• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月09日

ミニサーキットの走り方(備忘録)

低速コーナーが主体のミニサーキットの走り方備忘録。
S660は熱対策とタイトコーナーでのアンダー防止がポイントかしらん?

◆突っ込み過ぎない(笑
 →コーナー手前でしっかり減速して、立ち上がりのアクセルの踏み具合で調整した方が安全かつ安定。自分が1コーナー後でスピンしまくる癖があるので自戒を込めて・・

◆無理にアウトインアウトする必要なし。
 →寧ろ走行距離が短いインベタの方が速い場合も多い。

◆捨てコーナーを見極める。
 →どんなに頑張っても、次のコーナーで最適な進入が出来ないと意味がない。連続コーナーでよくあるので見極めが必要。

◆コース上に自分なりの突っ込むターゲットを見つける。
 →縁石なり、パイロンなり、「ここからあそこ目がけて突撃!」・・という目標を見つけておくと、修正の参考になる。

◆タイトコーナーでアンダーを出さない。
 →舵角を大きくとりすぎない。そうなる前に、アクセルオフ&ブレーキで素直に方向を変えておく。後輪が多少流れてもそれほどタイム落ちしないが、前輪がガガガっとアウトに流れる状況は(本当にこんな音がする)速度が激落ちするので避けねばならない。

◆ヒーターを最大温度で全開にしておく。
 →走行中以外はヒーター全開にする。2~30秒ほどで5度くらいは水温が下がり、エンジンの熱対策にはかなり効果的。ただし夏場は地獄(汗

◆適度に休憩して冷ます。
 →1週1kmにも満たないミニサーキットであっても、3~4周もするとS660は油音・吸気温が結構上がる。タイヤもタレてくる。休んで、エンジンフードとボンネットを開け、タイヤやエンジンがそこそこ冷えるのを待つ(少なくとも水温で80℃以下、油温で90℃以下くらいまで。)。水が使えるサーキットではタイヤに水をかけて冷ますのも有効。当然この時もエンジンは切らずにヒーター全開。



・・・まあ、自分遅いんですけどね(笑
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/10/09 21:20:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

パンク。
.ξさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GRヤリス ヘッドライトプロテクションフィルムを貼ってもらう https://minkara.carview.co.jp/userid/2621704/car/3755253/8329638/note.aspx
何シテル?   08/12 17:03
imanobuです。よろしくお願いします。 S660はオプションパーツが多くて大変うれしいのですが、財布がどんどん軽くなるのが困りもの。 運転は下手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアーウレタンのコツが分かったのでまとめてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 14:04:05
横転未遂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/23 08:05:44

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 何気に4台S660を乗り継いでいます。 でも色と外見 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年7月13日納車 2025年7月19日現在の主な装備 ・縦引きパーキングブレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation