• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imanobuのブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

メンテ週間

暇すぎるので
エンジンオイル、ミッションオイル交換&洗車。

さらに暇なので、自宅から150km以内のサーキットを近い順に検索。
(ジムカーナ場や二輪メインのサーキットは除く)

結果↓

①筑波サーキット:34.8km(38分)茨城県
②ナリタモーターランド:59.6km(1時間16分)千葉県
③ツインリンクもてぎ:81.3km(1時間23分)栃木県
④南千葉サーキット:86.1km(1時間33分)千葉県
⑤袖ヶ浦フォレストウェイ:87.6km(1時間48分)千葉県
⑥日光サーキット:96.5km(1時間59分)栃木県
⑦茂原ツインサーキット:100km(1時間46分)千葉県
⑧ヒーローしのい:104km(2時間6分)栃木県
⑨本庄サーキット:127km(2時間19分)埼玉県
⑩ドライビングパレット那須:139km(2時間28分)栃木県
⑪つくるまサーキット:(同上)


・・・結構あるね。

本コースを走ったことがあるのはこのうち、①②⑦⑨⑩の5つ。

こうしてみると筑波が圧倒的に近いんですが、
混んでるのと、料金が少しお高いので計5回くらいしか行ってません。

来年は、
もてぎ、袖ヶ浦、日光へ行ってみるヨ!たぶんだけど!



Posted at 2020/12/30 21:19:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月28日 イイね!

年明けの準備

走り納めちゃったので暇っす。

今年は帰省もしませんし。(これは当分続くのかなぁ)

んで、1月の走行会に向けて準備期間といたします。

◆1月の予定
1/9 TC1000
1/10 TC2000
1/17 ツインリンクもてぎ
1/30 茂原ツイン


特にツインリンクもてぎは本コース走ったことないので楽しみだわん。

明らかにS660向きのサーキットじゃないと思いますが(偏見
綺麗なサーキットでしたので、程々に走っても気持ちいいかなあって。


1月は結構走行会入れちゃったので、
途中メンテ日ありますし、
1月はナリタは1~2回くらいしか行けにゃいかも・・

ナリタほど操作が忙しいサーキットは知らないのでウデがなまりそう。
Posted at 2020/12/28 13:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月27日 イイね!

走り納め&サス異音問題解決

朝からナリタです。

ナリタに向かう前、朝6:00。(まだ暗い)

左前の異音バキバキ問題を解決しようと、
ジャッキアップ&タイヤ外して、自転車のサスに使う潤滑剤を(これしかなかった)バネエンド付近に吹き付けてみる。

・・・効果なし (´・ω・)

原因わからず・・仕方ないので、
そのままバキバキいわせてナリタへ向かう。


ナリタは本日超大盛況!

パドックの外まで車があふれかえってます。
・・・合計20台くらい??
すごいよナリタ。茂原より台数多いかも・・・

当然1周抜けで、10台くらい順番待ち走行なので、2時間で7周くらい。

たった数周でもナリタは1周抜けでもコーナー山盛りなので、結構満足感はあるのがよいところ。バキバキ言わせてたしタイムはイマイチでしたが、
年末の挨拶できて走れただけヨシ!


んで、今日は何と!
ジャンパーをいただいちゃいました。

alt
ありがとうございま~す!
次から着ていきます!


んで、ナリタから自宅へ帰る途中、
バキバキ音がさらに酷くなったため、
コンビニに駐車して再度状態確認。


よくよく見ると・・・なんか2~3mmの変なスキマがある??

alt

もしかして上のナット2個が緩んで、段差でサスが上下に暴れていたのでは??

そ~っと走行して帰宅し、

早速ナット2個を締めなおして、スキマがなくなるようにすると・・
alt


あら不思議。
全くバキバキしなくなりました。
(当たり前なのか・・?)


このままバキバキした正月をむかえなくて
本当に良かった・・・( ;∀;)

皆様も良いお年を。


Posted at 2020/12/27 14:01:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2020年12月26日 イイね!

異音モール

左フロントの異音が消えません。

段差を乗り越えるとバキンバキンとうるさい。

タイヤが上がった際にインナーっていうかフェンダーに干渉している感じ。(違うかもしれませんが)


よくわかりませんが、可能性としてキャンバーのズレが怪しいかなあ・・って思い、見てみると・・確かに左右で結構ズレてる。

10ヵ月くらい前に最後にアライメント調整した際は、左右ほぼ同じ位置(キャンバー最大)だったんです。

自分が行くサーキットは右回りが多いので、左側のキャンバーが立ってくるのはありうることだと思うんですが、これは結構ズレてるなあ。

<左前輪>(下↓が前。右→が車体外側)キャンバーが立ってきています。
alt


<右前輪>(下↓が前。左←が車体外側)こちらはあんまり変化なし。
alt



んで、ジャッキアップ&ウマ載せして、自前で出来る範囲で「エイエイ!」ってタイヤを引っ張って(笑)、少しだけキャンバーを出してみましたが(タイロッドまでは調整してないのでトーは無茶苦茶でしょうけれど)、異音は消えず。

タイヤを外しても、確かにインナーに当たってる形跡はあるんですが、そんなに激しく当たってる感じでもなく、擦れてるってくらい・・・

ん~?
今の車高調は2.8万km使っているので、車高が下がっちゃったんかな?

替え時か・・・またお金が・・・(´・ω・)
Posted at 2020/12/26 22:13:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月20日 イイね!

縁石踏み

茂原は縁石がなだらかで、結構踏めるところが多いと思うんですが、
(もちろん調子にのりすぎるとヤバい)
それにしても昨日はちょっと乗り過ぎてた気がしてちょっと反省。

シケイン結構ういてた

alt



んで、今日はほぼ洗車のみ。ざっと各部確認。


タイヤは先月中旬に換えたのにフロントはもう4~5部山。
そんでタイヤカスが大量に付着・・・茂原はしょうがないっすね。
まだインナーフェンダーに当たってバタバタ音がします。

ブレーキパッドも、先月下旬に換えたばかりなのにもう7割まで減っている・・


年末は最後にナリタへ行って~の、
年明け10日はTC2000の走行会へ行くんですが、
流石にタイヤはアカン気がしますので、発注~・・( ;∀;)/アバヨー ~¥

パッドは工具箱に投げ込んでおいた中古パッドを活用してしのごう・・


まあ楽しいんで仕方ないっすね。








Posted at 2020/12/20 22:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ディーラーへ相談 http://cvw.jp/b/2621704/48515196/
何シテル?   06/29 20:20
imanobuです。よろしくお願いします。 S660はオプションパーツが多くて大変うれしいのですが、財布がどんどん軽くなるのが困りもの。 運転は下手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
27 2829 3031  

リンク・クリップ

エアーウレタンのコツが分かったのでまとめてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 14:04:05
横転未遂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/23 08:05:44

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 何気に4台S660を乗り継いでいます。 でも色と外見 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation