• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こっそり走行のブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

洗車しました。

洗車しました。ここの所、家のM5はよく出撃してますのでホイールがかなり汚れていました。
明日は雨が降るらしいので、今日 洗車決行しました。

欧州車、とかブレンボの人、ホイール汚れますよね?
自分で編み出した、デコンペッ太式ホイール洗浄方を公開します。

「もう、知ってるよ!」とか「もうやってるよ!」だったら ごめんなさい。

でも、どこかのサイトで見たとか、パクッたとかでなく自分で考えた技です。




まずご用意頂くもの、ナイロンタワシ(風呂で背中洗うやつです。)、ホイール用の洗浄剤。
ナイロンタワシはデコンペッ太(肥満)に適応したロングサイズをご用意下さい。

ご使用上の注意  この技はスポークタイプのホイール(5本から6本)に適しています。
             ディッシュ、メッシュ、スポークの多いタイプには適しておりません。
             予めお車のホイールをよく確認の上、ご使用下さい。
             または、デコンペッ太推奨ホイールに換装後にご使用ください。

まずホイル全体に水をかけ、大きな汚れを良く洗い流して下さい。
                
                  
  
 写真の様に、ホイルとローターの間にナイロンタワシを、通して下さい。
後は、背中ゴシゴシみたく両手を交互に動かす。タワシ捻じったり、クロスさせて動かしたり
出来るだけリムに密着させて下さい。で、一周。
                  

 キャリパーとの狭い隙間も御覧の通り。

            

スポークも同様にゴシゴシ。裏まで綺麗になります。しかも楽です。
リム部洗う時はナイロン二枚重ねとかなら、なおよしと思います。

ホイールの向こう側、キャリパーの部分洗えなくて、気になるA型な人にも、ご満足頂けると思います。
 
ナット部分、此処はタワシねじ込んでも洗えますが、もっと優れものあります。
洗い残し、気になるモットA型の方には、仕上げ用の最終兵器。

            

BMWのホイル洗浄用ブラシ、優れものですよ。
値引きに行き詰ったアナタ。
洗車セットもしくはブラシセットを要求するのも良いかもですよ。

手袋タイプの破けてますが、うちの子の後輪はローターカバーあって、素手でやると
手を噛んでくれます。だから後輪用です。


なんだ、誰でも知ってるよ!もうやってるよ!だったらすいません。
コーティングしても汚れほっとくと落ちないですよね。
これ、共通の悩みだと思います。

シート、スタビリティー、エンジンフィールとあとブレーキもBMWした理由ですので、
ダスト嫌って、低ダストパッドは何か違うか思います。(注個人の感想です。)
昔5ネットでチラリとナイロンタワシ書いた事ありますが、反応なかったです。

M167ホイール選んだのも、この為です(嘘)
次も、スポークの5本くらいのタイプだから、これでホイルまめに洗います。

皆さん、ホイル選びは慎重に!(笑)

洗車終わって写真撮りました。
    
      

            
      
ぴかぴかに成りました。いつお嫁に行っても良いように、親心です。

おおー、デコンペッ太レイアウト考えてるじゃん、見にくいけど。
等、色々ご意見は有るかと思いますが、次の目標は写真並べる。頑張ります。

P.S.
先週挨拶行った時に、メカさん休みで今日出直し。

コッソリ「ローンチやったらばれる?」聞いてみたら

メカ「やったかなんて、こっちは判らないから大丈夫。」 
デ 「どっか場所探してやってみたいなー。」
メカ「ミッション(クラッチ)逝ったら知りませんよ(笑)、でもSMGハイドロポンプ交換時にミッション降ろして、クラッチ診ましたから、マズ大丈夫と思いますけど・・・」 

と、しっかり釘を刺されました。

どっかで試したい。 悩む。          
Posted at 2012/09/29 18:41:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | M5 | クルマ
2012年09月25日 イイね!

なぜデコンペッ太がBMW乗ったのか?

なぜデコンペッ太がBMW乗ったのか?これは、私の腰椎のレントゲン写真です。
クリックして頂くと、L4がずれてL5の前に・・・。
で、腰椎変形しております。(泣)

もっと酷い人に成ると、前(右側)落ちる方も居らっしゃるとか。

いわゆる、腰椎すべり症です。
犬の首輪もはっきりしてますし、典型的な症例ですね。

これと、BMWと何の関係あるの?
デコンペッ太、今日も逝っちゃてるの?
そんな声も聞えて来ますが。ほっといて

M5のおもひで書こうと思いましたが、まず何故BMWだったか?
ここ大事なとこじゃないですか?

長くなりますが、暫しお付き合いを。

愛車紹介にある、赤ヴィッツに乗って実家大阪へ、
オーディオ機器を買いに子供を連れ行きました。
その頃、アリスト有った筈ですが、何でヴィッツか覚えてない。(笑)
子供のリクエスト?気まぐれ?でもアリストで行ってたら、M5に乗る今は無かったかも。

アンプとターンテーブル買って、帰ろうと思ったら、思ったより大きくて(梱包しっかり)
子供が乗る場所がありません。(汗)

「うーん、子供置いて帰ろうかな?」そんなことした日にゃ嫁核爆確実です。

ふと見ると親父のE46 320iが「これ貸して、暫く。」「ああ、あんまり乗らんからええよ。」
と、即決。借りて帰る事に成りました。

これがBMW地獄?の始まりでした。

直6の回転フィール、アリストとはなんか違う。ターボだったから?BMWの方が公差が小さいの?
うーん、BMWハマる人、みんなこれでやられますね。^^

まず一番最初に気が付いたのは、帰り道の名神で、いつも手に汗かく、
うねった路面の緩い左カーブ。
何にも無かった様に、通り過ぎました。
暫く、通勤にも使ってみて、何か違う、どこか違う。パワー無いし4WSも付いて無いけど。

決定的だったのはシート、皮で無い標準シートでしたが。
いつもは、大阪の実家に帰るまでの200Kmで2~3回、腰を伸ばすための休憩が必要でした。

BMWは、小が我慢できれば休憩の必要が無ーい!、大げさで無くてマジに。 

で、2002年7月に子供3人(4-8-11才)、家族5人でお出かけ出来る大きな車。
E65-745iが我が家にやって来ました。

すべり症と腰痛の因果関係はハッキリしないのですが、私はとにかく痛かった。
間欠性跛行って、暫く歩くと特に左足が痺れて痛くてしゃがみ込むほどでしたね。
一緒に歩いていて、突然しゃがみ込み、「みっともない」言われた事もあります。

まあ今考えると、レカロのOEM使ってるメーカーなら何処でもOKだったのかもですが。

こないだ、レクサスNewGS試乗して、シート良くなってビックリ。
レクサス好きくない理由が一つ減りましたね。

前振り長くて内容無いですが、お付き合い有難うございます。

自転車乗ってから、普段の腰痛は随分良くなってます。
時々仕事中に前屈みの姿勢長いと、「バキ」とか「グォキ」とか音がして、
周りを驚かせる事ありますが。




Posted at 2012/09/25 20:52:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月23日 イイね!

今日はお仕事

今日はお仕事週間天気予報が外れて、朝は雨でした。

アクアで出勤と相成りました。

タイトル画像をクリックして拡大して頂くと
24.4Km/Lの文字が・・・。

M5な方々の中から、「そんなもん家の車でも逝くから24.4!!!」と
お叱りの声が聞こえて来る。

「でもアナタ、それ間違いですから!」


単位!」

「それ、24.4L/100Kmですから!残念!」ジャララ~ン

M5から降りることがきっかけで、再開と言うか始めたといった方が良いみんカラで、
新しいお友達が出来ました。
ひっそり走行様、yonecha様、ぷーたろ7代目様、katoちゃん様 ありがとうございます。

人知れずやって来て、人知れず去って行くのでは、うちの子があまりに不憫だと、
始めた(再開した)ブログ これで記録、記憶が残ります。

特にひっそり様には、判って頂いて涙が出そうになりました。

なんかシンミリ、「デコンペッ太って身体どっか悪いの?」
実は「が・・・。」

で何の話でしたっけ?そそ

昨日、リアルでもシンミリ、M5購入でお世話になった元担当営業さん、元支店長、メカさんに
一言お礼をとDに。

元担当、現車両課のHさんが、
  「デコンペッ太さんの車ですが、先週シグナルレッドになりました。」
デ 「えー、とうとう乗ったのラインに。もう逃げられないじゃん。」
H 「Japanの枠を一つ貰いましたから。キリッ」
デ 「ひょっとして追い越し発生?」
H 「・・・・・。」

うーん、絶体絶命、先週のToto ビッグか、まだ見ぬサマージャンボが当選していない限り、
M5とお別れです。
気に入らなくて降りるのでは無いだけに、まだV10未練タラタラ。

でも皆様の温かい ご声援で、少し踏ん切りがついてきた今日この頃です。

P.S.
ひっそり走行様のFSWの記事のコメント、今はやらないMファッシネーション。
ドライビングエクスペリエンスのライフスタイルコースの中にあったやつです。
Mじゃないファッシネーションに行きました。
菰田先生、鈴鹿で先導、現行M3で踏む踏む。無線機不調で通信途絶。
付いて行けなくてアップアプ、鈴鹿の第一コーナーが複合コーナーちゅうのに
気づくのに数周かかりました。(恥)
それに続く上りキツイことキツイこと、F1とかGP500てか、レーシングマシンてなんなの?

てなことを思い出して、誘蛾灯に誘われる蛾のごとく、JapanのHPに・・・。
んん、COMPACT SPORT空いてるじゃん。美浜?おお近いし。押しとく?ポチリ。
で、昨日の何してるのクリックへ。

キャンセル待ちかも知れませんが、また修行してきます。

でも、ドライビングエクスペリエンスの事を思い出させた、ひっそり走行様には

謝罪と賠償を要求します!AA(ry (笑)

M5小ネタとか、デコンペッ太の○○遍歴とか用意してます??

お付き合いの程、宜しくお願します。

 
Posted at 2012/09/23 21:03:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | M135i | クルマ
2012年09月20日 イイね!

No Ride,No Food.

No Ride,No Food.最近いろんな方の所を拝見してますと、ダイエットの文字が目につきます。

やはり皆さん、健診結果が気になるお年頃。

では、ダイエットとは何でしょう?

一応理系なので、「ダイエット」の定義を決めないと気持ちが悪い(笑)。

私のダイエットの定義は、「体脂肪率を減らす」事であります。

一時流行のキャベツダイエット、やってみました。
昼、夕食前に、キャベツ4分1~6分の1を食べる。
簡単ですね。

確かに、体重は0.1トンから80Kgまで落ちましたが、風邪引きまくり、胃腸炎貰いまくり、
で挫折しました。
免疫能が相当低下していたと推察されます。

で、ここで上のMy定義「体脂肪を減らす。」ためには運動するしか無い!
と、一念発起し自転車通勤を始めた次第です。

始めて見ると、意外に快適、風が気持ち良い。
暑くても、走ってる間は結構涼しい。
冬のほうが辛いです。(冬はどうしてもさぼりがちになりますが・・・。)

まあ、11月か12月に健診がありますので、
デコンペッ太的、1年のライフサイクルは、
4月~健診までははダイエットに邁進、
で、健診をクリアー
1月から放蕩生活
で、4月に戻る。
こんなサイクルを繰り返しています。

Indiana FWAさんに「嫁に風船人間」と呼ばれているとコメしましたところ
「そうは見えない」とお返事。ありがとうございます。

駄菓子菓子、今はダイエット期。

実は私、DVWCを装備しておりまして 
注DVWC(デブ ヴァリアブル ウエイト コントロール)

75-85Kg/5-12月 75-95kg/1-4月
と言うカタログスペックであります。

1年のうちで膨らんだり、縮んだりを繰り返しておりますのが「風船人間」名の由来であります。
チャンチャン

今日の1枚です。

左から、BMWヘルメット。

帽子、優れ物のハイテク素材のヘルメットクーラー軍用品であります。
航空自衛隊岐阜基地のPXで購入。(made in Chinaが玉に傷)

パンツ、パールイズミ、お尻の赤い物体が自転車インデュースなEDを防ぎます。

上着、パールイズミ、袖が取れて半袖にもなる優れもの。

今年は、冬を越すためにモディを考えています。

クルマネタでなくすいません。
くれぐれも皆様、無理だけはなさらぬ様。
Posted at 2012/09/20 11:54:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年09月17日 イイね!

JUDGE LEXUS DRIVING EXPERIENCE 2012 その2

JUDGE LEXUS DRIVING EXPERIENCE 2012 その2トイレから帰ってテントに入って、まず受付。

息子が、試乗に同乗するなら承諾書にサインをと。
サイン済ませて、その横に、おねーちゃんが「お飲物いかがですかと?」
お取り寄せのスウィーツもあり、プレミア感満載。




ダイエット中ではありますが、これを喰わずば男の恥。
テーブルに着いて「いただきまーす。」
京都の鶴屋吉信、ムムLEXUS恐るべし。
阿闍梨餅ライクな皮の食感。うまし。
息子は北海道からドーナツチョイス。

そうこうしてると、受付のおねーさんが、コチラのテーブルに一直線。
えー、私何かやらかしました?
「保護者様のサイン欄に、お子様のお名前が・・・」
子供爆笑、私アカアカ、マッカッカ(念のためポリティカルには赤くありません)。トホホ

オープニングの挨拶で、競争率16倍の難関を突破された方々との事。
朝の、dog shitはこの代償?やっぱり運量保存則は正しかった!と納得。
「お父さんは昔、競争率28倍の大学に正規で合格したことあるんだよ。」
と息子にボソリ、さっきの名誉挽回と。ハイハイと息子はガン無視。シューン

で、試乗開始。

目玉のGS 450 Fスポから、座ってみて、まずシートいい!!!
レカロのOEMかな?腰痛持ちだから、シートには敏感です。
インストラクターが、まずドライビングポジションの説明。
ヘッドアップディスプレイ付いてるし、でもシート調節すると「先生、み、み見えません。」
座り方変なの、私?座高が異常に高いの?ねね先生教えてよ。
背もたれほぼ直立にしてないと、腰がチギレそうになるんです。
先生、私と目を合わせずに、
「ヘッドアップディスプレイの調節はできるんですよ。私が速度読み上げますんで大丈夫です。」

まず直線80Kmまでフル加速、「おおー加速良いー!おと静か。」
停止の看板でフルブレーキング、ノーズダイブほとんど無。音も恐怖感無い音、姿勢安定。
20m強で停止。
ここで先生、少しびっくりしながら「ここまでフルブレーキングできる人多くないですよ。」
さすがおだて上手。
「一応私、ふえわKm以上からフルブレーキング経験ありですよ。ニコ」とは言えず。
そんなにひ弱そうに見えますか?私。

スラローム、ロールほとんど無し。指定の速度よりもっと上でも余裕。
ただ、シートのサイドサポートが弱いかな。でも、この車格では十分です。

次は、狭いクランク、おおーさすが4WSクルリクルリと曲がります。
狭い道でも余裕のよっちゃん。

うーん、知り合いが買ったのは納得。

欧州車勢はBMWからは、ActiveHybrid 5、528、MercedesからE350。
先生は、528はMスポ言ったけど違う思います。

ActiveHybrid 5は、BMWあんた大丈夫?LEXUSがなんか細工してるの?
ぐらい好きくない。
セールスが「デコンペッ太さんには、お勧めしない。」言った意味が分かりました。
電池で彼の国と組んじゃったから、本当に心配。

528は電制のサスで無い中で、良くできてます。
スラロームもロール多いが、キッチリ回ります。

MercedesE350は528とActiveHybrid 5の間かな。(注これは個人の感想です。キパーリ)

私なら、この中ではGSを買いますね。
後ろに座りたい感が強いですが。次のゴルフは後ろに座らせてもらって行こうと決めました。

あとは、乗ったことあるし、ニューモデルでも無いし割愛てか、覚えて無い。(爆)
トヨエツ状態か?「BMWより、お前の頭の方が心配だ!」ハイハイ
ただ、ヘッドアップディスプレイ付車ではどれも見えなかった事をご報告します。(泣)
念のため、M5のは見えてます。

続きましてLFAの見学。


V10
カーボンのヘッドカバーが素敵です。
ボンネットにダンパー無、昔の車みたく棒で支える式(棒は勿論カーボン)
ダンパー分軽量化。さすが違います。

しかも、ラジエターは前には有りません。エンジンは前輪車軸の後ろに。
リアウィングは速度で上がってきます。

コックピット、9000からレッド。
キーは昔ながら回すタイプ。
ハンドルロックの機構が一つ増えて、重量が増えるのを嫌ったとか。

サービスでエンジンかけてレーシング。
ウオー、野獣の咆哮。
うーん凄い、良いもの見ました。
宝くじが当たっても、私には買えない車ですが。

有りますよね?見えない壁。時計もそうですが。

お金があっても買えない車、私の壁はポルシェかな。
F、ランボとか乗ってる自分が想像できない。(自爆)

無事帰宅してガレージにて一枚

LEXUSはGSから何か変わったと思います。
要チェックです。


息子の背が、私を超えたのを初めて確認した日となりました。

良い一日となりました。
LEXUS様ありがとう

うちは、段々家族が減っていく時代に突入しています。
ダウンサイジング止む無し。

乗れば乗るほどV10未練タラタラ。

画像の添付覚えましたし、次はレイアウト頑張ります。
Posted at 2012/09/17 21:39:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Lexus | クルマ

プロフィール

「さよならBMW・さよなら名鉄AUTO http://cvw.jp/b/262201/47293846/
何シテル?   10/22 04:05
弄り抜ける歓びとは、愛車を弄りまくって且つ嫁の目を潜り抜ける事に、カーライフの醍醐味を見出す事であります。 E-65 745iで所有する歓びを知る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
910 1112 13 14 15
16 171819 202122
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

イルミライン(リアコンビネーションランプ全灯化)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 23:32:27
ウインカーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 14:16:22
小春日和にドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 01:21:47

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツー (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
思ってたよりずっと良い。先代のプリウスよりは、私でもわかるぐらい剛性が上がっています。 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック ちびM (BMW 1シリーズ ハッチバック)
M5の次にやって来た、ちびM君。 納車前に、弄りほぼ完了。 後は、判らないように、こっそ ...
BMW その他 BMW その他
Q6S XT仲間のFさんに、そそのかされて購入。 現在、納車待ち。 船には既に乗ったらし ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
燃費良いです。 私が乗ると、満タン法で24以上。 嫁が乗ると…。 主なオプションはLED ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation