• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FFのブログ一覧

2016年02月13日 イイね!

富士スピードウェイにいってきました(2016年2月編)

前回のミッション不調で不完全燃焼ということもあり行ってきました。
タイムは更新とはならずで残念でした。やはり減衰を少し硬くした方がよいのかもです。

実は、格安アクションカムWIMIUS S2を購入しました。
画角が少し狭めですが、FullHD 60fpsで撮影できるので車載動画もスムーズになっていると思います。
(画角は多分140度ほどくらいだと思います。)



【ラップタイム】
0'43.010
0'43.955
0'41.240
0'41.068
0'40.405
0'40.275
0'42.111
0'40.578
0'40.462
0'40.087
0'40.112
0'40.268
0'41.469
0'39.867
0'42.557
0'40.510
0'40.067
0'40.492
0'40.608
0'40.260
0'40.742
2'21.077
0'40.380
0'39.912
0'42.261
0'40.275

メモ:NANKANG NS-2R 冷間時2.3k 減衰 最弱
2016年01月31日 イイね!

富士スピードウェイにいってきました(2016年1月編)

2016年あけましておめでとうございます。

新年早々、1/3と1/31の2回にわたって富士スピードウェイ ショートコースに行ってきました。
ヴィヴィオのミッションが調子悪いらしく、どちらも4速が入らなくなり、今日においては走行中に3速が抜けたみたいで途中で走行終了となりました。

着実にベストラップは速くなっていて嬉しい限りです(≧∇≦)

また、1/31走行はアクションカムで撮影してみました。固定が悪くてカチカチうるさいですがお許しを(^^;;



【1/3 ラップタイム】
0'46.239
0'44.843
0'43.460
0'46.933
0'42.177
0'40.390
0'40.029
0'43.257
0'40.157
0'39.809
0'40.688
0'40.439
0'40.235
0'40.338
0'41.868
0'39.772
0'40.402
0'39.704
0'43.021
0'42.238
0'41.903
0'39.969
0'39.733
0'42.116
0'39.674
0'40.885
0'40.431
0'40.041
0'42.631
0'40.083

【1/31ラップタイム】
0'42.735
0'41.715
0'40.047
0'39.635
0'40.662
0'39.465
0'40.899
0'41.128
0'39.186
0'41.888
0'40.656
0'39.821
0'40.800
0'39.812
0'40.161
0'39.823
0'39.301

メモ:NANKANG NS-2R 冷間時2.3k 減衰 最弱から6段戻し(最強から9段) | 1/31 減衰 最弱

2015年05月05日 イイね!

富士スピードウェイにいってきました(5月編)

富士スピードウェイにいってきました(5月編)前回から早2ヶ月経過しました(^^ゞ

今回は、インプレッサで行ってきました。ノーマルの足と適当なタイヤで走ってきました。

今回からTIME ATTACKERというラップ計測機をつかうことにしました。
そのラップ計測機はPCにUSB接続するとドライブとして認識されて中にラップデータがCSVファイルとして見えます。

ラップデータを開くと内蔵されているラップタイムがただ羅列されてて走行枠の境目とかにマーキングが入らないので、GPSLaps(Androidアプリ)のログデータを参考にして区切りました。
(できればラップタイマーに内蔵時計入れてもらって書くラップの日時(秒まで)を合わせて記入してくれたらいいのに・・・)

ベストラップは、0'38.421でした。流石にヴィヴィオより遅いことはないみたいです。
しかし登りコーナーで慎重にアクセル開けないと空転するし、タイヤのスキール音が小さくて限界がわかりづらいし、ノーマルの足なのでロール多めでした(≧∇≦)
あと行き帰りの移動中シートが体に合わないみたいで長時間移動していると腰が痛くなるのが困りものです・・・。

ラップタイム見ていると、38〜39秒を行ったり来たりしていますが、バラツキがあまり大きくなくて良いかなぁっと思います(^_^)v

しかし、楽しかった〜(^_^)v

【10:00走行枠】
ラップ数タイム
10'42.360
20'40.658
30'40.355
40'51.797
50'40.757
60'40.764
70'41.006
80'39.499
90'39.825
100'38.832
110'39.486
120'39.831
130'39.980
142'12.621
150'47.234
160'40.293
170'39.820
180'39.754
190'40.872
200'39.816
210'40.922
220'42.732
230'42.886
240'40.256


【12:00走行枠】
ラップ数タイム
10'40.176
20'39.324
30'39.581
40'39.100
50'39.043
60'41.066
70'38.674
80'38.789
90'38.790
100'38.784
110'39.588
120'39.254
130'38.609
140'38.421
150'38.775
160'39.372
172'09.019
180'38.879
190'38.477
200'39.296
210'41.274
220'40.384


【15:00走行枠】
ラップ数タイム
10'39.752
20'38.987
30'39.299
40'39.521
50'38.872
60'38.999
70'38.904
80'39.494
90'39.003
100'39.111
110'39.057
120'39.073
130'39.115
140'38.705
150'38.464
161'57.183
170'38.979
180'39.675
190'40.041
2015年03月15日 イイね!

富士スピードウェイにいってきました(3月編)

富士スピードウェイにいってきました(3月編)今月も富士スピードウェイショートにいってきました。
2月にかった回数券が今月いっぱいだったので消化も含めていってきました(^^ゞ

本日のベストラップは39.857でした。39秒の壁は厚いですねぇ(≧∇≦)

【9:00走行枠】
ラップ数タイム
146.248
245.011
341.213
440.865
540.677
640.499
742.220
839.978
942.382
1041.098
1144.019
1240.985
1341.867
1439.869
1539.931
1640.173
1739.872
1842.841
1947.394
2041.168
2140.921
2240.566
2340.205
2442.603
2541.664
2640.254

【14:30走行枠】
ラップ数タイム
142.805
242.136
342.666
441.184
541.319
641.640
744.915
841.931
940.731
1040.300
1140.621
1241.070
1341.740
1442.020
1540.385
1641.092
1740.951
1845.389
1940.044
2040.107
2140.374
2242.860
2340.370
2440.594
2542.095
2640.700
2741.277
2840.489
2940.896
3041.008
3140.949
3243.688
3339.857
3440.237
3542.772

メモ:NANKANG NS-2R 冷間時2.3k 減衰 最弱から6段戻し(最強から9段)
2015年02月01日 イイね!

富士スピードウェイショートにいってきました。

富士スピードウェイショートにいってきました。富士スピードウェイショートにいってきました。

前回より少しだけベストラップ更新できたのでよかったかなぁっと思います。

NS-2Rはなかなかパターンが剥げたりしないのでいいかもです。
アクセルを入れるとLSD効果もありグリップするのでなかなかです(^_^)v

また、最弱から5段戻ししたら足もいい感じになりました。

【11:00走行枠】
ラップ数タイム
146.859
242.237
343.129
443.216
541.681
641.237
741.272
844.190
940.526
1041.410
1142.762
1240.739
1340.290
1440.386
1540.418
1640.533
1743.847
1843.508
1941.210
2041.301
2142.039
2241.257
2341.518
2442.230
2542.290
2640.967
2744.478
2841.043
2940.221
3040.954
3141.066
3241.902

【14:30走行枠】
ラップ数タイム
142.659
241.722
342.050
442.337
542.440
640.685
740.737
840.742
940.563
1040.685
1141.458
1240.695
1341.433
1444.445
1540.237
1642.065
176:39.056.495
1851.485
1941.339
2041.509
2141.017
2242.275
2342.219
2440.792
2541.002
2640.713
2741.234
2840.347
2940.822
3041.424
3142.460
3242.952

メモ:NANKANG NS-2R 冷間時2.3k 減衰 最弱から5段戻し(最強から10段)

プロフィール

「夕方99,900kmになった」
何シテル?   12/10 23:00
色々と乗り継いできましたが、現在はWRX S4に乗っています。 ずっとMTでしたがATになり、またMT乗りたくなるのかなっと想像していましたが、別にそんな気持...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Apexi N1 BRAKE AIR SHROUD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:52:23
助手席ガラスUVコート剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 06:04:05
スバル(純正) シートヒーターユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 20:14:42

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
アイサイトツーリングアシストの魅力に惹かれてWRX S4にしました。 最初からついてい ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
奥さん用の車 Apple CarPlayが使えるようにパナナビがついている赤レヴォーグを ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
カシミヤイエローのインプレッサです。 セダンのSTi Ver.6です。 J2茶色/2 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妻の車です(^^ゞ 初年度登録:2008(平成20)年3月 多分、ABSレスなのでC ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation