• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こっそり走行のブログ一覧

2014年04月25日 イイね!

実証実験?(笑)

BMW M Performance エアロダイナミック・パッケージ・フロント・スポイラー・セット


画像はBMW JAPAN HPから拝借

4月20日のブログで、フロント・スポイラー・セットを諦めるために、「右の通風孔を塞ぐと、油温が上がりそう。」と適当な事を言ってしまったので、ためしてみますた。




ガムテープで半分塞いでみました。左はダミーなのでそのまま。
で、朝の通勤の時と同じ条件で走って帰りました。

気温 朝  16℃ 
    帰り 24℃

結果は?

通風孔全開


通風孔半分塞ぎ


半分塞いだ帰りの方が、気温が高いにも拘らず、油温が低い結果となりました。

帰りの方が車の流れが良かった、停止が少なかった等考えられますが、フロント・スポイラーつけても、通常走行では油温には影響がなさそうです。

ええエエー!

これは、何だかまずい結果

そこは、流石に目立つぞ!

秋を目途に、こっそりヘソクを蓄えなくちゃ!(爆)

今日も、お付き合いありがとうございました。

P.S.

停車して、アイドルストップ作動すると油温が4~5℃上がります。そっちの方が影響ありそうですね(笑)

4月26日 追記

今朝、半分塞いだまま、三男をテニスの試合に送っていった帰りにスポーツ走行してみました。
自分比のスポーツ走行ですから、大した事は無いですが(笑)
走行中は、通勤エコ走行と油温に変化は有りませんでした。

これは、早速ディーラーに行かなくては!
不味い展開です。(汗)
Posted at 2014/04/25 22:07:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | M135i | クルマ
2014年04月20日 イイね!

完成!&Harry様とのプチオフ

完成!&Harry様とのプチオフこんばんは! 
最近、少しハイになっておりました、こっそりです。
何とか、我が家にも春がやってきて、ホッと一息ついて居りました。
昨年の反動で、Mパフォパーツを買い漁っていた訳でございます。
タイトル画像の様に、早くも暗雲がガガガッーでございます。

ちびM君の謎の家出、ハイブリ3の代車、勘の良い方はお分かりだったと思いますが、またまた改良に出しておりました。
18日に、ちびM君が帰って参りました。予定より一日早い帰還です。

19日に同じM135i乗りのHarry**様から、神戸スタディーさんでのオフミのお誘いを受けてましたが、代車であったのと、歯医者の予約でお断りしたところ、「20日の午後にプチオフ如何ですか?」
とのお誘い。

20日の15時に東海北陸道 長良川SAにて密会することとなりました。

私、いつも人目を避けてこっそり活動しておりますので、オフミ経験はM5時代に一回だけ、M135になってからは初めてのオフミでありました。

朝から落ち着かずソワソワしておりました。何だか今日は、朝からドンよりと曇っており、いつ雨が降り出してもおかしくない空模様。

ピコン!そうだ早めに家を出て、雨降る前に愛車プロフ用の写真取りに行こう!
と、家を出ようとしたところ嫁が2階から降りてきて、「ちょっと・・・。」と深刻な顔をして呼び止めます。

エッエッー、ばれたのガクガク(滝汗)

と、見せられたのは日吉方面に旅立った筈の次男からのメール。
そこには「や○た○」との文字が・・・。

どっひゃー!なんで今見せるかな~と思いながら、「帰ってきたら話するから、まずどう言う事か、話を聞いてあげといて。私より話し易いはずだから。」
と、言い残して、一路関ICへ向います。

途中長良川の右岸の駐車場でプロフ用の写真撮影しました。

これで完成形だと思ってます。



今回、リアスカート装着しましたが、パーツレヴューに書いたように曲面が良い感じです。

装着前、後の比較です。

もうこれで本当に打ち止めです!
これ、ノーマルマフラーじゃないと、別途加工代が掛かりますので、ご注意下さい!

あと何かするとしたら、リアカーテーシーの所のプラスチックを金属製の物に換えたい(笑)
誰かご存じないですか?(笑)

写真をパシャパシャ撮っている間は、家に帰ってからの展開を忘れる事が出来ました。

「おいおい、こっそり!前はどうすんの?フロント・スポイラーは?」とのお叱りの声も聞こえてきますが、私的には、右の通風孔半分塞ぐ事になるので止めとこうかなと。
オイルクーラー在りますよね?そこ塞ぐと油温が上がりそうなんで(笑)

関インターから東海北陸道へ、長良川SAに到着。

待ち合わせの喫煙所近くに車を停めて、タバコを吸いながらHarry**様の到着を待っておりますと

白いM135iからシュッとした好青年が御到着です!
白い車体にMパフォ ホイールが良く似合っております!

初めてのオフミ、初めて二台並べて撮影です。


同じホイールですが、Harry様はリアに12mmのスペーサーを噛ましておられるとの事、だから良い感じなんですね!

SA内に場所を移して、車の事を暫し歓談。
話し易い、好青年でありました。しかも昨日神戸から岡山まで行かれて、今日は私とプチオフ。
行動力、体力に感服いたしました!
私も少しは見習わねば(汗)

一時間ちょっと、車の事をあれこれお話して、外へ出ますと雨が本降りに。
帰り際にデイライトコーディングを見せて頂きました。

右が通常時100%発光、左がターンシグナル点灯時で30%の発光だそうです。
なんと減光するんですね!
興味津々で聞いておりました。ダメダメ(笑)

御名残惜しゅうございましたが、星乃珈琲さんでの、再会の約束をして帰路に就くこととなりました。

カタログも白い個体ですし、Mパフォはやっぱ白がいいな~と思ったこっそりでした。

Harry様、また宜しくお願い致しますね!

こっそりは、荒れ模様の家に向って帰りましたとさ。


今日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。

P.S.ブログアップ遅くなりました。
    家に帰って、約2時間半及ぶ電話会談が実施されました。 
    頑張ります!(笑)

Posted at 2014/04/20 23:58:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | M135i | クルマ
2014年04月13日 イイね!

気付かれません、それはそれで何だか・・・(笑)

気付かれません、それはそれで何だか・・・(笑)今日は、朝から一人寂しくお店番。明日の夕方までお仕事であります。
駆け込みのMパフォ ステアリングⅡで、打ち止めと決意しております。ええ、本当です。

先週末に、稲沢まで高速乗って嫁と子供と三人で出かけても、気づかれませんでした。

始動時はちょっとヒヤヒヤです。ステアリングの左右のインジケータがピカピカっと光ります。

ご参考までに動画です。
       

///Mマークがステアリングから無くなったので、///Mシールでプチモディ(笑)
パーツレヴューのTERU様を参考に、セレクター部分にも///Mシールを




今回購入した、この///Mシール以前、M5の穴隠し用に購入した物とは材質が違っており、クリア層が薄くて柔らかい物でした。

今回は湾曲部分に貼るので、柔らかい方が良かったですが、種類が有ることが判りました。(両方BMW純正///Mシールと表記されています。)
ステアリングやホイールのやつは、今回購入したものとは違う気がします。
皆様も購入の際は、良くお確かめ下さい!

で、今日は何のお話しかと言うと、タイトル画像をご覧ください(笑)




同じ色で、ドアの枚数が同じですね。
∴ 気付かれません(爆)キリッ!
ちびM君は、昨日から一週間の予定で家出です(謎)




走行3300Kmのアクティブハイブリッド3が代わりにやって来ました。

初めてBMWのハイブリッドに乗りました!(レクサスの試乗会で、ちょっとだけハイブリッド5に乗った事はありましたが。)

その印象ですが、コースティング?ですか?EV走行のへの切り替わりが自然です。
一定速度を保っていると、気付かない内にEV走行に切り替わります!おーおーエンジン止まってたて感じです。

プリウス、アクアだと燃費稼ごうと思うと、アクセルワークで足が攣りそうに成ります(笑)
EV走行を呼び込むコツが必要ですしね。(一回アクセルOFFにして、再度ゆっくり踏み込む)
でないと、エンジン止まってEV走行に切り替わりにくいです。だから嫁が運転すると燃費悪い(笑)
ベースの排気量、トルクが違い過ぎですから仕方ないですね。

で、踏み込みますとトラクションが掛かりますね、やっぱり後ろに電池が有るからでしょうか?
ちびM君とは違って安定して速いです!私は、ちびM君のじゃじゃ馬っぽいとこが好きですが(笑)



ちびM君と同じブレーキですが、タッチて言いますか、踏み応え?剛性感?はHB 3の方が良いです。
同じ物のはずなのに何でこうまで違うんでしょうか?
何とかして欲しいです(笑)

今回、営業さんと、サービスさんのご厚意で期せずして『気づかれない定理』の証明が出来ました。
まだ二日で、乗せてないですが(笑)乗ったらサスガニ気付くとは思います。

同じ色で、ドアの枚数が同じなら気付かれません!本当か?

次の土曜日までが勝負です!

今日も最後までお付き合いありがとうございました。

こっそりの運命やいかに? 続くのか?(笑)


Posted at 2014/04/13 20:35:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | M135i | クルマ
2014年04月03日 イイね!

桜を見に行って参りましたよ!てか、車の写真撮っただけか?(笑)

桜を見に行って参りましたよ!てか、車の写真撮っただけか?(笑)ここ岐阜でも桜が満開を迎えました。

天気予報によると、今日の夜から天気は下り坂。

昨日の帰りと今朝、出勤前に早起きして職場の近くの桜の名所に行って参りました。

タイトル画像は、霞間ヶ渓(かまがたに)で今朝、撮りました。


修行が足りません!m(__)m


本当は、明日から自転車通勤を再開して、午後からのんびり桜見物するつもりでしたが、泣く子と天気には勝てません。

昨日の帰りに急遽、大野町の三水川(みみずがわ)で花見?しました。







ずっと怠けておりましたので、外装をMパフォ仕様にしてからは初めての写真アップです。(笑)
Mパフォ仕様お考えの方は、ご参考にまで。

エストリル・ブルーと黒のサイドフィルム、ルーフスポイラー&フィンってどうかな?って思っていましたが、自分的には引き締まって見えて気に入ってます。


車しか撮って無かったので風景ってか、ロケーション追加の為に今朝、出直して撮ってきました。

上流に向かって

下流に向かって

もうチョット引いたりしたかったですが、如何せん後ろは交通量の多い県道です。
お許しを。(笑)


この後、池田町の霞間ヶ渓(かまがたに)に向かいました。

修行の方もサボっておりましたので、何となく微妙でございます。


で、結局車を




実際はもっと綺麗なんですが、修行不足のため?腕?のせいでお伝えできなくて申し訳ありません。

職場に向かう途中、遠くに桜並木が見えたので遠回りして行ってみました。


この辺り結構桜が多かったんですね。
今まで気が付かなかったです。
ちょっと、心に余裕が出来て風景が目に入る様になったんでしょうか?(笑)

夜間は我が家は戒厳令(嘘)が引かれておりますので、夜桜は難しいですね。

てか、寝ちゃいます。(爆)

今夜あたり行ってみますか!(嘘)




Posted at 2014/04/03 13:08:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | M135i | 日記
2014年03月30日 イイね!

どうしてこうなったー!?!(笑)

どうしてこうなったー!?!(笑)皆様、ご無沙汰しております。久々のブログ更新であります。

居た時は気を使って鬱陶しいと思っていても、いざ居なくなってしまうソコハカトナク寂しいものですね。

この春から、また一人家族が減りました。

何となくシミジミしております。

昔、「春はお別れの季節です~。みんな旅立って~行くんです~。」てな歌が流行った事、留年が決定した友人に歌ってあげた事を思い出しました。


ここ岐阜では、桜は満開までは至っておりませんが、
先週は、蕾が綻んだ感じだった庭の『しでこぶし』が、今日は白木蓮と共にほぼ満開で、春を実感しています。




自生?の水仙が、今年も咲きました。もう少しすると自生?のチューリップも咲きます。

 
で、なんの話でしたっけね?
そそ、年度の振り返りでしたっけ?

BMWの陰謀「何故こっそりは物欲魔王に憑りつかれたか?」でございます。
 
最近、F20乗りの方がパーツレヴューとか見にいらして下さるので、自身の失敗談、いや経験談を書かせて頂きます。

車は吊るしで乗るがマヌフェストであった私ですが、ひょんな事から大変な事に成ってしましました。
まあ納車の時にホイール交換して、これで完成形と思っていたのでありますが、思わぬ落とし穴がありましたです。ハイ

Mパフォ カタログですか?あれ見まして、ああコレいいなと、値段も手頃だぞウンウン。
今考えると、コマセ?、撒き餌?見事に釣り上げられましたよ。(涙)

カーボン・セレクター・グリップ、これは危険な第一歩ですぉ!

ココを変えると、何故かアルミのインテリアが気に成る(笑)、で一気に行っちゃうんですよ、カーボン・インテリア・トリムセットへ(爆)




やっぱ気に成るんで、カーボン/アルカンタラ・ハンドブレーキ・グリップまで行っちゃいました。(笑)

一か所変えれば、その他が気になり、チョコチョコD様へ行ったり来たり。
代車でこんな子が来たこともありました。




お陰で、タイトル画像///M(カーボンじゃ無いですよ!)キャリーケースが当たりました。(笑)

何とかキャンペーンですか?入庫する度に抽選券くれるやつね(笑)
これ欲しかった奴です。当たんなかったら買ってたかもw

ここまで2013年の振り返りです。
その後は、大人しくコッソリ過ごしてオリマシタヨッ! 受験生(浪人)居ましたしね。

何だかんだで、受験も終わってホッとしてたらパーツレヴューの電話、
「Mパフォ・サイレンサー、今ならこの値段」で久々にD様に行ってみたら、
新しいMパフォカタログ出てましたよ「ガーン!!!」

気になってた部分、セレクターの周りのギンギンの所



やっぱり出ましたね!ウンウン「気になってるの、こっそりだけじゃ無かったんだ~。良かった~ホッ」
って、「なんでや~!」

で、結局逝っちゃいますね。Mパフォ カーボン・センター・コンソール・フィニッシャー

これでインテリアMパフォ コンプリーィーット!!!



やっと完成形です!
「結局こう成るんだったら、内装色は赤にすれば良かったな~。」シミジミしておりますと



誰?上の赤字?何なに何の事?

///Mマーク付いてるし良いんじゃね?カタログの奴に///M付いて無いじゃん!
でも、やるなら増税前にヤラナキャねっ!
よく見ると、ステンレスのペダルセットに、ちゃっかり換えちゃってますね。(笑)

D様は最近商売上手です、田舎ではショップさんに車持ってくのも大変だし(預けてる間の時間つぶし等)、代車まで出してくれるし、不具合(こっそりは経験ありませんが)在った時もクレーム簡単です。
サイレンサー交換時、タイヤの相談したら(非ランフラットで後輪245→255)i3に試乗してる間にチャッカリ見積もり作ってあったし。(笑)



てか、何でトランクに、こんな箱入ってるの?(謎)一体何の箱?
また~知ってるくせに~(笑)

ド~ン!!!





ラスボスのMパフォスポーツ・ステアリング・ホイールⅡ入りました~!!!

こうして、こっそりは物欲魔王に憑り殺されましたとさ…(涙) 


BMWも商売上手ですね。(笑)
結局、一ヶ所換えると、次々と換えたくなる心理を読んでます。
セットで一気に全部だと値段で我に返るし。

コンプリートセットとか出してくれれば、お買い得価格に成るんだろうけど…

もしセットが出たら、その時は
こっそりはJAPANを「呪います、呪います、呪います~。」
そして、泣き濡れますぉ~ぉ~(爆)

今日もながながと最後までお付き合いありがとうございますた。

P・S・

物置でドンドン、謎の箱が増殖しております。((笑))

29日に、嫁と三男で昼ご飯食べに美濃市の『山水本店』に、片道小一時間位のドライブしましたが、サイレンサー、ハンドル共にばれませんでした。
 
めでたし、めでたし(笑)
Posted at 2014/03/30 02:32:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | M135i | クルマ

プロフィール

「さよならBMW・さよなら名鉄AUTO http://cvw.jp/b/262201/47293846/
何シテル?   10/22 04:05
弄り抜ける歓びとは、愛車を弄りまくって且つ嫁の目を潜り抜ける事に、カーライフの醍醐味を見出す事であります。 E-65 745iで所有する歓びを知る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イルミライン(リアコンビネーションランプ全灯化)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 23:32:27
ウインカーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 14:16:22
小春日和にドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 01:21:47

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツー (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
思ってたよりずっと良い。先代のプリウスよりは、私でもわかるぐらい剛性が上がっています。 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック ちびM (BMW 1シリーズ ハッチバック)
M5の次にやって来た、ちびM君。 納車前に、弄りほぼ完了。 後は、判らないように、こっそ ...
BMW その他 BMW その他
Q6S XT仲間のFさんに、そそのかされて購入。 現在、納車待ち。 船には既に乗ったらし ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
燃費良いです。 私が乗ると、満タン法で24以上。 嫁が乗ると…。 主なオプションはLED ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation