• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imanobuのブログ一覧

2022年11月06日 イイね!

SPOONからHKSへ車高調交換の感想

今までSPOONの車高調を使っていて、特に不満はなかったのですが
5万4千kmにもなってしまい、最近タイムも下がり気味でしたので、
流石にヘタってるやろ!?・・って思いまして、
HKSのHyper max IV SPに交換しました。

バネレートは
SPOON:前4kgf/mm、後ろ4kgf/mm
HKS: 前6kgf/mm、後ろ8kgf/mm
なので、それなりに固くなります。

HKSの車高調を取り付けた図。
倒立式なのでダンパー調整ノブが下になってしまい、特にリアは(当然ですが)ドライブシャフトと接近しており、手が入りにくく操作性は最悪(泣)
alt


alt


ちなみに、この車高調。
2年半前に購入したんで、今はもう製造中止(笑)

なんで2年半前から使い始めなかったのかというと、取付直後に、
「キャンバーが1度くらいしかつかなかった」
「ブラケットがレームに干渉してキャンバー付けられない」
という、謎の現象をショップさんに言われ、仕方なくSPOONに戻していたのです。

今回、2年半ぶりに再トライして、今回違う人に作業してもらったのですが、
「普通に車高調つけて、降ろした後にキャンバー付けていったら行けましたよ」
とのことでした。

・・・なんで~???

・・ま、それはさておき、
街乗り、ミニサーキット(ナリタ)で行って走ってみたところ。
(キャンバー前後2.5度、トー前後0度、ダンパー硬さ調整は「真ん中」)

◆街乗り:
 「突き上げ感、バタバタ感がかなり増加。ストレス確実にUP(笑)」

◆ミニサーキット:
 ・「頭が入りやすい!(これはナイス)」、
 ・「でも立ち上がりのアクセルONで急激にリアが外に出る傾向発生(こわい)」
 ・6周走ってベストは44.34秒と、5万4千kmのSPOONより0.4秒くらいタイムは良い。
  しかしリアが出ちゃうのは何とかしないと、
  特にウェットではビビッて踏めないヨ・・・( ;∀;)
 

・リアをトーイン側にする
・リアのダンパーを柔らかめにする
・車高を調整して後ろ下がり?にする
・リアのスタビを柔らかくする

とか、なんとかせねばイカン!

イカンけど面倒なので、まずはこのまま走ってみる!(笑)
Posted at 2022/11/06 17:52:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2022年10月10日 イイね!

またドナドナ

昨日、1年点検が終わってディーラーからの帰り道、
「なんかタービン音がいつもよりヒューヒュー煩い気がする・・?」
って思ってたら、突然加速のパワー感がなくなり、
過給圧が正圧側に全くいかなくなる。

経験上、タービン軸がヤラレテいると推定。
(HKSのやつ、これで2回目だよ・・)

速攻ディーラーへ電話し、本日再びレッカーで引き通りとなりました・・

alt


ミッションの次はエンジンかなぁ・・って思っていましたが、
だいたい当たりましたね。( ;∀;)

よかったところといえば、社外パーツもつけてくれるナイスなディーラーなので、復旧が早そうなのが救いですかね。

純正でも壊れるときは壊れるし、ましてや社外だからしょうがないかな。
Posted at 2022/10/10 16:08:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2022年10月08日 イイね!

ディーラーで定期点検

連休初日というのに、S660の定期点検。

ついでに面倒なクーラントやオイル類の交換、
それと具合の悪い箇所の修理可否の調査を依頼。

まあ、具合が悪いといっても、「S660あるある」のシートベルトの巻き戻りが悪すぎる点と、例のユーティリティボックスのネジ脱落が安価になんとか修理できないか?という2点。

よって、車は明日夕方までディーラーへお預けのため、代車で帰ろうとしたところ・・

なんか超青くてカッコいい車が近くにおいてある!?

alt


試乗車とのこと。

実物初めて見たけど、かっこええなあ~!?

ディーラーの方曰く、「乗ってみます?」。

乗りたい!よだれが出ますわ~!
お願いしまっす!!

・・・と食い気味に言いそうなところを我慢して、

「いや~、座席だけ座らせてください!」と返答。

だって、2年待ちの車(らしい)、傷つけちゃったらね~・・
あと、運転したら絶対欲しくなっちゃうし(笑)

ディーラーの方曰く、「実際に踏んでみたがトルクステアがなく、相当足は煮詰めてきている。」とのこと。

話だけでも欲しくなっちゃうから、やばいっすね~。
君子危うきに近寄らず。人間万事塞翁が馬。
Posted at 2022/10/08 20:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年09月24日 イイね!

降ったり止んだりナリタ

降ったり止んだりナリタ
本日は朝から5分~10分単位で降ったり止んだりと
目まぐるしい天気のナリタ。

でも大丈夫!A052だから安心さ~。

・・・高いけど。


ナリタではドライの2秒落ちくらいでイケます。

・・・高いけど( ;∀;)


alt


ウェットを、そ~っと走るのは結構好きデスね~。

Posted at 2022/09/24 18:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年09月11日 イイね!

成田AEONオートテスト参加結果

RUIさんから紹介してもらい、
オートテストに初参加!

・・・ていうかオートテストって何?

でもAEONの屋上でスポーツ走行って、なんか凄くない??こんなんやっていいの??


・・と思ったためです!


↓普通にAEONの屋上駐車場です。
alt



んで、肝心のコース図なんですが~・・

alt


・・・・
バックの車庫入れ
難しすぎません!???( ;∀;)


言うてもしかたがないので、
ドキドキしつつ!すたーてぃん!
(RUIさん写真&動画ありがとうございま~♪)
alt


alt


結果!

頑張ったつもりなんですが、
バックが下手くそすぎ&ビビリで踏めませんでした(泣)

alt



このコースを30秒で走り切る人がいることに衝撃!

さらにバモスがスゴイ早かったのも衝撃!


まったく冴えない結果でしたが、
ちょっと経験したことのない環境で走れて大変面白かったです。


この競技。上手く表現できませんが、
なんかこうイライラ棒的?な要素がクセになるかも!?

欲を言えば、学習能力が衰えておりますゆえ、3セットくらい走りたかったな~。




クラッシュもなく、平穏に走れたのが一番良かったかな~。

RUIさん皆さんお疲れ様でした~!

Posted at 2022/09/11 20:26:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「(そんな事より早く直せと)」
何シテル?   08/27 21:28
imanobuです。よろしくお願いします。 S660はオプションパーツが多くて大変うれしいのですが、財布がどんどん軽くなるのが困りもの。 運転は下手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアーウレタンのコツが分かったのでまとめてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 14:04:05
横転未遂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/23 08:05:44

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 何気に4台S660を乗り継いでいます。 でも色と外見 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年7月13日納車 2025年7月19日現在の主な装備 ・縦引きパーキングブレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation