• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imanobuのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

今年を振り返る

今年を振り返る◆第1位「サーキット面白すぎ」
今年1月から通い始めてすっかりトリコですわ。
ナリタモーターランド 21回
ドライビングパレット那須 1回
筑波コース1000 1回

…タイヤ代で鼻血が出ます。
サーキットではウマイ方々と情報交換も出来て、実に貴重な体験です。

◆第2位「やっと油温がイイ感じに!」
タービンキットを入れたばっかりに、全開2分前後でバシバシと「もうアカンで」とリタードされていたのが、強化ラジエーター、オイルクーラー、大型インタークーラーなどの冷却パーツ攻撃でやっと満足なレベルに。油温計が100度を超える事は希、ってくらいに頑張ってマスね。

◆第3位「足回りは難しい」
未だに何が正解なのか、全くわからず。
自分の場合はあんまりダンパーを硬くするとリアの唐突な挙動について行けず、とは言え柔らかいとコーナーの立ち上がりでの空転ロスも課題になりつつあり、どうしたものか悩み続ることでしょう。

イロイロあれど「s660楽しかった〜! 来年もヨロシク!」という1年でした。

みなさんも安全に楽しく、よいお年を!
Posted at 2017/12/31 14:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年12月30日 イイね!

今後のタイヤ

今後のタイヤフロントがまたお亡くなりになったため、12/28(金)に交換。

写真は、交換した翌日の12/29(土)ナリタを20周走ったあとのフロント左タイヤの状態です。

交換1日にして既に終わりが見えているような・・・


この後、140周がんばったリアタイヤも滑りがちになってきたため交換。


・・・最近、タイヤのために働いているような気がしてます。


さて、「太くすると減りが大分抑えられるよ!」という、主に経済的な理由から、タイヤサイズの見直しが必要です。もう絶対必要です!(焦燥



今は、
 ホイールF:5.5J R15、R6.5J R16、タイヤF:165/50、205/45

今後(ホイールが届く2月以降になりますが)、
 ホイールF:6.5J R15、R7.0J R16、タイヤF:195/50、215/45

・・にしようと画策しています。

4サイズ差で、そこそこバランスいいと思うんですよね。
あと、4本で4,000円しか違わないのでなんかお得(汗

まあ、走らんとなんともわかりませんが。
Posted at 2017/12/30 19:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月29日 イイね!

走り納めとタイヤ交換

走り納めとタイヤ交換
毎度のナリタ。
ミニサーキット、走り納め?です。
残念ながら、本日はベストは更新できなかったけれど(結果45秒56だったかな?)、これが実力だなあと思います。

2017年1月からいき始めて、通算21回。(だったかな?)
良く通ったな~。

最初のうちは50秒。今は45秒中盤くらいと、それなりに進歩はあったかなぁ・・・と。


サーキット走行は、峠でもよくわからなかった、限界で見える素の特性を知ることができるのが楽しいですよね。

自分が思う、S660の特性!

問題点:
◆フロントの絶対的な容量不足による、フロントのタレと摩耗の酷さ。特に舵角が大きい場合のフロントのグリップ不足。
・・・とはいえ、安全のため、あえて前後サイズ差を設けて、そのように調整されているのだから、ホンダに文句は言えなさそうです。

長所:
◆きちんとフロントに荷重をかけてステアリングを切った時の頭の入りの良さ!(MRってすごい!)
◆コーナリング中のブレーキによる姿勢制御。
ステアリングを切りつつ、慎重にブレーキングすると、リアのスライド量や巻き込みを感じながら、大変気持ちよくコントロールが出きる!(MRなのにすごい!)
◆軽いことによる、優れたダイナミクス。
「830kgでは重すぎる!」・・と、言いたいのもわかりますが、自分は実車で「重すぎる」と感じたことはありません。
むしろ20年乗ったロードスター(NA)とくらべても「なんてヒラヒラ動くのか!」と関心することしきりです。1トンを大きく下回っている車って何か根本的に違うのです。

・・・いや、書いていると、S660好き好き光線が出続けてしまうので、この辺にしときます( ^ω^)。
Posted at 2017/12/29 19:05:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月28日 イイね!

フロントに195入るの?

・・・って悩んでます。

キャンバーマイナス2.5度、165/50 R15の71Rを履いている状態で、
概ね、フェンダーから15mmくらいしか引っ込んでません。


これを195/50 R15の71Rにした場合、幅30mm増。
15mm左右に出っ張るワケなので、同じインセット45mmのホイールであれば、単純計算では本当にツライチになっちゃいます。(汗


これでは「アウト」なわけで、キャンバー角をマイナス3.5度程度にしたいところ。

しかしSpoonのおみ足は、頑張っても最大3度。
ということは、入れたくないけど、キャンバーボルトさんのお世話になるしかないかなあ。

あとは、フルロック時にインナーに当たらないことを祈るばかりです。


つまり、それ程自分は195をフロントに履きたいわけでして・・・悩みは続くのです。
Posted at 2017/12/28 00:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月25日 イイね!

タイヤのこと

サーキットに通いはじめて、タイヤへの接し方がまるっきり変わりました。

通う前は「純正でいいんじゃん?」ってな感じでしたが、タイヤ次第である程度までは行けちゃうとこが分かった今では・・・

走行毎にタイヤをペタペタ触って温度を確認し、表面の荒れ具合をジッと見て、空気圧や交換時期で悩み・・などなど。

いまでは、各メーカーのスポーツタイヤのラインナップや価格が概ね頭に入っているくらいになりました(汗

これもサーキットの楽しみなんでしょうね。


それにしてもお金がかかるのが困りもの(笑
Posted at 2017/12/25 21:07:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ディーラーへ相談 http://cvw.jp/b/2621704/48515196/
何シテル?   06/29 20:20
imanobuです。よろしくお願いします。 S660はオプションパーツが多くて大変うれしいのですが、財布がどんどん軽くなるのが困りもの。 運転は下手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24 252627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

エアーウレタンのコツが分かったのでまとめてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 14:04:05
横転未遂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/23 08:05:44

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 何気に4台S660を乗り継いでいます。 でも色と外見 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation