• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V17のブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

驚きと衝撃!

驚きと衝撃!











それはあまりにも突然の出来事でした。
噂やオーナーのレビュー等で、この部分が弱いとか破損するとか見たり聞いたりしていましたが、まさか自分の身に降りかかるとは・・・



いつも通りドアの取っ手を握ってドアを閉めようと自分に引き寄せた瞬間、異音と共に妙に軽くなった感覚が。






悲惨な状況です。

先日、NSXのライナー修理のために購入した強力接着剤で修理を試みます。



接合部に多めに塗ります。
透明なので分かりづらいかも。







再び元の通りに接着しました。
2〜3時間で固着するようですが、どうなることか?
乞うご期待!

この事件の前にコロナ禍ではあるものの事前に予約して行ってきました。
Audiのプレビューイベント。


「 e-torn GT quattro 」すごい迫力でした。



買うつもりはありませんでしたが、興味はあったので。



1,800万円はするようです。
今、注文すると、納車は来年の春のようです。




リアタイヤは305という太さ。
オール電化なのでバックレストに頭が張りつく加速とのこと。
既に3件ほど注文があったらしい。
あるところにはあるものです。
Posted at 2021/05/30 23:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジェンド | 日記
2021年05月06日 イイね!

今年初乗車!VMAX

今年初乗車!VMAX









GW最終日も終わり、連続で有給休暇を取った6日。
ようやく天気が良くなって絶好のツーリング日和となったと思い早朝から出発準備。
恒例の支笏湖朝駆けに今年初のトライと思い出発。
朝食も現地で行き慣れたLOG BEARでモーニングを期待して・・・
GW中はパッとしない天候が続いていたので自分の休み最終日に天候に恵まれたことに感謝。



出発準備OK


時刻は6:35、表示は1時間ほど狂っていたので、後ほど調整。

ところが、走行しているうちに怪しい雲行きに!
予報では晴天のはずが・・・
真駒内手前まで来ると、かすかに雨が、しかも気温もひんやりと感じてきた。

結局、引き返すことに。
そうであれば行きつけのYSPでオイル交換をお願いしようと思い、開店前ではあるが、営業日を確認するため行ってみた。


6日、休業でした!

仕方なくVMAXの本日の出番はこれにて終了。

本日の走行距離29kmでした。

昼から気を取り直して、天気も良くなり暖かくなったのでNSXでお出掛け。
定山渓方面からさっぽろ湖〜朝里方面を抜けるドライブに。


いい天気です。札幌市内。


さっぽろ湖


朝里方面へ。途中数カ所のトンネルを抜ける。


朝里ダムの記念館に立ち寄る。



ダムとループ橋の模型がありました。


朝里ダムによる人造湖。


ダムの上から湖方面を。


ループ橋の実物。


放流中。吸い込まれそうに。


ループ橋全体。



NSXは名車です。(自画自賛)


朝里市街地近くにある老舗旅館の名物桜並木。何とちょうど満開でした。


もう見飽きたかもしれませんが、北海道も例年より早く開花し、満開となりました。

この後は無事札幌に戻り、貴重な有給休暇、GW最終日を終えました。


日を改めて8日土曜日11時にVMAXのオイル交換をYSPに予約していたので、いざ始動と思いキーを捻ると・・・
6日に始動時に重々しくエンジンが始動したことが気になっていたのだが、やはり。
エンジンがかからない。
完全にバッテリーがダメ。
やむを得ず車でYSPへ。新しいバッテリーを注文して帰宅。
今週末にバッテリーとオイル交換となる見込み。
Posted at 2021/05/11 19:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | VMAX | 日記
2021年05月02日 イイね!

バッテリー取り付け

バッテリー取り付け










冬期間、バッテリーを取り外し、自宅にて保管。ここ最近、充電して事前準備は完了。
来る今シーズン幕開けに備えてこの日停めている駐車場内で作業開始。
もう数回取り外し取り付けを繰り返しているので、説明書要らず。

小一時間で軽く清掃も含めて装着完了。
ただ、バッテリー自体が新車時からの継続利用なので、いつまで保つのかわからない状況と3年ほど前にYSPで言われたことがあり、若干不安ですが、今年の車検まで何とか保って欲しいと願うばかり。

恐る恐るエンジン始動。重々しくエンジンが起動。何とかなりそうである。
半年間、眠っていたので、バイクカバーはもとより車両自体も土埃で真っ黒。
濡れクロスで拭き掃除して完了。



冬眠中。冬期間はこのように保管。北海道では貴重な屋内保管の出来る駐車場です。



いよいよ今シーズン幕開けです。

ここの駐車場では、この1、2年でバイクの台数が1.5倍ほど増えたと思われます。
借り始めの頃はお隣のバイクまででしたが、どんどん増えて、今や後ろの方まで増えております。
ここ最近、雪解け以降、街中でも結構走行しているバイクをよく見かけます。
皆さん、安全運転を心掛けましょう、私も心掛けます。


Posted at 2021/05/04 00:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | VMAX | 日記
2021年05月01日 イイね!

やってしまいました!

やってしまいました!










このGWを利用して、天気の様子をうかがいながら、某パチンコ店の広い屋外駐車場で取り付け作業を行いました。

前回の有給休暇の時に室内清掃を行っていたので、室内は以前と見違えるようなツヤツヤになり満足しておりますが、音響装備に不具合があり、手軽に装備できるナビを取り付けることといたしました。
(いずれはダイヤトーンサウンドナビ~以前乗っていたZ32に装着済だった~を搭載したいと思い、施工業者は確認済み)




室内ツヤツヤに!


運転席も。

取り付けるのは、Panasonicのポータブルナビ「ゴリラ」です。
既にS660に装備済みであるゴリラと台座の兼用が出来ることから、機種を最新型に更新して、利用度合いも考慮してNSXに「VICSアンテナ」をつけることといたしました。


悪戦苦闘しながら装着したフィルム状の「VICSアンテナ」

この時、左前方ピラー内側にアンテナ線をアースも含めて通す必要があったことから、ライナーを外したところ、3箇所あるツメのうち最上段のツメを破損してしまいました。


破損後のフロント左ピラーライナーの状態です。上の方が浮いています。

しばらく様子見ですが、いずれは直したいと考えております。


ナビの装着状態です。もともと台座は付けられていたのでナビ自体の設置は難なく取り付け出来ました。


電源はソケットをこのように付けて、配線いたしました。

灰皿の蓋が半開き状態になってしまうのですが、直接取るよりもこちらの方がスマホの充電など拡張性も向上するので。(この電動ソケットはS660にも導入済み)
なお、ゴリラの電源はUSBから取れるよう社外品のコードを利用しております。
これが優れもので、運転中も助手席側でナビ・テレビが操作できるよう端子プラグも兼用しております。1本2役となっております。
S660に乗る時には、ナビ自体を外して、S660に装着するだけ。(既に台座あり。しかしVICS機能は活用出来ません)

このGW、コロナ禍で外出もままならない状況ですが、二十数年ぶりにラジコンカーを引っ張り出して動かそうとしました。暇つぶしに!
当然ですが、新しいバッテリーを用意して試みるも不審な挙動でまともに動きません。
おまけに買ったばかりのバッテリーが燃焼してしまい慌ててしまう場面も。
購入先の某模型店にバッテリーと車両・プロポを持ち込み見てもらったところ、今時「スピコン」のついたものは無いとのことで、さらにプロポと車両の受信機と周波数が合っていないとのこと。合わせるにもその水晶と言われたものが現在は売られていないことから、オススメのプロポセットを購入させられました。
しかし、自分でショートさせてしまったらしいバッテリーはメーカーに聞いてもらうこととしてくれました。結果はGW明け。
この二十数年ぶりのラジコンはタミヤのパジェロで模型店の方の話では、「今は手に入らない貴重なもの」というフレーズについついという状況。
少々高くつきましたが、GW残りはラジコンに費やします。


これがラジコンの心臓部です。

Posted at 2021/05/03 23:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX | 日記

プロフィール

V17です。よろしくお願いします。 2016年7月9日、新型RX450h Version L AWD 納車 2019年6月19日、SC430エターナルジュエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ジムニーシエラ カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 14:28:36
ジムニーシエラ カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 08:28:07
MASTERPIECE ヘッドライトエフェクトデカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 08:38:35

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1年4ヶ月待ちでようやく納車になりました。 ディーラーオプション ・ドアバイザー ・ET ...
ヤマハ VMAX ヤマハ VMAX
2013年5月〜現在。 大柄な割に乗りやすいバイクですが、駐車する場所に気を使います。( ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
MUGEN Complete Package M1 納車になりました。
ホンダ NSX ホンダ NSX
2021年1月16日、ついに納車になりました。 実車を目の当たりにし、大感激です。 2オ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation