• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V17のブログ一覧

2018年06月23日 イイね!

今が旬!生うに丼

今が旬!生うに丼6月23日(土)久しぶりの好天に恵まれそうな一日。早朝から気温も高い!

今日は積丹に生うに丼を食べるため早起きして今年初のツーリングです。





6:30頃、自宅を出発。妻とタンデムです!(オドメーター:9824㎞)

7:43 余市町の道の駅「スペースアップルよいち」にてトイレタイム。(オド:9878㎞)
    宇宙飛行士毛利衛さん出身地であり果物の産地であることからこのようなネーミングが・・・

8:29 目的地である積丹町にある「みさき食堂」に到着。(オド:9919㎞)



9時過ぎの開店なのに既に駐車場は満車状態。



隙間に愛車を駐車。



入口にある予約表に名前を記入。27番目でした。
開店予定は9:15~20とのこと。





みさき食堂周辺には2軒ほど競合店があります。

近くには港や海岸があります。ぶらぶら周辺を散歩でもして時間を潰します。



夏の積丹の景観は格別です。遠くに見えるのは「神威岬」と思われます。



近くの競合店である「佐藤食堂」は既に営業していますが、客数は4人のようです。
そのうちお二人がカップルでハーレーに乗っているようです。



9時を過ぎると周辺が賑わい出します。こちらは競合店のもう一つの方の「中村屋」。
ここでは私見ですが、「みさき食堂」が人気No.1、「中村屋」が次点という感じです。



「みさき食堂」も賑わい出します。
お店の方が、名前を順番に呼んでいきます。呼ばれた方は次々と食堂内に吸い込まれていきます。

27番目の自分たちは9:30過ぎに案内されました。
先ずは券売機で食券を買います。



人気No.1の生うに丼2,800円を注文。
生ばふんうに丼は5,400円と高価なうえに、1人1枚限りの制限付き。帰るころには完売していました。



店内の様子。次々とお客様が来店する。
6,7年前からこの食堂に来ていましたが、当時はこんなに混雑していない穴場だったのですが・・・



注文から出てくるまではそれほど待ちません。
ここは漁師が食堂を営んでいるようで、その日の朝、漁獲した「うに」を提供しております。
大変美味しい!年に1回の楽しみです。



見てください!この鮮度。アップです。

次回(来年?)は絶対に「ばふんうに」食べるぞ!と誓い帰路に。

帰りは途中で給油。(オド:9939㎞)
小樽から銭函まで札樽自動車道を利用し、銭函ICを降りたところで、オドメーターが・・・
「9,999㎞」となっていました。(記念撮影)



無事、駐車場に到着したのは12:30過ぎ。(オド:10016㎞)
本日の走行距離192㎞



Posted at 2018/06/23 19:57:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | VMAX | グルメ/料理
2018年03月11日 イイね!

2018北海道モーターサイクルショウ

2018北海道モーターサイクルショウ本日、毎年恒例となったモーターサイクルショウに行ってきました。
ここ5年ほど毎年行っています。
しかし、いつも何も買うことなく実車を眺めるだけなのですが・・・
今年は掘り出し物がありました。
MOMOのヘルメットが60%OFFということで18,000円程で販売しておりました。
嫁のものがそろそろ買い替え時期に来ているので、どうかなと思い試着しましたが、残念ながらサイズ(L)合わず、現品限りでした。
また、別のブース(ライコ?)ではショーエイのネオテックが30,000円とほぼ半額で販売されておりました。
こちらは現金特価とのことでしたので、持ち合わせがなく断念。
いずれももう少し様子見で今シーズンは新調せずに!



今年も北海道でBikeJIN祭りが開催されるそうです。



個人的ですが、気に入ったバイクと気になったバイクの写真です。





























スパイクタイヤ付きインディアン!


Posted at 2018/03/11 17:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | VMAX | 日記
2018年03月04日 イイね!

どなたか知りませんか?

どなたか知りませんか?愛車VMAX1700を購入したのは今から間もなく6年が経過しようとしています。
購入は中古でしたが、新車購入者への特典として、「VMAX Unitized」という冊子が渡されたようです。
幸い自分にも前オーナーのご配慮によりこの冊子を販売店を通じてお譲りいただきました。
さて、ここで購入から6年が経過しようとしているところで、この冊子、全編英語表記なのです。
どうやら本当は訳文または日本語の解説書が付いていたようなのですが、これがありません。
自分は英語の語学力がないため、簡単に訳せません。
どなたかこの冊子の解説書もしくは訳文をお持ちでないですか?


Posted at 2018/03/04 21:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | VMAX | 日記
2017年08月15日 イイね!

お盆休みラスト2017

お盆休みラスト20178月11日から5連休となった今年の盆休み。
しかし、11日~13日まで天候(雨模様)に恵まれず在宅状態。
ようやく昨日14日に曇り空ながらアウトドアを楽しむためBBQへ。
そして今日!朝5時に目覚め、天候も晴れ!最終日にしてようやくツーリング日和。

ということで今日は洞爺湖・支笏湖周遊の日帰りツーリングへ。

朝、5時半過ぎに自宅を出発。
愛車VMAXを駐車している駐車場へはRXで。
6時過ぎに出発。ちなみに今日は嫁は仕事のためソロツーである。
今週末にキャンプを洞爺湖で予定しているため下見も兼ねて。

その前に、先日の立ちゴケ後遺症について











無残にも傷だらけ!



でも名車です。今年で生産終了とは「悲しいですね!




洞爺湖、財田キャンプ場のクラブハウス



グリンステイオートキャンプ場(週末はここを予約済み)



どこの場所になるのかは当日発表とのこと!

Posted at 2017/08/15 17:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | VMAX | 日記
2017年08月06日 イイね!

車検終了!

車検終了!









7月23日(日) 
近所のYSPに車検のためVMAXを預けました。(走行距離9,420㎞)
この際、前後のタイヤの溝が無く、交換が必要となることを告げられました。
純正のブリジストンか若干安いダンロップにするのか確認されましたが、早い入荷が
見込まれる方でお願いしました。

8月1日(火)
オイル交換を依頼。この際、週末の引き渡しは間に合わないかもしれないと伝えられた。 

8月5日(土)  
YSPより予定より早く終えたので、引き取り可能の連絡が入った。
6日(日)午後より引き取りとした。

8月6日(日)
午後2時頃引き取り。
オイル交換、前後タイヤ交換、車検費用合わせて151,230円也。
契約している駐車場へ。(走行距離9,425㎞)

Posted at 2017/08/06 22:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | VMAX | 日記

プロフィール

V17です。よろしくお願いします。 2016年7月9日、新型RX450h Version L AWD 納車 2019年6月19日、SC430エターナルジュエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーシエラ カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 14:28:36
ジムニーシエラ カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 08:28:07
MASTERPIECE ヘッドライトエフェクトデカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 08:38:35

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1年4ヶ月待ちでようやく納車になりました。 ディーラーオプション ・ドアバイザー ・ET ...
ヤマハ VMAX ヤマハ VMAX
2013年5月〜現在。 大柄な割に乗りやすいバイクですが、駐車する場所に気を使います。( ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
MUGEN Complete Package M1 納車になりました。
ホンダ NSX ホンダ NSX
2021年1月16日、ついに納車になりました。 実車を目の当たりにし、大感激です。 2オ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation