• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SNPのブログ一覧

2024年06月01日 イイね!

I wanna be your man

I wanna be your manBUCO in Kangoo
コラボです。クロスオーバーです。

何かって言うとですね、

希少車が売りに出されてたんで
試乗にでかけていたんです。
同じ都内とは言え正反対の場所だったので首都高使ってカングーで行ってきました。
開催中の〇〇〇クの物件なんで
画像は載せられませんし、詳細もアレなんですが、



ハイこちら。


結論から言うとヤバいです…最高でした。
欲しい!絶対に欲しい!
次のオーナーになりたい!
Posted at 2024/06/01 15:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月31日 イイね!

カングー ボケ倒し

カングー ボケ倒しあちこち白ボケ進んでます。




ここも





ここも





ここも





ここはまだそうでもないかな。


放置か対策か…うーん…どうしよう。
やるならWAKO'Sでしょうか…何か良い案知っている方、教えてくださいませm(_ _)m
Posted at 2024/05/31 16:13:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月25日 イイね!

シリーズ接続

シリーズ接続ストラトキャスターの定番の改造といえば、このシリーズ接続です。
ちょっと配線の仕方を変えれば
2つのピックアップを同時に鳴らす事ができて、ハムバッカーのような太い音を得ることができます。

ピックガードをパカッと開けて作業します。




一度バラす必要があるのでハンダごて使ってバラして行きます。
これがまたハンダガチガチに乗ってましてね…溶かしているウチにコテの熱でコンデンサがイッてしまいました…Ω\ζ°)チーン





仕方ないので同じものを購入。思わぬ出費にテンションが下がります(結構高価)。





新品届きましたけど……
それにしても…こんな長い足必要なのか?笑
足一本につき千円ぐらいかかってんのかなぁ。
不要な部分はぶった斬ってゴミ箱行きですよ。

しかしですよ

よーく見るとなんか変。
数値は勿論同じなんだけど、
新旧比較するとほら、色が違う
しかもあれ?なんか大きさも違う?





左側が新。色は濃くてなんかデカイですね





ぶっとい音になりま…アレ?
それほどでもないなぁ

なんとなくシングルコイルらしさが残ったチョイ太(ぶと)の音になりました。


そんなに良いカスタムじゃないかも笑笑
でも戻すのもめんどくさいんでもうこのまんまで使い倒します。

ちなみにスイッチではなくブレンダー配線にしてますので見た目はどノーマルだし、
ノーマルのストラトの音もちゃんと出ます。
Posted at 2024/05/28 15:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月19日 イイね!

amplug2 修理

amplug2 修理VOXのamplug2です。

これ、サイドジャックのギターだとぶつけて壊してしまいがちなんですよねー。
今まで親子で3つぐらいは壊してきました





ジャックに刺さったまんまでどっかしらにぶつけるもんで、プラグがこうやって歪んでしまいます。
こうなるともう、ダメです。

今までは、一度バラして断線箇所を直したうえで再利用してましたけど、結局またぶつけるんですよ、どうせ。

ということで今回は二度と壊さない為にこんなもの作ってみました。





余り物のエフェクターケースを再利用して、
ミニジャックひとつ(左)とジャックふたつ(右と正面)を配線して組込みます。
余り物なんで、空いてる穴の位置とか数とかまったく合ってませんがいいのです。





折れちまったプラグの代わりにミニジャックをインストール。


そしてミニジャック同士をケーブルで繋ぎます。
これはもちろん、抜き差しできますんで、他のアンプラグでも利用できます。





そしてギターからのインプットはこちら。





これでまたヘッドホンアンプとして使えます!
そしてさらに壊れてないアンプラグも利用できるようにもうひとつジャックを用意してます。





ここに正常な状態のプラグを挿すと…





こんな感じ!勿論ギター・ベース共に普通に使えます!


そしてこんな事もできちゃいます!
一本のギターでふたつのアンプを同時に鳴らせます!



Posted at 2024/05/19 16:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月12日 イイね!

CSテキスペ購入

CSテキスペ購入



テレキャスターカスタム用にテキサススペシャルを入手しました。フロントのクニフェとのバランスが取れるパワーのあるピックアップが欲しくてテキスペを導入することにしました。





元のピックアップを外します(画像下側)。これはアメヴィンシリーズ共通のフラットポールピースのVintage Teleって呼ばれてるピックアップで、昔はどのモデルにもこれが使われてました。
Original Vintage Telecaster Setとして、過去にピックアップのみのセット販売もされていた、USAのピックアップの中では一番テレキャスらしいスタンダードなモデル。
そんな耳慣れた音のピックアップを交換してしまうのですよ。

さて、リード線を見るとあれ?左右反転してますね。何でこうなんだ?位相間違えないように配線しなくては。
まずはテスターで位相をチェック。

ちなみに元のピックアップは黒線がコールド(アース)。テキスペは逆で裏のプレートにアースされてる黄色がコールドで黒がホットですね。これは使うスイッチによってまた変わるのだそう。3段と4段でね(省略)。





ちなみにシンラインにも同じくCSテキスペをこちらは前後セットで載せてます。





フロントが太くてイイ音なんだよなぁ〜。フロントだけでもいけるぐらい。


Posted at 2024/05/12 22:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「きららへ入りましたが …今回は抽選番号無いのかな?」
何シテル?   05/10 07:38
SNPです。よろしくお願いします。数年間ほったらかしにしていましたが、気が向いたので始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

カングー2 サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 20:54:45
オートヘッドライト異常 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 07:51:42
バッテリー交換。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 15:49:08

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
いいクルマです。 納車時の純正のオプションは見ての通り+EZリップ(ディーラーでビス止 ...
LML スターデラックス150 LML スターデラックス150
ご存知の通りインド製です。すごく手がかかり、つまりは金がかかるということです。しかしネタ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8に乗っていました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation