• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V17のブログ一覧

2021年07月03日 イイね!

積丹へ

積丹へ










週末土曜日は天気が良いことから久しぶりにVMAXで嫁と積丹を目指すことに。
出発は6時過ぎに(OD:11,156km)
高速は使わずノンストップで目的地である積丹町に到着したのは出発からちょうど2時間の8時過ぎ。(OD:11,252km、走行96km)



この日の朝は朝食を食べずに出て来ました。
年に一度、ここに来て「ウニ丼」をいただくことが恒例となっていました。
今回はまさにこの日になったわけですが・・・

毎年、ウニ丼は必ず「みさき食堂」を利用していたのですが、今回は以前から気になっていた「中村屋」に狙いを定めて予約表に名前を記入しました。
8番目です。

中村屋です。

到着順に名前を記入して開店を待ちます。
開店は9時。
開店まで近くの港を散策したり、店前の椅子で待機したりと時間を稼ぎます。


毎回利用している「みさき食堂」も多くの人が並んでいました。

9時を回ると名簿順に呼ばれます。
既に20組以上の方が名簿に記載されていました。

8番目でしたので、それほど待たずに店内へ。
コロナ対策もしっかりされており、アルコール消毒と検温、テーブル間の間隔も十分確保され、マスクケースも用意されていました。
ちなみに靴は脱いで各自ビニール袋で持参しました。

早速注文。生ウニ丼(むらさきうに)と赤ウニ丼(エゾバフンウニ)を1杯ずつ。
二人でシェアして年に一度の贅沢を堪能。


むらさきうに


エゾバフンウニ


むらさきうに


エゾバフンウニ

とろける美味しさ!は何物にも替え難いです。

コロナの影響で道外からの観光客は見当たらず、札幌ナンバーの方がほとんどでした。

9:40頃に帰路に。
途中、小樽市で給油をする以外は再びノンストップで札幌に。
到着はちょうど12時となりました。
(OD:11,352km、本日の走行196km。)
久しぶりの長距離タンデムツーリングでした。
Posted at 2021/07/04 16:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | VMAX | 日記
2021年06月06日 イイね!

早朝のソロプチツーリング

早朝のソロプチツーリング






今日はいい天気ですね!札幌ですが。
今もベランダでビールを飲みながら好きな音楽とともにまったりとしながらこのブログを入力しています。

今朝は昨日に引き続き晴天。予想最高気温は26℃。
昨日から行くしかないと決めていました。
5時半ごろに自宅を出て、駐車場のVMAXに向かい準備してほぼ6時ごろ出発となった。

走りなれた道。特にどうのこうのというわけではなく、ただ走られればいい!

出発前の愛車。


7時少し前に支笏湖温泉街に到着。
愛車自慢みたいですが、そうです!



途中の峠道で少しだけ攻めてみました。
タイヤのサインはいかほど?




駐車場から温泉街を望む。



この小路の中程に目的のお店があります。


来ました、「ログベア」

しかし、残念ながらコロナ禍の緊急事態宣言下、営業時間時短により9時からの営業開始に20日まで変更されていました。

看板です。
こちらのモーニング、気に入っているのですが。


お向かいもログハウスの喫茶店。もちろん営業時間外。


せっかくですから支笏湖を眺めて行きますか!


どうですか?いい天気でしょう!


7時20分過ぎに札幌に戻ります。

8時過ぎに札幌市内に戻り給油後、自分も朝食を補給!
「あかねや」という自家焙煎の喫茶店で年中無休で朝7時から営業しております。
こちらの喫茶店から愛車を眺めながらトーストセット800円をいただきました。


こちらのマスターは70歳を超えていますが、素敵な方です。
10時には駐車場に戻り、今日のプチツーリングは終了となり、今ベランダ寛いでいます。
Posted at 2021/06/06 12:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | VMAX | 日記
2021年05月06日 イイね!

今年初乗車!VMAX

今年初乗車!VMAX









GW最終日も終わり、連続で有給休暇を取った6日。
ようやく天気が良くなって絶好のツーリング日和となったと思い早朝から出発準備。
恒例の支笏湖朝駆けに今年初のトライと思い出発。
朝食も現地で行き慣れたLOG BEARでモーニングを期待して・・・
GW中はパッとしない天候が続いていたので自分の休み最終日に天候に恵まれたことに感謝。



出発準備OK


時刻は6:35、表示は1時間ほど狂っていたので、後ほど調整。

ところが、走行しているうちに怪しい雲行きに!
予報では晴天のはずが・・・
真駒内手前まで来ると、かすかに雨が、しかも気温もひんやりと感じてきた。

結局、引き返すことに。
そうであれば行きつけのYSPでオイル交換をお願いしようと思い、開店前ではあるが、営業日を確認するため行ってみた。


6日、休業でした!

仕方なくVMAXの本日の出番はこれにて終了。

本日の走行距離29kmでした。

昼から気を取り直して、天気も良くなり暖かくなったのでNSXでお出掛け。
定山渓方面からさっぽろ湖〜朝里方面を抜けるドライブに。


いい天気です。札幌市内。


さっぽろ湖


朝里方面へ。途中数カ所のトンネルを抜ける。


朝里ダムの記念館に立ち寄る。



ダムとループ橋の模型がありました。


朝里ダムによる人造湖。


ダムの上から湖方面を。


ループ橋の実物。


放流中。吸い込まれそうに。


ループ橋全体。



NSXは名車です。(自画自賛)


朝里市街地近くにある老舗旅館の名物桜並木。何とちょうど満開でした。


もう見飽きたかもしれませんが、北海道も例年より早く開花し、満開となりました。

この後は無事札幌に戻り、貴重な有給休暇、GW最終日を終えました。


日を改めて8日土曜日11時にVMAXのオイル交換をYSPに予約していたので、いざ始動と思いキーを捻ると・・・
6日に始動時に重々しくエンジンが始動したことが気になっていたのだが、やはり。
エンジンがかからない。
完全にバッテリーがダメ。
やむを得ず車でYSPへ。新しいバッテリーを注文して帰宅。
今週末にバッテリーとオイル交換となる見込み。
Posted at 2021/05/11 19:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | VMAX | 日記
2021年05月02日 イイね!

バッテリー取り付け

バッテリー取り付け










冬期間、バッテリーを取り外し、自宅にて保管。ここ最近、充電して事前準備は完了。
来る今シーズン幕開けに備えてこの日停めている駐車場内で作業開始。
もう数回取り外し取り付けを繰り返しているので、説明書要らず。

小一時間で軽く清掃も含めて装着完了。
ただ、バッテリー自体が新車時からの継続利用なので、いつまで保つのかわからない状況と3年ほど前にYSPで言われたことがあり、若干不安ですが、今年の車検まで何とか保って欲しいと願うばかり。

恐る恐るエンジン始動。重々しくエンジンが起動。何とかなりそうである。
半年間、眠っていたので、バイクカバーはもとより車両自体も土埃で真っ黒。
濡れクロスで拭き掃除して完了。



冬眠中。冬期間はこのように保管。北海道では貴重な屋内保管の出来る駐車場です。



いよいよ今シーズン幕開けです。

ここの駐車場では、この1、2年でバイクの台数が1.5倍ほど増えたと思われます。
借り始めの頃はお隣のバイクまででしたが、どんどん増えて、今や後ろの方まで増えております。
ここ最近、雪解け以降、街中でも結構走行しているバイクをよく見かけます。
皆さん、安全運転を心掛けましょう、私も心掛けます。


Posted at 2021/05/04 00:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | VMAX | 日記
2020年10月04日 イイね!

プチソロツーリング



10月最初の日曜日は約1年ぶりにソロプチツーリングに出かけた。
場所は相変わらず支笏湖温泉街。
朝6時37分に札幌を出発。(10,895km)


気温はおそらく14-5℃ 。幾分厚着をしたつもりも途中の峠ではお腹周りが寒く感じた。

1時間ほどで支笏湖温泉街に到着するもそのままスルーしてモラップキャンプ場まで足を延ばしてみた。(7:41到着)
昨日、いや今朝まで雨が降っていた形跡が残るキャンプ場には時節柄、それなりにキャンプを楽しむ家族連れや友人同士など見受けられた。(8:10出発)


再び支笏湖温泉街に戻り(8:20到着)、以前良く朝駆けしていた頃にお世話になっていた「ログベアー」という民宿兼カフェに行ってみた。

ここ最近も以前と同じように訪問していたが、営業時間が変更になったのか、都度準備中であったことから、このカフェから足が遠のいてしまった。というか時間帯が合わなくなってしまった。
しかし、前回来たときに、湖畔で予め用意した朝食をいただいたのちにもしやと思いよってみると何と営業中になっているではないか!この時は既に朝食を終えていたこともあり寄らずじまいであったが、今回はどうだろうと思い、立ち寄ってみた。


恐る恐る入口に近づくと、「営業中」のメニュー看板が出ているではないか!
ラッキーということで内心大喜びで入店すると見慣れたマスターが快く受け入れてくれた。

マスター:「どちらから?」
私:「札幌なんです。時々支笏湖に来ているんですよ!」
マスター:「今日は少し寒かったのでは?」
私:「はい、途中少し」

というところでモーニングセットが運ばれてきた。
このセットも以前からずっと定番になっていたもの。


ジャズのBGMが気分をリラックスさせてくれる居心地の良い環境。
朝早いためか、他にお客さんはいらっしゃらない。


しかし、支笏湖温泉街の駐車場は9時から有料となるため、それまでに出発しなければならずあまりゆっくりもしていられない。(200円だけど)

私:「ご馳走さまでした。また寄らせてもらいます。」
マスター:「お待ちしております。ありがとうございました。」
と店を後にした。

駐車場の花壇にダリア



8:59に出発。



途中で支笏湖と恵庭岳



札幌まではノンストップ。駐車場に近い給油所で燃料補給後、到着は10:12となっていた。(11,012km)



この日の走行は117kmでした。
Posted at 2020/10/05 21:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | VMAX | 日記

プロフィール

V17です。よろしくお願いします。 2016年7月9日、新型RX450h Version L AWD 納車 2019年6月19日、SC430エターナルジュエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーシエラ カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 14:28:36
ジムニーシエラ カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 08:28:07
MASTERPIECE ヘッドライトエフェクトデカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 08:38:35

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1年4ヶ月待ちでようやく納車になりました。 ディーラーオプション ・ドアバイザー ・ET ...
ヤマハ VMAX ヤマハ VMAX
2013年5月〜現在。 大柄な割に乗りやすいバイクですが、駐車する場所に気を使います。( ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
MUGEN Complete Package M1 納車になりました。
ホンダ NSX ホンダ NSX
2021年1月16日、ついに納車になりました。 実車を目の当たりにし、大感激です。 2オ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation