ丼ならぬ、サーロインの「ローストビーフ重」があると聞き調査です(`ω´)キリッ



















そしてローストビーフ重が登場!。 重箱に収まらず、豪快にはみ出してます(@。@)。。



















そして禁断のトロリの図(〃。〃)キャ〜。  サーロインの赤身肉はとても柔らかく、ヘルシーで食べ応えもありました(^^)。






















◆ その他(尼崎城・有馬温泉・恐竜博・高野山ケーブルカー)


















今回は、数々のスポットへも訪れましたので纏めて。



















まずは、400年振りに再建されたばかりの「尼崎城」。



















立派な城ですが、なんとエディオン創業者の私財により再建されたそうです。 凄〜っ(@。@)。。



















日本一新しい城は、新築の香りに溢れていました(˘ω˘)



















また大阪の友人家族とともに「有馬温泉」を訪れました。



















由緒ある有馬温泉への訪問は初めてす。




















昔から「東の草津」「西の有馬」と言われる通り、



















最高位の番付を裏切らない、金の湯など素晴らしい泉質の温泉とともに・・・



















美味しい料理など、楽しいプチ旅行となりました♩(〃∇〃)アリガト〜



















また、なんばスカイオで「大恐竜展」が開催中と知り訪問。



















見所は、全⾧12mのティラノサウルスのロボット!



















そのリアルな動きや鳴き声は大迫力でした(@。@)。。。



















そして最終日の前日「高野山に4代目新型ケーブルカー登場」と聞き、南海特急こうやで緊急出撃!




















そして極楽橋から新型ケーブルカーで高野山へ。 スイス製の4代目ケーブルカーはモダンで素敵でした(≧▽≦)。



















また、もう一つの目的が。  実は前回の高野山巡りで食べ損ねた・・・・



















高野山の、ごま豆腐(•ω•)ノ



















もともと修行僧の精進料理でもあるごま豆腐ですが、強い粘度とキメの細かさが素晴らしく、程よい甘みも美味でした(>∀<)ノ





















◆ 神戸、そして帰路へ


















難波とともに、お気に入りの街・神戸。



















遠征中は数回にわたり神戸の中華街も訪れ・・・



















その賑わいや活気を楽しむとともに中華料理を味わい、




















お洒落なハーバーランドでのショッピングを楽しませて頂きました(^o^)。



















そして、遠征最終日の神戸空港〜。



















離陸時に、ちょうど日の入りを迎えました。



















そしてフライト直後の加古川上空では、関西遠征を締めくくる素敵な夕日に出会えました(〃。〃)



















遠征中は多くの場所へ脚を運び、有意義な日々を過ごせました(^^)。






            ・ 
            ・
            ・
            ・


            記


   およそ1ヶ月の関西遠征中、数々のグルメ
   や観光地などへ訪問することが出来ました。
   宿題の大阪城天守閣や、住吉大社の五大力、
   高野山ごま豆腐ミッショッンも完了ですw。

   また今回は改元に伴う10連休などもあり、
   改元の盛上がりや大阪在住の友人との交流
   を楽しむなど、有意義な遠征となりました。


           (^o^)ノ


















 ◆大阪城
  
  住所:大阪府大阪市中央区大阪城1-1
  電話:06-6941-3044
  営業:通年 9:00~17:00
  ※入館料(天守閣) 600円




 ◆渡邊カリー
  
  住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地2-2-5 第1シンコウビル 3F
  電話:06-6346-3338
  営業時間:平日・Lunch 11:30~L.O.14:30・Dinner 18:00~L.O.21:00
       日曜・Lunch 11:30~L.O.16:00
  定休日:土曜日
  ※食べログ百名店・2017年
  ※スパイスとんかつカリー  1,150円 他




 ◆住吉大社
  
  住所:大阪府大阪市住吉区住吉二丁目9番89号
  電話:06-6672-0753
  営業:通年 9:00~17:00




 ◆らーめんstyle JUNK STORY
  
  住所:大阪府大阪市中央区高津1-2-11
  電話:06-6763-5427
  営業時間:平日・11:00~14:30 18:00~22:00(L.O. 21:30)
       土日・11:00~22:00(L.O. 21:30)
  定休日:なし
  ※食べログ百名店・2017年&2018年
  ※ラーメンデータベース・大阪11位
  ※塩のキラメキ  930円 他

  📌「食べログ」にアップしました → 「 店舗の外見と裏腹な、美しくそして芳醇な一杯。 」




 ◆靱公園 バラ園
  
  住所:大阪府大阪市西区靭本町1-9
  電話:06-6441-6748
  ※大阪市内最古のバラ園
  ※約150品種、3300株のバラ




 ◆咲くやこの花館
  
  住所:大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163
  電話:06-6912-0055
  ※日本最大の規模を誇る温室を有する植物園。
  ※友人が設計のハイビスカスワールドも(^.^)♩




 ◆TABLES CAFE
  
  住所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-5-15 クロスホテル大阪 1F
  電話:06-6214-2001
  営業時間:9:00~22:00 (L.O.21:30)
  定休日:無休
  ※ロティサリーチキンセット 1,590円/ベーコンエッグパンケーキ 1,593円 他




 ◆犇屋  天王寺MIO店
  
  住所:大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-39 天王寺MIO 本館 11F
  電話:050-5596-5650
  営業時間:11:00~23:00
  定休日:不定休(天王寺ミオに準ずる)
  ※ローストビーフ重(サーロイン使用・数量限定) 1,480円 他




 ◆尼崎城
  
  住所:兵庫県尼崎市北城内27
  電話:06-6480-5646
  営業時間:9:00〜17:00
  定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始
  ※1617年戸田氏鉄により築城
  ※400年振りに再建・平成30年11月30日竣工、平成31年3月29日公開。
  ※入館料  500円 他

















Posted at 2019/05/28 17:17:15 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月15日 イイね!

天空のカフェと宴(日立・宇都宮)

天空のカフェと宴(日立・宇都宮)
 世界の美しい駅舎の一つに数えられる、日立駅の
 天空のカフェ・シーバーズカフェを訪問しました。
 広がる太平洋を眺めながら頂くランチは格別です。

 また恒例の栃木遠征では二荒山神社の満開の桜や、
 おはペニの方々と春の宴も楽しませて頂きました。
 満開の菜の花などの春の風景も併せてアップです。

           (^o^)

 ※フォトが多くPC閲覧をお勧めします。













 ◆SEA BiRDS CAFE (シーバーズカフェ)














2014年「ブルネル賞駅舎部門」にて最優秀賞を受賞、世界の最も美しい駅舎の一つとして評価された日立駅。



















その駅舎の先端に、海に浮かぶような天空のカフェ「SEA BiRDS CAFE」があります(@。@)。。




















ガラス張りの駅の構内からは・・・



















視界一面に太平洋が広がると言う、素晴らしいロケーションに囲まれ・・・



















その美しさは・・・とてもJRの駅舎とは思えません(〃。〃)。。



















そしてカフェの店内に入ると、カウンター席はもちろん・・・



















テーブル席においては足元まで景観に囲まれ、まさに天空のカフェです(〃。〃)。



















そして、注文のグリーンカレー(980円)が登場。



















まずは、ライスを覆うタップリなサラダと揚げ野菜にビックリ(@。@)。。



















そして茨城のカレーらしく、地元名産のレンコンも(ФωФ)。




















ルーはマイルドな口当たりながらスパイシーで美味、ひき肉もタップリ入って食感も楽しめます(〃∇〃)。



















素晴らしいロケーションを眺めながら頂く洒落たランチは・・・



















思わず時間を忘れてしまう様な・・・



















素敵な一時を過ごさせて頂きました。(^o^)ノ






















 ◆宇都宮・二荒山神社(定点観測)



















そして恒例の栃木遠征へ。 まずは定点観測の二荒山神社。



















4月に入り桜も満開となり、ようやく春の装いです(〃。〃)。




















そして境内は、待ちに待った素晴らしい景色が広がっていました(〃∇〃)




















桜の木の下では、多くの方がカメラを構え集っています(^^)。



















下から見上げる桜も、光を透過した柔らかな淡い色彩が素敵。



















枝を覆う苔も鮮やかな緑色となり、桜とともに春の訪れを感じます(^o^)。



















そして足元には無数の鳩さん。 とても人に慣れており、餌として売られているポップコーンを手にすると腕に乗ってきます。



















素晴らしき満開の桜とともに、ホッコリした鳩さんの姿にも癒されました(〃∇〃)。





















 ◆ドライブイン 太陽

















栃木の国道4号を走ると、必ず目にする看板〜。



















昨年末に続き、矢板市のドライブイン太陽を訪問です。



















前回は30年ぶりの「肉鍋定食」で、変わらぬ肉マウンテンのビジュアルと味に感動しましたが・・・





















新たに「栃木のブランド豚を使用したグルメな鍋」が登場と聞き、調査です!(`ω´)キリッ。




















注文は「やしおポークのすき焼き定食」。 とちぎ和牛と並ぶブランド肉「やしおポーク」によるすき焼きです(@。@)。。




















肉鍋定食ほどの高さはありませんが、「上質な肉」が幾重にも重なる様はステキな光景〜(〃。〃)キャ〜






















モチロンご飯は栃木流、ドンブリで提供されお代わりも無料。




















グツグツと煮込み・・・食べごろになって来ました(>∀<)ノ



















流石はブランド肉・とても柔らかくて美味しいです!!!




















ガッツリ系の「肉鍋定食」と、今回のグルメな「やしおポークのすき焼き定食」はまさにツートップ♩。 価格もサービスも良心的でドライブインの鏡です(^^)。
























 ◆春の宴



















日も暮れる頃〜、再び宇都宮市内へと戻りました。



















栃木遠征に合わせ、おはペニの女豹さんが宴の席を準備して下さり、酒蔵一番さんで飲み会です(>∀<)ノ



















メンバーは、女豹さん、黒ノ獅子王さん、booska-jr120さん、のっちいさん、そして私の5名です(^o^)。



















乾杯に続きいつもの美味しい茶色い揚げ物w。 しかし今回は刺し盛りを注文!これが実にヒットでした(≧▽≦)ノ



















お酒を呑みながら、家族やクルマの話に・・・土地活用の話題やリアルな投資話などと盛り上がりました(笑。



















そして、今回は脱落者がおらず(笑)全員揃って〆のラーメンへ。



















珉亭・宇都宮店さんは初めてなので迷いましたが、ラーチャーは重いかなと思い支那そばを注文。


















そして支那そば(600円)が登場!!   コレはまさに・・・ 



















間違えのない、王道のビジュアルです!(>∀<)ノ



















ただ、この頃は酔っておりレポは無理ですがww、美味しいのは確かでした!。  おはペニの皆さん!有難うございました!!。
























 ◆サンドウィッチカフェ Dream Forest 東宿郷店



















翌日は、みん友さんのブログで気になっていた店を訪問です。



















宇都宮の駅東にありますセキスイハイムニュージアム・・・





















そのスケールの大きさとモダンな建築に思わず目が行きますが・・・・



















その一角にありますのが・・・



















「サンドウィッチカフェ Dream Forest」さんです!。



















店内は窓が大きく開放感に溢れています。



















サンドイッチの予定でしたが、最初のお勧めメニューに目が行き予定変更(あせ。



















注文はラクレットチーズプレート(1,680円)。 タップリの野菜とベーコンやソーセージのプレートが登場です!。



















そして暖められたラクレットチーズが・・・



















どんだけ〜〜〜〜(O。O;;;



















タップリのチーズを絡めながら、ちょっと贅沢な美味しいランチとなりました(^^)。
























 ◆菜の花(小貝川河川敷)


















栃木の那須烏山から、茨城を縦断するように流れる小貝川・・・



















小貝川の河川敷は、今年も一面の菜の花で覆われていました(〃∇〃)。




















美しい菜の花を眺めながら・・・



















いつも裏方で頑張っているハスラー君も、たまには表舞台へ。



















そして菜の花畑に突入です(•ө•)ノ



















お気に入りの場所ですが、今年もまた密度の濃い菜の花に覆われていました(〃。〃)。



















そして空からはヒバリの鳴き声も聞こえて、まさに春爛漫♩。



















ようやく二荒山神社の満開の桜と、菜の花を楽しむことが出来ました。






            ・ 
            ・
            ・
            ・


            記

   世界の美しい駅舎に数えられる日立駅にある
   シーバーズカフェ、天空のカフェとも言われ
   る通り、絶景に囲まれた素敵なカフェでした。

   また栃木遠征で二荒山神社にて花見、そして
   おはペニの方々と宴も楽しませて頂きました。
   女豹さんを初め、皆さま有難うございました。

            ⭐︎

   満開の桜とともに地元の菜の花と、ようやく
   春爛漫な景色を満喫することが出来ました。


           (^o^)ノ


















 ◆SEA BiRDS CAFE (シーバーズカフェ)
  
  住所:茨城県日立市旭町1-3-20
  電話:0294-26-0187
  営業時間:7:00~22:00(L.O.21:00)
  定休日:無休
  ※グリーンカレー 980円 他

  📌「食べログ」にアップしました → 「 天空のカフェでお洒落なランチ






 ◆宇都宮 二荒山神社
  
  住所:栃木県宇都宮市馬場通り一丁目1番1号
  電話:028-622-5271






 ◆ドライブイン 太陽
  
  住所:栃木県矢板市片岡2173-2
  電話:0287-48-0251
  営業時間:10:00~22:00
  定休日:12月31日、1月1日~3日、8月14日~15日
  ※やしおポークのすき焼き定食  1,100円 他





 ◆酒蔵一番 本店
  
  住所:栃木県宇都宮市本町13-7
  電話:028-621-9353
  営業時間:16:00〜24:00(L.0.23:30)
  定休日:日曜日

  📌黒ノ獅子王さん訪問記 → 「 2019 春の!!、オジサンたちの夜の宴!!! からの、新あしあと♪♪ 238 珉亭宇都宮店さん!!!^^;;v





 ◆珉亭 宇都宮店
  
  住所:栃木県宇都宮市中央2-3-6
  電話:028-632-9517
  営業時間:平日:11:30~24:00
       日祝:11:30~22:00
  定休日:火曜日
  ※支那そば  600円 他





 ◆サンドウィッチカフェ Dream Forest 東宿郷店
  
  住所:宇都宮市東宿郷5-4-1 セキスイハイムミュージアム内
  電話:028-678-3821
  営業時間:テイクアウト/カフェ 10:00~18:00
       ランチタイム:11:00~15:00
  定休日:水曜日
  ※ラクレットチーズプレート 1,680円 他

  📌黒ノ獅子王さん訪問記 → 「 新あしあと♪♪ 224 987ボクスターで逝く♪♪、サンドウィッチカフェDreamForest 東宿郷店 さん!!!^^v

  📌しゅんたまS400hさん訪問記 → 「 サンドウィッチを食べにドライブ♪

  📌「食べログ」にアップしました → 「 モダンなミュージアムにある、洒落たサンドイッチカフェ





















Posted at 2019/04/15 17:45:42 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月07日 イイね!

おはポン4月 

おはポン4月  久々の青空に恵まれ4月度のおはポンが開催です。

 今月は、どこいこーか?さんがディーノで初参加を
 して下さり、BBや930ターボとともにスーパー
 カー世代には堪らない「夢の共演」となりました。

 またacbcさんの納車されたばかりの精悍なATS-V
 のお披露目もあり大変賑やかなオフとなりました。

           (^o^)ノ

 ※フォトが多くPC閲覧をお勧めします。

















a・ 久しぶりの青空にも恵まれ・・・      (@。@)。。



















b・ 初夏を感じさせる暖かさの中で・・・     (^_<)~☆



















c・ 4月度のおはポンが・・・          (〃。〃)



















d・ 今月もペニーレインで元気に開催されました   〜(>∀<)ノ



















e・ ペニーレインの中に入りますと、



















f・ 香ばしい焼きたてパンの香りとともに・・・



















g・ みずみずしいイチゴのケーキや・・・     (〃。〃)キャ〜



















h・ 新作スイーツもあり迷いましたが・・・    (ФωФ)ムムッ



















i・ また奴が登場し!一つ手にとりレジへ!!!A#>p<#;;;;)ノシ



















j・ 奴とはBLTサンド!。 朝には少し重いですが、極厚・巨大ベーコンが食べ応え満点でハマり気味(^ω^;



















k・ そして食事会の後は駐車場へと戻り、おはポン第2部・クルマ談義の始まりです(^o^)ノ




















● それでは今月の参加者です。

















a 神聖なる真紅の跳ね馬2台は、初参加して下さいましたどこいこーか?さんのディーノと、kamiuzenさんの365BB。















b 白組の2台は(誤)、たくと♪さんの新型NSXと、私のガヤルド。















c ポルシェの2台は、996ぎんぽさんの996 GT3と、かずピーさんの930ターボ。















d アルピナの2台は、ちぺおさんのアルピナB3GT3と、maron860さんのアルピナB5Sリムジン。















e 納車されたばかりのacbcさんの精悍なキャデラックATS-Vと、のくさんのCクラス ステーションワゴン。















f 魅惑の新旧2台のオープンは、●やまちゃん●さんのアルファロメオ スパイダーと、文太さんのご友人のロータスエリーゼ。















g 趣あるアンティークな2台の高級車は、icchan107さんのSL(R107型)と、iさんのクラウン(S6/S7型)。















h Rawgan67さんの素敵なジュリアと、にゃん☆ぱらさんのアバルト500。















i じたばたレオンさんは増車されたジムニーシエラで登場!、文太さんは新たな脚?ヤマハ・マジェスティ。





















● ここよりコメント無しのギャラリーです。

















Ferrari Dino_1



















Ferrari Dino_2



















Ferrari Dino_3



















Ferrari Dino_4   どこいこーか?さんのディーノ・・・



















Ferrari Dino_5   どのアングルから見ても、ため息ものの美しさです(〃。〃)。。。



















Ferrari Dino_6



















Ferrari Dino_7



















Ferrari Dino_8



















Ferrari Dino_9



















Ferrari Dino_10    どこいこーか?さん、お越し頂きまして有難うございました(^o^)



















Ferrari 365GT/4BB_1



















Ferrari 365GT/4BB_2



















Ferrari 365GT/4BB_3



















Ferrari 365GT/4BB_4



















Ferrari 365GT/4BB_5



















Ferrari 365GT/4BB_6



















Ferrari 365GT/4BB_7    kamiuzenさんの美しき365BBは・・・



















Ferrari 365GT/4BB_8    カウンタックとともに永遠のキングです。



















Honda NSX_1



















Honda NSX_2



















Honda NSX_3



















Honda NSX_4



















Honda NSX_5



















Porsche 930 turbo_1



















Porsche 930 turbo_2     巨大な羽の下には・・・



















Porsche 930 turbo_3     ポルシェ初のターボエンジン・・・    (@。@)



















Porsche 930 turbo_4      かずピーさんの930ターボは、



















Porsche 930 turbo_5      純正クレストも新調されピカピカでした(^_<)~☆



















Lotus Elise_1



















Lotus Elise_2




















Lotus Elise_3



















Lotus Elise_4



















Lotus Elise_5



















ALPINA B3 GT3_1



















ALPINA B3 GT3_2



















ALPINA B3 GT3_3



















ALPINA B3 GT3_4



















ALPINA B3 GT3_5



















Cadillac ATS-V_1   acbcさんの納車されたばかりのATS-V・・・



















Cadillac ATS-V_2   とてもモダンなデザインで存在感に溢れます。




















Cadillac ATS-V_3    また施工されたセラミック5層コーティングの鏡のような艶にビックリ!(@。@)



















Cadillac ATS-V_4    そして今どきのアメ車の進化にも驚かされました。



















Cadillac ATS-V_5    acbcさん、改めて納車おめでとうございます〜(>∀<)ノ



















ALPINA B5S_1



















ALPINA B5S_2



















ALPINA B5S_3



















ALPINA B5S_4



















alfaromeo spider veloce_1



















alfaromeo spider veloce_2



















alfaromeo spider veloce_3



















alfaromeo spider veloce_4



















alfaromeo Giulia_1



















alfaromeo Giulia_2



















alfaromeo Giulia_3



















Mercedes benz 300SL_1



















Mercedes benz 300SL_2



















Mercedes benz 300SL_3



















Toyota Crown (S6/S7) _1



















Toyota Crown (S6/S7) _2



















abarth 500_1



















abarth 500_2


















Suzuki Jimny Sierra_1     シエラ、間近で見ると欲しくなる〜A^_^;;;ゞ(あせ。



















Mercedes benz S-class Station Wagon_1





















Lamborghini Gallardo_1




















Porsche 996 GT3_1   今月の大トリは・・・




















Porsche 996 GT3_2   スパルタンな996ぎんぽさんの996GT3!。




















Porsche 996 GT3_3   NSX時代からのお友達ですが・・・近く北海道へ転居されるとのこと(ToT)ノ



















Porsche 996 GT3_4   でも短期との事ですし、戻られるのをお待ちしています。  暫くは雄大な北海道を満喫されて下さいね!。



















Lamborghini Gallardo + Ferrari Dino + alfaromeo Giulia + alpina B3 GT3 + alpina B5S・・・



















Ferrari Dino + Ferrari 365GT/4BB



















Ferrari Dino + Ferrari 365GT/4BB




















次回は新作スイーツを・・・(ФωФ)






             ・ 
             ・
             ・
             ・


             記


   今月はどこいこーか?さんが、息子さんとディノ
   で初参加して下さいました(^^)♩。ディノの変わ
   らぬ美しさは言葉では表せない感動があります。
   また息子さんのボウズ君もペニーレインのパン
   を気に入って貰えたみたいで良かったです(^o^)。

   acbcさんも納車されたばかりのATS-Vでお越し
   下さり最新のアメ車の進化に驚かされました!。
   またじたばたレオンさんの増車されたシエラの
   お披露目もあり大変賑やかなオフとなりました。

   参加された皆さま、早朝からお疲れさまでした。

             (^o^)



















           📌 NEWS 📌


   Iさんが主催されますアンティーク・カーのイベント

      「 昭和のくるま大集合・2019

   が今月の21日にサテライト水戸にて開催されます。

              ☆

   当日は、おはポン参加者も数名が展示されますので、

        ぜひ脚を運ばれて下さい(>∀<)ノ 



        

             ↑
           クリック!











Posted at 2019/04/09 16:22:54 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月11日 イイね!

パルコ閉店とLRT、そして蔵の街へ。

パルコ閉店とLRT、そして蔵の街へ。
 宇都宮駅西口のパルコが5月閉店のニュース。
 お世話になりました店だけに残念です(><)ノ

 しかし駅東には新交通LRTが近く開業との事。
 西口と東口・・気になる近況を見てきました!。

 蔵の街・栃木巡りと旅先の料理を併せまして。

          f^o^;

 ※フォトが多くPC閲覧をお勧めします。













 ◆THE STANDARD BAKERS (ザ スタンダード ベイカーズ)













宇都宮の大谷地区にある人気ベーカリーカフェ・THE STANDARD BAKERS。



















窓がとても大きな店内は、明るく開放感に溢れとてもお洒落です♩。




















そして注文は「パン5種盛りとバジルフランクのモーニングセット」。  とってもお洒落な盛り合わせが登場!!(〃。〃)キャ〜。



















新鮮な生野菜に茹でタマゴとバジルフランク。  バジルフランクはBig Size!!(@。@)。。



















5種のパンは、くるみのカンパーニュ・バケット・ミニクロワッサン・フォカッチャ・ブリオッシュ。 食べ比べも楽しみです(>∀<)。



















そしてデザートのヨーグルト。    5種類のパンは、食べきれない場合は持ち帰りOKとの事ですが・・・



















ジューシーなバジルフランクとともに、パンのあまりの美味しさに5種類全て完食しました(≧▽≦)ノ



















THE STANDARD BAKERS、期待を上回るステキなお店でした(〃∇〃)。




















◆二荒山神社と、宇都宮パルコ。


















素敵なモーニングの後は、定点観測の二荒山神社へ。 今回も宇都宮訪問にあわせて参拝です。



















3月になりましたが、境内が春の装いになるのはまだ先の様ですね。



















そして、二荒山神社の正面にそびえる宇都宮パルコ。



















栃木時代にお世話になりましたが、閉店のニュースが飛び込んで来ました(ToT)。



















約20年前に西武百貨店・宇都宮店閉店の衝撃が走った頃、このパルコはオープンしました。 それだけに貴重な大型店でした。



















郊外にモールが次々とオープンし、人の流れも変わった事が原因かと思いますが・・・



















馴染みある店との別れはとても寂しいものです。。





















◆市場食堂 (場外市場・宇都宮総合卸売センター内)


















宇都宮の胃袋を支える宇都宮中央卸売市場(マップ中央)。 市場食堂は、場外市場の卸売センターにある小さな海鮮処です(マップ左)。



















市場食堂は外観が何ともレトロですが・・・まぁ場外はドコもこのようなモノかもf^o^;。  それよりネタで勝負ですよね!。




















そして注文の「市場食堂海鮮丼」が登場!。



















マグロにサーモンにカツオにハマチにネギトロにタコにエビ・・・具沢山で美味しそう(〃∇〃)



















海のない栃木県ですが(汗)、ランチでこのような海鮮丼が食べられるのは小さな幸せでした(╹◡╹)





















◆宇都宮LRT (ライトレール・トランジット)

















ランチ後は気になる宇都宮駅の東口へ。 次世代路面電車・LRTの噂は聞いてましたが・・・3年後に開業とは驚きました!。




















パルコ閉鎖の暗い話題の中、とても明るいニュースです。



















宇都宮駅東口の、このスペースがLRT宇都宮駅になるとの事。



















そして今は歩道となっているこの道を走り抜け・・・





















この駅東の大通りの中央を走ります。



















レール敷設の工事に向け、中央分離帯は既に仮設になっていました。



















パルコ撤退の暗いニュースがありましたが、LRTが走る姿は今から楽しみです(^o^)。






















◆日光珈琲 蔵ノ街



















素敵な蔵のお店〜(〃。〃)。。  翌日は日光の予定でしたが・・・気になるお店があり蔵の街・栃木市へと変更です。




















その気になっていましたお店、「日光珈琲 蔵ノ街」さんです(ФωФ)。



















蔵を改装した店内は、白壁と木肌とのコントラストがとても素敵。





















そして3月と言う事もあり、




















可愛い兎のひな人形が飾られていました(〃。〃)。。


















酸味が苦手な私は、ドリンクのコーヒーにコクがありながら酸味を抑えた「男体山ブレンド(ブラジル+マンデリン)」をチョイス。 とても美味しいです(^^)♩



















そして注文の「蔵ノ街麹カレープレート」が登場!。 少し遅めの朝カレーです(>∀<)ノ



















各種スパイスに加えて熟成味噌の隠し味、そしてキーマの様に挽肉タップリな粘度の高いルー(@。@)。。



















和風を感じる味わいが美味で、添えられたピリリと香ばしい黒山椒のお漬物との相性もバッチリ!。  これは目から鱗のカレーです!!。



















あご出汁スープも、スープでありながら人参や白菜や豆腐など和の食材により田舎料理風に仕立て上げられていました。



















ステキな蔵の店舗と、チャレンジな創作系でありながらも和風で上品な味わいに感動でした。 栃木市へお越しの際には是非〜っ(≧▽≦)ノ





















◆蔵の街並み (栃木市内)


















食後は、栃木市内の蔵の街並みへと繰り出しました。



















まずはランドマークでもある蔵の美術館へ。 3棟が連なる蔵は堂々たる佇まいです(@。@)。。



















炭を混ぜた黒い漆喰でしょうか?、重厚な雰囲気が漂います。



















また、この立派で堂々とした建物は・・・



















地元の新聞社、下野新聞・栃木支局。 建物は文化財です(@。@)。



















そして、このとても長くて立派な蔵は・・・・



















お蕎麦屋さん???、中がヒジョーに気になります(@。@;;;オオオ



















また何やら気になる「紙」屋さんや・・・



















肥料屋さん???    (O。O;;




















どんな家具が置いてあるのか気になる家具屋さんなど・・・



















栃木市内の一部しか歩けませんでしたが、趣に溢れる街並みに感激しました(^o^)。





















◆ALWAYSカマヤ (オールウェイズカマヤ)


















昼時となり、栃木市役所の隣に佇む素敵な洋館へ〜。



















洋風レストランのALWAYSカマヤさんです。



















この建築もまた文化財(@。@)。。。



















この洋館は旧・足利銀行舎とのことで、店内は天井が高く開放感に溢れています。



















シックに纏められた内装に、大きな窓から差し込む柔らかな光がとても素敵(〃。〃)。。



















そして注文はハヤシライスの予定でしたが・・・「霧降高原牛」の文字が目に入り想定外のメニューへ!(`ω´)



















まずは前菜のサラダですが・・数人でシェア出来そうなボリューム。 少食の方ならコレでお腹いっぱいになりそう。



















そしてメインの「特製とちぎ霧降高原牛のビーフシチュー」が登場!。 ワンプレートもあり、とっても大きな器で提供されました(@。@)。。



















そして器の中央には、とちぎの霧降高原牛がたっぷりと(〃∇〃)



















お肉はトロトロな柔らかさでナイフは不要♩、ルーも濃厚な味わいに舌鼓でした。



















栃木市巡りで、趣ある素敵な町並みや美味しい料理に出会うことが出来ました(^o^)。
























            ・ 
            ・
            ・
            ・


            記


   宇都宮パルコ閉店はとても寂しい限りですが、
   新たな新交通システムが僅か3年後にも開通
   するとの事で、新たな楽しみも出来ました!。

   また栃木市へ観光目的での訪問は初めてでし
   たが蔵が並ぶ町並みはとても素敵で感激です。

            ⭐︎

   そして今回の料理THE STANDARD BAKERS
   さんで頂いた5種のパンのモーニングを始め、
   どの料理も個性的でありながらも舌鼓でした。



           (^o^)ノ


















 ◆THE STANDARD BAKERS (ザ スタンダード ベイカーズ)
  
  住所:栃木県宇都宮市大谷町1159
  電話:050-5595-3909
  営業時間:モーニング 8:30~10:30 (L.O.10:00) 土日祝のみ
       ランチ   11:00~15:00(L.O.14:30)
       カフェタイム15:00~17:00(L.O.16:30)
  定休日:火曜日
  ※パン5種盛りとバジルフランクのモーニングセット 800円 他






 ◆宇都宮パルコ
  
  住所:栃木県宇都宮市馬場通り3-1-1
  電話:028-611-2111
  営業時間:11:00 - 20:00
  ※2019年5月31日にて閉店 (ToT)






 ◆市場食堂
  
  住所:栃木県宇都宮市簗瀬町1910-1 宇都宮総合卸売センター内
  電話:028-688-8004
  営業時間:11:00~14:00 17:30~22:00(L.O.21:30)
  定休日:水曜日
  ※市場食堂海鮮丼 980円 他





 ◆日光珈琲 蔵ノ街
  
  住所:栃木県栃木市万町4-1
  電話:(未公開)
  営業時間:10:00~18:00
  定休日:月曜日、第1・2火曜日
  ※蔵ノ街麹カレープレート 1,500円 他

  📌しゅんたまS400hさん訪問記 → 「 ドライブの無かった休日 洗車?と新あしおと♪♪日光珈琲蔵ノ街店さん






 ◆蔵の街並み(栃木市内)
  

  とちぎ蔵の街美術館
  住所:栃木県栃木市万町3-23
  開館時間:9:00~17:00

  下野新聞社栃木支局
  住所:栃木県栃木市万町7-5
  建築:江戸/1861年

  他




 ◆ALWAYSカマヤ (オールウェイズカマヤ)
  
  住所:栃木県栃木市万町15-25
  電話:0282-22-0457
  営業時間:11:30~15:00(LO)
  定休日:月曜日
  ※特製とちぎ霧降高原牛のビーフシチュー 1,800円 Aセット 300円 他


























Posted at 2019/03/11 19:30:08 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月03日 イイね!

おはポン3月 

おはポン3月 
 小雨のなか、3月度のおはポンが開催されました。

 今月はちぺおさんのアルピナB3GT3のお披露目や
 スーパーGTに参戦されている平木湧也さんの登場
 などサプライズ満載の賑やかなオフとなりました。


           (^o^)ノ


 ※フォトが多くPC閲覧をお勧めします。

















a・早朝からの小雨となりましたが・・・



















b・暦も春に入り季節の変化も感じる中・・・      (〃。〃)



















c・3月度のおはポンが雨にも負けずに!       (@。@;;;オオオ 



















d・今月もペニーレインで元気に開催されました   〜(>∀<)ノ



















e・ペニーレインの中に入りますと、



















f・気になる激辛パンの登場や・・・      (@。@;;;



















g・ずらりと並ぶ魅惑なチョコ・・・



















h・そしてイチゴの誘惑に戸惑いますが、1つのパンを取りレジへ!!!A#>p<#;;;;)ノシ



















i・選びましたのは「HELP!!」。激辛チョリソーにマスタードやチリソース(O。O;;  「助けて!」となるかと思いきや、程よい辛さが美味でした(^.^)。



















j・そして辛いパンの後は、イチゴの甘〜い誘惑に負けてスカイベリータルト!(><)ノ



















k・驚きの大きなイチゴは1つで食べ応えタップリ♩、大満足なスイーツでした(≧▽≦)



















l・そして、楽しい食事会の後は駐車場へと戻り、クルマ談義の始まりです(^o^)ノ



















● それでは今月の参加者です。

















a ちぺおさんのニューマシン・アルピナB3 GT3。 世界限定99台のスーパーウェポンは、ディーラー純正のオプションカラー!(@。@;;;オオオ















b 精悍なROSSO1970さんのボクスタースパイダー。















c ヤマダイさんの超・スパルタンな911 RSR仕様!。















d そしてヤマダイさんのご友人の素敵なナロー仕様ですが・・・なんと同乗されていたのは・・・















e スーパーGTのレーシングドライバー平木湧也さん!。 本名も顔出しもOKとの事でイケメンな素顔を(〃∇〃)。















f じたばたレオンさんのお洒落な993カレラ・カブリオレ。















g その大きさに圧倒されるYさんのパナメーラGTS。















h たくと♪さんは脚車をJCWクラブマンから、レンジローバー・イヴォークへお乗り換え!(@。@)















i 初参加のicchan107さんは素敵なSL(R107型)でお越しくださいました(〃。〃)















j のくさんはCクラス・ステーションワゴン。














k にゃん☆ぱらさんは復活のアバルト595。















l 偶然に来られていた、にゃん☆ぱらさんのご友人のアバルト595。 














k 文太さんは脚のフィット。















l そして雨の予報でしたので、私もハスラー君で。




















● ここよりコメント無しのギャラリーです。

















ALPINA B3 GT3_1



















ALPINA B3 GT3_2



















ALPINA B3 GT3_3



















ALPINA B3 GT3_4



















ALPINA B3 GT3_5



















ALPINA B3 GT3_6       (@。@;;;



















ALPINA B3 GT3_7



















ALPINA B3 GT3_8


















ALPINA B3 GT3_9



















ALPINA B3 GT3_10  ちぺおさん!納車おめでとうございます〜(>∀<)ノ



















Porsche 911Narrow Version_1        (〃。〃)。。



















Porsche 911Narrow Version_2



















Porsche 911Narrow Version_3



















Porsche 911Narrow Version_4



















Porsche 911Narrow Version_5



















Porsche 911Narrow Version_6



















Porsche 911Narrow Version_7



















Porsche 911Narrow Version_8



















Porsche 911Narrow Version_9   今年はGT300に86で参戦しゼッケンは5番との事!。 応援しましょう〜(>∀<)ノ



















Mercedes benz 300SL_1       (〃∇〃)



















Mercedes benz 300SL_2



















Mercedes benz 300SL_3



















Mercedes benz 300SL_4



















Mercedes benz 300SL_5



















Mercedes benz 300SL_6



















Mercedes benz 300SL_7



















Porsche boxster spider_1



















Porsche boxster spider_2



















Porsche boxster spider_3



















Porsche boxster spider_4



















Porsche boxster spider_5



















Porsche boxster spider_6



















Porsche 911RSR Version_1



















Porsche 911RSR Version_2



















Porsche 911RSR Version_3 +  Mr. Yuya Hiraki



















Porsche 911RSR Version_4



















Porsche 911RSR Version_5



















Porsche 911RSR Version_6




















Porsche 993 Carrera Cabriolet_1



















Porsche 993 Carrera Cabriolet_2



















Porsche 993 Carrera Cabriolet_3



















Porsche 993 Carrera Cabriolet_4



















Porsche 993 Carrera Cabriolet_5



















Porsche 993 Carrera Cabriolet_6



















Porsche Panamera GTS _1



















Porsche Panamera GTS _2



















Porsche Panamera GTS _3



















Porsche Panamera GTS _4



















abarth 595_1



















abarth 595_1



















abarth 595_2



















Mercedes benz S-class Station Wagon_1



















Mercedes benz S-class Station Wagon_2



















今月の大トリは・・・      (@。@;;;オオオ



















たくと♪さんが新たな日常の脚として迎えられた、



















クールな顔が素敵なレンジローバー イヴォーク!。  納車おめでとうございます〜(>∀<)ノ



















Porsche 993 Carrera Cabriolet + Porsche 911Narrow + Porsche 911RSR ・・・   素敵な3台の空冷ポルシェ・・



















ALPINA B3 GT3 + Porsche 993 Carrera Cabriolet・・・   熱いマシンは注目の的・・



















Porsche 911Narrow Version + Porsche 911RSR Version・・・   ラストは素敵過ぎるツーショットを(〃∇〃)




















● 車検
















先日、お世話になるショップに車検をお願いしてきました。



















点検では水漏れを発見(大汗)修理して頂きました。  詳細はガヤルドの整備手帳へアップですf^o^;




















● 夢・心・彩・純さん来訪


















そして先週の日曜日、夢・心・彩・純さんが午後よりROSSO1970さん邸を訪れるとの事で、午前中に我が家へも来訪して下さいました。



















その後ROSSOさんとちぺおさんも来られ、4人でランチを食べるため研究学園の「La Porta」へと移動。


















ランチコースのサラダに続いて登場のマルゲリータ。 サクッとした焼き具合もgood♩。


















続いてメインのお肉料理。 とても柔らかくてジューシー♩。



















ラストはデザート盛り合わせに舌鼓(〃∇〃)ノ      そしてランチ後はROSSOさん邸へ〜。



















ROSSOさん邸はとても素晴らしいガレージハウス♩、詳しくは夢さんのブログにて。  夢さん遠方よりお疲れさまでした(^o^)ノ



















ギガ大トリはやはり・・・(>∀<)








             ・ 
             ・
             ・
             ・


             記


   今月のおはポンは小雨が降る生憎の天気でしたが、
   ニューマシンのお披露目やレーシングドライバー
   平木湧也さんの登場もありサプライズ満載でした。

   参加された皆様、早朝からどうもお疲れ様でした。

             ⭐︎

   また夢・心・彩・純さん、先日は遠くよりお越し頂き
   有難うございました。 ROSSOさんやちぺおさんと
   共にランチや楽しい一時を過ごす事が出来ました。

             (^o^)



















 ◆Yuya Hiraki & Reiji Hiraki Official website
  


  平木湧也さんのオフィシャルサイトです → 「 Yuya Hiraki & Reiji Hiraki Official website 」








 ◆La Porta (ラ ポルタ )
  
  住所:茨城県つくば市研究学園5-8-4 ホテルベストランド1F
  電話:029-849-2211
  営業時間:昼食 11:30~14:30 夕食 17:00~22:00(L.O.21:00)
  定休日:無休
  ※ラ ポルタランチ 1,600円/スペシャルランチ 2,200円 他








 ◆ガヤルド車検
  

  整備手帳の記録です → 「 車検 」








 ◆夢・心・彩・純さんの「ガレージ訪問(第3弾)」
  

  夢さんのブログです → 「ガレージ訪問(第3弾)」








 ◆夢・心・彩・純さんの「ガレージ訪問(第4弾)」
  

  夢さんのブログです → 「ガレージ訪問(第4弾)」


















Posted at 2019/03/04 21:39:32 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Profile       name : Bianco Cygnus.       works: Designer, Creator.       hob...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
日々の脚ハスラー君🐟✨ 日常の出来事をアップするフォトギャラリー、実はメインブログ ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
4台目の愛車、純白のイタリア娘。 跳ね馬の様な華は無いが清楚な色気に魅了され浮気。
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
シルバールーフがお洒落な出先の脚・キャスト君🚗✨。今は大阪にて活躍中♪。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
ガヤルド維持の脚として迎えたニュービートル。 3つの円弧が美しい。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation