• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こっそり走行のブログ一覧

2014年06月11日 イイね!

アチゴス(アツィゴス)のアーチ?

アチゴス(アツィゴス)のアーチ?ボンクラを 集めてみても それはボンクラS  詠み人知らず 
ボンクラを 集めてウザい 我がおへや (盗作ですねw) 

ボンクラパワーに押されて、血圧がグングン上昇しております。

今日は非常に珍しい言葉を聞きました、、、業界の死語です(笑)

そして我が耳を疑いました。

その言葉は「タイヒ」であります。(笑)

四月から来たボンクラ君が、「タイヒ」してくださいと指示を出したそうです・・・

私より歳が下で「タイヒ」を知ってるのも驚きですが、その指示を出したってのでまたビックリです(笑)

ねえ、アンタ(ボンクラ4月号)、自分の家族に、「タイヒ」するの?
自分の家族にしないこと他人にするなよな!
ルートぐらい取ろうよ、ルート!!! 取れないなら頭下げようよwww

車も取り上げられて、ダブルボンクラーSの毒気に当てられて益々ドンヨリしております。

こっそりです。<(_ _)>タイトル画像は代車のX1でございます。

注 以下の話は、こっそりが職場の同僚から聞いた話でございます。

詠み人知らずで思い出しましたが、以前の職場の作業室のロッカー(割り当てられてました)のドアを開けますと、そこには張り紙が、、、

「兄弟で PM植えてる 人でなし」 詠み人知らず

の、句が書かれておりましたwww
「えっ、一体誰?誰のこと?」と背中に変な汗が流れたことを思い出しました。(笑)

作業中は、道具を手渡ししてもらうんですけど、開始の時に「○○」って言って無防備に手を差し出した時に、手の平をグサッと一突きされないかと、毎回ドキドキしてたのは内緒です(笑)

同じ部署で二人同時は怖すぎでしたww


画像はイメージです。

で、アチゴスのアーチって何?
前々回、「ノイヘレン」で大統領に受けた?業界用語シリーズです。

この単語は、業界でも上水道、中でも換気関係の配管工事の方しか知らないと思います。
ここを見てない人は、一生知ることのない単語ですww

このことで、聞いた話を思い出したので、書きますね。聞いた話ですからね、聞いた話(笑)

臨場感を出すために主語は「私」にしてあります。

アチゴスのアーチ(以下アチゴス)は、換気の配管工事の後、掃除するのに邪魔なんですよね。
だから、掃除のときは縛って切断します。

私が教えられて話では、「絶対に縛った糸を引っ張って、操作してはいけない!」でした。

ある日、作業を見ておりますと、右の上の配管の切断が終わって、掃除を開始されておりました。
で、アチゴスを縛った糸を持って、作業されております・・・
でも、上司にあたる方なので何にも言えない(笑)

もっと上の方が指導者で作業に入っておられるし、私は変な胸騒ぎを覚えながら見ていたの覚えています。

と、その時です、作業野が騒がしくなり「オイル!オイル入れろ!」と怒鳴り声が、、、
みるみる内に2Lは入るであろう容器がオイルで一杯になって行きます。
作業野の緊迫がこちらにも伝わってきます!「ポンピング!ポンピング!」とこちらも焦りました。

「圧は?圧は?]と怒鳴り声が、、、「今、オイルポンピングしてます!」と私が答える。
マジで修羅場でした。

何が起こったかと言いますと。アチゴスは圧が低いので、一回しか縛りません。
ですので、糸を引っ張って作業してますと、糸が「す抜ける」んですね。
す抜けた後に断端が引っ込む。本管は低圧ですが流量多い。
引っ込んじゃってるから、どこから漏れてるかハッキリわからない。大惨事です。

高圧系より低圧系のオイル漏れのほうが大変なんですよ。高圧系は管に弾性あって押さえてれば何とかなるんですが、、、
低圧系は脆いです、特に怖い低圧系はポータル Vですね、チョー脆い。
これも怖い経験聞きましたが(笑)

作業場も、監視役も大パニック。もう何が何だか、吸っても吸ってもオイルがミルミル一杯に・・・
ほんとに、これはどうなるかって新聞沙汰覚悟してますと、指導者の方が一言

「慌てるな!!! ○○は死んでもお前は死なん!!!」

その瞬間、はっと全員落ち着きを取り戻し、何とかオイル漏れ部を噛んで止血できました。

その後は、無事に作業を終え、何事も無かったように作業場から帰還されました。
その後の経過も良好で、無事お返しできました。

これぞ、真の「深いい言葉」と思います。



私だって、お手紙もらったことありますよ(笑)
「いつも汗かいてた汗っかきの こっそりさん、ありがとう。このハンカチで汗拭いて下さいね♥」
って、でも私が書いてもトップには行かない(笑)
ちょっと僻んでおります(笑)

上水道の病気の子は我儘な子が多いから(笑)
ちゃんとお嫁に行ったかな?
でもね、こっそりは 君のハートをわしづかみしたんだよ(笑)

旦那さんにもされた事がないハートの鷲掴み(笑)

今日も長々最後までお付き合い頂きありがとうございました。<(_ _)>

車は工事中、天気もハッキリしない、写真も撮りに行く気がしない。
明日は、雨降らなそうなので自転車通勤します!

車は今週末には帰ってくる予定です。帰ってきましたら久々の車ネタ書けるかな?(笑)

P・S・
「タイヒ」わかる人いますか?

クイズにしましょう(笑)



Posted at 2014/06/11 21:24:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年06月03日 イイね!

「夢をあきらめるな!」って何?ケンカ売ってんの?(笑)

「夢をあきらめるな!」って何?ケンカ売ってんの?(笑)最近、某陰陽師様から「こっそり走行 ブラックエディション」の称号を頂き光栄に思っております。

タイトル、プロフ画像もブラック・エディションにチェンジです(笑)(注 画像は借用イメージです。)

1970代なファッションでございますね。

今は亡き、万博公園の観覧車の中の様でございましょうか?

背中には、勿論DSC OFFマークがついて居りましたYO!(嘘)

’78エリック・クラプトンのUSツアーのTシャツ、撮影者のチャーリー バーンズ君に頂きました。

いまだ、発注品の到着の知らせなく、益々悶々としております。当直中のこっそりです<(_ _)>

何を発注してるかと言いますと「ActiveHybrid」のエンブレム、M135iのフロントエントランス・カバー、問題の通風孔を塞ぐアイテム、サイドのスカート(笑)これで完成のはずなんですが・・・

D様では、非公認大垣支店デモカーを名乗ることを許可頂いたんですが・・・

大統領には感謝しております!危うくM tibiになってしまうところでした(笑)
でも、Hが大文字だったのは誤算です(-_-;) M cHibiこれもビミョー(笑)
エンブレムチューンは諦めるべきか?

私、常々「夢を諦めるな!諦めなければ必ずかなう!」的な歌、発言には否定的でございます(笑)

寧ろ腹が立って仕方ないぐらいです。

そもそも、夢ってなんなの?寝てる時に見るやつ?

小学生や中学生、「プロ野球選手」だとか「宇宙飛行士」だとか良いですよ、それは。

夢=HOPEだったり、FANTASYだったりするものですからね。その年頃は(笑)

じゃあ、こっそりはどんな夢もってたの?

小学校の卒業文集には「潜水艦の艦長」って書きましたかね?(笑)



私の夢は、ズバリ「ジェット戦闘機乗り」

当時、宇宙飛行士なんてものはアメリカとソ連にしか居ないものでしたし、この世で最高の速度の乗り物乗れる憧れの職業でした。

中学の時、視力2.0以上誇ってました(笑)勉強すると目が悪くなる。
授業中も、昼間に星を見つけるため空ばっかり見てました。

「大空のサムライ坂井三郎」とか読んでましたね。
あとサンケイの第二次世界大戦史ブックスとか(笑)



そんな訳でなのか、中学校の時は先生に嫌われてましたっけね(笑)
特に2年の時の担任のアズマ、こいつが最低でした。
いずれ書きたい(笑) 今なら新聞沙汰に成る様な扱いされました。
アズマのせいで、俺はこんな人生送ってるぐらいの怒り持続してます(笑)

で、何の話してましたっけね?



夢ってDESIREな訳ですよね。何でもいい、「きれいな、おねーちゃんモノにしたい。」「ポルシェ乗りたい」その為に努力する訳でしょ?
平凡で幸せな家庭持つ、それだって立派な夢DESIREな訳で、手に入れようと努力するんだから。

なんか有名歌手の唄で「公務員だなんて夢がない」ってほっとけ!!!!
お前は才能あるからFANTASYに近い夢が叶ったんだよ!普通の人間は叶わないの夢(FANTASY)

ちょっと夢の敷居が高い、FANTASYに近くないとダメ的な感じ?
FANTASYは才能のある人しか現実にできません!
実現出来る人はいますよ、それは否定してない。

「あなたの夢を諦めないで~」はああぁぁぁ~~

こっそりの夢は「ジェット戦闘機のパイロット」
DESIREでしたよ。(笑)

「なんか努力したの?」って?ハイしましたよ(笑) 

某A大学校受験して合格しました。

今、共学でしょ?私が受けた頃にはM検ってのが有って(笑)
分かりますM検?
チ〇ポしごかれて、ケツの穴に指突っ込まれる、マジで(笑)

面接、身体検査は伊丹の西部方面総監でしたっけ、受けに行きました。
その身体検査の視力検査で片目の視力が0.3まで落ちてました。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

その当時、「航空機搭乗要員を希望する者は、裸眼で両眼0.8以上」って書いてありました。
航空自衛隊に進んで、パイロットになりたい人は視力0.8以上無いとダメですYOって事。

私、18歳の冬に夢を断ち切られましたが?
諦めちゃ駄目だったんですか?
諦めなかったら夢は叶うんですよね?

てか、今は成れなかったのは必然思ってます。私に覚悟があったか?
多分なかった、小学生の憧れ「プロ野球選手」程度の思いかなって…

お二人の様な行動をとれたか?多分無理です。
私、この動画見るたびに号泣します。だから皆さんにも是非一度見ていただきたい。
その思いでここまで前振り書きました。10分強の動画です是非見て下さい!

       

今日も長々とお付き合いありがとうございました。<(_ _)>

なんか動画うまく貼れてない気がします。

参考までにURLを貼っておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=hG2cwv6F40Y

追記

アメリカ軍のパイロット、直ぐべイルアウトして脱出します。どこであろうが、一般人巻き込んでも。

推測ですが「君たちの命は、一般人1000以上の価値がある」的な教育されてると思います。



Posted at 2014/06/03 22:14:41 | コメント(9) | トラックバック(1) | 雑記 | クルマ
2014年05月30日 イイね!

ノイヘレン

ノイヘレン最終モディの為の部品を発注してから、もう四週間たちました。

今週も、D様から連絡はありませんでした。

本国発注部品の到着も未定、家のパソコンもシボンしたまま・・・

悶々としております、こっそりです。<(_ _)>

なんだか、体調もすぐれずです・・・

昨日、あんまし頭がボーっとするので血圧を計ったら、自己最高をマークしておりました・・・

内服開始しなきゃ行けないレベルでした(笑)
なんとなく暗い内容になりそうですが、毒は吐きません今日は、ホントか?

昔話をちょっと(笑)
興味ある方もいらっしゃるかと思って(笑) エッ 「興味ないYO!」ってそんなご無体な~~涙

最近は行ってませんが、おね~チャンのお店行くと必ず聞かれるのは「仕事」でした。
仕事終わりで行くので、ラフな格好にスリッパがデフォでしたから、パリッとスーツの人が、スリッパ履いてる人にヘコヘコが可笑しいのか「仕事」に興味持たれることが多かった。
で、こう答えてました「上水道の配管の仕事」とか「下水道の配管の仕事」って。

今の仕事ですか「水〇〇」です(笑)
言えませんこれ以上は(笑)

タイトル、就職したての頃の呼称、画像は借用イメージです。
私自身は蔑称だと思ってますが(笑)

職場で最下層って意味もあったと思いますよ。(ボス≧別系統のボス>>>上司方>別系統の方>実験動物>>>>>越えられない壁>>>ノイヘレン)

みんなにそう呼ばれてましたが、さすがに業者に面と向かって「ノイヘレン」言われた時は切れました(爆)

で、上司からの最初の訓示、今でも忘れてない、、衝撃?

「君たちは犬です、犬になりなさい。計器から決して目を離さず、異常を見つけたらワンワンと吠えて、直ぐに上司に知らせない。それが最初の仕事です。」

まあ、一晩中起きて計器見てるだけの仕事なんですけど、眠くなりますよね?普通

最高に眠くなる時間帯に、ボスが来るんですよ(笑)必ずウトウト成る頃に
だから、ボスも計器見つめる仕事を経験してるんですよね(笑)分かってその時間に来るw

ボス来ると、記録チェックするんですけど、私たちのは見ない。
別の系統の方の記録をチェックするんです(笑)
理由ですか?私たちのには嘘がある。
別系統の方の記録には嘘が無いから(笑)

慣れてくると、別系統の方に頼んでボスが帰ってから、使用した物を記録して貰ってましたね(笑)
気に入らないものを使ったりすると、延々と説教タイムが始まります、糞眠たいのにww

職場は、大きく分けて「上水道グループ」と「下水道グループ」に分かれてました。
我々、ノイヘレンは期間毎にグループチェンジがありました。
これがまたストレスの種になるんですが(笑)

ボスは「上水道グループ」でした。

だからかどうか分かりませんが、グループ同士は仲悪かったww主流と非主流ですから。

上水道グループは、ちゃんと手下の責任を取ってくれました。
ボスが激怒してても「私が指示しました。」って

下水道グループは、自分が指示だしたのに、ボスが怒り出すと知らんぷり(笑)
いつも簡単に手下を売りますww自分の身の安全のために。

プレゼンの時も同じです、、いつも売られてました(笑)
「アンタがこうプレゼンしろって言ったじゃん」心の中で叫びながらひたすら頭下げて、ボスの怒りを鎮めておりました。

ですが、下水道グループは人気でしたね(笑)
だって、計器を見つめる(人間モニター言ってましたが)お仕事が滅多にないし、トラブルも圧倒的に少ないから。

上水道グループでトラブルと何日も帰れない。
デバイスが登場すると死にます(笑)
ノイヘレンは雑用オンリー
風呂もナカナカ入りに行けませんでしたよ♪
「今から一時間やるから、好きなことしてきていいぞ」言われたら、迷わず「寝る}を選択してました。

同期で、その修羅場の最中に別系統の方と何度もニャンニャンしに行ってた強者もいましたが(笑)
「ミスター デザイアー」って紹介されてましたっけね、結婚式のスピーチで(爆)
関係破綻後、暴露されて直接聞かされた私は、糞笑いました。
抜けてる間、他のノイヘレンが雑用をこなすんで腹が立ってもおかしくないんですが、
私は腹立つより、そのバイタリティーに畏敬の念さえいだきましたよ(笑)

まさに「ミスター デザイアー」ハライタイww

上でちょっと書いた交代の引き継ぎのトラブル。
お客さんは持ったまま、グループ変わるシステムだったんで、また大変。

要するに同時に二つのグループに在籍する期間があるって事なんです。

グループ同士仲悪いし、コミュニケ―ション取る気が全くないし(笑)

上司は自分の都合でカンファとかやるし、、、

同時にカンファ始まって両方から、出て来いってマジで言われて、、、踏絵のつもりだったの?かな?
どっちに忠誠誓うか的な?(笑)

流石に切れましたよ、「わしの身体は一つしか無いんじゃー!!!!」って走って飯食いに行きました(笑)

そのあと、数時間だけ上司は優しかった(笑)

なんか、急にそんなこと思いだしたんで書いてみました。

車には何の関係もなく、想い出を語ってしましました。すいませんでした<(_ _)>

長々と最後までお付き合いいただき有難うございました。<(_ _)>

本国発注品が到着すれば、少しは気も晴れると思います。

Posted at 2014/05/30 11:47:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年05月28日 イイね!

もう辛抱たまらん!

もう辛抱たまらん!今日は車でも、写真でもありません。

うちの職場には、二人のボンクラがいます。

一人は二年前くらい前からいるボンクラ。

もう一人は、四月から来たボンクラ。

ボンクラの癖に能書きばっか一人前。

ずっと我慢してきたけど、限界が来たようです。

ボンクラはボンクラ同士、親和性が高い。ボンクラ同盟を結成したようです(笑)

揉めては、社長が困るからとずっと辛抱してきました、でももう限界みたい(笑)

四月から来たボンクラは口だけは達者。

昨日、泊りの部屋の使い方注意したら逆切れされて、「部屋で屁をこくな!」言われました。

「屁は我慢できるでしょ?」ってさ(笑)

頭数要員の癖に大きな口叩くな!

いい加減にしとけよ!!!

我慢してたけど「勤務時間内に寝るのはやめようよ。せめて仕事してる振りしようよ(笑)
俺のモチベーションが下がるんだけど(笑)寝るのも我慢できるでしょ?」

車弄りもこいつ等のおかげのストレスかも知れません!

朝一、社長に話して暴れます!

心のササクレを取るために「大野町バラ公園」のバラ祭りに行ってきたんですが…。

なんだ結局写真ジャン(爆)






アーチが綺麗でした。


これはNIKON D800で撮りました。

レンズはAF-S NIKKOR 50mm 1.4 と AF-S MICRO NIKKOR 60mm 2.8
 
バラの品種ちゃんとチェックして来ればよかった。orz

心の乱れか、腕が悪いのか構図がワンパターン(笑)

バラの花の香りが物凄くて、むせるくらい。凄く癒されたんですが…

今日は、絶対に暴れます!

ホントか?

ムカついて、眠れなかった嘘 2時半にお客が来て眠れなかった(笑)

心を落ち着けるために撮ってきました(笑)駄目駄目です(笑)

が、撤収してきた今が、朝日の具合が最高です。 OTZ 

しょうもないことにお付き合いいただき有難うございました。<(_ _)>

忘れてました、もう一人電気屋と呼ばれてるボンクラも居ました。(笑)
こいつは、私が「仕事せーよ!」て言ったら「私は、仕事しないでいい契約です。」って言いやがった(怒)

もう一人忘れてた骨大工、こいつは仕事できるくせにヤらない(笑)

俺の心が折れたら、ここいったいどうなるの?

次の仕事探そかなmjd
でもここヌルイから、居心地いいんだよね。
ボンクラばっかだから、相対的に俺がまともに見えるし(((爆)))
Posted at 2014/05/28 05:04:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年05月18日 イイね!

敷地内禁煙の是非について

敷地内禁煙の是非についてまた、こっそりが毒をはいてると思ったアナタ残念でした。(笑)
タイトルとブログ内容は、ほとんど関係ありません。
本国発注品の到着が未定で、D様に大統領の下痢の改善の相談に行きましたところ、またまた無駄な買い物を決めてしまいました。
早く品物が到着し、最終モディを遂行しなければ、財布がパンクの危機に瀕しております。

こっそりデス<(_ _)>

本国発注品の到着をもってMPモディは終了、すなわち完成であります。
前回ブログで嫁の逆鱗に触れ「通帳攻撃」でライフが0近く成っておりますが
今日、Lineで次男の「プレステ3も欲しい、バイトして返すから。」
に、対しまして「分かった、こっちで買って発送してやる。」と大見得を切った後「言わなきゃ良かったガックシ」と思っているのは内緒です。

「禁煙シロ!」言われましたがこうなっております(笑)


結局「いきなり禁煙はアンタには無理!イライラされて鬱陶しいから出来る事からしなさいYO!」
で、敷地内禁煙が発令と成りました。缶はその都度家にしまっております。

最近、フィルムカメラでの撮影にはまっておりまして、金曜日にも「大野町バラ公園」で撮って来ました。






ちびM君も撮っておかないとね!



で、昨日は朝から三男がテニスの応援で朝五時に駅まで送って行って、一寝入り。
嫁は4時起きで、弁当作り。
寝て起きましたら、12時過ぎ ここは「点数稼ぎ」

「お昼食べに行こう。」と誘って美濃市の山水本店さんへ。
途中、写真撮りました。田舎らしさで勝負です!
新緑が眩しいので

山水さんで食事後、三男が帰ってくるまで十分に時間があるのでドライブに
最後に二人でドライブしたの何時だったか、思い出せないくらい昔

美濃から根尾に向かって走っていきます。
私は写真とりたいだけ、嫁はスマフォを弄っております(笑)



根尾川の河畔で 


根尾へ向かう途中で

スマフォ弄ってますね(笑)

道の駅に着きました。
ここで、ヨモギ餅、鮎の甘露煮、など買いまして 珍しく私が出します。

金原ダムの下流 砂防ダムですか?小さいダムでした。

本巣市へ向かってます。

道の駅 織部の里で 「青い車だから、赤が映えるよ」言って貰ってちびM君も嬉しそうww

無事、家の近くまできましたら「鍵持ってないんだけど(怒)何処にいるの?」と三男からコール。
「ご飯食べに行って、たこ焼きまで食ったのバレタラ鬱陶しいからww」と、二人で口裏合わせて、
「道の駅織部の里に野菜買いに行ってたNO!」と黙らせます。
「ふ~ん」こいつ食い物のことは煩いんだよねw

みんな寝た後、三脚使って、夜間撮影にも挑戦しました。(笑)

上の写真は、シャッター開放で③数えました。ちょっと長すぎたかな。

全体に露出オーバーなのかと思ってます。
代替電池と水銀電池の部妙な電圧の差でしょうか?
50年前の汎用カメラの露出計頼りでは、こんなものでしょうか?

自分の腕を棚に上げて「よ~ゆ~うわ^~^」であります。

今日も最後まで長々とお付き合い有難うございました。<(_ _)>

内容無く、写真も微妙でありますが、撮ったら誰かに見て頂きたいのが人の性。
本国発注品が揃って、妄想が現実のものと成るまで、暫し下手な写真にお付き合いください。(笑)

コンセプトは車で30分も走れば、田舎の風景ww
都会には無い田舎の風景の追求です。

P・S・
本日、WINDOWS7やっと導入いたしました。
GT-9700f EPSONのスキャナー生かすためでしたが、さくさく動いてVISTAの数倍快適です。
スキャン時間が掛かりすぎで、なんか面倒臭いww
いや頑張ります(謎)
Posted at 2014/05/18 22:29:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | M135i | クルマ

プロフィール

「さよならBMW・さよなら名鉄AUTO http://cvw.jp/b/262201/47293846/
何シテル?   10/22 04:05
弄り抜ける歓びとは、愛車を弄りまくって且つ嫁の目を潜り抜ける事に、カーライフの醍醐味を見出す事であります。 E-65 745iで所有する歓びを知る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イルミライン(リアコンビネーションランプ全灯化)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 23:32:27
ウインカーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 14:16:22
小春日和にドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 01:21:47

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツー (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
思ってたよりずっと良い。先代のプリウスよりは、私でもわかるぐらい剛性が上がっています。 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック ちびM (BMW 1シリーズ ハッチバック)
M5の次にやって来た、ちびM君。 納車前に、弄りほぼ完了。 後は、判らないように、こっそ ...
BMW その他 BMW その他
Q6S XT仲間のFさんに、そそのかされて購入。 現在、納車待ち。 船には既に乗ったらし ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
燃費良いです。 私が乗ると、満タン法で24以上。 嫁が乗ると…。 主なオプションはLED ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation