• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ sion ★のブログ一覧

2013年08月20日 イイね!

インプレッション(品質編)

昨日は、性能の面についてインプレしたんで
本日は品質面でのインプレをば。

【外装】
第一印象で言うと、100点じゃないでしょうか?
今まで、軽だけは乗らないって敬遠してきてたのに
事情が事情とは言え、ほぼ一目惚れですから。

ただ、じっくり見てじっくり触れば、やっぱりあります。

まず、足回りのサビが結構酷い。
防錆対策は必須だと思います。
近いうちに、サビ転換剤塗布&シャシーブラックやります。

次にパーツの脱着。
正直脆いです。。。特にツメ部分。
皆さんも書かれてますが、フロントバンパー脱着の際
右フェンダー部1箇所と、グリル部1箇所破損しました。。。

今までの車でこんな事は無かったです。

現時点で不服なのはこれ位です。
その他の部分については、非常に満足してます。

【内装】
こらもうどうしようもない点が1つ。。。
シートです。。。

俺は5年前に、椎間板ヘルニアでの術歴があります。
手術後はだいぶ楽にはなったんですが、それでも長距離や
冬季の運転には、結構気を使います。

そんな中でのベンチシート。。。辛いです。。。
が、中距離までだったらむしろフィッ君より楽です。

理由は座面が広いから。
フィッ君は座面の全長が短く、モロに腰に負担が来てました。
それに比べN坊は、その点においてはちょうどイイです。
しかも、肘掛が運転席に付いてるんで、そこもプラスです。

これで、ホールド性があればなお良かったのに。。。

他に気になるのが、ハイマウントストップランプ。
パーツレビューにも記載しましたが、あのデカ物はジャマです。
近日中にGEフィット用を仕入れようと思います。

【騒音対策】
ここもどうしようもないトコですよね。。。
いろんな音がやっぱりウルサイです。。。

ただ、思ってた程の騒音でもないんですよね。
もっとウルサイと想定してましたんで、嬉しい誤算です。

今後オーディオを仕上げていくにあたり、色々対策は打ちます。
車高調&17inch(あっ。。。)入れたら、ロードノイズ増えるだろうし。



こんなトコでしょうか。

今回、我が家が購入したのはSSパッケージです。
快適装備は満載ですんで、そうそうデメリットは出ないかなと。

オデ君と比べれば、使ってる素材なんかも違いますし
かかってるコストも違いますんで、そう言う意味では品質は落ちますが
軽自動車として見るのであれば、十分な仕上がりかと。


最後に、10月末~11月上旬の予定ですが
毎年恒例の車中泊旅行がありますんで
そこについても、また機会を見つけてインプレしようと思います。

間違いなく、フィッ君よりも居住性が良い事は
容易に想像出来ますが。
Posted at 2013/08/20 21:51:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2013年08月19日 イイね!

インプレッション(性能編)

N坊が我が家に来て、ほぼ1ヶ月が経過しました。
その間、昼夜・短中長距離と、様々な条件で走ってみました。

久々にノーマル状態で検証する事が出来たんで
その感想を取りあえず纏めてみたいと思います。

【走 一般道】
N坊は、愛車紹介にもUPしてある通り、NAグレードです。
ターボの燃費低下が気になった為の選択でした。

2,400ccのオデ君⇒1,500ccのフィッ君
オデ君はアブソルートだったんで、かなりのパワー&トルクダウン
しかし、フィッ君の出来が良かった&ウェイトが減ったが為
何の違和感も無く運転する事が出来ました。

1,500ccのフィッ君⇒660ccのN坊
半分以下の排気量となり、さすがに心配もありましたけど
街中で走る分には、パワー不足等はほぼ感じません。

強いて言えば、右折時の0発進時のもたつき位でしょうか?
ここは、致し方ない部分であると言えます。
だって、圧倒的にパワー&トルクが足りないですから(爆)

ただ、エアコンオフ・ECONオフ・シフトLで問題無く加速出来ます。

【走 高速道】
オデ君の時は、そりゃぁ良く走りました。当たり前です。
フィッ君でも、全くストレス無く走れました。
一方のN坊はと言うと。。。

個人的にはモアパワーをって感はあります。。。
走行車線を法定速度で走る分には、全く問題ありません。
しかし、車線変更からの追い越しに関しては
相当なストレスを感じます。。。

一般道の右折時と同様の感覚ですが
とにかく加速しないんで、後方からの接近車両には
特段の配慮が必要だと思います。

また、登坂路線についても、かなり厳しいです。
取りあえず登坂路線に差し掛かる前に加速してないと
痛い目にあいます。。。

また、N坊にはクルコンが装備されてませんが
オデ君・フィッ君共に、クルコン使うよりも
フットクルコン(爆)使った方が、好燃費が出ましたんで
俺には必要ないと思います。楽は出来ませんが。。。

【曲】
あくまでノーマルでの話ですが、怖くて曲がれません。。。
車の構造上仕方の無い事ですが、とにかくロールが酷い。

逆に言えば、安全運転に寄与しているとも言えますが
危なっかしいとしか思えません。。。

ガイアの夜明けで特集されてた時の映像を見る限り
相当無理なステアリング操作をしてましたが
あんな事、一般道ではとてもまね出来ません。。。

車高調&アルミ入れてどう変化するか、要観察です。

【止】
ブレーキが効かないって記事をたまに見ますが
特段気になる事はありませんでした。
そこまで速度も出しませんし、車間も詰めませんので。
必要十分な性能は持ってると思います。

【燃費】
・街乗り(昼夜問わず) : 13.0km/L程度
・中距離(昼夜問わず) : 18.0km/L程度
・長距離(昼間 一般道) : 22.8km/L
・長距離(夜間 一般道) : 24.7km/L
・長距離(昼間 高速道) : 19.2km/L

以上の様な結果(メーター表示)でした。
今の時期ですんで、エアコンは28度設定ですが入れっぱなし。
余計な重量物は、一切排除しての結果です。

まぁこんなモンではないでしょうか?
今から涼しくなってきて、エアコンを使用しなくなれば
飛躍的に良くなるとは思います。

ただ、高速道使用時は、どうしようもない気もしてますが。。。



長々と書きましたが、総合的に見て良い相棒です。
月末を向かえ、内外装共にいよいよ本腰を入れますが
大事に乗っていきたいと思います。

今度は、事故に遭いません様に。。。
Posted at 2013/08/19 04:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2013年08月17日 イイね!

本日のあれこれ

本日は、熊本の【KK Master】にて、フィットのオフ会。
また、同じく熊本の【ゆめタウン光の森】にて、N-BOXのオフ会。

で、俺はと言うと。。。
仕事から帰宅したのが13時でしたバッド(下向き矢印)
しかも明日もまた泊まりです涙

最近、暑さもそうですが冷えとの戦いも。。。
職場がPCだらけなんで、エアコンが欠かせず
寒暖の差が恐ろしく身体に堪えますがまん顔

そんな身体のメンテナンスをする為に



春日市の平田台にある【彰膳】で
【北海道味噌 味噌漬け炙りチャーシュー麺】と【ミニチャーシュー丼】
それに、バターをトッピングうれしい顔

大満足で帰宅後に昼寝して、17時過ぎから自宅の駐車場へ。
社宅の皆様にまたやりよるん?と言われながらバンパー外し
とある箇所の加工やっとりましたウッシッシ

ちょっと急いだ理由は、19日の晩にN坊が入院します病院
グリルが届いたんで、塗装&バンパーの小細工の為に
1週間程度のお別れです涙 20日から3連休だったのに。。。

取り敢えず、加工済のパーツをバンパーに組込んで
買い物に行ってから帰宅家

昼に喰い過ぎたせいか、腹も減ってなかったんで



いちごの砂糖漬けのソーダ割りを家族で食しました♪
これで明日の仕事も頑張れます指でOK
Posted at 2013/08/17 22:59:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年08月13日 イイね!

さてどうする。。。

取り敢えずディーラーで部品を取り寄せました。



これ、金属なんで加工に一苦労。。。
我が家にサンダーなんてモンは無いんで
地道にドリルで穴開けて、くり抜くしかないかボケーっとした顔

もう1つ



これが、残念ながら1セットしか手元にない。。。
どぉせならフロントドアのロックボタンも変えたいが
今月末にはオーディオの施工があるんで
内張りを剥がすのに相当苦労する羽目になるボケーっとした顔

でも、そっちを優先すると、リアのブツ購入が
HIDも購入するんで、後回しになるバッド(下向き矢印)

さてどうする。。。
Posted at 2013/08/13 18:29:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2013年08月11日 イイね!

せっかく帰省したんで

9日夕方から、北九州に帰省してた訳ですが
以前からきに気になってたパーツの検証をしてみました。



ブツは【GEフィット用 ハイマウントストップランプ】です。

N坊は、リアカメラが付いてるにも関わらず
無駄にデカいミラーがハイマウントに付いてるが為に
ルームミラー使用時の後方視界の確保が
非常にしづらいんですよね。。。

でも、撤去してしまってテープLEDで代用も考えましたが
車検適合となるかが不明な為、ポリシーに反する。

って事で、前車フィッ君を思い出し
実家にある両親のフィットをばらしてみる事に指でOK



形状は【ほぼ】一緒です。
ほぼってのは、赤丸部分。左右が逆です。
でも、取り付け自体は問題なくポン付け可能ですわーい(嬉しい顔)

が、いざブレーキ踏むと、不点灯。。。
理由は2通り想像出来ました。

・N坊とフィットでは、+-の線が逆
・N坊のハイマウントは、カプラーサイズが合わず、フィットには取付不可

どちらも検証しようと思ったんですが
検電テスター持ってってなかったバッド(下向き矢印)

次回帰省時の宿題です。。。
Posted at 2013/08/11 23:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記

プロフィール

「3年ぶりの映画です🎵」
何シテル?   05/28 18:30
車弄り大好きです(・∀・) でも、お金がありません。。。 私:JW5 S660 α 6MT 妻:JG3 N-ONE Premium Tourer...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     1 2 3
45 6 78 9 10
1112 13141516 17
18 19 2021 22 2324
25262728 293031

リンク・クリップ

S660 筑波サーキット 2ヘアでのクラッシュ修理⑤ インパネの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 08:26:31
ホンダ(純正) ボンネットプロテクションラバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 06:36:24
NGK RXプラグ3Q改へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:32:18

愛車一覧

ホンダ S660 S君 (ホンダ S660)
6月に車検を控えた、N-ONEから乗り換えました。 ずっと探してた、6MTの無限仕様に ...
ホンダ N-ONE N子 (ホンダ N-ONE)
FIT RSからの乗り換えです。 長距離通勤の予定で購入しましたが 納車直後に単身赴任に ...
ホンダ ライフ ライライ (ホンダ ライフ)
転勤に伴い、車通勤が便利になったんで、初の2台目購入! 家計に迷惑かけられないので、自 ...
ホンダ フィットハイブリッド 3代目フィッ君 (ホンダ フィットハイブリッド)
息子が20歳になったんで、成人祝いにLIFEを譲りました。 で、嫁さんの足が無くなったん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation