• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imanobuのブログ一覧

2025年10月25日 イイね!

サイドターン練習6回目(雨2回目)

サイドターン練習6回目(雨2回目)懲りずにひたすら壱式コースでサイドターンの練習です。

2週間前の雨の際は、アシは入っていましたが、
タイヤが謎のC国製GRIPMAXちゃんで、
ベストラップは60秒フラットでした。

今回はタイヤがシバタイヤ280に変わりましたが、
さてタイムはいかに!?

alt


本日のベスト55.2秒でした。

マイナス4.8秒。
ホンマかいな・・・

タイヤだけで5秒も変わるとは考えにくいので、
前回とは路面の状態も違うんでしょう。

とはいえ、後ろが滑りすぎて7割がた失敗していたので、
全然修行が足りません・・・・

でも、段々楽しくなってまいりました!

当面練習あるのみですね!
Posted at 2025/10/25 20:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年10月18日 イイね!

サイドターン練習5回目

タイヤをシバタイヤR31 280に替えました。
シバタイヤは初めて使うので楽しみでした!

ブレーキパッドはノーマルですが、
これで、車高調、シート、タイヤと、ライトチューン(?)がほぼ完了かなと。

この状態で、またサイドターンの練習をします!
コースは相変わらずの壱式です!
alt

右上のメッセージが気になります。


まずは3周ほど、ターンの部分だけ練習してみたところ、
またパイロンを車体下部に巻き込んでしまい、
皆様にご迷惑おかけしました・・・スミマセン(;´Д`)


しかし、シバタイヤ。
なかなかのグリップ力です!素晴らしいです!
ライフはどうか分かりませんけど。

そして小休憩後、気を取り直して、壱式コースをトライ!

結果、
7回トライして2回失敗しつつのベストは52.5秒でした。

そして後半はシバタイヤは若干タレ気味で、熱の入りはイイ感じでした。

alt


ワイの壱式のタイムは、こんな感じの推移になります。
(いずれも公式ではなく私物ロガー計測値)

1回目(ドノーマル):58.1秒
2回目(雨)(車高調+シート+タイヤは謎のC国製GRIPMAX 幅245):60.0秒
3回目(車高調+シート+タイヤはシバタイヤR31 280 幅255):52.5秒

52秒台ってどうなのか分かりませんけど、
とにかくタイムは5.6秒?短縮できたので、
ライトチューンの効果はあったと思いたいです!

正直、毎回回り方が変わってしまい、何かモヤモヤしています。


Posted at 2025/10/18 17:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年10月13日 イイね!

TC2000走行会

TC2000走行会GRガレージつくば店が主催している(?)
走行会に参加してまいりました。

場所は筑波コース2000です!



GRガレージ主催ですが、S660で参加してまいりました!(笑)

alt


加えて、軽自動車は自分だけという、それなりなアウェイ感でしたがやっぱ大きなサーキットも楽しいですね!広くて気持ちいい!

20分×3枠、1枠15台。
お弁当付きで1万円。(今回はキーマカレーライス+杏仁豆腐)
非常に良心的ではないでしょうか!?(違ったらスミマセン)

ただし・・・

心残りがあるとすれば、気温が25℃+αくらいあったため、5~6周くらいで油温が130℃近くに到達し、1枠10分も走れなかった点です(爆)あぶねえ!

S660ちゃんは、TC2000については、冬の参加限定かな・・



Posted at 2025/10/13 17:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年10月11日 イイね!

サイドターン練習4回目(雨)

サイドターン練習4回目(雨)雨は降っていますが

車高調とシートが入ったので、
気合を入れてまたサイドターンの練習をしてきました。

タイヤは謎のC国製GRIPMAXちゃん(終わりかけ)です。
たぶん大丈夫でしょう!

練習するコース取りは前回同様で、
最もシンプルな「壱式」コース。

結果、
なんと、11回中5回しか成功せず・・・


完全に意気込みは空回りです。

加えてパイロンを3~4回、車体に巻き込み、
時間を取ってしまいました・・
スミマセン

懲りずに練習するぞ~!( ;∀;)/

※ちなみにタイムは60秒フラット。雨の日タイムの基準といたします!
Posted at 2025/10/11 18:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年09月27日 イイね!

サイドターン練習3回目

相も変わらずサイドターンの練習をしました。

純正のダンロップ SP SPORT MAXX 050なる
かなり残念なグリップ性能のタイヤでがんばります!

リアの空気圧を3.0まで上げて、
またまたHZパイセンに色々ご指導いただきつつ、
午前中ひたすら15本くらい練習した結果、
品質はともかく、「回れた回れない」だけでいえば、
成功率大体8~9割程度となりました。

前回よりも少しマシ程度で、大差はない気もします。

道は険しいです( ;∀;)


alt



そんで、ものは試しと、
一番シンプルなジムカーナのコース取り「壱式(でしたっけ?)」を
ドキドキしながら試したところ、
alt


58.1秒でした。
ほげ~・・ムズイ・・

これが最初のタイム、
ということで今後の励みといたします!
Posted at 2025/09/27 15:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今年は降雪が早めらしい。
概ね年に2−3日しか降らないので、毎度の布製チェーンを買って誤魔化すのだ。」
何シテル?   10/31 15:25
imanobuです。よろしくお願いします。 S660はオプションパーツが多くて大変うれしいのですが、財布がどんどん軽くなるのが困りもの。 運転は下手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアーウレタンのコツが分かったのでまとめてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 14:04:05
横転未遂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/23 08:05:44

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 何気に4台S660を乗り継いでいます。 でも色と外見 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年7月13日納車 2025年7月19日現在の主な装備 ・縦引きパーキングブレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation