• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imanobuのブログ一覧

2018年03月11日 イイね!

S660禁断症状

禁断症状が出ている中、
S660の良いところを何度でも書きましょう!


「素晴らしいダイナミクス」

素晴らしく効くブレーキ、前荷重からの頭の入り、クリップ過ぎてからのしっかりグリップ。
コーナリングブレーキが特に気持ちええ。

もちろんエンジンはしょぼいが、それはスポーツカーの本質では全くない、と思う。

どんなにハイパワー、高回転であっても、重くては意味がないのであります。

スポーツカーが最優先すべきはダイナミクス、機動性の気持ち良さが殆ど全てであって、エンジンはそいつをスポイルしない程度に仕事が出来ればヨシ。



「マイルドなお尻」

ミッドシップのくせに、お尻の動きがマイルド。
電子制御全OFFでも軽く流すくらいなら、殆ど怖さがありません。

よほどの無茶をしなければ、後輪はしっかり踏ん張ってくれることでしょう。



・・・ああ、乗りたいなあ。
Posted at 2018/03/11 20:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月10日 イイね!

F195のためのホイールとタイヤ組合せ

TE37 SONICで、タイヤの組み合わせを試した結果を簡単にまとめ。

次に生かせると・・・いいなあ。


条件:
ホイールは以下。
◆フロントホイール:RAYS/TE37 SONIC 15インチ 6.5j インセット45mm pcd100
◆リアホイール:RAYS/TE37 SONIC 16インチ 7.0j インセット48mm pcd100

サスは以下。
◆サスペンション:SPOON/FULL SPEC DAMPER KIT
           (設定)キャンバー(F/Rとも)=マイナス2.5度、トー=0mm、車高ダウン量=10mm


結果:
①<フロント195>【結論:履けるがギリギリ】
◆フロントタイヤ:ブリジストン/POTENZA RE-71R 195/50R15 82V
※キャンバー角:-2.5度ではみだしはギリギリセーフ。
※フルロック時、タイヤハウス内で僅かに干渉するが、サーキット走行問題なし。

②<リア205>【結論:問題なく履ける】
◆リアタイヤ:ブリジストン/POTENZA RE-71R 205/45R16 87W XL
※キャンバー角:-2.5度ではみだしは10mmくらい余裕あり。サーキット走行問題なし。


③<リア215の場合>【結論:履けるがギリギリ】
◆リアタイヤ:ブリジストン/POTENZA RE-71R 215/45R16 86W
※キャンバー角:-2.5度ではみだしはギリギリセーフ。
※サスとタイヤのサイドウォールのクリアランスが5mmでギリギリ。サーキット走行問題なし。


備考:
S660+71Rの場合、毎度走っているナリタモーターランドでは
F195/50R15、R205/45R16の組み合わせが最も走りやすく、タイムもよかったです。


おまけ:
165幅超でS660のフロントに履ける、他のスポーツラジアルはないのか?:


…結論として、71Rの195と、AD08Rの195の2択になりそうです(以下参照)
ホイール変えても、相変わらずフロントは選択肢すくないなあ・・
タイヤハウスも小さすぎるんだろうなあ。

ADVAN NEOVA AD08R 195/50R15 82V 直径575mm 幅199 推奨6.0J
⇒【〇履けそう】
※71Rとほぼ同じ直径と幅のため、いい具合に履けそう。

ADVAN NEOVA AD08R 185/55R15 82V 直径582 幅195 推奨6.0J
⇒【×履けなさそう】
※直径が71Rの195よりも大きく、ホイールハウスとの干渉問題が予想されます。

GOODYEAR EAGLE RS SPORT S-SPEC 195/50R15 82V 直径580 幅194 推奨6.0J
⇒【×履けなさそう】
※直径が71Rの195よりも大きく、ホイールハウスとの干渉問題が予想されます。

DIREZZA ZIII 195/50R15 82V 直径579 幅201 推奨6.0J
⇒【×履けなさそう】
※直径、幅とも71Rより大きく、ほぼ確実に履けないでしょう。



Posted at 2018/03/10 11:58:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月03日 イイね!

納車は4月らしい

全損したため代車生活です。
(Fitのなんか新しいやつ。)

これはこれですげー便利!
1.3Lのくせに、S660より全然燃費がいいぞ(笑


それはさておき、

次のS660ですが、発注は完了。
納車は4月予定。らしい。

案外と納期が早いのが幸い。


アシだけは決まっていない。

またSPOONにしようか、それとも別のにしようか・・・

タイヤはフロント195が履けないと困るから、ピローアッパー必須だよなあ・・・


な~んて、雑誌やWebサイトで悩んでいるのは、
全損させたくせに、我ながらいい気なもんです。


早く4月になんないかなぁ。
Posted at 2018/03/03 19:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GRヤリス ヘッドライトプロテクションフィルムを貼ってもらう https://minkara.carview.co.jp/userid/2621704/car/3755253/8329638/note.aspx
何シテル?   08/12 17:03
imanobuです。よろしくお願いします。 S660はオプションパーツが多くて大変うれしいのですが、財布がどんどん軽くなるのが困りもの。 運転は下手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアーウレタンのコツが分かったのでまとめてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 14:04:05
横転未遂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/23 08:05:44

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 何気に4台S660を乗り継いでいます。 でも色と外見 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年7月13日納車 2025年7月19日現在の主な装備 ・縦引きパーキングブレー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation