• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こっそり走行のブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

満月

満月満月となりますと、心が騒ぐ、血が騒ぐ。
時計のムーンフェーズも今日が満月と知らせてくれます。
物騒な事が起こったり、怪奇現象が起こるといわれる、満月の日。
皆様方は如何お過ごしでしょうか?

こっそりであります。
前振り満月、でもネタがありません。

今日は朝から冷え込んでおりました。
自転車漕いでおりますと、汗がしたたり落ちてくる。こっそりらしく無いほどに燃えております。
と、お約束のJK様、今日も爽やかに「おはようございまーす!」と朝の挨拶を交わす事が出来ましたので、ワテクシ朝から上機嫌であります。

日曜日仕事で泊まっておりましたので、今週は今日が最初のご挨拶。
いつかきっと、「Shall WE 写メ?」と言う野望を胸に秘めて、今日もソコソコ脂肪を燃やしました。

タイトル時計、今日は時計の話?
時計と言いますと、結構時計好きの方多いようでプロフ、ブログの写真、さり気なく時計を強調した様な角度の写真を見ますとヌヌヌーッと思ってしまう次第です。

普段、嫁に「国産買え!国産!国産買うのが、景気回復と孫、子の雇用確保の道じゃー!」と偉そうな事を言っていますと、「じゃあアンタ、何で車と時計は国産ちゃうの?」と、カミソリ突っ込みでシドロモドロに追い込まれる、こっそりです。

車、時計、女性の好みは人それぞれ。
私など、時計はガチャガチャ系にしか萌えません。(笑)
かと言って女性のガチャガチャ系はチョッとご勘弁を…。と

では、車はどうかと申しますと、ドイツ車これは高嶺の花、憧れでも在りました。

ドイツと言いますと、ワルサーP38に始まりまして、シュマイザー、88mm砲、タイガー、キングタイガー、メッサーシュミット。
機能美と言いますか、質実剛健なイメージを持っておりました。

この方の漫画の影響を多分に受けて、中学、高校時代を過ごしましたので、ドイツの工業製品に憧れを強く持っおった次第です。

初めての時計は、父からのお下がりで確かLonginesの何の変哲もない手巻き時計でありました。
中学2年に模試等で時計がいるからと、貰ったのですが、今考えるとそれを口実に父は新しい時計を買いたかったのでは思ってしまいます。(笑)

試験にはやはり、針の時計。皆様ご存知かと思いますが、デジタルでは無く、針が適しております。
これは、時間を量として見る事が簡単、すなわち残り時間を感覚的に掴み易い点に尽きます。
デジタルでは計算が必要と成りますので。

高校に入ったら、オメガ スピードマスターを買う約束していましたが、未だ果してもらっておりません。(笑)

まあ私の場合は、車と時計は父親の影響を受けていると思っておりますが、家の子は誰も時計、車に興味を持っていない御様子。

何となく寂しい、こっそりであります。

最近自己啓発セミナーの如く、マイM5を探求しようと言う運動が一部の方の間で起こっております。
お別れ近くなった私も、最後まで探求を続けたいと思います。

M5、6のV10は左右のエアインテークから片バンクづつ吸気取り込んでますが、M3のV8は私の記憶が正しければ、左右を纏めて片側だけから取り込んでいたと思います。

満月から時計に振り、E65からM5へと話を膨らまそうと思いましたが、今日は挫折。

いろいろ探していますと、残ってた資料てかオプション関係。


この後、Individual ハイ エンド オーディオを追加したのは言うまでもありません。(笑)

P.S.

プロフの写真、誰にも突っ込んで頂けなくて…。
これでは、私ただの痛いオッサンです。(自爆)

今日もおつき合いありがとうございます。ペコ
Posted at 2012/10/30 20:13:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | M5 | クルマ
2012年10月27日 イイね!

M5の裏側?

M5の裏側?
先日アップしたアリストの画像でチラッと写っていたホイル。
思い出しまして、確かマグホイールだったと。
カンパーニョロ 中学生の時代、自転車小僧であった私の憧れの自転車部品メーカー。
これが、テクノマグネシオの前身と知って、何やら深い御縁を感じたことを思い出しました。

右、これ中学2年か3年の時、関西の走り屋の聖地?芦有ドライブウェイの下りで撮影したものです。
この自転車、今も現役でQS.6 XTが不調の際は出撃しています。
スポークが折れたので、現在オーバーホールの為入院してます。

今日はこっそり、ホームの支店に出かけました。メカさんにお願いして上げてもらいました。

昨日、ひっそり走行様のブログで、風の流れエアフローの話が出てまして、
私には、難しい話と思っておりましたが。
ベルヌーイの定理、ベンチュリー効果、ググる先生に質問し、お勉強しました。

浮力とかダウンフォース、飛行機じゃないからダウンフォースのお話。
でも、時々飛んでくね。レースでも時々有る。フロントウィングが破損したりした際に確かに飛びます。

そう思って読み直しますと、FFの車、前に強いダウンフォース。でも後ろは?強オーバーステア?
P様、RR、後ろのみに強いダウンフォース。で前は?強アンダー。

とか、グダグダ考えてますと、昔変なF1マシン見た気がするなー。リアに扇風機?ファンが付いてる車。チーム思い出せない。ggrks!はい、先生!ブラバムBT46B 走ってる動画もニコ動で見ました。
他の車とは別次元のコーナリング。
でも、コーナリングの最中に扇風機故障したら…。大惨事ですね。
ああ、車高低くしてベンチュリー狙い杉、バンプで跳ねたら大惨事ですかね?

確かにM5、結構な速度でも風切り音大きくないし。雨の日リアウィンドウの水滴、あまり動かない。
風の流れ良いのかなと思いました。

で、本題の裏側です。

NACA(NASA)ダクト付いてます。三個口有りますが、真中は形状が違います。
接近して撮りました。



折角撮ったのに、微妙にピンボケ。何撮ってるかわからない。すいませんです。
今見ると、逆方向からとか、真下とか、もうちょっと違う角度から撮ればよかったと後悔しています。

参考になりましたでしょうか?



左後方からも好きな角度です。リア良いですね。

M135i支店の一号機が到着していました。
私のは11月15日到着予定で、千葉から大垣まで7日から10日前後掛かるそうです。
ホイールは12月に入ってから。微妙に時期ずれますが、車見せなきゃ大丈夫。
楽観的に行こうと思っています。(笑)

リアのブレーキキャリパーの///M良い感じです。

P.S.
因みに、サイドのM5ダクトはダミーだと聞いた気がします。

今日もお付き合いありがとうございました。
Posted at 2012/10/27 18:54:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | M5 | クルマ
2012年10月25日 イイね!

野望への道

野望への道今日も、自転車通勤であります。

昨日のとは色違いのパール・イズミ プレミアム・ウィンドブレーク2
こちらの方が引き締まって見えて、私は好きであります。

最近、JK様への仄かな想い書きますと、皆様何か勘違い?誤解?変な期待?逮捕されてしまえ!!
ええー?とのお声を、ひしひしと感じておりました今日。

いつもの橋を越えて暫く漕いで行きますと。

キター JK様!

嬉しさを噛み殺し、此方の下心恋心を察せられぬ様に、クールを装いつつすれ違いざまに、
「おはようございます!」と、JK様もほぼ同時に「おはようございます。」
いいなー、生きてるって!感謝です。(笑)

これって野望へと一歩一歩近づいてる証?自転車通勤に身が入ります。キリッ!



何?この古い写真? ごもっともです(笑)
身の潔白、てか無実の証明です。

誤解を解くべく申し上げますです。
私、今はアレですが30数年前はDKでありまして、当然ながら制服のJK様と御交際させて頂いておりました訳でして。当時の言葉で、不○異○交遊とか言ってましたっけ?
ですので、JK様自体とか制服に別段の思い入れは有りません。キパーリ

制服と言いますと、むしろ18歳以上の方が着用なさる方がググッと来る質であります。(笑)
JK様が制服着てても、別段当たり前。それが何か?ってな感じ?
自分で申し上げるのは何ですが、DK時代それなりにイケてました?ので修羅場に成らないように細心の注意を払って、こっそり(笑)と暮らして居たほどです。(嘘)

寧ろJK様に対する思いは、上の写真。
家の三兄弟です。今は見る影もなく全員オッサン化(笑)しており、女の子に対する憧れが強いです。

yonecha様、ぷーたろ7代目様にインスパイアー?され私も古い写真を引っ張りだして来ました。
サンルーフ有ると、皆様やる事は同じ(笑) 起源は私の方が先ですね。


タイトル: 鼻毛出てるよ!
ここでM5なあなたにクイズです。知ってたらゴメンナサイ、先に謝っておきます。
アナタのM5の向って右側のエアインテーク鼻毛出てるの知ってました?
さて、鼻毛の正体は?

今日も最後までお付き合い、ありがとうございます。ペコ
Posted at 2012/10/25 22:32:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年10月24日 イイね!

おはようございます!

おはようございます!昨日の名古屋ブルーノート、マンハッタン・トランスファーのライブの余韻も覚めやらぬまま、今朝も自転車通勤でありました。

朝晩冷え込みが、厳しくなってきました。
装備も少し変化してきております。

上着:パールイズミ プレミアム・ウィンド・ブレーク2 PWB2
下着:パールイズミ サーモタイツ

越冬の為にハイテク、ヒーター付手袋、シューズカバーも準備しております。
自動車で通勤する方が、よっぽど安上がりかな?って思う次第です。トホホ


昨日のブログから、こそっり走行と改めまして、気分も新たに出直しております。
ところで、デコンペッ太ってどんな謂われあるの?聞きたいです?
符牒です。寿司屋での上がりとか、おあいそとか、むらさきとかと似た感じ。
ある業界の、ある種の人々が、よく「デコンペる」使います。が、世間では全く通用しません。(笑)
decompressかdecompressionから来てると思いますが、圧が出ない?
デコンペッた、デコンペる。日常的に使ってる人々います。ヒント欲しいです?
デコンペるのは普通ヘルツです。

さて、しょうもない前置きはここまで、今日は朝少し遅れて出発。
遅刻だけは避けなければと必死こいて、汗ダラダラで走っていきますと、大野橋のかなり手前で、
懐かしい~あの人に~(by ユーミン)逢っちゃった?

確かあの面影は、先日車窓から衣替えを確認したJK様?自信無。
忘れてるだろな思いながらドキドキ接近、すれ違いざまにJK様
ニッコリと会釈がキター!
私舞い上がって、ッポー、ドキドキで「おはようございまーす!」と精一杯挨拶いたしました。
野望への道は、まだ辛うじて繋がっております。(笑)

JK様との運命?の出逢いの場所、大野橋から下流方面を、デジカメでも無く、写真の才能がある訳でもありませんが、岐阜の中秋の景色ご覧下さい。

和んで、走っていきますと、いつもの農家でおじさんが「今年はこれで最後。」と仰る、黒枝豆諸々買いまして、舞い上がって帰りの重たさまで顧みず、リュックパンパンに買い込みました。
少しはカロリー消費が増えたかな?思わぬJK効果?

背中に重み感じつつ、さらに走っていきますと揖斐川町。
新しい岡島橋から、藤橋方面を

次に下流方面。旧岡島橋?取り壊し待ちです。


遅刻する事無く職場に到着。
昨日のマントラ、今日のJK様良い事ばかりで、後は怖い事ばかりなの?
自転車、ホイール考えたくなーい!!!と現実から逃げようとする、こっそりでありました。

P.S.
ひっそり様の、ブログ、お話でトランクスルーなM5出てきました。レアものだと。
ウーン、どこかで見た事ある、聞いた事ある。
うちの子、穴空いてる!確かに。恥ずかしく言い出せなかった。I can't get started.

で、これ何かの役に立った事有るかって?
あります!!!キッパーリ
雨の日、傘車内に見つからない。アッ、トランク中にあったはず!
この穴から取りましたとさ。チャンチャン

またまた長々とお付き合いありがとうございます。
Posted at 2012/10/24 23:33:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年10月23日 イイね!

三年ぶりにマッタリと

三年ぶりにマッタリと昨日は雨の中無理言いまして、仕事半日で終わらせて、こっそり名古屋へと向かっておりました。
誰にも逢わぬ様に、気付かれぬ様に22号を名古屋に向けて。

本日より正式にハンドル、こっそり走行を襲名させて頂きます。

こっそり悪行にしようかとも考えておりましたが、その内に皆様から「悪行ネタ」を要求され、
人生最大のピンチを招くのは明白。
ここは、ひっそり走行様の弟子でもあり、御認可頂いた、こっそり走行を名乗るのが本筋であります。

で、何しに名古屋いくの?悪行? いえいえ、2.5年越しのライブでございます。

名古屋ブルーノートと申しますと、M5購入以前より度々通っております。
根がこっそりですので、ブログアップ等は出来ません。致しませんでした。
一番思い出深いライブは、Ivan Lins様のJobiniandoツアー、さすがブラジル、ラテンの血。

Ivan Lins様、アンコールで再入場の際に、Lins様に向かって、私頭を突き出しますと
手にしていたスティックで、私の頭をトントントトントンとパーカッション代わりにサンバ魂注入!
その日以来私のコアな部分に、Lins様のサンバのビートが響き続けております。
「あ~ん、こっそりったらラテン系~」と言わせてみたい、何て針の先程も思っておりません。

で、何でしたか?2年半越しでありました。

思い出だしますと、昨年の確か3.14にここに来る予定しておりましたが、3.11で来日中止。
その後、メンバーの一人(左下の方)が悪性リンパ腫で闘病、現在は寛快されて本日となりました。
ファンとしては待ちわびた日であります。

客層は50-60代、若い方はほとんど見かけません。皆さんそこはかとなくハイソな感じで、こっそりは何だか肩身が狭い、居心地が悪い?
でも、ライブが始まると、そこはマントラ(ツウはマントランという?)まったりと時間が過ぎて行きました。

一曲目のThat Cat Is Highの冒頭こそ、「おろろ?」って部分在りましたが、曲が進むにつれて、調子上がって行きまして、最後のお約束Birdlandまで、あっという間の夢のような時間でありました。
途中私の好きな、Coner Pocket(Untill I Met You)歌いましたので文句なしでした。

デビュー40周年とか言ってました。
MCでLee Morganが奥さんにリボルバーでバキューンのくだりを話されて、M135iに内緒のモディ等を企んでおる、こっそりはドキリと致しましたです。
同類の皆様もお気をつけて下さいね。(笑)

あっという間の70分余韻を残したまま、家に帰りまして。
嫁から嫌と謂うほど現実を突き付けられましたとさチャンチャン
ガレージで一枚。

実は、東京にこっそり出かけていた事もあって、東京ブルーノートにも行ったことあります。
アンソニー ジャクソン(B)が脳梗塞からリカバーして昔と、変わらないテクを披露した時は感激でした。
アディングブルー、ここのチーズリゾット大好物です。男二人で飲み喰いしてて、チキンの丸焼き追加しようとしたら、店員さんが「量かなり多いですが大丈夫ですか?」と心配して下さり、実際来たの余裕で完食。「東京の男は小食?」と二人で笑ったのは懐かしいです。

来月も、名古屋ブルーノート行く予定です。

P.S.

昨日からカタログ、Mパフォーマンス見てて、とうとう我慢できずにダブルスポーク スタイリング405Mコンプリートセット発注したのは、嫁には死んでも内緒ですよ!リー モーガンの二の舞はいやです。
カタログは貰うもんじゃない!と今更反省してるこっそりでした。
自転車も船に乗ったとの知らせのオマケ付。さーてどうやって乗り切るか頭が痛い毎日です。

今日もおつき合い有難うございます。
Posted at 2012/10/24 15:13:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | こっそり | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「さよならBMW・さよなら名鉄AUTO http://cvw.jp/b/262201/47293846/
何シテル?   10/22 04:05
弄り抜ける歓びとは、愛車を弄りまくって且つ嫁の目を潜り抜ける事に、カーライフの醍醐味を見出す事であります。 E-65 745iで所有する歓びを知る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2012/10 >>

  1 23 456
7 8910 1112 13
14151617 18 1920
21 22 23 24 2526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

イルミライン(リアコンビネーションランプ全灯化)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 23:32:27
ウインカーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 14:16:22
小春日和にドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 01:21:47

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツー (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
思ってたよりずっと良い。先代のプリウスよりは、私でもわかるぐらい剛性が上がっています。 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック ちびM (BMW 1シリーズ ハッチバック)
M5の次にやって来た、ちびM君。 納車前に、弄りほぼ完了。 後は、判らないように、こっそ ...
BMW その他 BMW その他
Q6S XT仲間のFさんに、そそのかされて購入。 現在、納車待ち。 船には既に乗ったらし ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
燃費良いです。 私が乗ると、満タン法で24以上。 嫁が乗ると…。 主なオプションはLED ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation