• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bianco Cygnusのブログ一覧

2021年04月16日 イイね!

ネモフィラの春

ネモフィラの春
ネモフィラが咲く国営ひたち海浜公園へ。

この季節に訪問するのは初めてでしたが、
実に素敵な青の世界が広がっていました。

       (^ω^)




 ※フォトが多くPC閲覧をお勧めします。
















貴重な平日の早朝、雨上がりの北関東道へ。




















目的は、国営ひたち海浜公園。

(折りたたみ自転車を持参で♪)

















ネモフィラが見頃と聞き、初めてこの季節に訪問です(^ω^)

(珍しくデジイチも持参でw)

















まずは自転車でみはらしの丘を目指します♪



















すると・・みはらしの丘のふもとには、見事な菜の花が(〃。〃)。。



















また古民家には大きな鯉のぼりも上げられて・・



















風情あふれる素敵な景色でした(^ω^)




















そして菜の花畑から望む、みはらしの丘。



















みはらしの丘の入口へと移動し・・・



















いよいよ丘を登ります(^.^)ノ



















初めて体験する青の世界・・(〃。〃)。。



















足元には、一面に咲く可愛らしい花♪



















7分咲きとの事ですが、見事な眺めです(╹◡╹)



















そしてシンボルの鐘をくぐり頂上へ。



















みはらしの丘は、写真やテレビで見る以上に・・・



















ステキな青の世界でした(〃∇〃)









































◆ ガーデンレストラン(ひたち海浜公園)


















青の世界を楽しんだ後は、再び自転車に乗り・・・



















公園の中央にある、ガーデンレストランへ。



















目的は、気になるメニューの調査です!(`ω´)キリッ



















そして注文のネモフィラカレーが登場!(O。O;;;




















想像を超える、青の破壊力!(@_@)。。  ・・・果たしてお味は?。



















味は・・お子様にも配慮した甘口で、意外と普通のカレーでしたf^o^;。。



















ランチのあとはチューリップが満開と聞き、たまごの森へ。



















森の中はカラフルな満開のチューリップ。



















美しき青の世界と華やかなチューリップ、とても素敵な景色に癒されました(^ω^)





















◆ サザコーヒー 大洗店


















ひたち海浜公園を後にして、海沿いの道へ。



















まずは釣り場をチェックし、

(阿字ヶ浦の一文字堤防)

















近くの海岸線に点在する・・・

(磯崎海岸の某所w)

















お気に入りスポットでハス君を撮りながらw

(大洗海岸の某所w)

















大洗シーサイドステーションへ(•ө•)。

(シーサイドステーションの裏ww)

















目的はサザコーヒー大洗店です♪。



















注文は本日の珈琲(ブラジルメラード)と、いちごミルク シフォン(〃∇〃)ノ



















シュガー抜きでも濃厚なコクと甘味を感じる珈琲と甘さを抑えたシフォンケーキ、何方も絶品でした(^ω^)



















初めてネモフィラの季節に訪れました、国営ひたち海浜公園。



















素晴らしき青の世界に包まれて、心も体もリフレッシュしました(^ω^)
 






















            ・ 
            ・
            ・
            ・


            記


   国営ひたち海浜公園に咲きましたネモフィラ、
   一面に青色の世界が広がる素敵な風景でした。

   ただ久々に重いデジイチで気合を入れて撮影、
   丘を2周しましたら・・筋肉痛になりましたw。


           (•ө•)

           gotoイバラキ









 ◆当日の混み具合や駐車場の様子、また開花状況などの補足です。


 「ネモフィラの春」の補足





 ◆国営ひたち海浜公園
  
  住所:茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
  電話:029-265-9001
  営業時間:9:30〜17:00(通常)
       4/24、4/25と4/29〜5/5は7:00に開園(4/16日時点における情報)
  休園日:毎週火曜日(但し4月・5月・8月・10月は休みなく開園)、12月31日、1月1日
  入場料:大人450円(通常)
      コキアとネモフィラの季節は700円(中学生以下は無料)
  ※レンタルサイクル料金:大人3時間450円・1日650円/子供3時間250円・1日350円 他




 ◆ガーデンレストラン
  
  住所:茨城県ひたちなか市阿字ヶ浦町552-18 国営ひたち海浜公園内
  電話:029-265-5180
  営業時間:11:00~閉園1時間前まで
  定休日:「国営ひたち海浜公園」に準ずる
  ※ローズポークのネモフィラカレー 800円 他




 ◆サザコーヒー 大洗店
  
  住所:茨城県東茨城郡大洗町港中央11-2
     大洗シーサイドステーションA棟1F
  電話:029-266-1003
  営業:10:00~19:00(フードL.O.18:00)
  定休日:大洗シーサイドステーションに準じる
  ※本日の珈琲(ブラジルメラード)440円 いちごミルク シフォン620円 他














Posted at 2021/04/16 16:55:02 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月04日 イイね!

おはポン4月

おはポン4月3月末に宣言が解除された事もありまして、
実に久しぶりのおはポン開催となりました。

今月は5人もの初参加をして下さった方や
箱替えなどでお披露目になる車も4台あり、
とても賑やかで楽しいオフ会となりました。
 
        (^ω^)



 ※フォトが多くPC閲覧をお勧めします。
















a・ 春らしい陽気とともに・・・   (〃。〃)


















b・ ようやく宣言も解除されまして・・・ (ФωФ)


















c・ 今年、初めてのおはポンが・・・  (@。@)。。


















d・ 5ヶ月ぶりの開催となりました!  (>∀<)ノ gogo〜♪


















e・ ペニーレインに入りますと・・・


















f・ ついスイーツに目を奪われますが・・、今月は素直にパンを一つ(•ө•)。


















g・ 選びましたのはカンパーニュサンド。 風味も豊かで美味でした(≧▽≦)ノ

  (ただ器のバスケットが品切れ・・。トレーだと画がイマイチですf^o^;)
















h・ 楽しい食事会の後は、駐車場へと戻りまして再び車談議です(^.^)ノ





















● それでは今月の参加者です。 ( 台数が多く小さめにf^o^; )




















a chobi0614さんのお友達・みっちゃんの458とPokoさんの458、そしてchobi0614さんのF430。
















b ジーゲさんのお友達・horiyasさんのスカリエッティ、ジーゲさんのカリフォルニア、私のガヤルド。
















c chosyさんは997 GT3のお披露目、初参加のpor/yoshiさんの930、.じゅん.さんは生まれ変わった964で登場(@。@)。
















d たくと♪さんはFタイプのお披露目、fiat.takaさんはセブンのお披露目、ROSSO1970さんのアバルト レコルトモンツァ。
















e かずピーさんのエキシージS、Rawgan67さんのジュリア、根崎さんのアルファGT。
















f 日本勢はchosyさんのお友達・よーこりん♪さんのシルビア、レオンさんのハチロクもお披露目、文太さんは脚のマツダCX3。
















g いっちゃん(*´▽`*)のSL、●やまちゃん●さんの124、Yさんのお洒落な脚335iカブリオレ。
















h iさんのグループよりiさんのMG・RV8、iさんのご友人のクラウンと真紅のジュリア。ジュリアは段無しです(ФωФ)。
















i 同じくiさんのご友人、2台の素敵な117クーペの前期と後期。 次回こそ挨拶させて下さいf^o^;。。
















j そして同じ場所で3台のウラカン・オフ!。 実は、おはポンのメンバーの方とも顔見知りでした(@。@)。





















● ここよりコメント無しのギャラリーです(^.^)ノ




















Ferrari 458 Italia_(Pokoさん)_1  初参加して下さいましたPokoさんの素敵な458。


















Ferrari 458 Italia_(Pokoさん)_2  実は、Pokoさんと私は2月に同じショップで車検を通しており・・・


















Ferrari 458 Italia_(Pokoさん)_3  お互い、それぞれの車とはショップで出会っていましたf^o^;。


















Ferrari 458 Italia_(Pokoさん)_4  流れるようなラインが美しい458(〃。〃)。 。


















Ferrari 458 Italia_(Pokoさん)_5  Pokoさん、お越し頂き有難うございました(^.^)。


















Ferrari 458 Italia_(みっちゃん)_1  同じく初めてお越し下さいました、みっちゃんの458。


















Ferrari 458 Italia_(みっちゃん)_2  458は細部まで美しいので、みっちゃん号はディティールを(〃。〃)。


















Ferrari 458 Italia_(みっちゃん)_3  フェラーリならではの華のあるエンジンルーム。


















Ferrari 458 Italia_(みっちゃん)_4  そしてエンジンルームから望む、タン革の内装(@。@)。。


















Ferrari 458 Italia_(みっちゃん)_5


















458 Italia + 458 Italia + F430  Pokoさん&みっちゃん、お越し頂き有難うございました♪(^.^)。


















Jaguar F-Type_1  たくと♪さんは新型・Fタイプをお披露目です!。


















Jaguar F-Type_2  眩しいブルーのボディカラーと、スリムなライトのデザイン(@。@)。。


















Jaguar F-Type_3  そしてリアから眺める・・・


















Jaguar F-Type_4  このふくよかなラインが卒倒するほどにステキです(〃。〃)。。


















Jaguar F-Type_5


















Jaguar F-Type_6


















Jaguar F-Type_7  たくと♪さん、Fタイプ納車おめでとうございますヽ(^o^)ノ。


















Porsche 997 GT3_1  chosyさんのニューマシン、997 GT3。


















Porsche 997 GT3_2  GT3はリアのスタイルに個性がありますが・・


















Porsche 997 GT3_3  このリアウィングが只者でない事を主張しています(@。@)。


















Porsche 997 GT3_4  そして、とてもスパルタンなマシンながら・・


















Porsche 997 GT3_5  純白のフォルムがとても美しいです(〃∇〃)。


















Porsche 997 GT3_6


















Porsche 997 GT3_7  chosyさん、改めましてGT3納車おめでとうございます(>∀<)ノ。


















Ferrari 612 Scaglietti_1  horiyasさんの612スカリエッティ。


















Ferrari 612 Scaglietti_2  ジーゲさんのお友達で、初めてお越し下さいました。


















Ferrari 612 Scaglietti_3  長いフロントにはフェラーリが誇る12気筒(@。@)。。


















Ferrari 612 Scaglietti_4


















Ferrari 612 Scaglietti_5  horiyasさん、お越し頂き有難うございました。


















Ferrari F430_1


















Ferrari F430_2


















Ferrari F430_3


















Porsche 964 Carrera_1  .じゅん.さんは、全塗装で生まれ変わった964で登場!!


















Porsche 964 Carrera_2  ホイールにリアガーニッシュも新調されまして・・


















Porsche 964 Carrera_3  全身・もはやニューマシンです!(〃。〃)。


















Porsche 964 Carrera_4  拘りのカラーは、チェスナットブロンズと言う色だそうで・・・


















Porsche 964 Carrera_5  光により色味が変化する、大変に綺麗なブロンズカラーです(@。@)。


















Porsche 964 Carrera_6  ただ拘りの内装は・・撮り忘れました(汗)。次回じっくり拝見させて下さいf^o^;。。


















Porsche 930 Carrera_1  初参加して下さいました、por/yoshiさんの930。


















Porsche 930 Carrera_2  やはりポルシェらしいヒップがとても素敵(〃∇〃)。


















Porsche 930 Carrera_3  クリアレンズもブラックボディと相まって実にクール(@。@)。。


















Porsche 930 Carrera_4  por/yoshiさん、お越し頂き有難うございました(^.^)ノ。


















Fiat abarth 750 record monza_1


















Fiat abarth 750 record monza_2


















Fiat abarth 750 record monza_3


















Lotus Exige S_1


















Lotus Exige S_2


















Lotus Exige S_3


















Ferrari California_1


















Ferrari California_2


















Ferrari California_3


















Toyota Corolla Levin AE86(GT-APEX)_1  じたばたレオンさんのハチロクも、おはポン初登場!。


















Toyota Corolla Levin AE86(GT-APEX)_2  若い頃に憧れていながら、当時は買えなかったと言われるレビン。


















Toyota Corolla Levin AE86(GT-APEX)_3  20数年越しにゲットされたとの事です(^ω^)。


















Toyota Corolla Levin AE86(GT-APEX)_4


















Toyota Corolla Levin AE86(GT-APEX)_5  じたばたレオンさん改めて納車おめでとうございます!。


















Nissan Silvia S15(spec-R)_1  目を引く、柿本改の砲弾マフラー。(@。@;;;オオオ


















Nissan Silvia S15(spec-R)_2  chosyさんのお友達・よーこりん♪さんのシルビアです!。


















Nissan Silvia S15(spec-R)_3  スパルタンなspec-Rに、かなり手を入れられてますが・・・


















Nissan Silvia S15(spec-R)_4  とても綺麗な純白のボディが眩しいです(〃。〃)。。


















Nissan Silvia S15(spec-R)_5  よーこりん♪さん、お越し頂きまして有難うございました(^.^)ノ


















alfaromeo Giulia_1


















alfaromeo Giulia_2


















fiat 124 sport spider_1


















fiat 124 sport spider_2


















Mercedes benz SL(R107)_1


















Mercedes benz SL(R107)_2


















Alfaromeo Alfa GT_1


















Alfaromeo Alfa GT_2


















BMW 335i Cabriolet_1


















BMW 335i Cabriolet_2


















MG RV8


















Isuzu 117 Coupe(後期)


















Isuzu 117 Coupe(前期)


















Lamborghini Gallardo


















Lamborghini Huracan   そして、同じ場所で開催されていましたウラカン・オフ。


















Lamborghini Huracan   実は・・おはポンメンバーにも顔見知りがおられ、彩りを添えて下さいました(^.^)。





















● さて、今月の大トリは・・・


















Caterham Seven 160S_1   今月の大トリは、おはポン初お披露目となりました・・


















Caterham Seven 160S_2   fiat.takaさんのニューマシン、ケータハム・セブン!(>∀<)ノ


















Caterham Seven 160S_3   納車された昨年末より数々のモディファイをされており・・


















Caterham Seven 160S_4   この圧倒的に低いドライビングポジションからは・・


















Caterham Seven 160S_5   唯一無二の世界が広がっているのでしょう(˘ω˘)。

(一度・・隣に乗せて下さいf^o^;)
















Caterham Seven 160S_6   改めまして納車おめでとうございますヽ(^o^)ノ。


















タルトルージュが進化してる・・(ФωФ)



             ・ 
             ・
             ・
             ・

             記

    厚い雲に覆われまして微妙な天気でしたが、
    なんとかオフの間は降らずに助かりました。

    今月は多くの初参加して下さいました方や
    箱替えで初めてお披露目のクルマも多くて、
    とても楽しくて賑やかなオフとなりました。

             ☆

          参加された皆様、
      早朝からどうも有難うございました。


            (^o^)ノ








📌おはポン4月の裏話です!!


 → 「 ブログの補足と、ステーキ丼💥」





◆ペニーレイン つくば店
 
 住所:茨城県つくば市稲岡66-1-D
 電話:029-896-6165
 営業時間:8:00~20:00
 定休日:無休
 ※カンパーニュサンド 410円 他



















Posted at 2021/04/10 17:52:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月30日 イイね!

花と団子(ナポリタンは好きですか?)

花と団子(ナポリタンは好きですか?)
懐しい昭和のナポリタンですがトッピングで
大きく進化をして気になる料理になりました。

ここ最近の暖かさで菜の花や桜も満開となり、
恒例の場所で花見をしましたので併せまして。

        (^ω^)



※フォトが多くPC閲覧をお勧めします。













菜の花に覆われました、小貝川の河川敷。



















今年もお気に入りの場所へお邪魔しました。 すると・・・



















見渡す限りの黄色と青のコラボレーション(@。@)。。

    ↑ハス君は左端 f^o^;

















窓から望む景色も、まるでこの世のユートピアです。



















また、年に一度のチャンス・・・



















この日くらいは・・・



















ハス君のアップを(>∀<)ノ



















今年も清々しい春の訪れを感じることが出来ました(╹◡╹)。





















◆ バンザイ ナポリタン


















花見の後はランチです。 突然ですが、ナポリタンは好きですか?。



















ナポリタンは日本生まれですが、西洋の洒落たパスタに押され、暫く影を潜めていました。。



















しかしここ数年トッピングによる進化や、ナポリタン専門店の台頭※などで、注目され始めました。

※「スパゲディのパンチョ」や「大阪ナポリタン協会」など
 

















そのような中で、地元にも専門店があると知り「バンザイ ナポリタン」を訪問です(`ω´)キリッ。



















注文はナポリタンに、厚切りベーコン&ダブル目玉焼きのトッピング。 今時ナポリタンの登場です(@。@)。。

(オリジナルナポリタン並(180g)680円 + 厚切りベーコン300円 + ダブル目玉焼き100円)

















熱々な鉄鍋に横たわる大きなベーコンは、見応えはもちろん食べ応えも十分(>∀<)b



















ニッポンのカレーライス同様にトッピングで生まれ変わったナポリタン・・・



















これからの進化も楽しみです(^ω^)。





















◆ 旧・筑波駅の桜と、松屋製麺所。


















桜に囲まれました、つくばりんりんロード。



















桜のトンネルを、気持よさそうに自転車が走り抜けます。



















りんりんロードの休憩所、旧・筑波駅の桜も満開になりました(^ω^)。



















そして今年もモチロン・・・



















筑波駅の2番ホームに、ハス君が入線です(•ө•)。



















そして恒例の、旧・筑波駅の桜とのツーショット(^ω^)。



















美しい桜に囲まれて、気持良い朝の一時を過ごせました(^ω^)。




















満開の桜を楽しんだ後は、ランチを食べに近くの店へ。



















訪問は松屋製麺所さん。 左は製麺所・右はらーめんを食べれる試食部です。



















まずは製麺所の店内販売をチェックすると、定番の松屋らーめんの他に・・



















汁なし坦々麺などバリエーションが増えてます(ФωФ)。



















また料理を頂ける試食部には、製麺所らしく入荷した粉の山に囲まれていましたw。



















そして注文のチャーシューらーめんが登場!(@。@)。。

(チャーシューらーめん 850円)

















拘りの醤油タレと煮干しの程よい香りとともに・・



















ロースと豚バラのチャーシューが3枚ずつ敷き詰められ食欲を誘います(≧▽≦)。




















スープは煮干しがガツンと来ますがエグさなどは皆無、やや濃いめながらもまろやかでとても美味。




















麺は・・以前も載せましたので割愛しますが、ツルモチ感とこの縮れ具合がスープと絡み絶品です(≧▽≦)。



















また松屋さんはラーメンWalker茨城2021で総合1位に選ばれたとの事。 おめでとうございます(╹◡╹)。



















ラストは桜に囲まれた母子島遊水地へ。



















この春は、花と団子の両方を楽しむことが出来ました。


















(^ω^)



            ・ 
            ・
            ・
            ・

            記


 子供の頃・・ケチャップ・ナポリタンが大好きでした。

 しかし続々と登場の洒落たパスタに人気を奪われて、
 いつしかお弁当の脇役へ成り下がったナポリタン・・。


     元々ナポリタンは安く手軽に洋風を
     感じられる料理として生まれたので、
     確かに今ドキのグルメと比較すると
     安っぽいと感じるのかもしれません。


 それでも独自の進化で復活したのは嬉しい限りです。

           今年は、
    花と団子の両方を楽しむ事が出来ました。

           (^o^)ノ








  環境により画像未表示の問題もあり・・

 ◆フォトサーバーを変更しました → 「 サーバー変更とカレー✨🍛✨」






 ◆菜の花
  
  住所:つくば市高良田

  ※小貝川の河川敷





 ◆バンザイ ナポリタン (Banzai naporitan)
  
  住所:つくば市桜3-8-4 アグレアーブル 1F
  電話:029-896-3394
  営業時間:[月~日]11:00~21:30(15:00~17:00は中休憩)
  定休日:月曜日

  ※ナポリタン並 680円 / 厚切りベーコン300円 / ダブル目玉焼き100円





 ◆旧・筑波駅(りんりんロード筑波休憩所)
  
  住所:つくば市沼田283

  ※旧・筑波鉄道/筑波線の筑波駅





 ◆松屋製麺所
  
  住所:つくば市沼田300
  電話:029-896-5298
  営業時間:7:00~売切次第終了
  定休日:水曜日

  ※ラーメンWalker茨城2021総合1位
  ※チャーシューらーめん 850円




 ◆母子島遊水地(はこじまゆうすいち)
  
  住所:筑西市飯田

  ※小貝川の水害対策における遊水地。
  ※2月と10月にダイヤモンド筑波を望める。























Posted at 2021/03/30 17:21:57 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月07日 イイね!

関西遠征(大阪&熱海)

関西遠征(大阪&熱海)関西での宣言解除が決まりました事もあり、
2月の後半より大阪への遠征がありました。

久しぶりの遠征ですが閉店した店舗もあり、
食い倒れの街の厳しさなど肌で感じました。

遠征中1泊の熱海訪問も併せてアップです。

        (^ω^)


※フォトが多くPC閲覧をお勧めします。













2月後半、人も少なく赤色の通天閣・・(´・`)。。 しかも、何かが足りません。。



















つぼらやが閉店、新世界のシンボル吊られたフグがいなくなりました(ToT)ノ





















◆ 世界一暇なラーメン屋(中之島)


















まずは地下鉄で肥後橋駅へ。 そして地上に出ると・・



















大都会!。 茨城に閉じこもっていただけに、こんなに高いビルを見るのは久しぶり。 (O。O;;; スゲー



















この肥後橋に来たのは目的がありました。



















それは以前頂いた「人類みな麺類」が忘れられず、姉妹店があると知り訪問です(`ω´)キリッ。

(人類みな麺類・らーめんmacro)

















そしてGoogleマップで辿り着いた目的地は、またもや田舎者を見下ろす高いビル。。 (@。@;;; スゲー



















しかし、こんな近代的なビルに人気のラーメン屋があるとは思えません・・・が、



















ありました(@。@)。「世界一暇なラーメン屋」ですが、暇どころか凄い人気f^_^;。。



















暫く待ちまして入店、レギュラーメニューから「WITCH'S RED」を注文し5分ほどで登場です!。




















WITCH'S REDは人類の極厚焼豚&メンマとは反対に、薄く大きな焼豚が一面を覆い穂先メンマとの組合わせ。そしてお洒落(@。@)。。




















醤油ベースのスープは貝の旨味に溢れ実にまろやかで美味、麺は中太&モチモチで喉越しも良く素晴らしい(≧▽≦)。



















人類みな麺類とはまた違うアプローチながらも、期待通りの一杯と出会う事が出来ました。



















また、姉妹店はもう一つあるとの事で、次回の楽しみも増えました(•ω•)b





















◆ かにチャーハンの店 エキマルシェ大阪店(梅田)


















梅田へ来ましても、つい上を見上げる私です。 (@。@) スゲー



















まずは梅田へ来るたび乗りたくなる、梅田のシンボルHEP FIVEの観覧車へ。



















HEP FIVEはビルの構造も特徴的なので、建築マニア?には見所が満載です(ФωФ)。



















そして、いざ空へ(^.^)ノ。



















今回も15分ほどの空の旅を楽しみました♪。



















梅田でもう一つの目的は、かにチャーハン専門店の調査です(`ω´)キリッ。




















訪問は「かにチャーハンの店」エキマルシェ大阪店。 私はカニチャーハンと言えばやはりメヒコですが、果たして?。



















そして限定30食の、かにまみれチャーハンが登場!(@。@)。。



















チャーハンの蟹マウンテンはメヒコにも負けぬ豪華さ。 そしてカニのエキスに溢れとても美味(>∀<)。



















エキナカで本格的なカニチャーハンが頂けました(^o^)。





















◆ いずみバーグ(旧いずみカリー九条本店)


















銀色に輝く京セラドーム大阪。 しかし目的はドームではありませんf^o^;。。



















それは、いずみカリー九条本店が「いずみバーグ」と名を変え、食べログ百名店に登録と聞き訪問です。



















いずみカリーさんは、以前のブログにも載せましたが・・



















数々のトッピングが楽しめるカレーのチェーン店で、私の中では「B級グルメの王者」と言う存在でした。



















最近ではココイチの海外進出にも見られる様に、今やトッピングはニッポンが誇るカレー文化となり、




















今回いずみバーグが食べログ百名店として認められ、まさにA級への昇格とw喜ばしい出来事でした(^ω^)。

(豚バラブロックカレー + チーズトッピング)


















そして・・ドーム駅から歩くこと5分、いずみバーグに到着です!。



















想像より小さくて可愛い店舗ですが、聖地巡礼のような気持ちで中へ(╹◡╹)。



















いつもはインスタ映えも考え派手なトッピングを選びますが(笑)今回はシンプルなメニューを注文。



















そして登場のBカリー・筋煮込みカリー。 いずみカリーのままの器も嬉しいです♪。



















一見シンプルですが・・トロトロに煮込まれたスジ肉がルーに溶け込んでいます!。 (〃。〃)キャー



















バランスの取れたスパーシーさとルーに溶け込むスジ肉の深い味わい・・。 コレは絶品です(≧▽≦)ノ



















たまにはルーで楽しむカレーも良いものです。 ごちそうさまでした(╹◡╹)。





















◆ 熱海プチ旅行


















遠征中に所要があり、友人の家族とともに熱海へ。



















熱海の街は、海岸線がリゾート感に溢れて素敵です。



















短時間でしたが駅前へも脚を運びました。



















そして2つの大きなアーケード街でのショッピング(^.^)



















短い時間でしたが、熱海の街並みを楽しむことが出来ました。 (謎の標識・・f^o^;)



















そして、海沿いにある温泉ホテルで一泊をして・・



















帰路へと着きました。

(新東名・駿河湾沼津SA)

















大阪からの脚はキャストですが、今までの最長距離をこなしました。 良い子です(^ω^)。

(亀山市・亀八食堂の駐車場f^o^;)



















◆ 元祖とんかつカレー カツヤ(難波)


















今回の遠征でどうしても行きたい店がありました。 それは難波駅から歩いて10分・・



















元祖とんかつカレー カツヤさん。 実に渋い外観ですが・・今や国民食でもあるカツカレー発祥の店です!。




















ニッポンのカレー文化でもあるトッピングの先駆けになった店を、一度は訪問したいと思っていました。



















歴史を感じる店内で、基本と思われるとんかつカレーA(ロース)を注文。



















そして登場のとんかつカレーA。 カツも薄く流行りのサクサク系でもありませんが、昭和のカツカレーはこんな感じでした♪。



















ルーは野菜の旨みに溢れますが・・スパイスはとても控えめ。 今時グルメではありませんが、不思議とカツには良く合います。



















カレー好きとして、カツカレーを発明した事に感謝をしながら完食しましたm(_ _)m。





















◆ 難波の風景、そして帰路へ。


















滞在は難波でしたが・・通勤時間を除いた日中は、かなり人が少ないと感じました。。



















ただ人が少ないことで、恩恵を受けたこともありました(•ω•)b。



















それは・・いつも女子で溢れているパンケーキの人気店エルクに入店し、念願のクリームチーズブリュレとMIXベリーを注文(≧▽≦)ノ



















ふわふわのブリュレパンケーキの上にはたっぷりの濃厚なチーズクリーム♪♪♪



















甘酸っぱいベリーのソースを絡めると、それは至福の美味しさでした(〃∇〃)ノ



















ただ、確かに人が減って良い事もありましたが・・



















新世界のフグもいなくなりましたし、このままでは道頓堀のカニさんも心配です。(´・`)。。



















フォトは、おととし撮影しました法善寺横丁ですが、当時は深夜になりましても賑わっていました。

(2019年撮影)

















しかし今では夜9時にもなると灯りが消えて真っ暗に・・。 早く以前のような素敵な横丁が戻ってきて欲しいです。。

(2019年撮影)

















そして何より、このような再び活気ある食い倒れの街が戻ることを願っていますm(_ _)m。

(2019年撮影)






















            ・ 
            ・
            ・
            ・

            記

    今回はいつもより短かい遠征でしたので、
    1回のプチ旅行と数回の外食のみでした。

    それでもプチ旅行で初めて熱海を訪問し
    グルメでは絶大な人気のラーメンに舌鼓、

    今回のカレー探訪はスパイス系ではなく、
    ニッポンのカレーライス系を中心に訪問♪

    今時から元祖まで味わう事が出来ました。

           (^o^)ノ









 ◆世界一暇なラーメン屋
  
  住所:大阪府大阪市北区中之島3-3-23 中之島ダイビル 2F
  電話:06-6449-2722
  営業時間:月・木〜日曜日 11:30 〜 14:30 / 16:00 〜 21:00
       火・水曜日 11:30 〜 14:30
  定休日:無し

  ※食べログ百名店・2020年
  ※WITCH'S RED 800円 / 味付玉子65円





 ◆HEP FIVE 観覧車
  
  住所:大阪市北区角田町5-15
  電話:06-6313-0501
  営業時間:11:00~21:00(尚、コロナ対策もあり不定期)
  料金:600円
  所要時間:15分





 ◆かにチャーハンの店 エキマルシェ大阪店
  
  住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-1 エキマルシェ大阪
  電話:06-6341-3103
  営業時間:10:00~22:30(L.O.22:00)
  定休日:不定休(エキマルシェ大阪に準ずる)

  ※カニまみれチャーハン(限定30食)1,250円





 ◆いずみバーグ(旧いずみカリー九条本店)
  
  住所:大阪府大阪市西区千代崎2-8-9
  電話:06-7165-1331
  営業時間:11:30~15:00(L.O14:45)
       18:00~22:00(L.O21:30)
  定休日:無し。

  ※食べログ百名店・2020年
  ※Bカリー(煮込みスジカリー)780円





 ◆元祖とんかつカレー カツヤ
  
  住所:大阪府大阪市浪速区元町2-6-25
  電話:06-6631-8988
  営業時間:10:30~20:30
  定休日:日曜日 日曜日が祝日の場合は翌日休業

  ※カツカレー発祥の店の一つ。
  ※とんかつカレーA(ロース)1,200円





 ◆エルク(ELK SHINSAIBASHI)
  
  住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋1-10-28 心斎橋Mマンション 1F
  電話:06-6245-3773
  営業時間:10:00~23:00(尚、現在コロナ対策もあり短縮されてます)
  定休日:年始のみ

  ※クリームチーズブリュレとMIXベリーソース(3pics)1,520円























Posted at 2021/03/07 16:00:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月13日 イイね!

オンライン新年会と、8回目の車検。

オンライン新年会と、8回目の車検。
 オンラインによる「新年会」を開催しました。
 初のオンラインですが、酒とともに車仲間
 との会話はとても楽しく盛り上がりました。

 また今月ガヤルドの車検もありましたので、
 その話も合わせましてブログにアップです。

         (^ω^)


 ※フォトが多くPC閲覧をお勧めします。












◆ おはポン・オンライン新年会。














茨城県も独自の緊急事態宣言が延長され・・・






















おはポンも飲み会も開催することが出来ません(´д`;)。。




















そこで!、初の試みとして、オンライン新年会を開催する事になりました(•ω•)b




















             しかし言い出したもののワタシは初心者。 ましてやホストなど未経験(•ө•)💧





















             そこで1人3役オンライン会議にて練習し(笑)当日に備えましたσ(^^ゞ




















そしてオフの当日、まずはお友達の店でツマミ類の調達へ。




















選びましたのは、お気入りの「からあげ棒」に「枝豆チップス」、またバレンタインなのでウィスキーボンボンも(╹◡╹)。





















お酒はビールに酎ハイにウオッカと3種類を準備♫。





















そしてパソコンの周りに並べたら、いよいよオンライン・オフのスタートです❗️


















             参加者は9名、スムーズに繋がり、まずは「乾杯〜✨🍻✨」




















             乾杯のあとは、楽しい楽しい車談議の始まりです(>∀<)ノ















                       ・
                       ・
                       ・
                       ・

             各自の近況の話題からニューマシンのお披露目、
             また家族やワンコまで飛び入り参加と賑やかに♪

                      ✨🐩✨

                       ・
                       ・
                       ・
                       ・












             会話は盛り上がり、予定を1時間もオーバーとなりましたf^o^; 




















参加された皆様、とても楽しい一時をどうも有難うございました(^ω^)♪。





















◆ 8回目の車検。

















話は前後しますが、今月はガヤルドの車検で、オンライン・オフの前日に受け取りに行きました。





















2007年の2月に1回目の車検を通しましたので、2021年の今回で実に8回目の車検です。





















ガヤルドを受け取り、おはポン会場の駐車場へ。



















ガヤルドを迎えた頃は、これほど長くオーナーになれるとは想像も出来ませんでした。


















今回の車検でも大きなトラブルは無く、各種の点検とオイル類やワイパーゴムの交換と・・・



















唯一、冷却水の接合部の緩みを発見して、締め直して頂いたくらいでした。



















主治医からもコンディションの良さを褒めて頂き・・



















ライト周りの劣化も無いことから、



















やはり常に箱入り娘と紫外線をさけている事が大きいのかと思います。



















この日は時間もあり、旧・おはポンの第2会場や万博記念公園など巡り、



















帰路へと着きました。



















たくさんの素晴らしき友人と出会えたのもこのクルマのお陰ですし、改めて感謝です。



















そして車検から戻りました翌日、一緒にオンライン新年会に参加しました(^ω^)



          ・ 
          ・
          ・

          記

  間延びの心配などをよそに盛り上がり、
  気付いたら終了時間1時間オーバー💥。
  実に楽しい時間を共有できて感謝です。

  大人数での飲み会は暫く難しいですし、
  またオンラインオフを楽しみたいです。

     皆さん有難うございました。

         m(_ _)m









 尚、車検は大丈夫でしたが・・

◆車検の前におきました大事件 → 「 開かずのドア・・😱💦 」





◆おはポン新年会(オンライン夜の部)
・2月13日(土曜日)21:00〜22:20(23:20まで延長にw)
・参加者
   Bianco Cygnus
   ROSSO1970さん
   acbcさん
   yos@355さん
   fiat.takaさん
   icchan107さん
   YUUICHIさん
   ●やまちゃん●さん
   ちぺおさん



◆セブンイレブン (セブンプレミアム)

・からあげ棒
 価格:128円(税込138円)
※竜田揚げ風で美味、串で手を汚さないのもオンライン向き。


・素材の美味しさ・枝豆チップス(ノンフライ)
 内容量:48g /価格:100円(税込108円)
※驚きの枝豆の風味と、ノンフライで罪悪感なく食べられる。

     (•ω•)b




















Posted at 2021/02/15 17:00:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Profile       name : Bianco Cygnus.       works: Designer, Creator.       hob...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
日々の脚ハスラー君🐟✨ 日常の出来事をアップするフォトギャラリー、実はメインブログ ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
4台目の愛車、純白のイタリア娘。 跳ね馬の様な華は無いが清楚な色気に魅了され浮気。
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
シルバールーフがお洒落な出先の脚・キャスト君🚗✨。今は大阪にて活躍中♪。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
ガヤルド維持の脚として迎えたニュービートル。 3つの円弧が美しい。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation