• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FFのブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

ヒーローしのいサーキットに行ってきました

久々のサーキットに行ってきました。

格安アクションカムWIMIUS S2吸盤マウントを取り付けて助手席の窓に貼ってみました。

吸盤マウントのアームが少し車体中央側にないとAピラーが邪魔な感じになっちゃいました。

【1走行目】


助手席の窓を開けて走行しているのですが、窓を開けた状態でセットしないといけないことに気づきました。

【2走行目】


タイムは・・・気にしないことにします(^^ゞ

お昼にバーベキューして楽しかったです(≧∇≦)
2016年02月13日 イイね!

富士スピードウェイにいってきました(2016年2月編)

前回のミッション不調で不完全燃焼ということもあり行ってきました。
タイムは更新とはならずで残念でした。やはり減衰を少し硬くした方がよいのかもです。

実は、格安アクションカムWIMIUS S2を購入しました。
画角が少し狭めですが、FullHD 60fpsで撮影できるので車載動画もスムーズになっていると思います。
(画角は多分140度ほどくらいだと思います。)



【ラップタイム】
0'43.010
0'43.955
0'41.240
0'41.068
0'40.405
0'40.275
0'42.111
0'40.578
0'40.462
0'40.087
0'40.112
0'40.268
0'41.469
0'39.867
0'42.557
0'40.510
0'40.067
0'40.492
0'40.608
0'40.260
0'40.742
2'21.077
0'40.380
0'39.912
0'42.261
0'40.275

メモ:NANKANG NS-2R 冷間時2.3k 減衰 最弱
2016年01月31日 イイね!

富士スピードウェイにいってきました(2016年1月編)

2016年あけましておめでとうございます。

新年早々、1/3と1/31の2回にわたって富士スピードウェイ ショートコースに行ってきました。
ヴィヴィオのミッションが調子悪いらしく、どちらも4速が入らなくなり、今日においては走行中に3速が抜けたみたいで途中で走行終了となりました。

着実にベストラップは速くなっていて嬉しい限りです(≧∇≦)

また、1/31走行はアクションカムで撮影してみました。固定が悪くてカチカチうるさいですがお許しを(^^;;



【1/3 ラップタイム】
0'46.239
0'44.843
0'43.460
0'46.933
0'42.177
0'40.390
0'40.029
0'43.257
0'40.157
0'39.809
0'40.688
0'40.439
0'40.235
0'40.338
0'41.868
0'39.772
0'40.402
0'39.704
0'43.021
0'42.238
0'41.903
0'39.969
0'39.733
0'42.116
0'39.674
0'40.885
0'40.431
0'40.041
0'42.631
0'40.083

【1/31ラップタイム】
0'42.735
0'41.715
0'40.047
0'39.635
0'40.662
0'39.465
0'40.899
0'41.128
0'39.186
0'41.888
0'40.656
0'39.821
0'40.800
0'39.812
0'40.161
0'39.823
0'39.301

メモ:NANKANG NS-2R 冷間時2.3k 減衰 最弱から6段戻し(最強から9段) | 1/31 減衰 最弱

2015年06月06日 イイね!

カーナビアプリ

カーナビアプリ最近DENAからナビローというアプリがリリースされました。

そこで昨晩実家に戻るときにナビローをつかってみました。

ルート検索結果に基づいて帰りましたが、信号が市街地多いルートでイマチイでした。夜中だったので渋滞はなかったのでよかったのですが…。

競合ナビアプリとしてYahoo!カーナビやGoogleMapsがあります。両者有料道路回避でルート検索すると概ね同じルートになりました。こちらのほうがバイパス使い最適に感じました。

あとナビローは10分に一度「交通情報を取得してます…ルートに変更ありません」ってアナウンスがあり、リアルタイムで交通情報をつかって最適なルートにしているよアピールがありました(^^ゞ

あとナビローの特徴であるAR機能は交差点先がカーブなのか、交差点で右左折の差がわかりづらく間違えて交差点を右折しちゃいました(>_<)

あとiOS版だけなのかナビローのタッチアイコンが小さいのも気になりました。

ナビロー公式サイト
Y!カーナビ公式サイト
Posted at 2015/06/06 10:45:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年05月23日 イイね!

LED化

LED化久々の更新しようと思います。

タイトル通り今回は、LEDについて。
GC8インプレッサは、ハザードSW、デフロスターSWのイルミネーション灯がよく切れるみたいで私のも納車時に既に切れていました。

みんカラなどで調べるとスイッチごと交換になるようでLEDに置き換えている方もいるようです。

そこで、いろいろと考えた末にもう1つヤフオクでハザードSWとデフロスターSWを購入しLED化してみることにしました。

今回は、明るくないかもしれないのですが秋月電子通商で販売されている抵抗入りLEDを選択しました。

LED化については、整備手帳に記載しました。(
スイッチの電極部分にハンダするときにあらかじめカッターナイフなどで少し磨かないとハンダが乗りませんでした。

まだ車両に取り付けていないので明るさが満足するのかが気がかりです。

ということでまた装備しましたら更新します。
Posted at 2015/05/23 23:42:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | SUBARU IMPREZA | 日記

プロフィール

「PRO MONITORとOB MONITORを横に連結するためのホルダーのプリントできた。
5回の印刷し直しで大体できた。」
何シテル?   08/09 14:50
色々と乗り継いできましたが、現在はWRX S4に乗っています。 ずっとMTでしたがATになり、またMT乗りたくなるのかなっと想像していましたが、別にそんな気持...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライナー内異音対策② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 19:10:20
トクトヨ 防水フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 14:05:48
Apexi N1 BRAKE AIR SHROUD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:52:23

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
アイサイトツーリングアシストの魅力に惹かれてWRX S4にしました。 最初からついてい ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
奥さん用の車 Apple CarPlayが使えるようにパナナビがついている赤レヴォーグを ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
カシミヤイエローのインプレッサです。 セダンのSTi Ver.6です。 J2茶色/2 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妻の車です(^^ゞ 初年度登録:2008(平成20)年3月 多分、ABSレスなのでC ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation