• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FFのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

スポーツランドやまなし

スポーツランドやまなし今日はスポーツランドやまなしに行って来ました。
ヴィヴィオでは初走行です。以前ロードスターで走ったことはあります。

3回走行したのですが、CircuitLoggerの設定が悪くて3回目しか計測できませんでした(T_T)

で、3回目のベストは47.22”でした。
前回よりタイムアップしているようです(あら・・・)

よかったよかった。
フロントキャンバーMAXにしたんですがかなりハンドリングが改善されたと思います。

このまま他のサーキットもどうか行ってみたくなりました(^_^)v
Posted at 2012/04/29 23:59:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツランドやまなし | 日記
2012年04月28日 イイね!

続タコメーターつけました。

続タコメーターつけました。そろそろ前回のブログから4ヶ月くらい経ちそうになってしましました。

前回不満だったメーターの前後関係を解決すべく純正のタコメータのところに、Pivotのタコメータを埋め込むことが成功しました。
社長より不要なGX-RメーターASSYを加工してやっと日の目を見ることに成功しました。

最初の段階で水温計と燃料計を外すときに針を抜こうとして壊してしまったりしてしまいましたが、バングレードのメーターを頂き移植しました。(なんで針の色がバラバラです(^^ゞ)

久々のいじり活動楽しいですねぇ。

これで明日はスポーツランドやまなしに行ってきます。

ではでは。
Posted at 2012/04/28 22:01:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月04日 イイね!

タコメーターつけてみた

タコメーターつけてみたなんとなく、サーキットでよくオーバーレブさせちゃうので、昔ラパンにつけていたタコメーターを引っ張り出してつけてみました。
スピードメーターと立体感が出てしまい違和感が…(^^ゞ

うーん、本当はこんな風にしたい↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/347743/car/250820/1002253/note.aspx

でも、無理かなぁ(>_<)
Posted at 2012/01/06 00:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUBARU VIVIO | 日記
2012年01月03日 イイね!

久々のサーキット

久々のサーキット久々に本庄サーキット行ってきました(^_^)v

1回目走行した52.79が本日ベストでした。(→走行データ

過去のブログ見てみると自己ベスト更新していました(^^ゞ
(→過去の最速ラップは53.83でした)

ヴィヴィオ軍団で走れて楽しかったです。

フルバケットシートは体が安定して運転しやすかったです(^_^)v

左フロントのタイヤブロックが飛んでしまっていたので、ローテーションで次回は挑みます!

皆様楽しかったです。ありがとう!

【1回目走行ラップ】
01 59.84
02 56.24
03 57.5
04 54.76
05 52.79☆BEST★
06 56.07
07 53.18
08 54.01
09 53.23
10 55.51
11 58.68
12 54.35
13 53.99
14 56.18
15 57.8
16 55.21
17 54.65
18 54.35
19 53.81
20 57.75

【2回目走行ラップ】
01 54.01
02 53.2
03 53.8
04 53.68
05 55.31
06 52.96
07 53.8
08 55.91
09 54.25
10 53.87
11 55.33
12 55.95
13 54
14 53.74
15 54.31
16 54.24
17 54.28
17 55.39
19 55.7
20 54.63
Posted at 2012/01/03 21:26:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2011年10月24日 イイね!

週末新城ラリー行ってきました。

週末新城ラリー行ってきました。週末、初めての新城ラリーを観戦してきました。

22日(土)は、ほうらいせんを2本、23日(日)はバスツアーを申し込みし小畑ボーイスカウトを観戦してきました。

ほうらいせんは、無料観戦エリアということもありかなり混雑していました。
木がうっそうとしていて当日朝までの雨で斜面がぬかるみかなり移動が大変でした。
SS開始前はコースが解放されていて観戦エリア入るのはそんなに大変じゃないのですが、途中退散したくなるとぬかるんだ通路を移動しなくてはならず大変です・・・。1本目終了後、駐車場に戻りiPhoneの補助バッテリーを取りにいき2本目は通路をやっとの思いで移動し観戦していたところ、なんと駐車場行きのシャトルバスが終わるのでシャトルバス利用者は戻って欲しいとのこと・・・・。2本目も全車観戦しコース開放されたら帰ろうとしていたので誤算でした(>_<)
iPhoneのLEDライト片手にやっとの思い出移動してきました。(かなり憤慨している人もいました・・・)

23日は朝からバスツアー専用エリアで観戦しました。ここは楽々でかつバスツアー申込者があまりいないためゆったり観戦できよかったです。

う〜ん、来年は行くかどうかはもう少し考えてみたいなぁっと・・・。無料観戦エリアは、殺伐としていてゆったり見れないし、バスツアーは朝早いので土曜日参加は体力的に辛いしで悩みます・・・。(でも駐車場は実は同じ場所で優先エリアに駐車できるだけなんで朝は普通のシャトルバスに乗るように交渉すれば無理はなない気もします・・・)

あ、そうそうラリーのサービスエリアなどあるメイン会場でデモランをやっていましてラリー車、ダートラ車、今年はスズキSX4のWRカーのデモランは面白かったです。泥を思いっきり被っていいる人々もいましたが・・・(^^ゞ
あと屋台のご飯も美味しかったです。

そんな週末でした・・・。












Posted at 2011/10/24 17:58:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記

プロフィール

「PRO MONITORとOB MONITORを横に連結するためのホルダーのプリントできた。
5回の印刷し直しで大体できた。」
何シテル?   08/09 14:50
色々と乗り継いできましたが、現在はWRX S4に乗っています。 ずっとMTでしたがATになり、またMT乗りたくなるのかなっと想像していましたが、別にそんな気持...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライナー内異音対策② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 19:10:20
トクトヨ 防水フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 14:05:48
Apexi N1 BRAKE AIR SHROUD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:52:23

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
アイサイトツーリングアシストの魅力に惹かれてWRX S4にしました。 最初からついてい ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
奥さん用の車 Apple CarPlayが使えるようにパナナビがついている赤レヴォーグを ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
カシミヤイエローのインプレッサです。 セダンのSTi Ver.6です。 J2茶色/2 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妻の車です(^^ゞ 初年度登録:2008(平成20)年3月 多分、ABSレスなのでC ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation