• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imanobuのブログ一覧

2017年03月29日 イイね!

約1周年

CVTから乗り始めて1年以上たちましたが、全く飽きません。

こりゃ何でだ? と思うに、
まあ一言で言えば、性に合っている、ってことでしょうけれど、

も少しブンカイすれば、

◆小さく軽いのでコーナーが兎に角楽しい
◆挙動が素直
◆アンダーパワーを逆手にとって高頻度に全開
◆安心のブレーキ性能 (個人的には、スポーツカーはブレーキだ! と思ってます)

悪いところと言えば、すぐに熱くなりすぎるエンジンくらい。

てなことで、
オイルクーラー取付と、インタークーラー交換を近日中に実施し、さらに泥沼になる決心。
Posted at 2017/03/29 23:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月20日 イイね!

美しいおやまの走り

毎度、筑波の朝日峠駐車場。

大学生くらいの2名のMR-Sが発進。
自分はそのあと発進。

ハーフスロットルでスキール音を出さない程度でお山を登る。

後ろから急激に接近してくる赤い初代NSX。
カッコイイ!


前のMR-Sが道を開けてくれる。

ハザードでゴメンナサイをして、猛然と登る・・・けれど
もちろんNSXの方が速い。


今度は自分が道を開ける番。

プイーンとNSXに抜き去られてハザードで挨拶される。

NSXは軽く流しているようだけれど、自分は視界からNSXが消えないように精一杯ついてゆく。




こんな感じのお山の走りが一番楽しいのでございます。
Posted at 2017/03/20 20:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月19日 イイね!

サーモグラフィー

まだ3月なのに、平気で60℃とかになる吸気温。

・・・夏場、タービンとかエンジン大丈夫かなあ。

ということで、お山を軽く走って駐車後5~6分後のサーモグラフィー画像がコレ(↓)


無限のエンジンフードなのですが、エンジンカバー直上のスリットは温度が高くそれなりに廃熱の効果があるように見えます。

しかし、無限フードで追加された後ろのスリットや、スポイラーの隙間(笑)は、さほど熱が逃げている様子でもなくそんなに効果ないかも・・・。(泣)


一方エンジンフードの中は、こんな感じ(↓)。

エアクリーナやインタークーラーの樹脂製のケースでは、輻射熱が心配な感じ。アルミとかでケースを覆いたくなります。

出来そうな対策いうても、
(1)空気を沢山エンジンルームに入れる。または流路をうまく制御。
(2)ラジエーターやインタークラーのコアを大きくする。
(3)オイルクーラーを追加する。
・・くらい?

・・・素人が手を加えても(1)は改悪になりかねないので、(2)(3)が妥当かしら。

もう少しなやみましょうぞ。

【追記】
エンジンルーム内で最も温度が高いポイントは、タービン部分で(正確にはタービンのカバー)測定限度の120℃を軽く超えて測定不能でした。(下の写真)

・・・真っ先に逝くのはきっとタービン。
Posted at 2017/03/19 17:07:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月06日 イイね!

熱くなる病

熱くなる病角熱しやすく、冷めにくい。
困ったものです。

わずか800mくらいのミニサーキット2周程度なのに、
ヒーター全開&隙あらばクールダウンしとかないと、
油温計がブイブイ上がってしまいます。


・・・夏に向けて、困るなあ。
オイルクーラー付けたいのでござる。
Posted at 2017/03/06 00:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月04日 イイね!

障害メモ

なんか失火したような感じ。
いやーん。
・・・色々無理があるのかしらん。

メモしておこうぞ。

<症状>
高速で100km/h程度で加速しつつ追い越し車線に進入した際に、急に失速すると共に、以下の警告灯が点灯。ほとんど加速しなくなり、どんどん失速。

・PGM-FI警告灯
・VSA警告灯
・EPSシステム警告灯


<対処(?)>
・ハザード点灯。走行車線に戻り、なんとか維持できる速度70km/h程度で、10kmほどで下道へ。50km/h以下で5kmほど走行後コンビニ駐車場に停車。
・エンジンオイル、吸気系、エンジンルーム内、タイヤの状態を確認。特段の異常見当たらず。
・10分程度エンジン停止、再始動すると、警告灯は全て消灯。
・その後は、加速等正常・・かな?(現在踏み込めていない)。


<障害時の車の状態>
・走行距離:4,600km(納車後約3か月)
・直近のオイル交換:1週間前(交換後100km程走行)HONDA ULTRA LTD 5W-30
・エアフィルター:GruppeM RAM AIR SYSTEM
・ECU:フラッシュエディター フェーズ3
・タービンキット:HKS GTIII-KX SPORTS TURBINE KIT
・プラグ:HKS SUPER FIRE RACING M45HL
・マフラー:柿本改ClassKR
Posted at 2017/03/04 10:26:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ナゼマツ さん> あら・・難しそうなんですかね。」
何シテル?   07/22 19:39
imanobuです。よろしくお願いします。 S660はオプションパーツが多くて大変うれしいのですが、財布がどんどん軽くなるのが困りもの。 運転は下手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
5 67891011
12131415161718
19 202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

エアーウレタンのコツが分かったのでまとめてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 14:04:05
横転未遂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/23 08:05:44

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 何気に4台S660を乗り継いでいます。 でも色と外見 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年7月13日納車 2025年7月19日現在の主な装備 ・縦引きパーキングブレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation