
紆余曲折ありまして、第3RdのYZをキャンセルし最終RdのTAKASUに参加させてもらいました。
前回走行したのが5月のDZC以来だったわけですが…
今回参加するにあたって事前練習は全く出来ず(まぁいつも通りですけど)、おまけに車の準備も出来ずで前日の午後からは仕事を休みサーキット走行の準備をする始末…
『車の準備だけはちゃんとしておこう…』ということで時間が許す限りやれることはやって臨みました。
前回の美浜大会の時は高回転域での失火が酷かったのでECUのリセッティングからエアコン装着。
こちらのほうは自分ではどうすることも出来ずいつものごとくミズヤマさんにご協力頂きました。パーツのほうはイニD部長に色々工面して頂き準備することが出来ました。
ミズヤマさん・イニD部長ありがとうございましたm(_ _)m
あとはリアドア加工・サーモバンテージ巻きなおし・バッテリー交換までちゃんと考えてたこと全てやり切りました
!!
そしてついでのついでにいつか使うだろうと購入していたアンダーパネルをぶっつけ投入(笑)
とりあえず使えそうなものは全て投入してむかえた今回の結果は…
《練習走行》 … 1:00.805秒(11位/20台)
『久しぶりの走行なので段々慣れればいいや』って臨んだ練習走行。
まぁ色々ありまして2周のみのアタックでAグループ入り…
(ちなみに速い人グループはBグループです
!!)
《タイムアタック①》 … 1:05.169秒(7位/18台)
練習走行終了後、まさかの大雨…
雨?!
雨ふりましたよ(笑)
窓曇ってもエアコンつけたからスイッチ一つでクモリ解消♪
つけたものがちゃんと活かせ大満足♪
《タイムアタック②》 … 59.594秒(7位/18台)
午後からは一転ドライ路面。
狙うは自己ベスト更新。
自分がヘタクソな部分は分かってるつもりなのでその部分を重点的につめた結果…自己ベスト更新
♪♪♪
平均タイムは1:02.381秒で6位だったわけですが…章典外の方が3人いらっしゃったので繰り上げの繰り上げの繰り上げで3位表彰台でした(驚)
!!
繰り上げはありましたが初表彰台は嬉しかったです。
class4の表彰式では事件がおきちゃいましたが、今回のDZCはほんといろんなことがあって嬉しい楽しい大会でした。
タイムアタック後、まさかあのお方から声かけて頂けるとは…ちょっと嬉しかったです
♪
それにしても前日遅くまで準備した甲斐があって良かった…
当日お会いした皆様、見学の皆様、事務局の皆様、お疲れ様でした~
!!
激速な皆さんとご一緒できる決勝大会が楽しみで仕方ありません(笑)
決勝は袖ヶ浦…
袖ヶ浦か…
何時間かかるの???
Posted at 2012/10/09 17:23:59 | |
DZC | クルマ