ライナス・ポーリング博士と言いますと、化学をとった人は必ずご存知とおもいますが、sp混成軌道だの、電気陰性度など化学に量子力学を応用してノーベル化学賞を1954年に受賞されています。
で、その後核兵器の廃絶でノーベル賞平和賞を取ると言う2度取(平和賞はアレな賞ですが笑)。
キュリー夫人に次ぐ2人目と言う偉業を達成した方であります。
(2020年現在2回受賞は4人だそうです。)

この写真の頃に『ビタミンバイブル』と言う、ポーリング博士著の本がブームになりました。
内容は覚えてる限りで要約すると『老化は酸化だから、老化を防ぐには酸化防止作用の有るものを摂りなさい。』
てな感じの内容でした。
博士の一押しはビタミンCでした。
安価で手に入りやすく、安全性も高いのが理由だったと思います。(あんまり高容量ですと、腎不全になりますが、多分その前に財布が破綻すると思います。笑)
それプラス、BHT(当時、ポテチなどの酸化防止剤として添加されていた。)を飲んでいる。
と、書いてあり80代の私の肉体年齢は、60台だ!てな感じの、今で言うとちょっと怪しい啓発本?笑

長良橋と夜桜
今日思い出して、調べてみたら93歳と中々の御長寿。
効果あったのかな?なんて。笑
WikipediaによるとビタミンCによる癌治療で、晩節を汚した様ですが、腐ってもノーベル賞化学者ですので判断はお任せします。笑

自転車で観測しに行った桜
で何の話かって?
今日仕事中に『ビタミンバイブル』を思い出して、ビタミンC推しのノーベル賞化学者が居たなと。笑笑
博士によるとビタミンCの必要量には個人差があって(まず、グラム単位で飲む事が前提)、お腹が緩くなるまで量を増やす、その量がその人にとっての必要量だと。

ミクジャージきて、人の居ない場所を走ってます。
当時、喫煙してた私は、『ビタミンバイブル』以来、ビタミンCを摂るように気を付けています。笑
癌へ大量療法の効果は?だった様ですが、風邪の予防効果は認められてる様ですよ。
風邪言うのはインフルエンザでは無くて、普通の風邪です。(色んなウィルスが季節性の風邪の原因です。興味あればググって下さい。)
風邪ひきたく無い人は、ビタミンCを3gから5g を1日に摂ると良い様です。
あと、運動もすると良い様ですよ。(人の居ない所でです。)

風邪ひき予防にビタミンC。
試してみても害はありませんから、お守り程度にどうですか?
今日も長々と、最後までお付き合い有り難うございました。🙇♂️
P.S.カロツーHYBRIDオーダーしちゃいました。笑

Posted at 2020/04/22 14:01:37 | |
トラックバック(0)