• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こっそり走行のブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

BMW ドライビング エクスペリエンス イン 美浜

BMW ドライビング エクスペリエンス イン 美浜11月30日は、M5との最後のイベントになるであろうBMW ドライビング エクスペリエンスのコンパクトスポーツに行って参りました。

朝五時半に起きて、会場の南知多美浜サーキットにGO!
八時半頃到着し、受付を済ませました。

参加者21名は、ほとんどがBMWオーナーでした。国産メーカーや他社欧州車の方もいた気がします。

使用車両は、BMWが用意してくれます。116i 120i 328iでした。

美浜サーキットはミニサーキット?カートのコースでしょうか?普通車がレースするような幅はありませんでした。


BMWドライビング エクスペリエンス(以下ドラエク)は、サーキットでのタイム短縮のための講習ではなく、スムースドライビングを学んで、安全かつ効率の良い運転を身に付ける事が目的らしいです。

運転の欠点、悪癖を指摘いただいて、スムースなドラテクを身に付け、
「う~ん、こっそりったら運転上手なのね~、私を運転してチョウダイ♡」
何て言われるのが目的ではありません。(笑)

全員揃いまして、まずは講師の紹介、菰田先生、紅一点 佐藤久美先生、萩原先生の御三方です。
菰田先生の座学が終わって全員外へ、7人づつ三組に分けられて、スムースドライビング、パニックブレーキ、オーバーステア&アンダーステアの体験の実技と、最後はフルコースで先導車付のスポーツ走行のカリキュラムでした。

菰田先生のご挨拶。


最初は萩原先生のスムースドライビングから。

サーキットを116iで自由に走行し、無線と同乗でアドバイスされると言うシステムでした。
私は、ステアリングの操作が急に成る事がある、アクセルのオフが乱暴である事を指摘されました。
萩原先生の運転に同乗しましたが、ステアリング、アクセル、ブレーキともユッタリした操作で、ひっそり様の首都高クルーズを思い出しましたです。
菰田先生、久美先生も同じで、「視線を先に遠くを見る」近くを見てるから、操作が遅れて乱暴な操作に成る、判っちゃいるけど難しいですね。頑張ります(笑)


次は、久美先生によるスッリッピーな路面でのパニックブレーキ&危険回避

最初は、60Kmからのフルブレーキング、最初からABSが作動するようにブレーキを踏む。これは何とかこなせました。
次はABS作動させながら、回避動作をする。
これがなかなか難しいです。(笑)ブレーキ気にするとステアリング操作が遅れるし、ステアリング気にするとブレーキ甘くなるし。(笑)

速度落ちたら、ブレーキ抜いて回避する方がいいんじゃね?なーんて怖くて言えませんでした。(笑)

次は菰田先生の水を撒いた路面で定常旋回からの、パワーアンダー&パワーオーバーステアの体験。
実はこれが一番大変でした。緊張するし喉乾きました(笑)パワーアンダーは何とか成りましたが、オバーステアからのスピン回避。これもそうですが、低速で一回転以上ステアリング回す時、免許取ってから30余年、いい加減な操作が染みついていて無線で怒られっぱなし。(笑)
片手でクルクル、パワステだから。(笑)教習所で習ったこと思い出して、一から出直します(笑)
結局、基本を忘れてるから、素早い操作が出来ないんですね。


最後は、328iと120iを使った先導車ありのスポーツ走行でした。

先導車に同乗、先生方、無線機片手に余裕で運転です。Dレンジで(笑)
久美先生、無線機を落として縁石に乗り上げ「失敗しちゃったー。」って。(笑)
これある意味レア(笑)元レーサーでも運転以外に気を取られると失敗するですね。

朝9時から、午後5時過ぎまで、内容濃くて疲れました。
が、自分の運転の悪い所指摘される事なんて、教習所以来良い経験になりました。
また来年機会があれば、参加しようと思った、こっそりでした。

帰り、渋滞にハマってやっと名古屋高速都心環状、ビルの窓がツリーになってました。

いよいよ12月、M5ともお別れです。何となくシンミリ&オセンチでございます。

駄菓子菓子、営業さんから「ホイール来たー!」との知らせ、帰りにD様に寄ったのは内緒です。(笑)

やはりP-ZEROランフラットでありました。乗り味は如何に?

今日も長々とお付き合いありがとうございました。
Posted at 2012/12/01 18:36:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | M5 | クルマ
2012年11月25日 イイね!

何もすることが無い三連休(笑)

何もすることが無い三連休(笑)皆様、連休は如何お過ごしでしたでしょうか?
私はと言いますと、23、24日と特に用事も無く、ゆっくり休んでおりました。
で、本日25日は日当直で職場に来ております。
皆様方のブログのアップを楽しみに、みんカラ徘徊しております。
和めるご家族とのお出かけ、オフ会、武勇伝(笑)お待ちしておりますよ!

タイトルは10月の池田山です。
日に日に、冬の訪れを感じる今日この頃、職場の窓から見る池田山の色も変わっていきます。
11月15日、初冠雪の池田山です。

さて今日はと言いますと、小春日和?良い天気でした。
ぽかぽかと、洗車日和と言いますか、こんな日に仕事とはついてません。(笑)
池田山を見てますと、

タイトルからは、随分色づいてきております。
山際をよく見ますと、何かが空を舞っておりますね。

パラグライダーが、風に舞っております。まさにFly With The Windで、ございます。
天気の良い休日、仕事の日はこれ、こっそり楽しみに見ています。
Take off!! 基地から離陸ですね。

良く観察しておりますと、一機ハンググライダーが、

うーん、気持ち良さそーです。
いつか挑戦したいような、怖いような気持ちであります。
池田山に日が落ちて、夜の帳が降りてきました。


これから、当直頑張ります。

お付き合い頂き、ありがとうございます。
Posted at 2012/11/25 17:36:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | こっそり | スポーツ
2012年11月22日 イイね!

ちびM到着!

ちびM到着!今日、担当さんから連絡ありました、到着したと。

昨日、インフルエンザの予防接種で体が怠く、頭痛がするので(嘘)と、早退してD様に向いました。

初対面です。もう一台、他の方の白い子も到着しておりました。
そちらには脇目も振らず、家の子へと(笑)

明るい感じの青、エストリルブルー、サンプロテクションガラスは思ったより黒い、中からは良く見えましたが。

エンジンルーム、///Mありました。(笑)

ココにも///M

内装は、何とも微妙(笑)、黒以外の染料の匂い駄目なんです。華やかさが欲しかったです。
ヘキサゴン止めてブラッシュドの方が良かったかな?1ですから、多くを望めません(笑)

オーディオのオプション12スピーカー。


コーティング屋さんの都合で、28日から5日間コーティングに出します。
納車は、12月7日が濃厚です。これでホイールも間に合うか?

生殺し状態(笑)


取り急ぎご報告まで。
Posted at 2012/11/22 20:51:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | M135i | クルマ
2012年11月20日 イイね!

Lee&Dave&Abraham

Lee&Dave&Abraham昨日も仕事終わって、こっそり誰にも会わぬように、気付かれぬように名古屋へ向かいました。

先週の失敗を鑑みて、さらに出発前にこれでもかと絞り出しました。(笑)
今日は、新く出来たIC、大垣西から向かいました。

養老JCまで、何もない(笑)塀も低く車も走ってない。
気になるのは渋滞情報、羽島IC~一宮IC渋滞11Km、45分(汗)

タイトル、大垣西ICの入り口です。

ガーン、捕まりました。
これから先、PA在りません。(汗)また意識が…。(笑)
渋滞途中やっぱり来ましたです。何でですかね?呪い?
今回は、2ndステージ、午後9時15分開演なので、慌てず一宮→名古屋高速は断念。
尾張一宮SAへGO!ここでも、トイレの前にガン付けして走って行きました。(笑)
小牧から名古屋高速、いつものセントラルタワーPへ。今日も同じ階に(笑)

時間があるので、セントラルタワーズ13階の天麩羅屋さんで夕食べました。美味しかった。

今日のお目当てはこの方々。
デイブ・グルーシン(p,key)リー・リトナー(g)エイブラハム・ラボリエル(b)クリス・コールマン(ds)


このライブDVD「Live From RecordPlant」、Lee&Dave&Abrahamの若い頃(85年)のスタジオライブの様子が収録されています。結構ノリノリで名盤と思います。
さてさて。DVDから27年の歳月が経って居ますが、今日はどうなんでしょ?

マッコイの時よりも客の入り良好、やはり年配の客(自分を含めて)が多かったです。
高校、大学時代に人気絶頂でした。リーリトナー&ジェントルソウツとか何とか。
アンソニー・ジャクソン(b)もお気に入りでした。(脳梗塞からリカバーして、超絶テクを披露してました。東京BNで)

開演時間となり、DVDと比べると、デーブ・グルーシンは御年78歳、しっかりしてます。
マッコイ72歳と比べてもマッコイは80歳以上にしか見えなかった(笑)
マッコイ若い頃に、エルビン・ジョーンズと悪事の限りを尽くしたから(笑)、エルビンが呼んでる。
エイブラハム・ラボリエルは、頭だけ白くて何か笑える。帽子(かつら)ちょんとかぶったみたい。
リーは遠くで見るとあんまり変わってない(60歳)、が腹が相当出てる(笑)イイもん食べ過ぎか?

自分も年取ってんだなーと実感しました。

演奏の方はと言いますと、最初2曲は、新しいCDから?一曲は「The Village」、ノリノリでラボリエルちゃんは27年前と変わらず、5弦ベースをまるで、フラメンコギターみたく掻き鳴らすベースソロ。
超絶技巧(笑)こらスゲーは、、、プロの中でも超一流だもんね。御年65歳、、若い!プレーは。

で、ジョビンの「ダブルレインボウ」、静かな曲。

続いてウェスの「4オン6」、4ビートの曲、ラボちゃんどうかな思ってましたが、さすが悪くないです。
ベース、ドラム、ギター超ノリノリでもpは冷静てかクール。好きですね私。

続いてデーブの曲、「On Golden Pond」 ピアノソロ。

デーブ色々、映画の音楽作曲してますよ。
グーニーズのテーマ、フラテリーチェイスとか天国のチャンピオンとか、トッツィーのテーマとか古い?で、お待ちかね。ロバート・デニーロ、メリル・ストリープ主演の「恋に落ちて」のテーマ、好きな曲です。
「Moutain Dance」、これ良かった、途中4ビートに変わったり、余裕でbとdsが追従するし、途中ピアノソロ、バッハぽかったり、てんこ盛り(笑)
で、一旦終了。アンコール来ました。

リーの曲で「Rio Funk」、この曲の見せ場は、ベースソロ。もうラボリエルちゃん掻き鳴らす、掻き鳴らす、ホントにベースか?ってくらい。
あっと言う間の1時間20分、途中「CD買ったらサインしてやる」的な事を言った気がして、CD買いました。

写真ダメ言われて、CD買ったのに?スマフォで買ってないやつ撮ってんジャン(笑)
自分は片手にCD持ってからブレブレ、ピンボケ(怒)(笑)
まあ良い思い出です。ブレブレ、ピンボケでも(笑)思い出す仕打ちを、、、

近くで見ると、やっぱり歳逝ってますね(笑)
DVDやTVでしか見れない人を、こうして間近で見れるって良いですね~。

リーよりショックだったのは、ラリー・カールトン。頭が…。潔く、丸めてましたけどね(笑)

帰りのタクシーの中から、ここだけ綺麗だったので(笑)ここでも、ブレブレ、ピンボケ。
次回の為にの自分への戒め?の為にアップ(笑)

駐車場で、こっそり待っててくれました。M5

今日も感動の一日でした。

最近、JK様どうなってるの?って、厳しい質問(笑)
風邪気味、低温、こっそり活動、車で通勤ばかりです。来週から自転車再開します!!

実は、こっそり盗撮したですJK様(笑)アクアから。

これって犯罪ですか?(笑)

最後は日曜日に見た虹。これってJK様との野望、明るい兆し?


今日も長々とお付き合い、ありがとうございました。

Posted at 2012/11/20 17:18:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | こっそり | 音楽/映画/テレビ
2012年11月17日 イイね!

書類提出

書類提出今日は自転車のマイクロツールを取りにと、書類提出の為に判子持ってD様に伺いました。
楽しい筈なんですが、やはり微妙。
正式な注文書を受け取りました。
もう車体番号って決まってるですね。当たり前ですね。
ナンバーも決まってました。
皆様のV10萌えブームを私が巻き起こした?ホントか(笑)
私は、今日から直6萌え宣言です。
D様のメカさんに点火順序聞いたら、ちゃんと答えましたよ(笑)流石。
メルセデスの方は、忘れました言ってました(笑)
気を取り直して、オプションで笑い取りますか!笑ってやって下さい!


タイトル、マイクロツール23種類の工具有りの優れもの(注)自転車の工具です。
ホームセンターで六角レンチ買っても大事な時に出て来ないので購入しました。

7-5と来て3を飛ばして、1へ、気筒数で行くと8-10-6私のBMW遍歴です。
今回のオプションはM 5の半額以下であります。(笑)
選びたくても無い(笑)では注文書どうぞ。

今回、サンルーフは選択しませんでした。理由は顔出してくれる人が居ないのと、車の中ではタバコ吸わないからあと、故障する箇所が一か所増える(笑)。7から学んだ知恵?
もちろんM5も車内では喫煙しません。
アラーム、これはずっと付けてます。
レーン何とかは、フロントの防眩ストライプと同時選択できないし、故障(笑)したら怖いのでつけなかった(笑)
オーディオは後から触ると、トリムの穴のような事が起こると嫌なので、必ず付けます。
バックアシスト?故障怖いが嫁の為?言いました。
後は、ここに載らない、ホイールと自転車(笑)

11月20日に接岸予定らしいです。自転車も一緒かも知れません。
ホイールは少し遅れて、入荷。いつもお願いするコーティング屋さんの都合もありますので(コーティング3~5日掛かるので)納車は12月入ってからになります。
この調子で行きますと、ホイールも間に合うかと。
お日柄を考えると納車は、12月1日以降になる公算が大です。
SMGユニットとDSCハイドロポンプ交換した証拠も載せておきますね(笑)
ご参考になさって下さい。

そそ、M5、地デジ対応でないのでTVは写りません。
ブレンボ、時に鳴きます。フルフローティングですので、時にガチャガチャ言います。

何となくおセンチなこっそりでした。

今日もお付き合いありがとうございます。

Posted at 2012/11/17 23:43:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | M135i | クルマ

プロフィール

「さよならBMW・さよなら名鉄AUTO http://cvw.jp/b/262201/47293846/
何シテル?   10/22 04:05
弄り抜ける歓びとは、愛車を弄りまくって且つ嫁の目を潜り抜ける事に、カーライフの醍醐味を見出す事であります。 E-65 745iで所有する歓びを知る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
4567 8 9 10
11 1213141516 17
1819 2021 222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

イルミライン(リアコンビネーションランプ全灯化)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 23:32:27
ウインカーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 14:16:22
小春日和にドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 01:21:47

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツー (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
思ってたよりずっと良い。先代のプリウスよりは、私でもわかるぐらい剛性が上がっています。 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック ちびM (BMW 1シリーズ ハッチバック)
M5の次にやって来た、ちびM君。 納車前に、弄りほぼ完了。 後は、判らないように、こっそ ...
BMW その他 BMW その他
Q6S XT仲間のFさんに、そそのかされて購入。 現在、納車待ち。 船には既に乗ったらし ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
燃費良いです。 私が乗ると、満タン法で24以上。 嫁が乗ると…。 主なオプションはLED ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation