• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月14日

稚内弾丸ツーリング

稚内弾丸ツーリング









今年の夏休み(お盆)は4日間となりましたが、当初2年振りに実家に戻る予定でしたが、新型コロナ感染症拡大による不要不急の外出・移動の自粛と北海道は「まん防」が31日まで延期されたことやワクチン接種が完了していないことを考慮して何の予定もない休みに13日から突入しました。

2週間以上続いた猛暑日も落ち着きバイクでツーリングもいいな!と思いましたが、先日8日に車検のため愛車VMAXは整備中。(YSPで保管)

13日は朝から陸運支局へ。目的は「登録事項等証明書」保存記録の詳細版を入手することでした。
愛車NSXの過去履歴を把握するため1,300円かかりましたが、10分ほどで完了。
個人オーナーは2人。

新規登録は福岡県の三保さんという方でした。(平成10年12月)
フロアマットに「MIHO」と記されていた由来がわかりました。

(「MIHO」と記載されています)

この方は10年近く所有されていたようです。(平成20年6月売却)
そして2人目のオーナーは北九州市の方で、この方も10年所有されていたようです。(令和1年11月売却)
この他、平成20年、令和1年はそれぞれ中古車販売業者が一時所有者として移転登録されています。
令和2年2月に一時抹消、同年9月に購入先の中古車販売業者が移転登録されて、縁あって、令和2年12月に契約し、今年の1月に納車となりました。


(このような情報が取れるのですね、実際には全て住所・氏名が漏れなく記載されております)
もし、元のオーナーの方がこのブログをご覧になられたらぜひコメントください!

前置きが長過ぎました。
いよいよ本題です。
14日(土)稚内市で昔仕事で一緒に組ませていただいた方がその職場を退職して始めた蕎麦屋「はるな家」へ行き、昼食に蕎麦を食べに行こうと思い立ち、朝7時過ぎ(10分頃)、愛車NSXで向かいます。ナビに目的地「はるな家」をセット。
心して出発。

メーターは44,256km


朝早いので市内をあっという間に抜け出し、日本海沿岸を北上するルートで向かいます。8時頃には「厚田」を通過しました。
こちらは厚田手前の国道からの眺望。


増毛町までノンストップでとにかく北上。

増毛町に9時40分頃到着し、コンビニで軽い朝食を購入し、コンビニから先の国道から少し入ったところにパーキングがあったので、こちらで食事と小休止。

再び出発、留萌市10時10分頃、苫前町11時頃(44,435km)、羽幌町11時10分頃、
※羽幌町で44,444.4kmのゾロ目撮影を逃してしまいました。不覚です。

(撮影した時には4kmほど過ぎて、おまけに焦ってピンボケに)
初山別村11時半頃(44,463km)、遠別町11時50分頃(44,487km)、天塩町12時10分頃(44,507km)と一気に通過して、天塩町から国道を外れ、海岸沿いの通称「開拓農道町道浜更岸線」を北へ向かいます。

12時20分頃、オトンルイ風力発電の風車と利尻富士が見えるサロベツ原野PA手前と同PAにて風景撮影を行います。

右側にオトンルイ風力発電を見渡す。


左手に利尻富士が眺められます。


天候に恵まれました。


こちらはサロベツ原野PAにて。


この後、北緯45度線を越えて、浜里パーキングシェルターを通過しました。

先に浜里パーキングシェルターが見えてきます。



直線道路、先行するバイクの辺りに陽炎(かげろう)が・・・分かりますか?


13時10分頃、やっと稚内市内に到着しました。(44,573km)
片道317km、約6時間を要しました。
さあ、期待に胸をふくらませ、いざっ・・・目的の「はるな、えっ!・・・家っが・・・」




こちらが「はるな家」ですが・・・

ということでした。

よく考えれば、途中で確認の電話を入れておくと良かったのですが。

気を取り直してノサップ岬へ。
昼食と思いましたが、多くの人出で駐車スペースもなくスルーしました。

今度は来た道を南下して行きます。
どこかで食べられる(お昼です)だろうとお気楽極楽に考えてどんどん進みます。

浜勇知というところの「こうほねの家」というところでトイレタイム。
ここでは2階が展望所になっていたのでこちらで数枚撮影しました。
利尻富士が間近に。

来た方角を。

駐車場を眺めます。

記念碑?

説明書きがありました。

愛車も記念に!


14時40分過ぎに天塩町で給油。
しかし、ガソリン物凄く高くなっていて驚きました!ハイオクリッター170円。
44,654km(548km/45.11L=12.1/Lと好燃費でした)

初山別村、羽幌町、苫前町と道の駅のレストラン期待で立ち寄るも混雑で駐車スペースが無いとかレストラン営業が昼営業が終了しているなどで昼食難民になってしまいました。
こんなことなら稚内市内で何か食べて来れば良かったと猛省しました。

16時40分頃、小平町の温泉宿泊施設「ゆったりかん」に立ち寄り、こちらのレストラン「黄陽」も17時からの営業となっていました。
もうすぐ営業開始の時間です。
ロビーで新聞を読みながら待ちました。
なんとかカツカレーにありつけました。


メニュー表からカツカレーを選びました。


ボリューム満点でカツもしっかりして柔らかい。これで1,000円はお得かも。


満足満腹で「ゆったりかん」を出ます。もう17時半を回っています。


せっかくなので記念に後ろ姿を。

ここから一気に札幌に向かいます。
予想帰着時間は20時。

増毛町を過ぎたところで。

雄冬岬方面と思いますが、夕暮れになってきました。


岩尾温泉、今まで気づきませんでした。今度行ってみようと思い、カシャ!

石狩市浜益地区の入口辺りで陽が沈みかけていました。
ここはせっかくの日本海の夕陽です。寄らずにはいられません。

数十枚の写真撮影を行いました。
それにしてもこの時期の夕日は素晴らしいと思います。
疲れも吹っ飛びます。

選りすぐりの4枚を時系列に。





夕日に染まるNSX。



予定通り20時頃、札幌に到着しました。
到着後、馴染みのコイン洗車場で付着した虫やゴミを洗い流し、しっかり拭き取りました。
水切り走行を少々行い、パーキングへ。


お疲れ様でした。


21時21分に入庫。
44,924km。本日の走行距離668km、洗車時間も含めて14時間、大変充実した1日でした。
※ここだけの話、稚内に向けて北上中の直線道路で思いっきりアクセルを踏んでみました。4速AT車ですが、果てしなく加速が伸びて行くような感触でした。
残念ながら限界まではスピードが出過ぎるので踏み込めませんでしたが、VTECの威力を実感いたしました。凄い!











ブログ一覧 | NSX | 日記
Posted at 2021/08/16 18:17:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

今日のサラメシ2025 No.26
Red Bull Dogさん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2021年8月16日 19:44
私もむか~しSVXで稚内日帰りドライブをしたことがありますgs,けっこう疲れました。NSXでもグランドツーリングできる!いい車ですね。
コメントへの返答
2021年8月17日 5:32
SVX懐かしいですね!
この歳でNSXでの稚内日帰りは結構ききました。
翌日1日一歩も外に出られないほど疲れました。
2021年8月16日 23:41
稚内弾丸ツーリング、お疲れ様です。
NSXだと日帰り700kmくらいのツーリングは、普通車より断然楽ですよね。
去年、今年とコロナで中止になりましてが、旭川のNSXオーナーとのお盆合同ツーリングでは、旭川発着なので札幌からの参加すると、日帰りで700km超えますが、大した疲れもなく走れてしまいますし、ガソリンも満タン出発だと無給で帰宅できます。

V17さんのブログに出てくる写真を見てると、もしかするとご近所さんかもしれません。
コメントへの返答
2021年8月17日 7:00
そうですか?
ご近所であれば、ドライブなど一度ご一緒出来れば幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
2021年8月28日 19:48
こんばんは~!

ツーリング行った気分になれるブログで楽しめました。
ワタシも帰宅後は洗車でシメたく思うのですが、体力的にキツイのでまた後日になってしまいます。

「登録事項等証明書」保存記録・・・
面白そうですね、整備の記録簿に前オーナーの名前が書いてあったりして、ネットで検索してみると有名な人ではないものの何処ぞの企業の社長だったり使用していた地域が分かったりでいろいろ想像します。

夕日とNSX、その角度からがイイですね♪ヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2021年8月28日 21:59
こんばんは!

アレルギー大丈夫ですか?
結局夜の洗車はよく見えないせいか、虫があった跡が落ちきっていないところがあったりと疲れもありあまり有効ではなかったです。

登録事項等証明書はおっしゃる通りいろいろと想像できます。
「現在あなたがオーナーだった車は私が乗っています」と車をきっかけに知り合いになれると楽しいかもしれませんね。
まあ色々な人がいるので嫌がる方が多いかも。

夏の北海道日本海の夕焼けは格別でした。

コメントありがとうございます。

プロフィール

V17です。よろしくお願いします。 2016年7月9日、新型RX450h Version L AWD 納車 2019年6月19日、SC430エターナルジュエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーシエラ カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 14:28:36
ジムニーシエラ カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 08:28:07
MASTERPIECE ヘッドライトエフェクトデカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 08:38:35

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1年4ヶ月待ちでようやく納車になりました。 ディーラーオプション ・ドアバイザー ・ET ...
ヤマハ VMAX ヤマハ VMAX
2013年5月〜現在。 大柄な割に乗りやすいバイクですが、駐車する場所に気を使います。( ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
MUGEN Complete Package M1 納車になりました。
ホンダ NSX ホンダ NSX
2021年1月16日、ついに納車になりました。 実車を目の当たりにし、大感激です。 2オ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation